• ベストアンサー

直流電源装置(一次側AC100-240Vで二次側DC48V出力の電源変

直流電源装置(一次側AC100-240Vで二次側DC48V出力の電源変換装置)について質問させてください。 二次側出力DC48Vを超えると両端コネクタにする必要があるとの話を聞きました。(電源一次・二次) コネクタではなく、ギボシ端子や丸型圧着端子でも良いのでしょうか? どのようなものがよく使われているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

プロでしたら、丸型圧着端子のほうが良いでしょう。 両端コネクタにはケーブルが必要で、色々規制があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源2次側DC出力をACレンジで測定すると壊れる?

    AC100Vで動作する装置の、2次側-48V出力電圧測定をテスターのレンジがAC設定の状態で測定してしまい、そのとき「DCレンジで測定しないと装置が壊れちゃうよ」と言われましたが、どうして壊れてしまうのか、わかる方教えてください。 ※このとき装置はなぜか壊れませんでした。

  • DC24VをAC24Vへ

    こんばんわ。 今回、DC24VをAC100Vへ変換したいのですが、間違えてAC24からAC100V 用のアップトランスを作ってしまいました。 DC24をAC24Vへ変換後にアップトランスにてAC100Vへ変換しようと考えたのですが、AC24からDC24へ変換するものはあるのでしょうか? ちなみに出力の容量は2500Wです。 他になにかいい方法はあるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • AC100V→DC24Vに変換できる電源装置が欲しい

    家庭用コンセントのAC100Vから電源を取って、直流の24Vで出力したいのですが、どのような機械を使えばいいのでしょうか。 インターネットで調べてみると、「スイッチング電源」というのがそれに当たるようなのですが、どれもエンジニアや事業者向けで、家庭で使えるようなものが見つかりませんでした。価格も高くて手が出せません。 使用用途は、バスの方向幕を動かすモーターを回したいので、それほど強力な電力、電流はいらないと思いますが…。 よく分からないので、参考程度に、普通の市販の乾電池をたくさん直列につないで24Vにして電気を供給したところ、ゆっくりですがモーターが回りました。 モーター側の+・-の端子は、つなぎ方がよく分からなかったので、ワニ口クリップでつなぎました。 初めてなので電気のことはほとんど分かりません。 参考程度でもいいので、回答をお願いします!

  • DC電源出力のコネクタ

    製品からDC12V/1Aを出力する機能を持たせます。通常ACアダプタは 丸ピンのプラグが付いていて、それが出力です。機器側にはソケットがついていて、それが入力ですね。今回その機器側から電源をコネクタにして出力したいのですが、何か良いコネクタは無いでしょうか? 機器側からケーブルを出すわけにはいきません。機器のパネルに穴を空けてコネクタが見える状態にしたいです。挿抜は結構繰り返すので、ナイロンコネクタでは持ちませんし、接続する側のケーブルも耐久性がないでしょうから外部接続用のコネクタが欲しい。丸ピンのコネクタでは使い方が逆ですが、使い勝手はよいですね。 なんなら、ケーブル接続の丸ピンソケットはありますね。基板実装 またパネルマウントの丸ピンプラグはなんてあると良いのですが、 そんなのありますか? 安定化電源の様にバナナプラグなんていうのは、そもそもこの本体が 電源ユニットでないし、デザイン的にイマイチ。 丸型でφ10とかφ20ならヒロセにもありますがデカすぎです。小型で欲を言えば基板実装でL型、1本のケーブルで挿抜出来るコネクタにしたい。 製品から電源出力できるような機器を設計された経験のある方、どんなコネクタを使ったか教えて頂けませんか。

  • 直流電源装置の選択を迷っています。

    DC12Vの直流電源装置に[電源電圧DC10V~30V 消費電力35mA]のセンサを15台並列に接続するのですが、電源容量をどの程度で見ておくべきか迷っています。 電源から各センサまでの距離は150m(往復300m)、使用するケーブルは[AE 1.2mm 4C]です。2芯を電源、残りを接点出力に使用します。ケーブルは電線管に入れて配線配管します。 [定格DC12V(最大13.5V) 最大負荷3A]程度の直流電源装置で大丈夫なのでしょうか? 皆様ご多忙の所恐縮ですが、何卒ご教授賜れば幸いです。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 直流電源(DC)と交流電源(AC)について

    みなさんの知恵をお貸しください。 電気製品の仕様で見かけるAC電源(AC100V/AC200V)、DC電源(DC-48V)って見かけます。このAC電源は普通のコンセントから電気を供給すると思いますが、DC電源の方は、なぜ「-48V」なのでしょうか?-48Vが標準なんでしょうか?また、ほかにDC電源の値はありますでしょうか? 色々調べてみましたがわかりません。 教示願います。

  • 直流安定化電源の選定について

    直流安定化電源の選定方法がわかりません。 AC200VをDC24Vに変換して機器を使用したいです。 出力容量がわからないと選定を行えないことはわかりますが、出力容量の求め方や、 そもそも出力容量とはなにかもいまいちよくわかりません。 出力容量とは何か 出力容量の求め方 を教えていただきたいです。 また、出力容量を求めた後の直流安定化電源の選定手順も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • DC100VとDC24Vについて

    仕事の関係上、電力用の配電盤を見ることがあります。 変電所や配電所の直流電源系統図を見ると、制御用電源 DC100Vと表示用電源DC24Vとに分かれているのを目に していて思ったのですが、電源を2種類使うとDC/DC コンバータ等の変換器が必要となることや、変換器の 容量によって、負荷の増設が制限されてしまうこと、 変換器の一次側の電源が何らかの理由でおちてしまった 場合、変換器二次側の電源が全て無くなってしまう等の デメリットが発生すると思います。 2種類使い分けるメリットは何なのでしょうか? 表示ランプもDC100V定格のものはあったと思いますが・・・

  • DCプラグにACを

    お世話になります。 ACアダプターの出力側になる方の端子DCプラグにAC100Vを流すのは危険でしょうか? メタルコネクタは高価なので、パーツとしてDCプラグ、ジャックが市販されているものを流用してコネクタ代わりにならないかと考えています。 流す電圧はAC100Vですが、容量は0.5Aにもならない程度です。 また、抜け止めのロックの必要はありませんし、ケーブルに力がかかることもありません。 データシートを見たら定格はDCの20V以下の低圧になっています。構造の問題もあるのでしょうか? 無謀でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • AC100VをDC24V130Aで出力する方法

    中古のウイング車を倉庫として使用したいと思っています。 ウイング開閉操作をする際のモーターはDC24V130Aで動かせる ようなのですが、バッテリーが使えない為悩んでいます。 AC100Vを安定化電源等でDC24V130Aに変換する方法を考えましたが、130Aを出力する物が見つかりませんでした。 何か良い方法はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷した際紙がくちゃくちゃで途中から詰まっていましたが、取り外すと紙はちぎれていませんでした。マニュアルとサポートデスクに聞いた方法で対応しましたが、いくらやっても印刷出来ないと表示されます。やはり修理に出さないと駄目でしょうか?
  • パソコンやスマートフォンのOSはiOSであり、接続は無線LANで行われています。
  • 質問は「ブラザー製品」に関するものです。
回答を見る