• ベストアンサー

スバル車の乗り味について

以前、旧レガシーに試乗した際、地面に吸いついて走っているような感覚だったのですが、これってAWDだからなのか、それとも水平対向エンジンによる重心の影響なのか分かる方教えてください。(感覚的なものなのでうまく表現できていないかもしれません) 今後、車の買い替えを行う際、どういう基準で選べばよいかの参考にしたく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211894
noname#211894
回答No.2

適当な物を単純に組み合わせて車というのは作られていません。 何年もかかってチューニングされて発売されるのです。 >AWDだからなのか、それとも水平対向エンジンによる重心の影響なのか どちらも必要ですし、それだけではありません。 スプリングレートもそうですし、リンクの1本の長さや角度、車体剛性など、その車の味付けを構成する場所はたくさんあります。 味付けもいろいろありますが、その味の好みも人それぞれです。 ですから、たくさんの車が発売されても、それなりに生き残っていくわけです。 >車の買い替えを行う際、どういう基準で選べばよいかの参考にしたく。 己の感性で決めれば良いだけです。

その他の回答 (7)

  • mahotera
  • ベストアンサー率38% (51/132)
回答No.8

他の方々もいろいろ言われているように、理由はいろいろでしょう。 ただ、私が昔、レオーネのパートタイム4WDに乗っていた時は、確かに、2WDから4WDEに変えた直後は、まさに車が路面に吸い付くような感覚を覚えました。 ですから、「スバルの4WDだから」かもしれませんね。

  • snc37307
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

AWDによる操舵感覚と思われます。私も、11年間に4台スバル車に乗って感じる真面目なスバルもトヨタ資本が入り駄目になりました。新型インプレッサなど買ってはいけません。BP型を大事にお乗りくださいませ。

  • kane_chan
  • ベストアンサー率41% (35/84)
回答No.6

 かなり前にもこんな質問に回答した覚えがありまして、ちょっと探してみたんですが、無くなってましたw  ・まずトヨタについて。  トヨタ自動車の足回りのセッティングは、乗車人員定数分の砂袋を座席に乗せ、挙動状態を見ます。  ・富士重工について。  富士重工の足回りのセッティングは、乗車人員定数分の人が乗ります。    それでもって、挙動状態を確認します。また、人が乗っているわけですから、乗り心地も同時に開発部門へ直接フィードバックされる訳です。  だから、その車のコンセプトに、その人達からの生の声をプラスした「セッティング」になるわけです。  砂袋は何も語らないんですよね。  4WDだからだとか、水平対向エンジンだからとかとか云うのもあるかもしれませんが、結局は「人の声を大事にしている証拠」だと思います。  真面目なクルマづくりを、このまま続けて欲しいです。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.5

>地面に吸いついて走っているような感覚 1、単に足回りが固いだけ 2、横滑り防止装置やこれの発展したドライブ・アシスト・システム(というのか、何と呼ぶのかしらない)のために、想像どおりのライン取りが簡単にできるようになっている のとちらかです。 ご存知のとおり実際に吸い付いたりはしていませんので、空力でダウンフォースを得ているレーシングカーなどとは別物です。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>旧レガシーに試乗した際、地面に吸いついて走っているような感覚だったのですが 確かに、旧レガシーは地面に吸い付く様に走行しましたね。 どちらかと言えば、外車の重厚感がありました。 ボディー重量が(他社同排気量と比べても)重かったですしね。 今乗っている車(ドイツ車)と、若干似た感覚がありました。 その代わり、燃費は「レガシーか?サバンナか?」という争いでした。 当時、八王子から横浜まで2回も給油が必要でしたから・・・。 この感覚的は、個人個々で異なります。 これが正解!という正解は、ありません。 トヨタが好きな人は、トヨタが最高! 日産が好きな人は、日産が最高!と感じます。 反対に、三菱・ホンダ・マツダ・スバルなど個性を持ったメーカーを極端に嫌う方も存在します。 >AWDだからなのか、それとも水平対向エンジンによる重心の影響なのか分かる方教えてください。 今度トヨタから発売する、「新86」を参考にすれば理解出来るかと思います。 デザインは、トヨタ。エンジン・足回りはスバルと、共同開発ですよね。 (スバル製水平対向4気筒ボクサーエンジン+トヨタのツイン・インジェクターシステム) スバルブランド(BRZ)としても発売を行ないます。 もちろん、駆動方式・エンジン形式も重要です。 が、車体のどこに重心を置くのかでも感覚は異なります。 ドイツ車とかボルボなんかは、4WDでなく水平対向エンジンでなくても安定した走行が出来ますよね。

  • suinst
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.3

スバル車をいろいろ乗って今インプレッサSTIに乗っています! スバルは質実剛健でドイツ車みたいな感じだとよく言われています。 トヨタとは真逆の方向性を持っているのがスバルですね。 派手さは無いけれど実直真面目でしっかりと地に足がついた車です。 安全性と走行性が高いのがスバル車のいいところだと思います♪ 乗り味を整えるには相当大変な苦労があると素人ながら思いますけど、 この公式HPのコーナーを読むとなんとなくでもきっと理由がわかるはずです^^ スバルのクルマづくり http://www.subaru.jp/about/technology/index.html

noname#161268
noname#161268
回答No.1

それは雑誌などのインプレの内容が刷り込まれてるからじゃないですか。人の感覚なのでなんとも言えないところがありますが、スバルでそんな吸いつく感覚は感じたことありません。もっともっと他の車種を試乗していろいろ体験した方がいいです。少なくとも僕の古いGT-Rの方が高速でも安定感・安心感があります。

関連するQ&A

  • スバル エクシーガの旋回性能がレガシィ級?

    車雑誌で、最新のレガシィはどうも大きくなりすぎて、以前あった官能性がないよな。といっており、エクシーガが登場したとき評論家がこぞって、うん!これぞスバル!なんていう水平対向の効いた低重心の旋回性能!まるでこちらが、むしろレガシィだよとの評論でしたが、あんなに重心の高いボディで低重心なわけないことくらい、素人でもわかるし、なんでエクシーガが、レガシィらしいというのか疑問です。エクシーガってそんなに低重心なんでしょうか?車高1500をゆうに超えてます。

  • スバルの水平対向エンジン

    スバルのレガシーなどのエンジンはオイルがどのように巡回してるんですか?あと水平対向のエンジンの長所、短所を詳しい方、教えてください

  • スバルについて

    今日、隣にレヴォーグが駐車しました。 スバル車に興味があり見ていたのですが、フロントオーバーハングが長いなと思いました。 私の車はストリームなのですが、同じように停めてあっても、フロントタイヤの位置がけっこうレヴォーグの方が後でした。 水平対向エンジンやAWDであることが理由でしょうか? また、自動車雑誌の投稿で、ドアミラーがでかいとありましたのでよく見ると、確かにごっつかったですね。ウィンカー内蔵だからかな?支柱も太かったし。

  • 旧型レガシーについて

    H8~H9頃の旧型のレガシーを中古にて購入しようと思いますが1800 2000 同ツインカム 同ターボ付き  2500  どのエンジンが最も水平対向らしさがあり優れているでしょうか? 私はパワーそのものより感覚を大切にして基準としています。 

  • スバルの将来

    現在燃費規制の基準がきびしくなっています。 特にスバルは 水平対向や4wdのラインナップも影響もあり 燃費規制の基準をクリアするのは単独では難しいといわれています。 スバルは今後どうなるのでしょうか? 基準がクリアできない→国の認可がおりない→車が作れなくなる→経営がうまくいかなくなる →スバルがなくなる ということはないのでしょうか?

  • レガシィ★

    こんにちは! レガシィが通るとすぐ判りませんか? 特徴的な音がしますよね! 水平対向エンジンだからですか??

  • 水平対向の低重心がエクシーガ・フォレスターに?

    基本、車高の高く正面から見た断面2次モーメントの重心位置が高いくるまエクシーガやフォレスターに水平対向エンジンで重量を下部にしたところで、重心位置は相殺されるので、乗り心地は普通のミニバンやステーションワゴンと同じじゃないでしょうか?インプレッサやレガシイのような、セダンと車高が同じような(断面2次モーメントの重心位置が低い)クルマに水平対向の低い重心のエンジンは意味があると思うのですが、間違いでしょうか?

  • エンジンの特性

    こんにちは。 エンジンにはV8とかV6・直6・直4・水平対向‥ DOHC SOHC 他、色々な種類がありますよ。 それぞれのメリットやデメリットがあると思います。 このエンジンはこんな性格でこんな車に向いているといった様な簡単なご説明を頂ければと思います。 ちなみレガシィに乗っているのので水平対向はなんとなく判っているつもりです。

  • 戦闘機エンジン搭載四輪駆動スバル4月から販売?

    「四輪駆動の名家」と呼ばれる日本の自動車ブランド「スバル」が4月から韓国販売を始める。 スバルは ポルシェと同じ水平対向(Horizontaly-Opposed)エンジンを搭載する自動車会社として 有名だ。 このエンジンの名前は、直列・V型エンジンとは違い、ピストンが左右に向き合って水平に動くこと から付けられた。 ボクシング選手がパンチを出す姿がピストンの動きと似ているため「ボクサー(Boxer) エンジン」とも呼ばれる。 20日、京畿道利川市(キョンギド・イチョンシ)ジサンリゾートで開かれたスバル試乗会に出席するために 来韓した市川和治エンジン総括部長(51)は「水平対向エンジンは振動が少なく穏やかな加速が可能」と 説明した。 各ピストンが動きながら生じる慣性が向かい側のピストンによって相殺されるため振動が少ない うえ、高いエンジン回転数(6000rpm以上)までソフトに回転数を高められるということだ。 車体を 設計する際、エンジンの重心が低くなり、ダイナミックな走行を可能にするという長所もある。 スバルは国内にセダンの「レガシィ」(2.5Lと3.6L)、「フォレスター」(2.5L)、「アウト バック」(2.5Lと3.5L)の3モデルを出す。 すべての車に水平対向エンジンが搭載され、四輪駆動 方式だ。 市川部長は「水平対向エンジンはスバルの特徴である四輪駆動設計を容易にするだけでなく、燃費 も前輪または後輪駆動車に比べて劣らないなど長所が多い」と説明した。 四輪駆動の「フォーレスター」 SUV(スポーツタイプ多目的車)の場合、2.5Lガソリンエンジン・4段自動変速機でも公認燃費が 10キロ以上となる。 スバルはディーゼルエンジンも水平対向方式で製造する。 エンジンオイル交換など 維持補修や耐久性は一般エンジンと同じだ。 このように水平対向エンジンは長所が多いが、エンジンオイル漏れの防止が難しい点など技術的な理由で少数 の自動車会社しか製造していない。 スバルと同じように飛行機エンジンの製造から出発したBMWはモーター サイクルにこのエンジンを使用する。 スバルは昨年、米国で販売する日本自動車7社のうち唯一、販売が増 えた。 トヨタ・ホンダとほぼ同じ価格帯だが、耐久性と安全性が立証され、不況期に消費者の選択が増えた というのがスバルの説明だ。 車軸が前輪から後輪まで連結した四輪駆動車体の構造は、衝突時の安全性が優れ、 米国の新車評価プログラムですべての車種が最高等級の5ツ星を受けた。 スバルの親会社の富士重工業は第2次世界大戦当時、日本軍の主力戦闘機‘ゼロ戦’のエンジンを製造した。 この戦闘機のエンジンがまさに水平対向エンジンだ。 国内販売価格は3000万ウォン(約240万円)台 半ばから4000万ウォン台後半。 中央日報 2010/02/25 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126613&servcode=300&sectcode=320 日本車でもスバルには独特なイメージがありますが、 戦闘機のエンジンだなんて強調する程それほどまでにすごい技術なのでしょうか? この自動車大恐慌のさなか唯一販売増でしかも韓国にまで販売拡大するだなんて、 スバルが絶好調であることにはいったいどのような理由があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インプのエンジンマウント

    インプのエンジンはどーも高い位置にあると思うんですがあれではせっかくの水平対向エンジンの良さが半減だと思うのですが ディーラーに聞いたところラリーベースだからということでした でも一般人はダートなんかほとんど走らないのに レガシーと比較したところレガシーのほうが断然低いのです それでインプのエンジンはノーマルよりどのくらいまで下に下げられるのでしょう? マウント自体は作成しないといけないのでしょうか?