• ベストアンサー

お湯の継ぎ足し。

お湯の継ぎ足し。 ヤカンやポットのお湯を沸かす際に半分の水量に成った場合に継ぎ足して沸かしのはどうなのですか。味の面と衛星品質面、光熱費の三面からお答え下さい。因みに私は、今迄に途中で継ぎ足しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ティファールだとちょっと話が変わると思います。 メーカーも必要な水を早く沸かして新鮮なお湯を使う、と謳ってますし。 もともと保温機能が無いので残ったお湯はすぐに冷めてしまいますし、湯冷ましが美味しくないのは昔からのお話です。 残ったお湯が翌日まで残ってたら、痛みはしないと思いますが使いたくないですね。 私も同じ?ティファール使ってますが使い分けてます。 適量の沸騰したお湯が必要な時、カップラとかお茶入れる時に使い切ります。 ティファールは電子レンジ以上の電気使うので、早くお湯を沸かす時に使うようにしてます。

osamuis
質問者

お礼

度々、ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

計量カップではかって水を入れてるので、毎回残りは捨ててから、新しく水を入れてますよ。 口のところが開いてるし、保温機能ないですからね。 味 △ 衛生 × 光熱費 △

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。沸かすのと溜めるのが一回で可能だから、T-faLを使っています。 ※文字の誤り有りました。衛星×…衛生●

noname#231223
noname#231223
回答No.5

瞬間湯沸かしポット(保温機能なし)ですよね? それじゃあ・・・ 味× 衛生品質× 光熱費△ 光熱費だけはやや安くなる可能性もないとは言い切れない。 衛生品質は一度沸騰してカルキの抜けたぬるい(=雑菌繁殖に適温~やや冷たい程度の)湯冷ましを長期間入れっぱなしなのでNG。 味もわかしてずっと入れっぱなしを前提としていない容器なので、ふつうに湯冷ましをわかし直すよりもさらに落ちるだろうし。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。沸かすのと溜めるのが一回で可能だから、T-faLを使っています。

osamuis
質問者

補足

誤り…衛星×…衛生●

回答No.3

その日に御湯を沸かす時は、いつも継ぎ足して沸かしています。 御湯が沸騰すれば、衛生面では問題無いと思いますし、カップ麺等の味の付いている物に使用するので、味の面も気になりません。 最後に沸かしたお湯の中にテーパックをいれて、作ったお茶をヤカン毎氷水で冷やした後、ペットボトル等に小分けして、冷蔵庫で冷やしています。 仕事から帰ってきた際に、ペットボトルに入れたお茶(500ml)を一気に飲みほします。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。

osamuis
質問者

補足

ポットは沸騰T-faLです。 誤字…衛星×…衛生●

回答No.2

全く問題ないと思います。 水から沸かすより継ぎ足したほうが再沸騰する時間も早いと思うので電気代も少しはお得かもです。 ずっと継ぎ足したとしても、味的にも変わりはないと思います。 心配するとしたら塩素が結晶化して内部に付着すると思うので、たまにはお掃除した方がいいですね。 私は浄水器の水を入れているので白い結晶が付きません。 気を付けていてもゴミなどが底にたまると思うので、たまには一度空っぽにしてお掃除した方がいいと思います。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。

osamuis
質問者

補足

ポットは沸騰T-faLです。 誤り…衛星×…衛生●

回答No.1

57歳 男性 私も継ぎ足しています カップラーメンやみそ汁など味の濃いものに 使いますので味が変わるか等の経験はありません お湯に箸などを入れる事もないので 衛生面でも大丈夫かと思ってます 但し、当日だけです

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。

osamuis
質問者

補足

ポットは沸騰T-faLです。 誤字…衛星×…衛生●

関連するQ&A

  • お湯を沸かすのに光熱費が少なく済むのはどっち?

    お湯を沸かすのにやかん(ガス)で沸かすのと、電気ポットを使用するのでは光熱費の面でどちらが経済的なのでしょうか。 ちなみに私は一人暮らしをしているので、1回に必要な量はコップ1~2杯分で十分なのです。以前は一日1回ポットに水を入れて一日中電気ポットで加温、保温していましたが、お湯が必要になるのは多くて一日3回程度なので電気代がもったいない気がして、最近は必要な時に必要なだけの量をやかんで沸かしています。どちらが経済的なのでしょうか教えてください。

  • 電動ポットのお湯が匂う

    電動ポットの蓋を開けると、甘い匂いがします。味は薬っぽい感じです。「ポット洗浄中」を使ってみましたがあまり変化はありません。ちなみに購入してからかれこれ7年ぐらいたっています。水道水をそのまま入れることもあるし、やかんで沸かしてから入れることもあります。 お湯をそのまま飲むことはあまりないので、我慢できないこともないのですが、ふと「体に害はないのかな」と心配になりました。

  • 電動ポットで沸かしたお湯が・・・

    こんばんは。 ここ1、2ヶ月ぐらい前から気になるのですが、 電動ポットで沸かしたお湯が、臭いんです。 なんか、消毒っぽい臭いがします。 味もなんか薬っぽいんです。 沸かしたての時は気にならないのですが、お湯が半分ぐらいになったときや、継ぎ足して再沸騰とかすると臭います。 ------------状況---------- ・購入してから3年ぐらい経ちます。 ・先日、匂いや味があまりにも気になるのでポット洗浄 剤で洗浄しましたが、ダメでした。 ・ポットの電源は24h入れっぱなしです。(毎日使うの で) 何か解決方法はありますか?

  • お湯を沸かすものはどれがよいか

    引越しにともなって、些細なことで悩んでいます。ご助言ください。 現在の生活スタイルは、 ・飲料水は水道水をポットにて沸かしてから冷やして飲んでいます ・お茶、コーヒー等暖かいものを飲むときはポットで必要分を沸かしています ・基本的にポットで保温にすることはありません 新居については浄水器専用の蛇口があります。 上記の内容を前提に次のどれを用意するのがベターなのか悩んでいます。 ・電気ケトル ・新しいポット (現在使用中のポットは普通に使えることもありますが、大体は調子が悪く水が入っているのにボタンを押しても少しずつしか出ない場合が多い継続使用は考えていません) ・やかん まず、飲料水は浄水器を使用するようになるのかなと思っています。 そうすると暖かいものを飲むときくらいしかお湯を用意することはないかなという気がします。 電気ケトルは使用したこともなく、使用電力も大きいというイメージはありますが便利さは一番なのでしょうか。 少量くらいならやかんで沸かしてもガス代はそこまで高くつかない気がしてます。 便利さ、ランニングコスト等を考慮してなにを選択するのがよいでしょう? 使用感等もいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • ティファールの電気ポットで沸かす湯のにおい

    普通の電気ポットを使っていましたが、普段あまりお湯を使わないということと、節約のためにティファールの電気ポットを使うことにしました。 結婚する際にいただいたティファールを物置にしまっておいたので、 出して一回煮沸消毒したのですが、なんだかその後湯を沸かしていつものコーヒーを飲んだら、違う味がしたのです。 なんていうかたぶんポットの容器のにおいだと思うんですが、 これはいずれ消えるものなんでしょうか??

  • 調乳について

    調乳の際、電気ポットが無いので、やかんでお湯を沸かすことになります。普段はそのやかんで麦茶を作ったりもします。麦茶を作るやかんでミルクを作るお湯を沸かすのは衛生的に良くないでしょうか?新しいやかんを買うべきでしょうか? ご回答おまちしております。

  •  先日、近くのショッピングモールでヤカンを買いました。水を入れ、お湯を

     先日、近くのショッピングモールでヤカンを買いました。水を入れ、お湯を沸かして日本茶を入れて 飲みました。湯呑みに半分くらい飲んだところでヤカンの中を見たら、不覚にも商品説明書が入ったままでした。  お茶を飲んだ時ちょっと変な味がするなと思ったんですが、説明書のインクの油の味だったようです。 それに気づいた時、ちょっと具合が悪くなりました。  その後は特に体調に異常はないんですが、説明書のインク味のお茶を湯呑みに半分くらい飲んでしまった ことで何か体に影響はあるものでしょうか?  すみませんが、誤飲などに詳しい方がいらしたらよろしくお願いします。

  • コーヒーをいれるお湯を常にスタンバイしておくには?

    ドリップ式でお湯を注いで珈琲をいれる喫茶店に憧れております。 小さなお店の場合、お湯はどうしているのでしょうか? お客さんが来てから沸かしていては遅くなるし、お客さんがいない暇な時間も沸かしっぱなしでは光熱費がかかりすぎるでしょうし、かといって電気ポットや魔法瓶にためておいているようにも思えません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

  • やかんに残ったお湯

    毎日コーヒーを飲むのに少量沸かしているのですが、やかんに残ったお湯はどうしたら良いですか? 私はコップにいる分だけ入れてその水を沸かし使い切るようにしているのですが、主人が自分で入れる場合多めに入れて残すんです。 1 残ったお湯は熱いうちに捨てる。 2 次に使うとき捨てる。 3 次に使うとき水を足して沸かす。 どれが良いでしょうか? ちなみに私は2番です。

  • コーヒー ハンドドリップ ドリップポットに入れるお湯の量

    恐れ入りますがどなたかアドバイスお願いいたします これからハンドドリップを始めようと思っております初心者です ドリップポットに入れるお湯の量がどのくらいが適正なのか分かりかねております。例を申しますと1杯分抽出する際150ccのお湯が必要、2杯分では300cc必要としましてドリップポットに必要なお湯の量はその都度な杯数分に必要なギリギリのお湯で問題ないのでしょうか? それとも入れる杯数に関係なく常に大目のお湯の量の方が安定するのでしょうか?一杯分入れるのに常にたくさんのお湯沸かしていると光熱費や水代がもったいないなと思いまして質問させていただきました ちなみに購入したポットはユキワのM5(750cc)です

専門家に質問してみよう