• ベストアンサー

浮力の問題です。

中学生です。写真の問題(例題1,2)の問題の解き方を詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

写真ページが、見えぬ”不鮮明何だよ。知らないのか。

h32705
質問者

お礼

すいません。気づきませんでした。ご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 理科の浮力の問題です。

    中学生です。写真の問題(例題1,2)の解き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 理科の問題です。

    中学生です。 写真の例題1の問題の解き方を詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • この問題がどうしても回答できません。

    教科書の問題なのですが、解答集や参考例題が無く解けませんでした。 写真の第問2の問題です。 出来たら詳しい途中計算も書いてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 【大至急】 浮力の問題で困ってます!

    僕は中学1年生です。 移行教材の「浮力」の問題について質問です。 『水銀が入った水槽の中に10kgの鉄の塊を入れます。鉄の塊は何cm沈んだところで浮くでしょう   か。』 必要かどうか分かりませんが…{水銀の密度…(1cm3 あたり)13.55g ・ 鉄の密度…7.87g} ……という問題なのですが、この問題の答えが全く分かりません。 どなたか答えと解説を教えて頂けませんか?早ければ早いほどありがたいです。お願いいたします。

  • 浮力の問題教えてください

    添付の問題3 4がわかりません。 解答はそれぞれ600pa 1.2Nです。よろしくお願いいたします。

  • 浮力の問題

    添付画像のプリントの問題がわかりません。教えてください。

  • この浮力の問題が解けなくて困っています

    今試験のための勉強しているのですが、どうしてもわからない問題があって困っています。問題は「体積Vの物体の重さはMkgで、これを密度ρ1の液体に沈めたところ、重さはAkg重になった。また、密度ρ2の液体に沈めたところ、重さはBkg重になった。これを密度ρ3の液体に沈めた場合、重さCは何kg重となるか?A、B、ρ1、ρ2、ρ3を用いて表せ」です。よろしくおねがいします。

  • 浮力の問題

    内径がそれぞれ20cmで重さが200gの立方体の水そうに、半分の深さまで水がはいっています。 そこで木でできた一辺が10cmの立方体の積み木をいれました。これについて、つぎの問いに答えなさい。 表1は体積1cm3あたりでの重さをまとめたものです。 表1(水1.0g 氷0.92g 鉄7.9g 木0.50g)   問題1 積み木をしずめるために、図のように(画像を添付させていただきました) 鉄のおもりをぶら下げました。おもりは何g以上あればよいですか。整数で答えなさい。ただし、糸の体積や重さは考えないことにします。 この問題がわかりません。 積み木を完全にしずめるには500gの力が必要ということはわかりした。 鉄7.9gが500g分必要と考えて500÷7.9ではないのですか? 問題2 つぎに、積み木を取り出し、かわりに重さが920gの立方体の氷を入れました。 氷を入れたことにより、水面は何cmあがりますか? 浮力は液体1cm3の重さ×液体中のもの体積だから 0.92g×? 液体中の体積の部分がわかりません。 問題3 氷が完全にとけると、とける前と比べて、水面はさらに何cmあがりますか? この3問がわからなくて困っています。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • 浮力の問題がわかりません…

    理科の勉強をしていて浮力の問題が出てきました。問題は以下のようなものです。 『重さ500gの木片が図のように(※図は水の入った水槽に木片が浮かべられ、木片がちょうど半分水の中に浮かんでいる状態です。)半分だけ沈んでいるとき、下の問いに答えなさい』 (1)この木の体積は何立方cmか (2)この木の比重はいくらか (3)この木を沈めるには何gの力が必要か 答えはそれぞれ(1)1000立方cm、(2)0.5 (3)500g となっているのですが、これだけの条件でこういった答えをどうやって出せばいいのかわかりません。浮力に関して知識はほとんどありません。解説いただけると幸いです。よろしくお願いします!

  • 浮力について

    中学1年です。 力と圧力の範囲で「水中ではたらく力」について学習しています。 問題でわからないものがありますので教えていただきたいです。 水に浮かべた木片を水中に押し込みました。この時、木片に働く重力と浮力の力はどちらが大きいか・・・という問題です。 答えには、物体を水中に押し込んだのだから、おしこんだ水の重さの分だけ浮力が大きくなる。この時は、重力と押し込んだ力の和が浮力の大きさと等しいと書かれていますが、読んでも意味がわかりません。 答えは、浮力が大きいことになっていますが、自分が押し込んだ分だけ浮力が大きくなったから、もともとの重力よりも浮力が大きいと書いてあるのでしょうか。どんなふうに解釈すればいいのかわからなくて・・・ よろしくお願いします。