両親別居で都内移住、父は賃貸母は持ち家希望についての質問

このQ&Aのポイント
  • 両親別居のタイミングで、父は港区に、母は別の区に移住を希望しています。父は港区出身であり、そこに戻りたいと考えていますが、破滅的な家賃の高さが心配です。
  • 一方、母は杉並区出身で、姉と家族がそこに住んでいます。彼女は別の区に移住したいと思っており、持ち家を購入したいと考えていますが、それが可能か疑問です。
  • 両親ともに手元に残る蓄えは1000万程度であり、賃貸の家賃を支払うか、中古マンションを買うかは困難です。別居した両親が都内に移住することは一般的ではありませんが、彼らの希望を尊重すべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

両親別居で両方都内移住、父は賃貸母は持ち家希望

31歳です。 現在は横浜市内の3LDKマンションで父、母、弟の3人が暮らしています。 ただ父の退職のタイミングかで、両親は別居を希望しています。 両方とも都内生まれ育ちなので、それぞれの区内に帰りたいようで。 父は港区出身なので、港区にどうしても帰りたく譲れないそうで、賃貸でもそこに移住するようです。 出身といっても両親はもういないし、友人知人も多分いないんでしょうけどねえ・・。(いるのかも知れないけど) そこまであんな家賃の高そうな、日本で一番高いんじゃないですか? そんなところに老後住もうとはやはりトチ狂っていると感じました。 予算を考えて現実的に思えません。 一方母は杉並区の出身ですが、自分の姉と家族は区内に健在で、「のこのこ帰りたくない」という気持ちがあるようで、そことは別の区へ移住したいとのこと。 品川区とか、渋谷区とかでしょうか。 そして賃貸という選択は考えておらず、持ち家希望だそうです。 典型的な昭和の専業主婦だった母が、父と別居して東京都内にマンションを購入? そんなの可能なんでしょうか。 ついてでに母は一人暮らしをしたことが一度も無いです。(確認済) 横浜3LDKマンション(8000万)や、私たち兄弟の私立中学からの学費という身の丈に合わない「浪費」をしたおかげで、老後に都内に中古マンションを買える蓄えがあるとは到底思えません。 横浜3LDKマンションを2000万程度で売れることを想定しているようですが、それもどうだか、想像で言ってるようです。 両親ともに、1000万そこそこしか手元に残らないと見ています。 母の父親は健在なので、遺産がいくらか入ってくるかも知れませんが、母はそれを度外視して計画を立てたいようですが。 ならばなおさら、その程度の蓄えで23区内で賃貸の家賃を払い続けるとか、中古マンションを買うなんていうのは、厳しいのでは。 無理ではなくとも、築40年の木造アパートとか、駅から徒歩30分になるのでは。 一般的に、別居した両親が老後に都内に移住するなんてあるのでしょうか。 それなら都内に移住せず、ローン完済が住んだ横浜マンションに住み続ければ?といっても、別居を強く希望しているようだし、管理費が高いようです。(月5万) あと弟は無職なんですが、なんか地方の大学を受験して医大生になるとか言っています。(天下の国立文系大学卒ですが・・) この両親のスタンス、正常なんでしょうか? 老後くらい好きにさせてやりなよといっても、破滅されて息子である私は困らないんでしょうか? それも含めて好きにさせれば良いのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

noname#229570
noname#229570

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

こんばんは。 うーん、お父さんもお母さんもまだ漠然と考えているだけで、具体的に考え始めたら無謀な考えだと気がつくと思います。 ただ問題の根本はそこにはなくて、家族関係がうまくいっていないことが一番の問題ですよね。 弟さんの進路希望が現実的なのかどうかも重要な問題です。 最悪の場合、家族みんなばらばらになって、弟さんはずっと無職で引きこもりになって、お父さんもお母さんも経済的にきびしくなって、みんな病気になるとかありえますよね。 そうしたら、4人分の生活の費用とかが、いま31歳のあなた一人にかかってくるわけです。 >この両親のスタンス、正常なんでしょうか? お母さんと弟さんのスタンスは正常ではないです。 >老後くらい好きにさせてやりなよといっても、破滅されて息子である私は困らないんでしょうか? それは困りますよ。 あなたには両親の生活の面倒を見る責任があります。 >それも含めて好きにさせれば良いのでしょうか。 良くないですよね。 まず、今のマンションを売ったらいくらいになるのか調べる。 弟が医大をまじめに考えているのか、受かるまでの生活はどうするのか、受かったとしたら学費や生活費はどこから出るのか確認する。 現在の両親の借金や、予想される退職金、年金などを調べる。 その程度のことはやってあげて、ご両親との関係を維持していくことをおすすめします。 大げんかして家族ばらばらになっても、20年後位にだれかがどうしようもなくなって、どこからか連絡が来るかもしれません。 そんなのいやですよね? 今のうちに頑張ってください。

noname#229570
質問者

お礼

責任を果たすため良い方向にもってかなきゃと思うです

その他の回答 (4)

回答No.5

両親が別居希望と記してあるけど、もしかしてあなたの両親は仲が悪いの? また離婚を検討しているとかはあるの? ちょっとその点が知りたいな。

noname#229570
質問者

お礼

別質問にて書きます

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.4

ご両親とも60歳位の方なんでしょうか。そうであれば、まだまだ元気で判断力もあるでしょうから、ご自分たちの好きなようにしてもらったら如何ですか。夢物語でないのなら、隠してある預金もあるのではないでしょうか。

noname#229570
質問者

お礼

まあ、でもどうでしょうかね

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.3

勝手にやりたいようにさせてはどうでしょうか? 気にする必要ないと思いますよ。

noname#229570
質問者

お礼

私に被害があっては困るからです

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.1

>この両親のスタンス、正常なんでしょうか?  正常ではないような気がします。 「お父様の退職金と年金額、お母様は国民年金は満額もらえるのか。」この点を確認しておいたほうがいいです。それと、ローンを払い終わっているのですから、横浜のマンションは売らないで賃貸に出すべきです。相場より安くすれば借り手はつくと思います。 お父様:仮に退職金が3,000万、年金が月々25万 お母様:年金が月々7万  と予想して、 お父様は港区に家賃15万でワンルームを借りて、10万で生活する。 お母様は品川区か渋谷区に、お父様の退職金のうち2,000万で買える中古マンションを買って、管理費等も含め7万で生活する。 退職金の残りの1,000万と横浜のマンションからの家賃収入は赤字の補填と非常事態のための費用。 机上では何とかなりそうでも、現実は厳しいと思います。いちど好きに行動させて、現実を見させたらいかがでしょうか。口先で単なる我儘を言っているだけ、ならいいのですが。 ウチはマンションやアパートを貸して食べているのですが、生活に困っている人に限って家族仲、夫婦仲が悪く、少ない収入なら家族が肩寄せあって暮らしていけばいいのに、と思うのですが、現実にはそれが出来ないんですね。ある母・息子・娘の三人の場合家族それぞれが家賃を払って三人とも違う賃貸に分かれて住んでいたりして、何て無駄をしているのだろう、と思います。そういう人に限ってよく滞納します。 弟さんの事は受かってから考えればいいとして、 ご両親の不仲で、あなたのこれからの人生がめちゃめちゃにならないよう、うまく立ち回ってください。決して保証人にはならないこと。

noname#229570
質問者

お礼

金額ききました。別質問で書き直します

関連するQ&A

  • 老後は別居して都内に住むという両親の現況と計画

    31歳です。 両親は私が小さい頃から不仲でしたが世間体を保つために夫婦生活を我慢してきただけの関係なので、数年以内に別居を希望しています。 離婚するかまでは聴いてません。 前回の質問(https://okwave.jp/qa/q9365299.html)も踏まえ、詳細を記述するのでアドバイスいただけないでしょうか。 ・全体的な背景 両親、弟の3人が住んでいるのは、横浜市内の3LDKマンションです。 25年ほど前は8000万で買ったそうですが、ローンは祖父母からの遺産や退職金で何とか完済したよう。 このマンションを売れば2000万と見込んでいるそうですが、想像に過ぎないとします。この2000万???は両親で半分ずつシェアするとのこと。 今は父が働いているため年金生活ではありませんが、年金受給開始したとしても それぞれ年65万円ほどとのこと。 28歳ニートの弟がいます。最難関国立大学に入学したものの落ちこぼれ、かろうじて卒業はしたものの正社員経験なし。数年アルバイター生活をした後、今度は医学部を受験するなどと言っており、何故か現在私が住んでいる地方の医学部を受験することこと。 ・父について 今年で63歳。現在横浜市内で嘱託社員。 既に退職金をもらっているので、辞めたとしてももう退職金は出ません。 手取りは月18万、ボーナスは確か年2回で、1回につき100万(???) 現在の預金は1000万ほどと記憶しています。 これに加えいくつかの株式を所有していますが、大したことはないかも・・。 神奈川県内の横浜でない市内に、父の両親から譲り受けた土地とアパートを、私の叔父と半分ずつ所有しており、家賃収入が月5万ほどあります。 今後、3LDKマンションを売却し、叔父が退職金を受け次第、土地アパートの半分の権利を叔父に買い取ってもらいたいそうです。(これはアテにしません。) そして港区内のアパートだかマンションに賃貸で暮らしたいそうです。 港区を希望する理由は、生まれ育った場所だからくらいのもののようです。 ・母について 結婚前はOLをしていたこともあったようですが、大部分が専業主婦で内職のバイトくらいしか収入がなかったため、個人的な預金は大学生レベル(数万)と予想。 父親(私の祖父)が健在のため、いくらかは遺産が入ってくるようです。 具体的な金額はノーコメントでしたが、それについては自分自身の遊興費に充てたく、父とシェアするつもりはないとのこと。 移住については、23区内に中古マンションを購入希望。 住む場所はきっちり(賃貸でなく)確保したいとのこと。 ★まとめます。★ ○父 預金(今後数年の給与も踏まえ1200万?)+年金(年間65万)+横浜マンション売却(1000万?) +(家賃収入月5万(県内アパートの権利を叔父とシェアし続けた場合)) OR(県内アパートの権利を叔父に買い取らせた場合の金額) +株式配当金(小遣いレベルと予想) さて、死ぬまで港区内に賃貸で、それなりに快適に住むことは可能でしょうか。 あまり健康的なイメージがないので80代までは無理かなあ・・。 ○母 ・横浜マンション売却(1000万?)+大学生レベル預金 これが都内中古マンション購入資金とのこと。 無理じゃないですか? 年金(年間65万)+祖父の遺産(金額不明) これは、遊興費とのこと。 母もあまり健康的なイメージはないですが、なんだかんだいって風邪を引いているところすら見たことないのと、祖父が長生きなので「まさか」があるかも・・。 祖母は60前半で速攻で死んだけど・・。 ついでに・・・・。 ○弟 大学生レベル預金。(数年アルバイターだったが預金額不明。) 地方の国立医学部を受けるというが受験料は?学費は?家賃は? なぜ私の転勤先の地方? まさかアテにされている? こういう状況です。知る限り、これが全てです。 補足希望あれば聴きますのでお願いします。 父の賃貸については、保証人になるなという意見もありましたが、ローンの連帯保証人でない限りは、引き受けても良いのかなと他の回答を見て思いました。 この計画、無謀に思えてなりませんが、客観的なご意見をお願いしたいと思い、投稿いたします。 よろしくお願いします。

  • 土地建物を手放し、分不相応な賃貸暮らしをしようと?

    現在父親は神奈川県内にアパートを所有しており多くはありませんが家賃収入があるようです。 また、私の祖父母の遺産の助けがあったとはいえ横浜市内の8000万マンションのローンは完済し、持ち家としたようです。 ただ、父の意向としてはそれらを手放して東京23区内に賃貸暮らしをして余生を過ごしたいとのこと。 今度具体的な意向を両親からヒアリングしようと思っているという段階なので本当の意志は分かっていませんが、父は、母や兄弟とは別居したいと思っていないかもしれません。 しかし、母は別居を望んでいるようです。 兄弟は、いい歳して定職を持っていないので、どちらかに寄生したいと思っていると想像します。 私は、父が土地建物を手放して都内で賃貸というのは良く思いません。 高齢者には物件を貸したがらない賃貸人は多いとも聞きます。 それよりも子供である私にマンションを残して欲しいと思っています。 高齢の親が土地も建物も持っていないというのは、一般的にいかがなものでしょうか。 23区内に賃貸など、分不相応だとも思います。 確かに両親は23区生まれ育ちなので、23区内で余生を過ごしたいというのも分かるんですが、残念ながら彼らのレベルを超えてると思います。 バラバラに余生を過ごすというなら、なおさらです。 23区内といっても色々ですが、要するにトップ区域です。 日テレの近くかと思います。 もう少し、分相応を考えた方が良いと思いませんか。 横浜市内の駅近くだって良いではないかと。 23区内にしても、もう少し、都心から離れてもいいからとにかく駅近く。 それも、賃貸ではなく持ち家にすべきと思っています。 その他、両親は本当に別居なのかとか、母は専業主婦の年金で老後を過ごせるのか、定職のない兄弟はどうするつもりなのかなど、不安がつきないというのが正直な状況です。 今度状況を正確に把握しようと思うのですが、一般論として、老後に23区内の超都心に賃貸で住むというのは、どうなんでしょうか?? ご意見おまちしています。

  • 父と母が別居します。

    少し混乱してしまってどうしたらいいかわからないので、みなさんの意見を聞かせてください。 前置きが長くなりますできるだけ必要な部分のみを記しますのでお願いします。 私は今年の春から大学に通う予定で、今年中3になる妹がいます。 父と母は私が小学校4年生のときに離婚して、父と母どちらを選ぶかという話をされたときに、育った地元を離れたくないという理由で父の方を選びました。母は私たち姉妹を離れさせたくないという思いから私と妹を父に預けて母は出て行ってしまいました。 親権と養育権は父が持っています。 それからの生活を振り返ってみると、父の金遣いの荒さはひどかったように思います。 子供のころの私は親に任せれば大丈夫だという気持ちもあり、何の心配もなく色々あった1年を過ごしました。 それから1年後、私が小学校6年の時に母が帰ってきました。 詳しい理由はよくわかりませんが子供のことを第一に考えた結果から離婚という形でありながらも同居することになったみたいです。もちろん再婚はありません。 ただし帰ってきた母はうつ病になっていました。今でこそ良い状態ではありますが、未だにその症状は残っています。 今はうつ病だと言わなければわからないぐらい会話は普通に出来ています(たまに会話が成立しないときもありますが 汗)ただし2日に1回ぐらいのペースでくる体調不良は続いています。寝たきりになってしまうので就職できてもすぐに解雇されてしまい今は生活保護を受けています。 父はうつ病に対する理解はある程度ありますがやはりどこか理解できない、しようとしない部分があります。 母が帰ってきてから中学校の入学や高校受験では衝突がありながらも助けられてきたと思いますし母がいなければ・・・と思う点もたくさんあるので感謝しています。妹の入学もそうです。 そういった事もありながら私は今年高校を卒業し大学受験を控えています。 もし受かれば一人暮らしを始める予定ですし今年がだめだったとしてもしっかり資金を作ってから家を出て行く予定です。 一方母はというと私に3月ごろまでには妹を連れてこの家を出て引っ越すという話をしました。 何故その話が出たのかというとやはり父の金遣いの荒さと金銭の管理能力の欠如が原因でした。 私も父とは金銭関係で何度か揉めたことがあったのであまりその話は聞きたくはなかったのですが既に借金業者にまで手を出してしまい今は利子の返済にいっぱいいっぱいになっていると聞いてしまいました。 母は金銭管理がしっかり出来る人ですし貯蓄もいくらかあるようなので父は母のお金を当てにしているみたいです。色々聞いてみると父は離婚前から車のローンや家のローンも母のお金のほとんどを当てにしていました。 今でこそ母はまともに職に就けないので生活費のいくつかを父が払っていますが、それでも母に残している借りは私が知っているものも含めてたくさんあるように思います。 母ももちろん借りはありますが、父はそれ以上です。 とにかくお金遣いが荒いです。このままでは今の家がなくなる寸前とまで言われてしまいました。 なので、そんな父にはもう付き合いきれないため母は家を出て行くそうです。 もともと離婚しているのですから別居するのが普通な考え方ですがそれでも私は今までのように家族全員でいれることが幸せでした。離婚のとき私は父の元にいることを選びましたが、今また2度目の選択を迫られています。 私は両親の悪い面を知っている分、良い面もたくさんし知っているつもりです。 金にだらしない父は確かに最低です。 これでもかというぐらい憎んだことも数え切れないほどあります。 しかし父とはよく話しますから、父の苦労も私なりに感じているつもりですし、父に対して感謝していることもたくさんたくさんあります。 母にしてもそうです、ここでは話しませんが私は母が隠している事があるのを知っています。 もう昔の話ですがそれも未だに許せない部分があります。 うそをついた事だってあります。その時は仕方なかったのかもしれません、でもそんな嘘をつく母親の一面が嫌いでもあります。 病気のせいかはわからないですが会話に余計な尾ひれをつけたり、話してほしくない自分のプライベートを話す面も私は苦手です。話のはき違えもそうです。 ですが社会のことやお金の面では母はとても頼りになると思っていますし実際に見えないところで何度も助けられています。感謝してもしきれないぐらいです。 正直どちらもいやな欠点を持っていますがどちらも大切な自分の親ですし大好きです。 憎むことは何回かあっても完全に憎むなんて私には出来ません。 私が家を出てしまってからの話であれば良かったのですがどうしても3月ぐらいには引っ越しておかないと国からの援助がもらえないそうなのでそれも無理な話みたいです。 ただこれ以上父と母が一緒にいれば父の金銭面の問題のせいで母まで巻き添えになってしまいます。母が父のせいでこれ以上苦しむのも見たくありません。 両親そろって借金地獄なんて私も御免です。 ただ私たちがいなくなる事によって一人になってしまった父を想像するだけで耐え難い感情が出てきてしまうのも事実です。 ただし金銭面のトラブルもいくつかありますしそういった面では父と過ごすのは正直不安です。 (私のバイト代も半分以上借りられたり。その時は返してもらいましたが。) これは母にいわれたことですが、このまま父といて金銭問題がさらに深刻化したら私にまでその責任を負わされるかもしれない。と聞いてからそんなこと考えたくありませんがありえる話なのかもしれない。と考えてしまいます。 それに大学の入学金は父方の母、おばあちゃんが払ってくれるのですが私が父から離れたら父方の親戚やおばあちゃんと気まずくなってしまうのではないかと考えてしまいます。 小さいころから可愛がってもらいましたが親戚が遠いため交流は少なかったです。 去年はたくさんお世話になりましたが・・・。 それも父と母が離婚していながらも同居できていたおかげだと思うし、私たちが父の方にいたからなのかな、と思います。 現に離婚してから1年間母がいない間母方の親戚との関わりは子供であったせいもあり皆無でしたから。もちろん連絡なんて取りませんでした。 法律上では離婚による親戚関係の影響は子供にまで及ばないらしいですがましてや入学金といった金銭面の援助があるのとではまた場合が違うように思えます。 そうなった場合私もなんだか気まずいです。もともと離婚したうえで親戚同士や私個人で両方の親戚との交流があったのは確かですが別居となるとやはり何か変わってしまうような気がして・・・。 もちろん別居したら母は父に場所を教えるつもりもないみたいです。引っ越すといっても地元付近です。こうするしかもう金銭面の解決は望めないようです。 私はどうすればいいのでしょうか。私がひとり立ちしてしまえば私自身の問題はほとんど解消されますが家を出て行く前の決断になってしまうのでそれが決まったあとはしばらくは片親の家に住むということになります。また親戚の関係もあるのでどうしても不安になってしまいます。 どなたか良いアドバイスがありましたらご教授ください。お願いします。

  • 専業主婦が別居して都内にマンション購入を再考すべき

    両親が数年以内に別居を希望しています。 両方とも都内出身なので、両方とも都内に帰りたいとのことです。 母親は30年近く専業主婦で、パートアルバイトは全くせず、内職系のアルバイトのみはしていたようです。 要するに、母単体では多くの蓄えがあるとは思えません。 今両親が住んでいる横浜市内の3LDKを売却したら2000万になると「予想」しているようです。鑑定してもらったわけでもなく確かではありません。 マンション売却額を夫婦半分で割るそうなので、母にはその1000万しかないも同然と考えます。 一人暮らしとはいえ、たったの千万で都内に中古マンションが買えるとは思えません。 買えたとしても、これまで母が住んだ事もないような木造アパートでしょうかね。 オートロックやエレベーターなどない、ドアが直接、屋外に剥き出しになっているタイプの・・・。 第一、母は一人暮らしをしたことがありません。 60超えて初めて女性の一人暮らしなんて可能なのでしょうか? それに母は自炊は得意でありません。 私はたまに実家に寄らせてもらいますけど、いつの日からか調理はほとんど放棄していて冷凍ものか総菜を温めて提供するだけになりました。 母の場合、まだ自身の父が健在のため、遺産がいくらか入ってくることは期待しているようですが、それを住宅購入費には充てないとのこと。 遊ぶ金をそれで賄うと言っていました。 全く、発想がプアーだと思います。 要するに住居は夫頼み、遊興費は父親頼みということですよね。 自分自身では何一つ積み立てがないと・・・。 30、40代の頃からちゃんとしたパートをしていて少しでも株でも買っておけば、優待券や配当金だけでもプラスされればもう少し違うものを・・。 たまたま当たった宝くじのような金ですよね。 上手く使いこなせるとは思えません。 金を生み出す資産でないですから。 株や土地は金を生み出す仕組みです。 私も株は持っています。 そういったものを、現金預金すら現段階でろくに持っていない母が、都内に中古マンションを買って一人暮らしを希望している。 どうにか、これを再考してもらいたいです。 再考すべきと、思いますよね? これが質問です。 よろしくお願いします。

  • 今週末、私の両親(父48歳、母46歳)

    今週末、私の両親(父48歳、母46歳) が離婚を前提に別居しました。 私(21)は既に結婚、旦那と子供と 共に暮らしています。 (実家からは15分ほどの距離です) 子供は私を含め3姉妹で、 私が長女、次女19歳(専門学校生 で、間もなく就職)、三女13歳 (中学2年)です。 15年前にマイホーム購入、現在その 家に父のみ、母と妹達は、母方の 実家に引っ越しました。 (母方の実家は、夏に祖母が亡く なり祖父が一人で暮らしていました) 持ち家で2階建て、母達が加わっても 十分暮らせる広さです。 別居理由は、父の精神的な病に よる仕事の休養(約7年前からうつ病、躁鬱を発症)、仕事を何ヵ月も休んだり出たりを繰り返し、現在は給料ゼロ、会社には籍のみ置いてもらっている状態です(その期限も年末まで) 母は扶養範囲内ギリギリでパートに 出て、なんとか貯金も切り崩し ながら生活していましたが、父 の給料がゼロになり(会社から病気 療養の労災?手当てのようなもの が支給されていましたがそれも 尽きました) 別居前の時点で、母は 住宅ローン、光熱費は父に通帳も渡して 「もうお金がない、払えない」と。 母の給料で食費、その他雑費等 まかなっていました。 父は仕事に行く気も全くなく、 新しい仕事を探す気配すらあり ません… 何か気に入らない事があれば ガスのメーターをいじって?使えなく してしまったり、門にカギをかけ て外出したり… 家のローンなど、どこからお金が 出ているのか不明。 無給になった事を知った父方の実家 から30万の借金あり(母は一切手をつけておらず、父が外食費や遊興費に使っているようです) 前置きが長くなってしまいましたが 今回相談したいのは、三女の 子ども手当てについてです。 4月に制度が変わって来月2回目 の支給がありますが、前回の分が 既に支給されているにも関わらず、父は一切母には渡していません。 生活費を一切入れない(働いて いないので入れようもないですが …)のに、子ども手当ては父に 振り込まれる… 私も子ども手当ての制度自体よく 分からないので、振り込み先が 変更出来るのか?もし出来るなら 父の同意がなければ出来ないのか … 別居の時点では、やはり世帯主 である父に振り込まれるのでしょうか? 母は調停離婚の準備をしており (父が感情的になって話が出来ない為) 子ども手当てについても相談して いるようですが、離婚していない 現在では難しい…と言われたそうです。 DV被害を受けて別居されている 方なども、やはり夫側に振り込ま れると以前テレビで見ました。 それじゃ子ども手当ての意味は 何処にあるのか…悲しくなって しまいます。 私も母の話を聞くぐらいしか出来ず、 非常にもどかしく思っています。 どんな情報でもいいので、皆さま からの解答お待ちしています。 乱文失礼いたしました。

  • マンション、アパート、土地を手放すべきではないかと

    父ですが、バブル崩壊直後くらいに横浜市内で8000万円で買ったマンションに住んでいます。 2000万程で売却できるのではないかと「想像」しているようです。 ネットで調べたら、2LDKの物件が賃料21万のようですね・・。 また、茅ヶ崎市内に私の祖父母から相続した土地とアパートを、私の叔父と半分ずつ所有しています。 そこは老人や学生に貸していて、月5万の家賃収入があるようです。 父としては、横浜マンションを2000万???で売却し、茅ヶ崎については叔父に買い取らせたいとのこと(笑笑)。 それらを夫婦で半分ずつにし、父は都内に賃貸暮らし、母は都内に中古マンションを買い別居したいそうで。 何かおかしくありませんかね。 2000万で売れるという根拠がないです。これはまずは査定してもらうよう進言したいと思います。 また、自分の弟に土地アパートを買い取らせるというのも、「そんなバナナ」と思います。 普通「お前退職金出たろ、その金で半分の権利、買い取れ。俺その金で余生過ごすから」なんて兄弟に言えますかね。 どう考えも現状維持ではないでしょうか。 最も将来的にはアパート取り壊すらしいんで、その金は誰が払うんだよという心配はしていますが。 せっかく賃貸に出せるかも知れない3LDKマンションをローン完済で所有している。 小さいながら、兄弟で共同とはいえアパート収入もある。 これを手放して現金化するというのはいかがなものでしょうか。 横浜のマンションなんて、20万程度の家賃収入が本当にあるなら、その金で嫌々ながらも夫婦でつつましく暮らせるくらいの賃貸マンションで過ごす方が現実的なのではないでしょうか。 現金化したい理由は、母が非常に強く別居を希望していることでしょうね。 父は、強くは別居希望していないと思います。 その上、母は強力な「持ち家志向」にとらわれています。 時代錯誤、昔から自分の思い込んだことは曲げない、話合いの通用する相手ではないのです。 この状況であれば、持ち家思考から脱することさえできれば、マンション等売却して現金化せずとも、横浜茅ヶ崎それぞれの家賃収入と、夫婦合わせて年間130万だとかいう年金で、そこそこ穏やかに暮らせるのではないでしょうか。 ご意見お待ちしています。

  • 両親の別居30年 父の死後の母の相続分

    両親は30年間別居していました。 母の非行により(浮気)家を出ました。 何度か離婚の話し合いはありましたが結局財産問題で 決裂し離婚しないままに父が亡くなりました。 母は自分の相続分50%を強く主張していますが 私と兄は納得できません 未成年の時から(私と兄)父と三人で家や商売を守ってきました。 今も兄は商売を引き継ぎ、私は他県で自立しています。 今後、母に相続をさせないとは思っていませんが 50%もあげたくありませんが母は気性が激しく 自分の主張ばかりで話し合いになりません やはり裁判にしなくてはいけないでしょうか? 裁判になれば母の非行は私達には有利ですが 母が出て行ってから父には愛人が出来ました。 裁判にする事がいいのか悪いのか判断が付きません。

  • 将来的に父とは別居するという母について

    母ももうすぐ60代に突入するという者です。 おそらく世間体や見栄のために結ばれただけの、恋愛感情の欠片もない結婚をしたであろう両親ですが、私が小さい頃から金の話以外したことなかったような関係です。 父からLINEで聞いただけですが、近い将来的に別居すると母は言っているようです。 そうなると、もう母のことは勝手に孤独死するまで放って良いんですかね? というのは、母は「たまには遊びに来なさいよ」などという人間ではありません。 漫画に例えていえば、ドラゴンボールのセル編におけるベジータとトランクスのようなものです。 どこに住むのか知りませんけど、孫でもいない限り、気軽に訪れられる関係になど、なりようがありません。 最近だと、家電用コンセントに取り付けて電力消費量をネット経由で監視することができ、通常の生活が送れているかの「見守りサービス」のようなものもありますよね。 仮にそれを導入しないかなどと言ったら、猛反対しますよ。 「冗談じゃないわよ!大きなお世話よ!監視されているみたいじゃない、この気違い!頭おかしいんじゃないの!?」とか、平気で言う人ですよ。 実際に「アンタらは親の老後の面倒なんてみないでしょ?というかアンタの世話になるくらいなら死んだ方がマシ」と言われたことがありますよ。 ここまでの人物であれば、もう一人暮らしすると言っているのであれば、放置して良いと思いますか? まあ、母も私が受験生の頃よりはいくらかは丸くなったというか、勉強以外では子供を甘やかすといった本来のあまりよろしくない親の本性を現しましたけどね。 というのは、例えば平気で息子である私に百貨店のクーポン券をくれたりします。 私が遠方から来ているというのもあるかもしれませんが・・。 あとは私が「なんか、この家には駄菓子ばかりあるな。いい歳した人しかいない家庭でこのクオリティーの菓子はないだろ・・」とかつぶやいていたところ、翌日にそこそこ値段がしそうな菓子を買ってきたり。 宅配ピザ頼むぞ~と私が言ったら、普通に金を出してくれたり・・。 でも基本的に家族というものが嫌いで、家庭人、教育者に向いていない人ですからね。 そんな母が、老後はもう構わないでくれというなら、どこかで孤独な死をお迎えになるまで、構わないでやるのが、本人のためであり、適切な対応だと思いますか? しかも私は母のメアドや番号を知りませんから、住所を内緒にされたら連絡の取り用がないですよ。 自分から連絡先を交換するような人でもないんで・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • 両親のお金管理の甘さに呆れています。父56母49 父の退職まであと4年

    両親のお金管理の甘さに呆れています。父56母49 父の退職まであと4年だというのに老後の資金をまともに貯金せず、(おそらく100万ない)今年だけで車2台、風呂のリフォーム、テレビ60万、20万の化粧品など無駄使いばかりです。私が注意しても逆ギレするばかり。 退職金、国民年金、企業年金だけで老後をやっていけるという考えみたいです。長々と書いてしまいましたが、実際定年が近い方は個人年金や貯蓄されてますでしょうか? また、やはり先程述べた3つだけでは老後を過ごす事は不可能でしょうか。 医療費等もかかってくるだろうし不安です。私に金銭的余裕はありません。無知ですみませんが回答お待ちしております

  • 両方の両親が離婚・別居していた場合の結婚式は…

    私の両親は戸籍上ではまだ夫婦ですが、5年ほど前に母は別居しています。 (5年父とは会っていない・たぶん会いたくないと思う^^;) 彼の両親は16年ほど前に離婚しています。 (彼は6年ほど前にお父様と10年ぶりに会い、最近は2・3ヶ月に一度食事会もしている。 両親は離婚して以来会っていない。) こういった複雑な状況の場合、もし結婚式を挙げるとしたら どういう形にしたら良いのでしょう。。 (やはり片親ずつ呼ぶのだろうか。祖父や祖母、その他親族は…) 同じ状況を経験された方等いらっしゃいましたらお願いします。