• ベストアンサー

直流電源装置の選択を迷っています。

DC12Vの直流電源装置に[電源電圧DC10V~30V 消費電力35mA]のセンサを15台並列に接続するのですが、電源容量をどの程度で見ておくべきか迷っています。 電源から各センサまでの距離は150m(往復300m)、使用するケーブルは[AE 1.2mm 4C]です。2芯を電源、残りを接点出力に使用します。ケーブルは電線管に入れて配線配管します。 [定格DC12V(最大13.5V) 最大負荷3A]程度の直流電源装置で大丈夫なのでしょうか? 皆様ご多忙の所恐縮ですが、何卒ご教授賜れば幸いです。 宜しくお願い致しますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 消費電力35mAのセンサを15台並列に接続すると、合計の消費電流は525mAとなります。電流値は末端でも電源部分でも同じで、途中に分岐や漏電のない限り変わりませんから、直流電源装置の電流容量は525mA、余裕を見て1Aあれば十分と言えます。  しかし、AE1.2mmの電線では導体抵抗が1kmあたり最大で16Ωにもなりますから、525mAの消費電流では往復300mでは2.52Vの電圧降下が電線で生じます。ですから13.5V(最大)の電圧を直流電源装置から供給してもセンサでは10.98Vになり、使用可能な許容電圧範囲(10V~30V)では余裕がほとんどなくなります。  最大負荷3Aという電流容量は十分ですが、DC12V(最大13.5V) は許容範囲内であるが余裕がない、ということです。電線サイズをもっと大きくするか、せめてDC15Vくらいの直流電源装置を選んだほうが無難ではあります。

old-owl
質問者

お礼

とても詳細なご回答をありがとうございました。 非常によく解りました。仰る通り、電圧を上げて対処する事にしたいと思います。 ご丁寧にどうもありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

各センサに4芯ケーブルで配線ですか 1.2φですと電線の抵抗は10~20Ω/kmです 往復300mですと6Ω以下です 想定の電源で充分ですが、センサが30Vまで対応ならば 電源の電圧は 24Vあたりを選定した方が無難でしょう (他に使用している電源があるのならば、共通にするのがよろしいでしょう) 電線の抵抗値は、検索すれば判りますから、検索してください

old-owl
質問者

お礼

迅速なご回答をありがとうございました。 とても参考になります。 もう少し電圧を上げた方が良さそうですね! ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 直流電源装置について

    定電圧・定電流制御機能がついている直流電源装置ので電気分解の操作を行っています。 そこでお聞きしたいのですが、たとえば定電圧操作を行い 20Vで160mAの電流が流れたとします。この際に20Vのままで80mAを流すことは可能なのでしょうか?普通に考えたらできないと思うのですがよろしくお願いします。

  • 直流電源装置について

    直流電源装置からDC100Vで、キュービクルの表示ランプ、VCB操作電源などに使用しています。 DC100Vの場合、線間(P-N)は100Vですが、P-E、N-E間には電圧はあるのでしょうか。(基本的な場合として。) ここでは、P-E間が0V付近、N-E間が-100Vとなっています。 これは、P極が接地されてしまっているということでしょうか? このまま使用しても大丈夫ですか? 教えてください。

  • 直流電源装置の内部抵抗について

    直流電源装置の電圧降下問題について調べているのですが、電気については素人のため疑問があります。 直流電源装置に抵抗Rを接続すると、内部抵抗rにより端子電圧Vの降下が起こるようですが、 端子電圧Vは電流が大きくなるほど低下するため、 内部抵抗の小さい直流電源装置を用いれば、端子電圧の降下を抑制できるのではないかと理解していますが、これは合っているのでしょうか? 「V=E-rI」 またどのような直流電源装置が内部抵抗rが小さくなるのでしょうか? 例えば、定格電流が大きい直流電源装置であるほど内部抵抗は小さいのでしょうか? もう一点質問ですが、 直流電源装置に接続した抵抗Rが同じであった場合、定格電流が大きいほど流れる電流が大きくなるということはあるのでしょうか? 今社内で、抵抗が同じであっても、定格電流が大きければ大きいほど電源装置のパワーが強いので電流は大きくなると言われているのですが、オームの法則と矛盾しているので疑問を感じています。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 直流電源のケーブル選択について教えてください。

    キャンピングカーのサブバッテリー場所移動の為、サブバッテリーDC12Vの電源を6mほど延長し10Aほどの負担を掛けると11Vぐらいまで下がってしまいすます。バッテリー側で図ると負担を掛けた状態でも13Vから落ちては、いません。バッテリーは、自動車用バッテリー130Aを3台並列に繋ぎブースター用のケーブルで負担まで6m延長してます。もちろん3台のバッテリーは、新品で充電もしっかりしてあります。線は、太い方が良いのかとブースターケーブルを使用しているのですけど、ブースターケーブルですと逆に負担が大きいのでしょうか?教えて頂けたら幸せです。

  • 直流電源装置について

    直流電源装置の電圧計切り替えスイッチがあり 「整流器」「蓄電池」「負荷」となっていました。これは簡単に言うと 整流器・・・交流を直流に変換した電圧(27Vくらいでした) 蓄電池・・・バッテリーに充電している電圧(27Vくらいでした) 負荷・・・・・バッテリーの電圧(24Vくらいでした) こういうことでよろしいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 直流電源について

    私は直流電源(DC100V)は、P相が対地間+100VでN相が0Vだと思っていました。ところが今日、会社の直流電源をテスターで測ったら、P相が対地間+50V、N相が-50Vでした。 直流電源にマイナス電位があるのでしょうか。よくわかりません。教えて下さい。

  • 電源装置

    電源装置という、回路に電流を流す装置があるのですが、 それに「直流・交流」 というスイッチがあります。 このスイッチはどう使い分けるのですか? 直列回路の時が直流で 並列回路が交流という事ですか?

  • 直流電源装置(一次側AC100-240Vで二次側DC48V出力の電源変

    直流電源装置(一次側AC100-240Vで二次側DC48V出力の電源変換装置)について質問させてください。 二次側出力DC48Vを超えると両端コネクタにする必要があるとの話を聞きました。(電源一次・二次) コネクタではなく、ギボシ端子や丸型圧着端子でも良いのでしょうか? どのようなものがよく使われているのでしょうか?

  • 直流電源漏洩電流の測定方法を教えて下さい

    工場の制御盤等に使われている直流電源DC100V、DC24Vの漏洩電流の測定方法 を教えて下さい。交流電源みたいにクランプメーター(直流用)でケーブルを囲 むだけでいいのでしょうか?尚、工場は運転中なのでケーブルを解線して絶縁を 見ることは出来ません。

  • 直流電源を探しています

    お世話になります。 AC100V入力で、出力がDC120V/1.5~2A程度の電源を探しています。 装置に組み込むので、出来るだけ小さく、軽量のものがベストです。 1つで上記の出力を出すものがあればいいですが、なければ、複数個のものをシリースにしてもかまいません。ただ、出来るだけ小さくしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう