• 締切済み

アベ政権と天皇どっちの方が嫌いですか?

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

できれば嫌いな理由を聞きたいです。 安倍政権は好きではないです。 積極的な支持はできないですね。 既得権益の亡者になっている財務省の言いなりみたいなところがあるので増税一本槍。 財政再建とか景気回復を第一にするのなら天下り団体を半天に減らせば財政再建は容易なはずだし、景気回復も内需を活性化させたいなら消費税の撤廃とか生活必需品の消費税は撤廃して高級な手工品の消費税を30%くらいにすればいいと思うし、乗用車も地方では贅沢品ではなく生活費必需品なんだから自動車税とか自動車取得税を廃止すればいい。自動車税なんて十数年前までは地方と首都圏では倍以上違っていたんだから。 どうせ高速道路建設などが殆ど行われなくなったからかわりの既得権益を自動車税に見出しただけなんでしょ? そういう国民の利益ではなく自己の利益のための政策を抑制するどころか推奨してきた自民党自体好きではありません。 民進党はどうでもいいです。朝鮮の傀儡になっているフシが強いのでどうでもいい。 天皇は安倍政権や自民党よりは好きです。 昭和天皇はアメリカとの戦争に一貫して反対の立場でした。 結果的に軍部に押し切られる形で同意してしまいましたが、開戦時の玉音放送でも積極的に開戦を支持する内容ではなかったと記憶しています。 終戦時の玉音放送も有名なフレーズ以外のところに昭和天皇の本心が現れています。 当時の開戦派の軍部の生き残りが作ったのが自民党です。 海軍将校が多くいたのでまだましだと思いますが、陸軍将校ばかりだったら日本は今よりもっとだめになっていたかもしれませんね。 山本五十六が生き延びていたらこうはならなかったかもしれませんが詮無きことですよね。 何かを嫌いになるのは全然かまわないのですが、嫌いになった理由って自分できちんと把握していますか? 感情的な部分が半分以上占めているとしたらそれはタダの言いがかりで、思考放棄の自己陶酔型の身勝手極まりない思い込みです。 一度、なぜ嫌いなのか自己分析してみたほうがいいですよ。 そして、できれば他人が共感できるような理由なのか誰かに聞いてみたほうがいいです。それも、同好の士ではなくできれば意見が異なる人に。 正当な理由があるのなら異なる意見の人の共感を得られるはずです。 それができなければ独りよがりということになります。

関連するQ&A

  • アベ政権

    安保法案を強行成立させたら アベ政権の支持率は ほんの少しだけ、下落しますか?

  • 武士政権が天皇家を潰さなかったのはなぜ?

    源頼朝から明治維新まで武家の長である将軍家が政権をにぎっていましたが しかしその間、天皇はその将軍家の君主として滅びずにあり続けました。 これは何故なのでしょうか? かつての王家が名目だけ残る、というのは、実質上のトップである将軍家にとってやりづらくはなかったのでしょうか? 天皇家を存続させるメリットや、潰すと起こるデメリットなどがあったのでしょうが 考えをめぐらせてもピンと来る答えに行き着きません。 もし「これだ!」というものがあれば教えて下さい。

  • アベ政権解散について マスコミっておかしいですよね

    アベ政権解散で、市民やマスコミなどもなぜ解散するのかわからないとか、この忙しい年末に選挙なんて・・・とか、何を争点に、また選挙やるの? などの否定的な意見が聞かれますが、選挙と言うのは民主主義の根幹で私達市民の意見をダイレクトに政治に反映させることができるほぼ唯一の手段なのに、そして選挙が出来るこの民主主義のありがたさを、なぜそんなにも否定するのかわかりません。 この選挙によってこの日本の政治、この日本の舵取りに参加できることの喜び、この民主主義の権利をありがたさをなぜ語らないのでしょうか? それとも選挙のない国がお望みなのでしょうか? 何でもかんでも否定するマスコミ・・・訳わかりません・

  • 今度の総選挙でアベ極右軍国主義政権は今度こそおしま

    今度の総選挙でアベ極右軍国主義政権は今度こそおしまいになりそうですか? 国民の総意が示され、ネトウヨががっかりするであろう次の総選挙が楽しみで仕方ないです。

  • シューベルトのアヴェ・マリアが一番大好きな方

    シューベルトのアヴェ・マリア(エレンの歌・第3番)が、アヴェ・マリアの中で、一番大好きだという方、私以外にいらっしゃいますか? 皆、ヴァヴィロフ(カッチーニ)のアヴェ・マリアが好きだと言って、人気がないのか、シューベルトのアヴェ・マリアを一番大好きな人と出会ったことがなくて、悲しいです

  • 亀井氏の発言を初め、民主党政権は天皇陛下をなんだと思っているのでしょうか?

    中国副主席との異例の会見、亀井氏の天皇陛下は京都や広島に移転しては?発言など、今の政権は天皇陛下を何だと考えているのでしょうか?中国副主席との慣例を破っての会見・小沢逆ギレ会見等、この政権はどうなんですか?

  • 幕府が政権を執っていた頃の天皇の存在意義とは?

    明治政府成立以降の天皇と比較してのそれ以前(幕府が政権を執っていた頃。特に江戸時代)の天皇の存在意義、 もしくはその頃の天皇というもののイメージは一体どんなものだったのでしょうか? 明治以降、政府に天皇親政を掲げられ祭り上げられた(と言って良いのでしょうか?)天皇は 新しい時代への風にもあおられてシンボルとして尊ばれるようになったそうですが それ以前は一体何をしていたのですか? 政治を執る幕府にとって天皇の存在とはどんなものだったのでしょう? 江戸時代でも、滅多なことでもない限り天皇への謁見は厳しく制限されていたそうですし、 できても会話は側近を通じて、顔はすだれなどで隠されて・・・ などなど、立場としてはかなり大事にされていたようですが、なぜ表舞台に現れることがなかったのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • アヴェ・マリア

    アヴェ・マリアについて質問です。 たくさんのアヴェ・マリアがありますが、その中で有名なのはだれが作曲したアヴェ・マリアだと思いますか? 私はシューベルトのアヴェ・マリアが好きなので歌いたい(ソプラノ)と思っているのですが、やはり難しいでしょうか? それと、シューベルトだけでなく、ほかの作曲家が作ったアヴェ・マリアの難易度などもたくさん教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現政権について

    韓国が、天皇陛下に謝罪要求したり 日本と北朝鮮を一緒にしたり(ソース:http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20120829-276874/1.htm 信頼性:不明) していますが こうなってくると、在日政権といわれる民主党政権はどんどん寿命が縮まっていくことになるのでしょうか? 韓国寄りの政権は早く終了してほしいのですが。

  • 天皇について

    私は実際に繋がっているかは関係なく、100代以上無理やりでも一応男系男子で続けてきたということをすごいと思っています。 でも、なぜこんなに長く続いてきたのかがわかりません。 その時一番強い人が今の血筋の天皇に代わって天皇にならなかったのはなぜでしょうか? 天皇を殺すより利用した方が良かったからという理由を聞いたことがあります。これは、統一するまでなら分かるのですが、統一した後は(他に有力な敵が居なくなれば)天皇の利用価値も無くなっていくように思います。というか、邪魔なだけの存在な気がしますが、どうなんでしょう? 中国とかでは、ある程度利用しといて、価値が無くなれば禅譲を迫るというようなことがあったように思うのですが。 それに、禅譲の様な平和的(?)な政権交代でなくてもさっさと殺して別の血筋の王朝を築こうと思う人がいてもおかしくない様に思います。 天皇はなぜこんなに長い間続いたのか教えてください。