- ベストアンサー
スバルのボディ剛性の秘密とは?
- スバルのボディ剛性は水平対向の構造やラリーでの技術が応用されているため非常に強固です。
- 万が一大型車に突っ込まれても、スバルのボディ剛性により大きな被害やケガを防ぐことができます。
- スバルの車はピラー部分が分厚くなっており、レスキュー時には通常の油圧カッターでは切断が難しいと言われています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
熟年ドライバーです。まずボディ剛性について。 (イ)ボディ剛性の違いを如実に体験 初代レオーネ(A22)から初代ターセルに替えた時の経験です。レオーネではジャッキアップした状態でもドアが開閉できたのですが、ターセルはボディが大きくたわんで、開口部とドアが合わなくなり閉まらなくなりました。もちろん地面に下ろせば閉まりました。 それまでは(スバル360の時も、初代レックス360の時も)ジャッキアップしてもドアの開閉ができるのは当たり前だったので驚きました。 「B52爆撃機は、地上に駐機しているときは、主翼の表面もシワが出るほどぐにゃりとたわんでいる柔構造で、これで急激な入力に対応できるようにしているのだ」と、何かの書物で読みましたが、ターセルもそうだったのかなとその時は思いました。でも、単なる手抜きだったのかもしれません。 (ロ)ボディ剛性はハンドリングに効きます 初代FFカローラ(AE82)から初代レガシィ(BC5)に替えてビックリしたのは、ハンドリングの良さです。当時、初代FFカローラやFFコロナは他のFRトヨタ車に比べてハンドリングがよいと言われていました。AE82は「ハンドルを切ると直ぐにスーッと曲がる」感じで気持ちよいものでした。が、BC5に乗り換えると「旋回しようと思ってハンドルを切るともう曲がっている」感じでした。曲がろうというこちらの意志を汲み取って、まるで念力で曲がっているようでした。のちにこれを職場のアルテッツァ乗りに「レガシィは念力で曲がる」言ったら、早速試乗に行き、「先輩、本当に念力で曲がりました!!」と興奮していました。 (ハ)ボディの頑丈さの体験 妻のヴィヴィオが、夕暮れのスーパーの駐車場で、「角と角」の出会い頭衝突をしました。(話し合いの結果お互い自分で修理する事にまとまりました。) 相手のダイハツ(多分MAX)はぐしゃりとつぶれて前輪タイヤに干渉し走行不能になりましたが、ヴィヴィオはおおきな損傷もなく自宅に帰りました。翌朝見たら、エンジンフードの取付部が曲がってフード全体が数ミリ横にずれていました。頑丈さを実感しました。 ヴィヴィオRXRはサファリラリーのグループNの1000cc未満クラスで優勝したくらいですから、頑丈なのだねてと納得した次第でした。 前置きが長くなりました。質問への回答です。 (1)と(2)は次のサイトをはじめ数多くあります。 https://www.youtube.com/watch?v=aoVIwPNe7F4 (3)については (イ)ハンドリング。 (ロ)エンジンは音だけで振動が少ないので長距離ドライブでも疲れない。よく、車から降りると「シーン」と静寂を感じる車がありますね。そんなことは絶対にない。 (ロ)長く乗って古くなっても「マルビ」(もう死語ですかね)に見えない。「あいつ好きなやっちゃな…」と思えます。
その他の回答 (2)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13739)
(1)残念ながら大型車の重量には勝てません。 スバルの車は衝突安全性については世界中の評価機関で高い評価を受けていますが頑丈だから評価が高い訳では無く、潰れる所、守る所の使い分けが上手く衝撃を十分吸収しながら乗員を守る構造が良いというのが評価ポイントです。 (2)そんな事はありません。 事故の際などに衝撃を受ける方向に対して構造で強くはしてますが、厚さ数ミリの鉄板に過ぎません。
お礼
回答ありがとうございます
>(1)(安全運転。心にしっかりシートベルトしている前提ですが)万が一トラックなどの大型車に突っ込まれても大ケガ何かそう簡単にはしないと友人から言われました。 >疑いの目できいていたのですがそんなに頑丈なんでしょうか? そんなに強くはありません。 >(2)よくスバルの車はピラー部分が非常に分厚くレスキュー時に油圧カッターが使用できないとききましたが本当ですか? どうでしょうねぇ? >(3)スバル車でのってるかた何かスバルで良かったいうことがもしあれば教えて下さい。 スバルの車は、他のメーカーよりも、ちょっとした所などで、気を利かせていたりする細かいところが良いのですけどね。 でも、すでにトヨタが入っています。 設計や調達分野などにもトヨタの関係者が入ってきていて、かなり影響を与えています。 そのため、今までのようなちょっとした気を利かせた装備などは、「無駄」として省かれていっているようですよ。 当然、ボディの構造などに関しても同じ話になっていくでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます