無線LANルーターのセキュリティについて

このQ&Aのポイント
  • 無線LANルーターのセキュリティについて心配です。以前のルーターと比べてセキュリティが甘くなっている可能性はないでしょうか?
  • セキュリティを高めるためにはマニュアルを読み、自分で設定を変更するべきなのでしょうか?例えば接続のキーを変えるなどの方法がありますか?
  • 無線LANルーターのセキュリティは大丈夫なのか気になります。タダ乗りなどのセキュリティリスクはありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

無線LANルーターの設定について

10年近く使っていた無線LANルーター親機がついにダメになってしまい、新しいものを購入しました 本日昼頃届き設定をしたのですが、PC3台、スマホ1台との接続があっという間に終わりました 今は8桁のキーを入力するだけで簡単に接続できるんですね ここで疑問が湧いてきました 前のルーターはバッファロー製で、PCとの接続は接続用ソフト「クライアントマネージャーV」を使うしかないと思い込んでいました (1台接続すれば30桁ぐらいの長いキーを見ることができ、それで接続できることは知っていました) 持ち主が簡単に接続できるということは、もし悪意のある近所の住人がいたら接続(タダ乗り)しやすくなっているのではないでしょうか? 隣人が遊びに来てふとしたはずみでルーターの裏を見てしまうとか、そこまでじゃなくても8桁の数字なら順に試してもいづれ判りますよね? 質問1 セキュリティは大丈夫なのでしょうか? 昔より甘くなっていることはないのでしょうか? タダ乗りされたとしてもこちらの通信内容を盗み見られる訳ではないので大丈夫、という考えなのでしょうか? 質問2 まだマニュアルをよく読んでいないのですが、この後に自分で設定を変えてセキュリティを高くするのが常識なのでしょうか? 例えば接続のキーを規定値(本体の裏に貼られているもの)から手動で変えておく、とかです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.4

「8桁の数字なら順に試してもいづれ判りますよね?」 数字だけでも1認証/秒で3年程、英大小+数字なら690万年程かかるので心配するほどでもないかと思います。

puku_oh_pu
質問者

お礼

回答ありがとうございます よくよく考えればそうですね ^ ^; 30桁ぐらいだったのが8桁で済んでしまったので少々焦ってしまいました 積極的悪意がある人がそれなりのツールを使えば8桁でも30桁でもさして違わないのでしょうし

その他の回答 (6)

  • ubku
  • ベストアンサー率37% (227/608)
回答No.7

重要な点ですので、記載しておきます。 ・WEPという暗号化方式がありますが、致命的な欠陥があるため、現在では意味がありません。 ・MACアドレス制限は、ある程度効果があるのですが、MACアドレス自体は簡単に詐称可能です。すなわち悪意ある人間からすると何の防御にもなりません。また、MACアドレス制限は接続する機器を限定するだけであり、電波の盗聴は防げませんので、別途、暗号化が必要なのです。

puku_oh_pu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 通信内容の盗聴については私のような素人にできることはメーカーさんの暗号化技術を信じることだけですね WEPは現代では不適なのですね 覚えておきます

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.6

新しい無線LANルーター親機がBuffaloならMACアドレス制限をかけましょう。 登録されたMACアドレスを持つ端末しか接続できませんので、SSIDやパスワードがバレタとしても安全です。 Buffalo以外のメーカーにMACアドレス制限があるかどうかは、知らないので・・・ パスワード解析に690万年程と書かれていますが、せいぜい690万時間もかからないでしょう。 PCの処理速度を考えれば・・・・ >30桁ぐらいの長いキーを見ることができ・・・ これはWEPキーしかなかった時の事ですね!  WEP以外の暗号化セキュリティーが導入されて、暗号化キーの数を減らしてもWEPキーより高度な暗号化キーが構築できた為です。 本体に張られてある暗号化キーが見られてしまう事を懸念しているなら、暗号化キーを自分で変更しておきましょう。 また、自動リンクボタン(AOSS)を無効化しましょう。 その代わり設定が、全てマニュアル入力になってしまいますが・・・・ Buffaloはこれが可能です。 他メーカーでは変更不可な物もあります。 無線LANの初期時代から、Buffaloには出来てその他のメーカーでは出来ない機能が多々ありました。

puku_oh_pu
質問者

お礼

回答ありがとうございます よくよく考えれば、一般家庭では一通りの機器の無線LAN接続設定が済めば、そのあとはそうたびたび新規接続の必要は無いはずですから、新規の接続を許可しないことがいちばん有効そうですね また暇なときにいろいろ設定をみていきます

  • ubku
  • ベストアンサー率37% (227/608)
回答No.5

質問1 について ただ乗りされた場合、こちらのネットワークが丸見えになります。非常に危険です。 質問2 について 本体の裏に貼られているものは他人に見られると、確実にセキュリティは下がります。 ただし、番号を入力する前に、本体のボタンを押す必要があるはずです。これが命綱になります。 私はWPA2/PSKという方式を利用しています。暗号化キーを親機と各子機で共有することになります。このキーがばれると一巻の終わりです。そういう意味では現在の方式はより安全と言えるかもしれません。 定期的にWi-Fi上に不審な機器が接続されていないか、セキュリティツールで検索することも重要です。

puku_oh_pu
質問者

お礼

回答ありがとうございます >番号を入力する前に、本体のボタンを押す必要があるはずです。 そうそう! それです!! ただ私の機器ではボタンを押さなくても8桁のキーの入力で接続できてしまうようです おっしゃるような「ボタンを押してから3分間だけ新規接続の設定ができる」とかなら私の性分でも安心できるのですが 時々チェックすることが必要なのですね 気を付けます

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

◉どんな商品も、これで安心技術万全等”完璧でも無いでしょうから、自主努力 は、今後の”SNSトラブル防止上からは、矢張り”必要な事なのでしょう。 質問1 セキュリティは、大丈夫なのでしょうか。?  昔より甘くなっている事は、ないのでしょうか。? 回答:確かに、同じ疑問は有ります、但し、現代は”明らかに”無線ルーター、Wan・Lanの使用比率が、各段に多く成って居りますし、”外乱・周りからの余計なSNS的な被害を、一段と”受け易い状況に成りました。 そこで、どこのメーカーサイド商品でも、使用システムの”自主防衛上からは、 矢張り、取扱い説明書は、”サラッと、使用者様が”読まれて於いて、個々に、 オリジナルな使用条件に、セキュリティアップ・技術変更”個人環境に、併せた ”改訂作業を、ディフォルト購入初期からの”恒久的変更は、必要ですと”書かれて居ります。 あくまでも、老婆心・危惧、チョットした”ひと手間が、安心材料に成ります。 質問2 マニュアルは、お時間のある時に、さりげなく読まれる事を、お薦め 致しますし、簡単に”Wihi接続出来ちゃったと言う事は、悪意ある侵入者 所謂、他所のコンピュータシステム”乗っ取り・流用等”Wihi特有の危険環境に、参加されたと云う事でしょうから、矢張り:安心なのは、独自に手動で、 Wihi接続システムに、塗り替えるシステム変更要すと、言う事でしょう。

puku_oh_pu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 手動でセキュリティ強化を図るべきでしょうね しかし、多くの方はそれをやっているのでしょうか? なぜか少々不安になります

回答No.2

私も先日 10年くらい前のBuffaloのルーターが壊れましたね 今回も同じメーカーの物を購入しました 価格も安くなったと関心していますね 設定も簡単になりましたね とりあえず IPアドレスだけ変えて様子見ながら使っています 手前にモデムも繋がっていて ブリッジ接続で以前と同じ設定方法だから 大丈夫かなぁと思っています

puku_oh_pu
質問者

お礼

回答ありがとうございます >設定も簡単になりましたね 簡単すぎて不安になっています ^ ^;

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (899/2367)
回答No.1

こんばんは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、 >質問1 10年前の機種ですとどういった暗号化が実装されているか分かりませんが。最近のWi-Fiですと、下記のような暗号化が実装されているのが一般的です。 >WPA2-PSK(AES/TKIP)、WPA-PSK(AES/TKIP)、WPA/WPA2 mixed PSK、WEP(128/64bit) このうち、WEPを避けておけば、問題ないとされています。他の暗号化は、ひまを見てマニュアルを御覧ください。 >質問2 セキュリティ的な面では、あまり昔と変わっていない気がします。ステルス機能・Macアドレス制限・あたりを気にする方はかけているようです。接続キーはあまり気にしない方が多いです。まぁ変えても結構です・・・くらいです。Macアドレス制限あたりをかける方は多いかもしれません。ルータ機能を持っている機種のようですので、簡易的なファイアーウォールの機能なども持っているかと思います、そこらあたりを基本的な設定で良いのでしておくと良いかと思います。24時間・常時外部にさらされるのは、ルータですので。 あとは、最近のWi-Fiですと、2.4GHz帯と5GHz帯の2番度を持っているのが一般的です。スマフォ・PCも5GHz帯に対応している者が増えてきました。 2.4GHz帯の電波は直進性が弱く、障害物を回り込むことが出来る特性があります。その反面、データをあまり載せられず、家の外部に出ていくため、混信の基になっています。 5GHz帯は直進性が強く、障害物を回り込むことが出来ない特性があります。その反面、データをたくさん載せることが出来、家の外に出て行くことが少ないため、混信に強い特性があります。 ですので、最近のWi-Fi環境を構築するときは、5GHz帯を使うようにシフトしてきています。

puku_oh_pu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私の質問文が下手でしたね 私がいちばん気になっていたのは「今は8桁のキーだけで接続できちゃうけど、皆さんはそれに不安を感じていないかな?」ということです ステルス機能などはこれからゆっくり設定していこうと思います もしよかったら他の回答者さんへのお礼も読んでみてください ありがとうございました

関連するQ&A

  • セキュリティキーがわからず,無線LAN設定ができません

    2台目のパソコンを無線LANにつなぎたいのですが,セキュリティキーでつまずいています(1台目のPCの設定は業者にやってもらったそうで,持ち主の父に聞いても分からないと言われてしまいました(どこの業者かも分からないそうです)). 自分なりに色々やってみましたが,解決できませんでしたので質問させていただきます.宜しくお願いします. ルータは,Aterm WL54AGです. (1)IPを入れて設定確認したところ,無線カードが入っていないので無線セキュリティ設定ができませんでした. (2)設定確認のところでルータの初期設定をしました. (3)ルータに書いてある暗号キーを入力してみたところ承認されませんでした 親機の無線LANを確認したところセキュリティキーが*で8文字しか入っていません. ルータに書いてあるのは13桁で,入力は5文字または13文字で求められています. 初期化をしたのに,ルータに貼り付けてある暗号化キーが承認されないのはどうしてでしょうか? 1台目のパソコンに入っているセキュリティキーの*数とルータに貼り付けてある暗号化キー数が違うのはどうしてでしょうか? セキュリティキーに関してどうぞご協力お願いいたします.

  • 無線LANルータの親機の設定ができません。

    無線LANルータの親機の設定ができません。 先日、光回線を繋ぎました。 プロバイダはToppa! 無線LANセットのレンタルを申し込みました。 ルータは、planexのMZK-WNHというものです。 有線LANで使用しているPCは、WindowsXP(SP3)で、インターネットの接続までは問題なく設定できたのですが、なぜかルータの親機の機器設定ができません。WEB設定画面へアクセスする際に接続IDとパスワードを求められるのですが、そこから先に進めません。 説明書を見る限りだと、プロバイダから通知された接続IDとパスワードを入力すればできると書いてあるのに、受け付けてくれません。接続IDとパスワードは初期状態から変更していないのですが…。 また、説明書では「ルータをAPモードで使用する際に、WEB設定画面へアクセスするIPアドレスは『192.168.1.250』となります。」と書いてあるのですが、このアドレスをブラウザに入力しても「ページが開けません。」となります。 最初のインターネット接続設定のときに、プラネックスネットワークマネージャというものをインストールするのですが、これを使って親機の詳細設定ができるようになっており、その際のIPアドレスは『192.168.24.250』となっています。これが違うからできないのでしょうか? 【補足】 無線の子機は2台使用しており、現在は親機の初期設定のセキュリティを使って2台とも問題なくインターネットに接続できています。同じIDを2台で使っていても問題はないのでしょうか? 上記以外の詳しい情報が必要な場合は、できる限り補足したいと思います。 わかりにくい文章かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 無線LANのセキュリティについて教えて下さい

    BUFFALO社のWZR-HP-G300NHの無線LANルータを購入しました マニュアルによると無線LANワンタッチ接続方式”AOSS”を使えば 簡単に”セキュリティ”設定ができるとあります、ここで、設定 されるセキュリティの種類(範囲)がよくわかりません!! イメージとして”無線親機(無線ルータ)”と"無線子機(PC等)”間 の通信がセキュリティの高い暗号化で、盗聴がされないのは何となく 分かるのですが・・・ AOSS/WPS対応の子機であれば、簡単に親機に接続でき、第三者が対応機器を使用すれば、簡単に”回線のただ乗り(親機へ他人がアクセス)”がされるような気がするのですが、これは間違いでしょうか? 言い換えると、”AOSS”機能を使用して接続した場合は第三者(他人)は”回線のただ乗り”されないとの認識で良いのでしょうか? 素人考えですが、ただ乗りを回避するにはアクセスできるPCを制限する のが良いのでしょうか? ↓ BUFFALO社のホームページ、 アクセスできる無線接続パソコンを指定する(MACアドレス制限) http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/ 素人ですので分かりやすく教えて下さい!!

  • 無線LANのセキュリティ設定を教えてください。

    無線LANのセキュリティ設定を教えてください。 過去レスQNo.4808939と似たケースで、オランダ在住、Sitecomという無線ルーターを使っています。 パソコンはデスクトップ1台、ノートPC2台で、デスクトップにはLANケーブルで接続していて、残りのノートは無線LAN接続しています。 無線LANの方はセキュリティ設定していないのでネットワーク設定のところを見ると黄色い盾のようなマークが出ていて、セキュリティの設定が無効とでておりました。 次にネット上から、192.168.0.1を入力して、Sitecomのページを開き、セキュリティ設定をやってみました。 WPA Pre-shared-key -->WPA2(AES)-->8桁のパスワードをここで設定したところ、 添付写真のようにネットワークにつながらなくなりました。 正しくセキュリティ設定を行いたいです。たくさん種類があってよくわかっておりませんが、なるべく強固な(WPA2など?)もので設定をしたいです。 セキュリティ設定方法、PCでの接続方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 無線lan接続

    1週間ほど前に、光接続をTEPCOからKDDI auに切り替え、無線親機も同時に変更しました。それまで、何の問題もなく、4台のPC(子機)でインターネット接続ができていたのですが、その内の1台のみがうまく接続できなくなりました(ページが表示できませんというエラーが発生。3台がインターネット接続できているので、親機の設定は問題ありません。うまくインターネット接続できない1台について、ネットワーク接続を開いて、プロパティに無線環境を設定するのですが、ネットワークキーに新暗証キー(13桁)を何度入れても、他の設定をしていると以前の旧暗証キー(9桁)に戻ってしまい、これが原因であると思います。どうすれば良いか?御教示頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • windows7で無線LANの設定

    windows7で無線LANの設定を行いたいですが分かりません。 ネットワーク名、セキュリティの種類、暗号化の種類、セキュリティーキーはどこで調べますか?親機はAterm WD701CVで下のシールに。SSIDはWARPSTAR-******(6桁)、暗証番号42C**********(13桁)記載されてます。既にAOSSで1台のPCは接続されてます。接続しようとするノートPCは有線LANケーブル端子がついてないためAOSSが使えません。

  • 無線LANの設定

    ノートPCで無線LANを使ってます。 セキュリティの設定が分かりません。暗号キーの設定とか・・ 無線ルーターは BUFFALOのWZR-G108 を使ってます。 セキュリティの設定をしないと他の人に接続?されたりするんですか?

  • 無線LANの設定

    無線LANの設定についてお尋ねします。 現在eo光を利用しています。 ゲーム機を無線LANでネットワークに接続しようと思い、 IODATAのWN-GDN/R3という無線LANの親機を購入しました。 ベーシックルータのPCポートに親機を接続し、 ベーシックルータの設定でポートを開放することで PSPでネックワークに繋がることは確認できました。 しかし、セキュリティが「なし」となっています。 この状態だと電波の届く範囲であれば誰でも使用できる状態なのではないでしょうか? セキュリティを有効にして利用するにはどうすればよいのでしょうか。 ご教示ください。よろしくお願いします。

  • インターネットの接続設定について(ルーターについて)

    インターネットの接続設定について(ルーターについて) インターネットの設定について教えてほしいのですが、 1,光→ルーター→有線→(1)パソコン 2,      →無線→(2)パソコン 3,      →有線→無線子機(ルーター機能無→有線→(3)パソコン 4,                      →無線→(4)パソコン 5,                      →無線→(5)パソコン 以上のように5台のパソコンを使っております そこで質問ですが、 (1)ルーター設定でIP自動にしている場合、外部からのただのり?ってさせるのでしょうか? (2)ルーター設定でIP固定にした場合、無線子機に対しても外部からのただのり防止につながっているのでしょうか? 質問がわかりいくいかもしれませんが、使用者だけ(5台のパソコン)以外は接続できないようにしてセキュリティーをあげたいのですが、しくみがよくわかっておりませんので、ネットにはつながっていますが、セキュリティー設定がどうなっているのか心配なのです 以上よろしくお願いします

  • 無線LANの設定が消える

    自宅PC2台目を無線にしました。 Web caster 3100sv━DELLクライアントカード/winXP WEP26桁で設定をし接続もできるのですが、10分程で切断されてしまいます。 距離も5M程で障害物等一切なし、電波状況も良好です。 一度切れると何度接続を試しても繋がらないので調べたところ、切れるたびに設定項目が消えていることに気付きました。 設定したネットワーク自体は残っているのですが、その中の設定が消えてしまいます。 「共有キー・WEP・26桁のキー・キーは自動的に提供されるはチェック無し」にしているのですが、 切断後は「オープンキー・WEP・26桁のキーは消えてる・キーは自動的に...はチェック有り」になってしまっています。 一度接続してから切断までは大抵10分程です。 また、設定を入れなおしたあとで接続失敗すると、その時点でもう設定が消えています。 どこか設定がおかしいのではないかと思うのですが、 心当たりのある方、お願いします。