• ベストアンサー

浮力の問題

添付画像のプリントの問題がわかりません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

(1) 100gの質量にかかる重力が1Nで、その力でこのバネは4cm伸びます。 質量が175gだったら重力は1.75Nで、フックの法則により伸びも 1.75倍になるので7cmです。 (2) 水中の深さ2cmおよび7cmのところに1m四方の板があるとして、 その上にどれだけの水があるか考えます。2cmだったら 100(cm)*100(cm)*2(cm)=20000(cm^3) なので、水の密度を1g/cm^3とすれば20000g。重力にして 200N/m^2です。7cmだと700N/m^2なので、その差は 500N/m^2 です。 水につかっていなければ7cm伸びていたはずが、水につけたことに よって伸びは5cmになったわけです。この差2cmは浮力に由来する もので、もともと1Nで4cm伸びるバネなのだから2cmならば0.5N です。 (3) これは解釈が二通りあるように思います。 (a)物体が底につく(密着する)ことによって、物体の底面には水の圧力が   かからない。よって物体にかかる力は、重力、バネにより引き上げられる   力、物体の上面が受ける水圧、容器から受ける上向きの力 (b)物体が底に付いても物体の底面には水の圧力がかかる。よって物体に   かかる力は、重力、バネにより引き上げられる力、浮力、容器から受ける   上向きの力 (2)より、物体の上面と底面にかかる水圧の差は500N/m^2でした。 この水圧の差が浮力になります。実際に働く浮力は0.5Nでしたから、 物体の上面、および底面の面積は 0.5/500=1/1000 (m^2) つまり10cm^2です。 (a)の場合、 重力:1.75N バネにより引き上げられる力:バネの伸びが3.5cmなので1/4*3.5=7/8 N 物体の上面が受ける水圧:200(N)*10/10000=0.2N 容器から受ける上向きの力:Fとします これらが釣り合うので 7/8+F=0.2+1.75 (b)の場合 重力:1.75N バネにより引き上げられる力:7/8N 浮力:0.5N 容器から受ける上向きの力:Fとします これらが釣り合うので 7/8+0.5+F=1.75 水圧が及ばないほど密着できるのかという気もしますが、 現象として面白いのは前者の解釈だと思います。 (4) (3)より物体の上面、および底面の面積は10cm^2でした。物体の高さは5cmなので この物体の体積は50cm^3で、質量が175gなので、密度は 175/50=3.5 g/cm^3 です。

nagnag305
質問者

お礼

わかりやすく解説いただき、ありがとうございました。よく理解できました。 解説、答えのない問題でしたので、助かりました。

関連するQ&A

  • 浮力の問題教えてください

    添付の問題3 4がわかりません。 解答はそれぞれ600pa 1.2Nです。よろしくお願いいたします。

  • 浮力の問題

    内径がそれぞれ20cmで重さが200gの立方体の水そうに、半分の深さまで水がはいっています。 そこで木でできた一辺が10cmの立方体の積み木をいれました。これについて、つぎの問いに答えなさい。 表1は体積1cm3あたりでの重さをまとめたものです。 表1(水1.0g 氷0.92g 鉄7.9g 木0.50g)   問題1 積み木をしずめるために、図のように(画像を添付させていただきました) 鉄のおもりをぶら下げました。おもりは何g以上あればよいですか。整数で答えなさい。ただし、糸の体積や重さは考えないことにします。 この問題がわかりません。 積み木を完全にしずめるには500gの力が必要ということはわかりした。 鉄7.9gが500g分必要と考えて500÷7.9ではないのですか? 問題2 つぎに、積み木を取り出し、かわりに重さが920gの立方体の氷を入れました。 氷を入れたことにより、水面は何cmあがりますか? 浮力は液体1cm3の重さ×液体中のもの体積だから 0.92g×? 液体中の体積の部分がわかりません。 問題3 氷が完全にとけると、とける前と比べて、水面はさらに何cmあがりますか? この3問がわからなくて困っています。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • 浮力の問題です。

    中学生です。写真の問題(例題1,2)の問題の解き方を詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • この浮力の問題が解けなくて困っています

    今試験のための勉強しているのですが、どうしてもわからない問題があって困っています。問題は「体積Vの物体の重さはMkgで、これを密度ρ1の液体に沈めたところ、重さはAkg重になった。また、密度ρ2の液体に沈めたところ、重さはBkg重になった。これを密度ρ3の液体に沈めた場合、重さCは何kg重となるか?A、B、ρ1、ρ2、ρ3を用いて表せ」です。よろしくおねがいします。

  • 浮力の問題がわかりません…

    理科の勉強をしていて浮力の問題が出てきました。問題は以下のようなものです。 『重さ500gの木片が図のように(※図は水の入った水槽に木片が浮かべられ、木片がちょうど半分水の中に浮かんでいる状態です。)半分だけ沈んでいるとき、下の問いに答えなさい』 (1)この木の体積は何立方cmか (2)この木の比重はいくらか (3)この木を沈めるには何gの力が必要か 答えはそれぞれ(1)1000立方cm、(2)0.5 (3)500g となっているのですが、これだけの条件でこういった答えをどうやって出せばいいのかわかりません。浮力に関して知識はほとんどありません。解説いただけると幸いです。よろしくお願いします!

  • この問題を教えてください。

    添付画像中の問題を教えてください。 よろしくお願いします。 http://kie.nu/12dI

  • 浮力の問題で

    「ばねはかりに質量Mの球形のおもりを糸でつるして水槽に入れた水につけ、おもりのちょうど半分が水中に入った状態で静止させたところ、バネはかりの目盛りは質量mを示した。重力加速度の大きさをgとする。」 問い1 この状態でおもりが受ける浮力の大きさFはいくらか? という問題で解答では Mg=F+mg となっていたのですが、なんで上向きにmgを受けているのでしょうか?

  • 極限の問題

    添付画像の問題がわからず困っています。よろしくお願いします。

  • 物理の問題がわかりません

    添付画像の問題です よろしくお願いします

  • 物理の問題です

    添付した画像の問題がわかりません よろしくおねがいします。