• 締切済み

高齢&経済的不安で一人っ子か貧乏で2人か・・

結婚したときから一人っ子の予定でした。なので結婚は早かったものの8年ぐらい自由気ままな生活を送り高齢出産といわれる35歳で出産しました。現在5歳です。 今更ながら自分の年齢・主人の年齢(年上です)を考えると先がそう長くないのではないかという不安・・そうなるとこの子は1人で生きていかねばならないと思うとやはり兄弟がいたほうが良いのではないかと思うようになってきました。 そう考えるようになったのは1か月前ぐらいでそれまでは全く2人目を考えていなかったので自分でも驚いています。 しかし自分に定職がないこと。年齢・・なにより経済的に2人育てられる自身がありません。よくある一人っ子だから中学から私立・留学させてあげられるほどの経済力があれば2人目を生んでいたことでしょう。1人っ子でもそこまでお金をかけられるほどの財力はありません。 ALL公立でいけばよいという意見もありますが、DNA的に地頭が良いタイプではなさそうです(笑)男の子というのもありそれなりに学歴がないと難しいのかなと思います。あと老後の費用。年金は確実に今より減りますし、主人も普通のサラリーマンなので定年後再就職も難しいでしょう。 親の世話だけは見させたくないので、老後資金も貯めないといけません。 そうなると一人の子供でも育てられるのかと不安になります。 一人っ子で老親の負担なしと兄弟2人でも老親負担ありだったら、一人っ子のほうが良いですよね。小さいころは1人も2人もそんなに経済的に変わらないかなと思いますが中学生以降やはり経済的負担は変わるでしょうか? 周りに大きなお子さんをお持ちのママさんがいないのでよくわかりません。 自由気ままに暮らしていた8年間、本当に後悔しています。 子供を早くに生むべきでした。

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

いがみあう仲ならいないほうがいいけど 仲が普通~良い、という状態になれたら 兄弟はいた方がいい気がします。 親のことを同じような立場で相談できる相手がいる。というのは大きいです。 親のことに限らずサポートしあえるととても心強いです。 最近私は身近で倒れたり亡くなる人が多く、 一口に兄弟っていってもいろんな関係性があるというのを 目の当たりにしてウンザリしたりもしましたが 介護にまつわるもろもろ、 1人の老人に対して手やお金を出せる人が複数人いて初めて 耐えられる負担だなと思いました。 現実的にそれはなかなか難しいけれど。 あと介護ではないですが こどもを預かったり預けたりができているので 助かっています。体力的にも精神的にも。 特に末の妹とは気心の知れた友人のような関係性です。 そして 一人っ子で老親の負担なしと兄弟2人でも老親負担ありだったら っていう比較は無意味だと思います。 なにがどうなるかわからないからです。 それなら「何に対してどれだけがんばれるか」とか 「自分は本当は何を望んでいるのか」とかを突き詰めて考えてみる方が 具体的に何をしたらいいのかが見えやすくなるのではないでしょうか。 小さい子お世話がしたいのであれば 支援センターのボランティアするとか別の方法もあります。 こどもの将来が不安なら 親戚とのつながりを密にしておくとか。

redmoon28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高齢出産&子供2人すでに成人した女性から「絶対兄弟はいたほうが良い。お金はなんとかなる」と言われましたが、ボロ服着て贅沢もせず朝から晩まで働けばなんとかなるかもしれませんが(その言った女性がそうです)、私にはそこまでしてまで2人目を生む意志の強さと体力がありません。 自分の気持ちに折り合いをつけないといけないですよね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

【自由気ままに暮らしていた8年間、本当に後悔しています。 子供を早くに生むべきでした。】 私は第一子を33で、第二子を38で。 ええ本当は子どもなんかいらないというポリシー(私の両親が離婚してます、そして私は結婚なんかしないだろうという実母の希望?)だった。 でも、ここまで来たら、オンナとして出来る体験はしてみよう、大人として子供一人ぐらいはたとえ両親のように離婚しても責任をもつのが’母親の器量’だと思ったのですね。 もちろんずっと働く母で二人共成人しました。 今年3月定年退職65です。 姉、弟5歳離れているのは、道中2回流産してます。 微妙にね、日赤での慰め方が違うのです。 そう、つまり、オンナ35をすぎると、ダメなんでしょうね。 なので、3度めの正直でコレでダメならとの第二子、息子です。 この息子が、学歴中卒、高校中退、高卒認定でフリータの今です。 娘は大手の総合職10年目で、昨年結婚、今年管理職になりました。 たぶん、40過ぎてますから悩むほど、あなたは、子ども出来ないですよ。 面白い?ほど、二人目も40過ぎるとピターッと出来ないから。 これ、いろいろと不妊治療でお金かけて・・・それでもの話です。 二人目のために不妊治療までする気はないのでしょう? で、ともあれ、衣食に関しては、まぁ、なんとかなります。 保育園に入れるということでもなければ、現金としてもかからない。 今や医療費は小学校入学前は無料ですし。 我が家の子育て時代は、毎週のように医者代が5000円はでました。 娘が毎週熱を出す・・・保育園で毎回もらうものをもらってくる。 息子はなぜか丈夫でした、その分、今がフリーター。 ただ、中学生以降はちゃんと一人分づつかかる。 幸いにして我が家の子育ての時代は(上の娘今年33,下の息子28)、携帯のない時代です。 今や一人に一台スマホですから、コレも一人分づつ。 生まれたときから育英資金をためました。 18歳時点でそれぞれが500万になるように。 18年間積立で、半年ごとに、だいたい25万。 毎年50万をないものとして積み立てる、それ以外に日々にかかる費用は別です。 この500万ですが、専門学校でも、大学でも、なんでも大体1年間の学費が100万です。 私立の理系にやるなら、安くて200万は覚悟。 受験費用で50-60万もかかるし、4年間は持たない。 奨学金という名前の借金を子どもが背負うようになります。 我が家は、親が全部、出しましたので、奨学金はなしです。 【小さいころは1人も2人もそんなに経済的に変わらないかなと思いますが中学生以降やはり経済的負担は変わるでしょうか?】 小学生時代だって、いろんなお稽古ごとは二人分です。 なんでも小一万かかる。 中学高校でスマホ。 更に進学させるなら、最低で300万円で人数分(受験費用、交通費など初年度だけ)です。 その後は子どもの借金・奨学金になります。

redmoon28
質問者

お礼

確かに40過ぎての妊娠率は5%?(通常は20%)とききますし障害がでる率も高いです。ましてや経済的にも厳しいので2人目は難しいのはわかっているのですが、同年代で2人目を生んでいるママを見るといいなぁと思ってしまう自分がいます。でも「赤ちゃん・幼児」のイメージなんですよね。単にまた赤ちゃんのお世話がしたいだけという願望もあるかもしれません。 弟は奨学金をうけて国立大学・大学院まで進みました。外資金融という高給で働いていますが奨学金は親が返したそうです。こんなに給料もらってるんだから本人に返させれば?と親に言いましたが、やっぱり子供がかわいいのでしょう。その時は、甘やかしてると憤慨していましたが自分が子供を持つと親の気持ちもわかるなと。 世間一般には、たくさん稼いで羨ましいと思われますが寿命を縮めるぐらいの激務・重圧(外資なので結果を出さないとすぐクビ)で全然幸せそうじゃありません。明らかに金目当ての綺麗な奥さんをもらい(笑)働き蟻のように働いています。 こういったのを見ると良い大学・就職先に入るのが良いものなのかとも思います。とはいえお金ないから、大学行くなら奨学金という名の借金をして通ってねとも言えませんよね。卒業時に500万近い借金を背負わせることになるのですから・・・。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.1

小さい頃は、金はかからないが手がかかる。 大きくなると、手はかからないが、金がかかる。 こんな感じです。お金はかかりますよ。きりがありません。 義務教育期間は公立であれば、そこまでかかりませんが、 高校からは、公立でもかかります。大学までいけば、桁違いです。 そのゆえに、奨学金があるのですが、これが返済できない事が問題になっているって 事は、高額すぎるって事でしょうね。 経済的負担は大きく変化してきます。

redmoon28
質問者

お礼

やはり子供は底なし沼的にお金がかかりますね。 大学が一番ネックですね。大学費用さえなければ子供2人いても可能かもしれませんが、初めから大学進学なし(高卒で働くか奨学金で進学するか)の道になるのもかわいそうな気もします。 ネットで一人っ子の方の声を見ても、一人っ子最低という人もいれば最高という人もいてわかりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう