• ベストアンサー

浮動充電方式の直流電源装置ってどういった物がありま

浮動充電方式の直流電源装置ってどういった物がありますか? 浮動ってなにが浮いているんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1092/2274)
回答No.1

いにしえの昭和時代にはUPSは高価だったんで http://home.gyps.gs-yuasa.com/products/dc/index.php#ippan http://www.jeea.or.jp/course/contents/09203/ 受電設備その他重要設備の電源はバッテリー式のDC110Vが主流であった それらは浮動充電式 現代ではUPSが安価になったんで直流電源設備は絶滅危惧種入り http://home.gyps.gs-yuasa.com/products/ups/index.php#li

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます 絶滅危惧種ばっかりじゃん

関連するQ&A

  • 直流電源から充電池に直接充電できますか?

    電圧を変えられる直流電源装置をもっているのですが、これをつかってニカドやニッケル水素などの充電池に直接充電することは可能でしょうか? 充電器の仕組みをよく知らないのですが、たとえば通常充電池1本で1.2Vで、これに適当な電流を必要な時間だけ流してチャージする、ということを考えたのですが可能でしょうか?

  • 直流電源装置について

    直流電源装置の電圧計切り替えスイッチがあり 「整流器」「蓄電池」「負荷」となっていました。これは簡単に言うと 整流器・・・交流を直流に変換した電圧(27Vくらいでした) 蓄電池・・・バッテリーに充電している電圧(27Vくらいでした) 負荷・・・・・バッテリーの電圧(24Vくらいでした) こういうことでよろしいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • フロート充電、浮動充電方式の電動自転車を教えてくだ

    フロート充電、浮動充電方式の電動自転車を教えてください。 安くてバッテリーが大きいのでお願いします。

  • 直流電源装置と電源供給装置のちがい

    電気関係には素人で、初歩的な質問ですが、どうぞお願いします。 コンピューターの電力供給は、無停電電源装置(UPS)→分電盤(PDU)→電源供給装置(PSU)→サーバーという配電構成が一般的なのかと思っていたのですが、コンピューターに直流電源装置で電力供給することもあると聞きました。直流電源装置は、電力系統からどういう配電構成でコンピュータにつながるのかがわかりません。 そこで、直流電源装置と電源供給装置の用途のちがい、装置の構造のちがいも含めて、直流電源装置がコンピューターの電源供給に使われるまでの配電プロセスを教えてください。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 直流電源装置(蓄電池・整流器)について

    直流電源装置があるのですが、負荷が機器操作(VCBなど)の制御用で使用しています。 整流器についてなのですが、交流電源を蓄電池へ直流に変換して 充電する機器と考えて良いのでしょうか?。 また、整流器の交換を行う場合は、制御電源が落ちると思うのですが、 VCBの負荷側は停電状態にしないと、交換はできないものか、 教えて下さい。

  • 直流電源装置と制御電源

    電気素人です。よろしくお願いします。 今、会社に直流電源装置があるのですが、負荷が非常照明と機器操作(VCBなど)、制御用です。機器操作制御用はなぜ直流電源装置より電源がいっているのでしょうか?商用の交流ではいけないのでしょうか? 詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 直流電源装置の内部抵抗について

    直流電源装置の電圧降下問題について調べているのですが、電気については素人のため疑問があります。 直流電源装置に抵抗Rを接続すると、内部抵抗rにより端子電圧Vの降下が起こるようですが、 端子電圧Vは電流が大きくなるほど低下するため、 内部抵抗の小さい直流電源装置を用いれば、端子電圧の降下を抑制できるのではないかと理解していますが、これは合っているのでしょうか? 「V=E-rI」 またどのような直流電源装置が内部抵抗rが小さくなるのでしょうか? 例えば、定格電流が大きい直流電源装置であるほど内部抵抗は小さいのでしょうか? もう一点質問ですが、 直流電源装置に接続した抵抗Rが同じであった場合、定格電流が大きいほど流れる電流が大きくなるということはあるのでしょうか? 今社内で、抵抗が同じであっても、定格電流が大きければ大きいほど電源装置のパワーが強いので電流は大きくなると言われているのですが、オームの法則と矛盾しているので疑問を感じています。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • ダイナモ(直流方式)の充電回路

    旧い車の搭載されていた直流方式のダイナモおよび定電圧制御・電流制限・充電オン・充電オフ等の回路又は制御方法について教示願いたい!(オルタネート方式の前の世代のものです。20年?以上前かも)

  • 直流電源装置について

    定電圧・定電流制御機能がついている直流電源装置ので電気分解の操作を行っています。 そこでお聞きしたいのですが、たとえば定電圧操作を行い 20Vで160mAの電流が流れたとします。この際に20Vのままで80mAを流すことは可能なのでしょうか?普通に考えたらできないと思うのですがよろしくお願いします。

  • 直流電源装置の選択を迷っています。

    DC12Vの直流電源装置に[電源電圧DC10V~30V 消費電力35mA]のセンサを15台並列に接続するのですが、電源容量をどの程度で見ておくべきか迷っています。 電源から各センサまでの距離は150m(往復300m)、使用するケーブルは[AE 1.2mm 4C]です。2芯を電源、残りを接点出力に使用します。ケーブルは電線管に入れて配線配管します。 [定格DC12V(最大13.5V) 最大負荷3A]程度の直流電源装置で大丈夫なのでしょうか? 皆様ご多忙の所恐縮ですが、何卒ご教授賜れば幸いです。 宜しくお願い致しますm(__)m