• ベストアンサー

仏壇で使用するお線香は高級品が良い?

質の高い高級なお線香を使用した方が御先祖様に対して良いのでしょうか?

noname#227944
noname#227944

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14225/27723)
回答No.1

どうでしょうね。そのあたりは人それぞれの考え方がありますから。 私個人としては毎日仏壇にお供えをして線香をあげて先祖を敬い手を合わせることこそご先祖様もお喜びになられるのでは?と考えます。 ですので必ずしも「質の高い高級なお線香」だから御先祖様に対して良いとは思ってません。

noname#227944
質問者

お礼

御先祖様を敬い手を合わせること・・・それがまずは大切ですね。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.5

あなたの、気持ち次第ですよ。

noname#227944
質問者

お礼

もちろんその通りですよね。ご回答ありがとうございます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

気になるのならまずは線香について調べてみてはいかがでしょうか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E9%A6%99 以前テレビで見たのですが、日本の線香を作っている人を紹介したものです。 跡継ぎがいないようでご高齢の夫婦がほそぼそとやっている印象でした。 土砂崩れか何かで設備が流されて廃業を覚悟したそうですが、近隣の人達の助けと愛好者たちの励ましのお陰で続けることができたそうです。 そちらの家では杉線香を作っていて毎日裏山から杉の落ち葉を集めることから1日が始まるそうです。 仏教では現世利益とも言うと住職さんに聞いたことがあります。 線香を生産してくれる農家さんに感謝し、いま五体満足で生活できることに感謝しながらお線香を上げて手を合わせて感謝しましょう。 その心があれば高い線香やご仏前などは重要ではないと思います。 普段は安い輸入品を使用し、高級品は年に一度のお盆のときなどでいいのではないでしょうか。 ご先祖様のことを忘れずに手を合わせ感謝することこそが大事だと思います。

noname#227944
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。ありがとうございます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.3

あなたが死んで仏壇に入ってるとしてうれしいですか? それよりも既出のように手を合わせてもらったほうが嬉しいのでは?

noname#227944
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

うちの実家では「匂いがきついのと咽喉を痛める」という理由で普段は線香その物を使っていません。

noname#227944
質問者

お礼

お大事に。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仏壇用線香探してます。

    49日用に使われる渦巻き型線香を探しています。 通常の匂いがある線香は見つけました が、線香を使う部屋は喚起が悪く 匂いが篭りクローゼットや壁紙などに匂いが移ると後々処理に困る上、 過敏性鼻炎持ちと猫が居り匂いがキツイ物は焚く事が出来ません。 色々検索しましたが無香で無煙に近い線香は殆ど棒状しか在りませんでした。 そこで皆様に教えて頂きたいのですが『渦巻きタイプ』で匂いがキツくなく ※出来れば無香で煙が少ない線香を探して欲しいのです 線香は今日から必要なので今の所葬儀関連で貰った品を仕方なく使用しています。 たった49日ですがその間煙と臭いに絶えながらの生活は苦しいです>< ましてや夏なのでエアコンを使用すれば更に喚起が出来ません。 出来れば早い回答を御願いします。 添付画像はイメージです 現在使用中の品ではありません。

  • 仏壇のお線香

    大変初歩的な質問なのですが…。 私の実家に亡くなった祖父母の仏壇があります。 この仏壇は数年前初めて作ったもので、 祖父母2人のみのまだ新しいものです。 そこで質問なのですが、仏壇のお供え(?)や供養(?)の仕方についてです。 父が線香を上げるのを嫌がります。 「家中が線香臭くなる、背広や洋服全てに匂いがつく」から嫌だといいます。 確かにマンションで共働きの家なので、昼間だれも家にいませんし、開け放して空気の入れ替えをするわけにも行かず、父の言うこともわからなくも無いのです。 とりあえず、普段は手を合わせるだけにして、週末くらいは線香をあげても良いということで、妥協点を見出したのですが、こんな形で良いのでしょうか? 我が家では「毎日手を合わせる」とは程遠いほどの扱いになってしまっています。 ほとんど仏壇の戸が閉め切りです。 私(娘)がつい忘れがちになりながらも、家族の中ではマメに仏壇に手を合わせるほうです。 出来るだけ毎日朝か夕どちらかを心がけてはいます。 でも父は私が線香を上げて扉を開け放しておくと、必ず仏壇の扉を閉めてしまうのです。 こんな形で良いのでしょうか? 普通は、朝夕お水とお膳(ご飯)をお供えし、線香を焚き、火を灯して手を合わせるのが基本かと思います。 都市部に住む方は実際どうなさっているのでしょうか? 線香をあげないで手だけ合わせる、これで良いのでしょうか? どなたか教えてください。 ちなみに曹洞宗です。

  • 仏壇のお線香がすぐ消えるのは?

    実家の仏壇で、ちゃんと最後まで燃えたお線香を、我が家の仏壇で火をつけても、途中で消えてしまいます。 お線香の種類を変えて試しても、うちでは途中で消えてしまうことが多いです。 お線香は、立てず(灰に刺さず)に、4つ折にして灰の上に寝かせるのが我が家流です。 原因が知りたいです。 灰が悪いのでしょうか? 何年も取り替えたりはしていないです。

  • 線香の灰で仏壇が汚れる

    仏壇の線香立ての周りに線香の灰が落ちる為に、いつも拭かなければいりません。 線香は普通の長さのものですが始めに灰になった上の部分が線香立ての外に落ちると思います。 線香を半分に折って短くすれば落ちないと思うんですが駄目でしょうか? ちなみに線香は3本立てています。 線香立ての外に灰が落ちない方法はないでしょうか?

  • 仏壇の線香立ての使い方

    夫が邪気を払い運気を上げるためと称し、毎朝、仏壇で線香を立て、それを玄関の下駄箱の上に置いたり、 トイレに持ち込んでいます。 線香の煙が凄すぎて喉や頭が痛くなるので、止めてくれるように言いますが、それは悪いのが出てるからだ!と言い止めてくれません。 実際、仏壇に祀っていて拝んでいるのに使う線香立てをトイレに持ち込む方が運気が低下すると、私は思いますが… そのやり方は間違っつているという祀り方や風水などの事例などありましたら教えてください。

  • ■なぜ、お線香をあげるのですか?■

    カテゴリーがここで正しいのか疑問なのですが・・。 素朴な疑問です。 ☆ご先祖様に、お祈りするとき、仏壇にお線香がつきもの、ですよね。 お香、とかでは代用出来ないのですか。 特に深い意味はないのですけれど・・。

  • 仏壇があればお線香を上げたほうが良いのでしょうか?

    今度彼のお家に始めていくのですが 彼の両親は既に亡くなっていて彼は実家で一人暮らしをしたいます。 その場合、仏壇があればお線香を上げたほうが良いのでしょうか? 彼の家は東京で 私は両親が地方暮らしなのでそういう習慣がありますが 「お線香あげて良い?」と言っても不自然ではないですか?

  • お仏壇に供えるお線香の本数

    こんにちは 質問 私はお仏壇にお線香を供えるとき、線香鉢に2本立てているのですが みなさんは何本ですか?

  • 仏壇用着火ライターで

    飼っていた犬に毎日線香をあげています。 本当は着火ライターで線香に直接つけるのは 悪いのですが… その着火ライターで他のものを燃やすのに 使ってしまったのですが、バチが当たりますでしょうか… 気が落ちていて、今、浅はかだった自分に反省しています。 その着火ライターはご先祖様の仏壇などには使用はしていません。 もしバチが当たる、もしくは、買い替えた方が良いなどございましたら お教えいただけますでしょうか?

  • 仏壇と線香

    変な質問ですが答えてくださるとうれしいです 私の家には仏壇があります そしてそれに線香をあげる(?)時間、お仏飯を備える時間、 お茶、水を出す時間を教えてください 12:10みたいなこたえかたではなくできればでいいので 夜ご飯の直前とか朝起きてすぐ等の教え方でお願いいたします 最初にも書きましたが変な質問ですいません

専門家に質問してみよう