• 締切済み

借りた家財道具はどうすればいい?

男友達との関係(セフレ)が虚しくなり、きっぱり清算したいと思っています。 アパートを借りた際、彼から家財道具一式を借りました。アパートにある殆どは彼の持ち物です。 お金も借りています。 私には頼る友人もいないため、彼の荷物は彼と私でしか持ち出せません。新築のため、傷付けられるのも嫌だし、何よりもう会いたくありません。 彼のいる日を聞いて、引越し業者に運んでもらおうと思っていますが、駄目でしょうか? 付き合ってる男女と違うので、別れはさっぱりいくと思うので、借りた物を返したいので、いつなら空いてますか? では無理でしょうか? 彼が持って行って貰えれば、お金もかからずいいのですが、会ってしまうと気持ちが戻りそうだし、会いたくない気持ちもあります。 やはり、彼に持って行ってもらうべきでしょうか? また、こういう関係でも別れる旨はいうべきでしょうか?

みんなの回答

  • 001001
  • ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.7

彼と連絡を取ってきちんと確認をした方がいいと思います。 家財道具をすべてお返しをしたいのですが、 いつなら都合がいいでしょうか? 都合のいい日に、引越し業者に頼んで運んでもらおうと思います。 家具が必要ないのであれば、こちらですべて処分いたしますので 一度連絡をいただけますか? と連絡をしてみたらどうでしょうか? それよりも、お金の方もきちんと返した方がいいです。

回答No.6

借りた物ならば、きちんと返したいですよね。 会いたくないというのでしたら、引っ越し業者で良いのではないでしょうか? いずれにしても、別れると言うか、関係を解消する事は伝えないと、え?何?急に!!ってなりますから、あなたの気持ちを話して、荷物をどうするか彼と相談してください。

回答No.5

自分に都合がいいばかりの終りはどうかと思います。 家具一式を送りつけられるなんて、嫌がらせにしか思えませんよ。 だって、家具でしょ?そんな自分の家にある場所をとる使わないものを「借りてたもの返します」と送られても邪魔になるだけですから、その処分(引き取るか売るか)をどうするかは彼と話した方がいいと思います。 「借りたもの」だけでは、家具等細かい内容が分からないですし、お金のことだと思うかもしれませんし、彼に「○日だよ」なんて言われて送ったら激怒される、なんてことにもなりかねません。 もし送ることになっても質問者さんが借りていたのですから引っ越し業者の代金の負担はしなくてはいけませんし、借りてたものを返すのなら、お金も返すということですよね? 流石にお金なんですから、会って返すのがマナーじゃないでしょうか。 お金はまだ、というならちゃんとその話しは彼にしないと。 また、そういう関係であっても、別れ(セフレ関係解消)はちゃんと話した方がいいと思いますよ。 返したといっても彼はそれを=セフレ解消とは思わず普通に連絡するかもしれませんし、変にこじれる原因になりかねません。 どんな形にせよ、彼にはお世話になったんです。 質問者さんもそれにたいして、ちゃんと誠意をもった対応で、ちゃんと彼と話しては? 会うのが辛いというなら、電話でしっかりと話す。 ラインやメールだと伝わることも伝わりませんし、間違って受け取られることがありますから、良くないと思います。 自分の都合で一方的な対応は、こじれる原因になると思いますし、変に恨まれる原因をつくってしまいますから、ちゃんとした方がいいと思います。

回答No.4

セフレの家にはもちろん家財道具があるだろうから、 送りつけたら家の中が家財道具だらけになるんじゃないですか。 一応、借りたものは返すって言うしかないですよね。 セフレと会って気持が戻っても一時的なものでしょう、またやっぱりこいつ入らないやって思えると思いますよ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.3

家財なんて返されたって向うも困るのが正直なところでしょう。だから家財に関しては返したいけどどうすればいいか確認をとったほうがいいですね。 いよいよとなったら、リサイクルショップで処分してそのお金を全額渡すというのもアリかもね。たぶん彼は驚きかつ腹も立てると思うけど、お金を渡されたらそれで我慢するしかないんじゃないかなあ。ただし、これは彼が話が通じるタイプならという前提です。 あとは借りたお金ですよ。こっちのほうが当たり前ですが彼は惜しいと思うはずです。「これは借りた金ではない。セックスを許した代わりの報酬だ」と主張することもできなくはないかもしれません。もちろん質問者さんは悪者になりますが。あとはその金額ですね。数万円とか十数万円とかなら諦めもつくかもしれないけれど、数十万円、あるいはもっと大きな金額となるとふざけるなお前、とはなると思いますよ。 実際のところはセフレというより、愛人だったといったほうが正しいのではないでしょうか。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.2

借りたものはお金であろうが家財であろうが誠意をもって返すのが常識 です。自分の都合でセフレになってそのアパートでセックス三昧をして いたのでしょう。 清算するにしても会いたくないにしても人として最後は綺麗に終わらせる 事が大事です。 他人に甘えるのもいい加減にしなさいという事ですよ。自分の都合で 物事を考えるなら他人にお金や物を借りないという事です。 家財を返してもお金の問題もあるんですよ。お金も振り込むだけでなく ちゃんと誠意を見せる事が大事です。 別れる事はちゃんと言うべきです

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

いままでタダで借りていて、返すにも相手の費用で引き取ってもらおうとゆうのは、あまりにもずうずうしいですよね。送料はあなたが負担すべきでしょう。 彼が在宅していそうな日時を選んで、 「お借りしていた家財などを返却したいので、○月○日△時頃に到着でお送りしたいと思いますので受け取って頂きたくお願いします。ご都合が悪ければ、今週中に都合の良い日時をお知らせください。」 と連絡してはいかがですか?

関連するQ&A

  • アパートの残留家財道具に所有権時効はないの?

    アパート入居者が突然帰宅しなくなってしまい、既に6年間が経過しています。その間、家賃の支払は無く保証人も含めて一切の連絡が取れません。家財道具は独身一人暮らし世帯のため、さほど価値のあるものは無いようです。家賃の請求はあきらめていますが、残された家財道具の処分を行いたいのです。裁判所の強制執行ではお金(100万以上掛かる?)と時間が掛かりすぎます。元入居者は事実上家財道具を放棄してしまっていると判断されるのですが、彼の所有権時効は無いのでしょうか?

  • 相続放棄と家財道具

    先日、父が亡くなりました。 債務超過のため相続放棄をすることにし、母と姉妹と申述書を提出し受理はまだです。 父と母は賃貸住宅(契約者は父)に二人で暮らしておりましたが、賃料が高いので母はすぐにでも引越しをしたいと考えています。 1. いつ引越ししてよいのでしょうか? 2. 下記家財道具等(1)(2)(3)(4)はどのように扱えばよいのでしょうか?   持ち出し、処分をしてよいのでしょうか?   (高額な価値のあるものはありません。) (1)父の家財道具、身の回りの物 (2)母の家財道具、身の回りの物(父と結婚する前から持っているものを含みます) (3)父母共有の家財道具、身の回りの物 (4)子供たちの家財道具・物(服、本、アルバム等)(子供たちは独立していますが、実家に荷物を預かってもらっている状態です。) 3. 2.で持ち出してよいものがある場合 (1)いつ持ち出してよいのでしょうか? (2)荷物が多くて新居に荷物が入らない場合、処分してよいのでしょうか? 4. 2.で持ち出してはいけないものがある場合 (1)いつまで置いておけばよいのでしょうか? (2)誰がいつ処分し、処分代は誰が負担するべきなのでしょうか? いくつかの弁護士無料相談で相談したら、弁護士さんによって言うことが異なり困惑しています。その中で対照的な回答がありました。 一つは「第三相続人が相続放棄をして相続人がいなくなったら管理人が選任され、処分が終わるまで(約6ヶ月)、一切手をつけてはいけない。」と言われました。 二つ目は「引越ししていい。処分代がかかるので債権者にとってはマイナスで、ないほうがいいので父のものを処分しても、処分代を払っても相続を承認したことにならない。」と言われました。 5. 父所有の自動車(国産中古車)は、どのように扱えばよいのでしょうか? こちらも弁護士さんに相談したら、「使用も、処分もしてはならない。そのまま置いておいてください。」と言う方と、「高級車でないなら使用も名義変更もしてよい。」と言う方がいました。 6. 貸主に賃料を支払えないまま荷物や自動車を何ヶ月も置いておくこと(持ち出してはいけない場合)や明け渡しの時期をどのように伝えるべきなのでしょうか? 相続放棄手続き中なので荷物や明け渡し時期は私たちが決めることは出来ない。と伝えるべきなのでしょうか? 貸主に賃料を支払うことは、単純承認したことになるので支払ってはいけない。と言う弁護士さんと引越しするまでの賃料は母の名前で母のお金で支払えばよい。と言う弁護士さんがいました。 父の家財道具、身の周りの物以外の母の物や子供たちの物、父母共有の物全て父のものとみなされて一切持ち出し、処分出来ないのでしょうか? 相続放棄受理後、裁判所の私の担当の方に一つ一つ確認すれば教えていただけるものなのでしょうか? 単純承認したことにならないように行動したいのです。 どのようにしたらよいのか教えてください。

  • 誰も住んでいない実家の家財道具を処分したい

    実家の家屋自体の老朽化が進み、直ぐにでも家の解体処分をしたいと考えています(居住無し)。 しかし、家の中には家財道具が未だ在り、しかも家具や食器・本・絵画・電動工具等々そのまま棄てるのには忍びない物がたくさんあります。 誰かに使ってもらいたい気持ちと、多少であってもお金に換えられればと考えています。 但し、実家は山形・米沢のため遠く、頻繁に行き来出来ないため、手間も費用も最小限に抑えたい事が大きな前提になります。 具体的な進め方・業者の御存知の方 お知恵をお貸し下さい。 家財道具や家具・食器・本・その他工具等 全般を専門的にリサイクルで買い取ってくれる所はないでしょうか。在れば教えてください。若しくは、どんな「つて」をたどればその業者にたどり着けるか、お教え下さい。

  • 不用家財道具の処分

    来年春、引っ越し予定で、家財道具処分を考えてます。 親子4人で住んでいた為、家具類がどっさりありますが、現在は私(婦女子)1名のみ、引っ越し先へ運ぶものはわずかのため、殆どが不用品となります。 アパートの4階なので一人で家具の運び出しは困難。以前に食器棚(ほぼ4名分の食器有り)を、「不用品回収」の会社にお願いしたら¥2万強でした。TEL1本で即日対応だったのですが、それを基準にコスト試算すると、本100%入った本棚2組だけで\4万…他にもタンス、石油ストーブや学習机、古布団等~処分経費だけで天文学的な数字(笑)になりそうです。(皆、10年以上使用のシロモノ) 以前回答欄で「小トラック1台¥3000位」という理想的な記載をみかけましたが、どちらの地域でしょうか?「不用品回収」の会社なのでしょうか?低価格で運び出しから対応してくれる組織(会社?)で、東京都近辺対応のところ、また他にアドバイスがあればご教示ください。

  • 海外へ半年行く際の、家財道具等の引き払い方法

    海外へ七ヶ月前後行くこととなり、今都内に住んでいるアパートを引き払い、家財道具等の荷物をほぼ全て実家へ送ることとなりました。 その際は、やはり引越し業者に頼んで荷物を実家へ送るべきなのでしょうか。それ以外に安い、もしくは適切な方法があれば教えて頂きたく思います。 現在都内で一人暮らしをしているのですが、そちらの荷物を愛知県の実家へ全て送る予定です。ただ、その作業のすぐ翌日に関東の空港から出発予定(名古屋からの便がないため)のため、私自身の体も引越しとともに実家に帰りまたとんぼ返りで東京に戻るよりは、そのまま都内にいた方が楽だとも思います。また、引越し業者のトラックに同乗させてもらうことも禁止されているかと思うので、往復の代金も別途かかってしまうことも気になります。 荷物は冷蔵庫や洗濯機などひと揃いある上、洋服や本、ソファーややや広めの机、棚などひとり暮らしにしてはそこそこあります。実家は田舎なのでスペースはあまり問題ないのですが、私がいなくとも問題なく荷物を実家の中まで運んでくれるのでしょうか。実家には60代の両親と、20代の弟がいます。 大きい電化製品等は売ってしまい、帰国後新たに買ったほうが往復の運送費を考えると安くなるかもしれないと父が言っていたのですが、2006年に購入した大型家電(単身用の安物です)は、買い取ってもらうことができるのでしょうか。逆にリサイクル料金がかかってしまうかもしれないと思っています。それなりに愛着もあるので特に何もなければ帰国後もそのまま使う予定です。 大変ややこしい質問ですみません。 質問をまとめさせて頂くと、 ・アパートを引き払う際は引越し業者に頼む以外に安い、もしくは適切な方法はあるか。 ・引越し業者に頼んだ場合、本人がいなくても問題なく荷物を運び入れてくれるか。 ・家電等は売ってしまい帰国後新たに購入した方が安くつくのか。 といったかたちです。 他にも注意点とうあれば、何でも教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 近々3年位海外を旅しようと思っています。  現在5万円位のアパートに住

    近々3年位海外を旅しようと思っています。  現在5万円位のアパートに住んでおり、旅行中 そこの荷物(家財道具)をどうすべきか思案中です。 (1)選択肢の一つは荷物を全て処分し、アパートを引払ってから旅に出発。  (保管費用は掛からない分、帰国後家財道具を買いなおす必要が生じます。) (2)選択肢の二つ目は、地域最安値のアパート(2万円弱位/月)に引っ越して、家財道具を保管  しておく。(3年の長期ですので、カビが生える心配があります。) (3)三つ目は、現アパートを引払って、トランクルーム(貸し倉庫)等に家財道具を保管する。 以上の3案を考えています。 この点、部屋の広さ2K分位の家財道具を保管するのに、 トランクルーム(貸し倉庫)の月当り価格はいくらくらいするものでしょうか?   御存知でしたら教えて頂ければ幸いです。   また上記3案のどの選択肢が一番合理的と 思われますか?  よろしくお願い致します。

  • 家財の費用分担について

    こんにちは。長文になりますが宜しくお願いします。 先日結婚し、彼の実家の意向により家を買うことになり、最初から新築にすむことになりました。 名義は彼と彼のお父さん。連帯保証人に彼のお父さんがなっていただきました。ローンは全額彼の名前で35年払い続けます。 頭金の支払いはなしで、手続き上のお金は彼の実家が払ってくれたそうです。(いくらかは聞いていませんが登記のお金ですよね?)そこで、新築なので色々家財を買っているのですが、家財一切が全て私のほうで用意するのが当然といわれました。結納はしていませんが、家は男性が用意したのだからそれが当然といわれました。意味はわかるのですが、ローンを払っていくのはこれから私たち二人で、頭金も払っていないのに全部女性が出さないといけないのがやっぱり常識なのでしょうか?? 現在、家電一式と家具(テーブルや食器棚やベッド、電器などなど)はこちらで購入いたしましたが、例えばカーテンレールからカーテン、センターラグ、絨毯、私は必要のないプラズマテレビや、家に追加でつけるひさしや、そういうものまで私が払うのでしょうか?200万以上ぐらいはかかると思うのですが。。。もっと言えば、お客さん用のお布団から食器などもこっちが用意するべきなのでしょうか?普通女性の身支度品ってどこまでなのでしょう? 私がもともと賃貸で入りたかったのに、無理やり土地の関係で家を購入することになり(家も選べませんでした)少々私は納得がいってなかったものの、これから二人でローンを払いますが、男性が用意した家=お金を出してくれた(少なくとも数百万は)という感覚を持っていたのに、全額二人のローンなのに、家具は全て女性というのが、ちょっとよくわかりません。同じようなパターンの方や、そういうことに詳しい方、教えていただけますでしょうか。またこれは女性が出すべきだが、これは二人で出すべきという商品を教えていただけますか?宜しくお願いします。

  • 離婚調停成立後の家財等引き渡し要求

    先日、調停離婚が成立いたしました。 調停調書には親権、養育費、離婚に伴う解決金の支払い等と「調停条項に定めるほかに債権債務のない」旨の記載があります。 なお、申立は妻側であちらには弁護士が代理人としてついていますが、こちらに代理人はおりません 調停の際に調停委員の方から家電、家具等の引渡しは要求しないということを聞きましたので、こちらも家財一式を引き渡すつもりはありませんでした。 しかし、最近になって弁護士を経由し家財の引渡しを要求してきました。 家財の引渡しを放棄することも含めた解決金としてこちらはお金を支払ったつもりです。 家財の引渡しは財産分与ということになるかと思われますが、これは調停調書に記載された「債権債務」にはあたらないのでしょうか? 解決金自体、半ば強引に奪われた感じなのでこれ以上何も渡したくないというのが本心です

  • 内縁関係って損?

    結婚するからと親や親戚に報告して、一緒に3年ほど住んでいたのですが、相手の非が原因の口論の度に相手が暴れたり、罵声や暴言を吐く性格などが嫌で、別れを言い出したのは相手からですが別れることにしました。 内縁関係と認められるから慰謝料をとれるという弁護士さんもいますが、取れないというかたもいて、裁判にするか迷っています。結婚するために私の家や家財道具を処分し遠方に子供をつれ同居したのに 「籍が入っていないから今までや今後の一切の責任を負う義務はないし、金もないから支払わない。電化製品や家財道具は俺のものだから」と言われ 家を出るにもお金も家財道具も何もない状態で路頭に迷っています。彼に誠意と責任を果たしてもらえなのでしょうか?

  • 花嫁道具のお披露目 新居で.どうやって?

    もうすぐ結婚します.お見合い結婚です. 相手の家のお母さんは結構な名家の出身で,自分のお嫁入りの際はかなりの仕度をしたと思われます. ただとてもよい方のようで「昔と違うもの,道具なんていいのよ」 と言ってくださいます. ただ我が家としては,それが心の底からの言葉かも図りかねますし, ご両親をたてる気持ちもこめて,ある程度の花嫁道具を用意しました. (家具一式,電化製品一式,真珠など宝石,洋服,靴,カバン,着物など・・・) これをお披露目はどうしたらいいのでしょう? 両家の話の流れだと,新居にそれを飾って,両親をお呼びしてみていただくことになると思います. 新居は一室が小さい3LDKの賃貸マンションです. 1.そんな数はないとはいえ,どうやって服やカバンや宝石を陳列するものなのでしょうか?  部屋は小さいですし,不自然きわまりないことになりそうです.  ダイニングテーブルなどに次々荷物を置いておくのですか?  クローゼットは開きっぱなしですか? 2.その際の流れはどうしたらいいのでしょう?  ご両親に部屋の説明とかもするのでしょうか?  荷物の説明などをするのでしょうか?  それとも何も言わず,お茶でも飲むのでしょうか? 3.その時,ご家族ご先祖に手荷物?プレゼントをお渡しする予定ですが  なんと言って渡せばよいのでしょうか? 4.基本的なその日の流れはどんなものになるでしょうか?  両家新居に集合→新居でお茶?→ホテルでご飯 とか. 5.花嫁道具一式の書面?目録?にしてくれる結納業者などがあると聞きました  どこかご存知でしょうか?  またそれを具体的にどう使用すればよいのでしょうか  いつ義両親に渡せばよいのでしょうか?なんと言って渡せば? 6.そのほか何でもかまいません.何かアドバイスがあればよろしくお願い致します. 普通ならば母親に頼るものでしょうが, 事情により頼れません. 一応義両親に色々伺いながら今日まで用意などしてきました. なにかひとつでもアドバイスして頂けたら嬉しいです.