• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーナビ使わずカーオーディオとスマホ)

カーナビ使わずカーオーディオとスマホ

kadakunの回答

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.2

6月に新車を買いました。 カーナビは付けなかったんですが、オーディオレスだったので、オーディオ(USB付)だけ付けました。15000円くらいの。 カーナビはスマホで十分事足ります。 サンデードライバーなので平日は使わないし、常に最新の地図だし、タダだしw 数十万するカーナビ付けたって、ナビ更新の保証は5年くらいで終わります。 画面は小さいけど、スマホで本当に十分です。 ナビ案内もほぼ正確ですよ。もちろん、GPSが届かないところは使えないけど、 そんなの地下くらいだし。満足しています。

saitou9876
質問者

お礼

>常に最新の地図だし、タダだしw 数十万するカーナビ付けたって、ナビ更新の保証は5年くらいで終わります。 そうなんですよね、何が一番ネックってやはりお金。 なかなか使わないのに地図は5年で更新ストップ、安く済まそうと思って中古を買えば何年か前の地図 それに対して常に最新の地図というのは非常に良い点ですよね。 情報ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 音楽を聴く際のカーオーディオとカーナビの音質の違い

    音楽を聴く際のカーオーディオとカーナビの音質の違い 先日、アクセラセダンの新車購入のハンコを押してきた者です。 ただ、ナビ等は付けない状態で注文をしたので、2DINの穴が空いた状態になってしまいます。 なのでカーナビかカーオーディオをつけようと思うのですが、家族がポータブル式ゴリラナビを所有している事と、所有しているiphoneのカーナビ機能が意外に使えることから、あまりナビを付けるメリットがないように思えます。 そこでカーオーディオを購入する方が良いのかな?と悩んでいる状態です。 ある程度安いナビの音質と、カーオーディオの音質を比べると、変わりはあるものなのでしょうか? 今のところ検討しているのは、 カーナビ:パナソニック ストラーダ CN-MW200D \78,411 カーオーディオ:アルパイン iXA-W404J \39,400 (kakaku.com調べ) といった所です。 以前、ダイハツのミラに乗っていた際にカーオーディオを変更したとき、かなり劇的な音質の変化があったので、音質に特化すべきならナビよりカーオーディオの方がよいのかな・・・?と思っていますが、あまり車に関する知識が無いので判断できず困っています。 お詳しい方がおられましたら、ご教授の程をお願い致します。

  • カーナビ

    ナビの機能を持たないカーナビと言うよりCDやDVDを再生できるだけのAV機能とHDDを持っているカーオーディオ?なんてありますか? 音質やサウンドなどにもごだわりますので上等な物をお願いします。

  • カーナビ、カーオーディオのMP3・WMA再生について

    カーナビ、カーオーディオにMP3、WMAの再生に対応している製品がありますよね? Q1.そういう製品って特記なき限り、通常CD-R(W)に焼いたMP3・WMAの再生のみに対応していると考えていいんでしょうか。DVD+-R(W)に焼いたMP3・WMAの再生には対応していないのでしょうか? 自力で調べたところでは、ナビでDVDに焼いたMP3・WMAの再生にも対応している、と書いてあったのはKENWOOD HDV-770(ハードディスクナビ)のみです。 Q2.もし対応している製品が少ないのであれば、ナゼでしょうか? CDより大容量(圧縮にもよりますがDVD一枚で市販音楽CD100枚前後?)でカーオーディオ、モバイルオーディオには最適だと思うんですが? Q3.家庭用DVDプレイヤーではどうでしょうか? カーナビの購入を検討しています。詳しいかたおりましたら回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • カーオーディオとカーナビについて相談です

    最近車エブリーを購入しましたラジオもついていない状態です カーナビを取り付けたいのですがやはりいい音で音楽も聴きたいです オーディオ重視ならオーディオつけて別に上にナビをつけたほうがいいのでしょうか? カーナビ本体でSDカードに音楽を取り込める機能 ipod接続して音楽を聴ける機能、最低4倍速録音などの機能がほしいです オーディオではあまりお金をかけずにまるでクラブで流れてるような音質 オートチューンかかってるような音を求めています オーディオもどこのメーカーがいいのかいくらくらいするのかわかりません オーディオだけだと音楽取り込めないですよね? ちなみにスピーカーは後ろはクラリオンSRT1600前にSRT1600Sとツイーターが取り付けています

  • カーナビ選びで迷ってます

    新車でダイハツのビーゴを購入し、カーナビをつけようと思っていますがカーナビ・カーステのことはよく知りません。 購入にあたっての希望は以下の3つです。 ●インダッシュ(埋込型)であること ●HDDタイプでCDから音楽を1000曲以上取り込めること ●MP3を再生でき、音質が悪くないこと(本格的な音が欲しいということではなく、ノイズなしでMP3をPCで聞くのと同等の音質があればいいということです) 上の二つだけを満たす物はいくらでもあるのですが、 ナビ単体で使うとしたら音楽再生機能の音質には期待できないという話をよくききます(一体型なのでノイズが入る?) ビーゴは最初からカーステが付いてるようですが、埋め込み式で2DIN使う為に外す事になると思います。 その場合はナビ本体からのしょぼい音しかでないということになるのでしょうか? ナビ1つでAV機能も済まさないといけない、ということはなく 音楽用にナビとは別にカーステを買ってもいいと思っています。 しかしダッシュボード上には置きたくないし、ナビは埋め込み式が親父の希望なので置くところが・・・ CDチェンジャーを買ってナビと繋げば、上記の希望を満たしつつ普通の音質で車のスピーカーから流せるのでしょうか? 車・AV機器のことについての知識がないのでおかしいことを言ってるかもしれませんがアドバイス宜しくお願いします。

  • 「カーナビ」と「スマホナビ」どちらが頼れますか?

    私は、方向音痴であり、カーナビに頼りっぱなしです。 そのカーナビも9年前のもので、地図の更新もしていませんので、昔ながらの道には有効なのですが、新しい道の場合は、効力を発揮しません。 自動車ディーラーの純正カーナビで、更新する場合はディーラーに頼むしかなく、2万5千円くらいかかるそうです。 知人に聞くと、更新しても直ぐに道が変わってしまうから、勿体無いし、数万円くらいで安いのも出ているけれど、数十万円するものと比べれば玩具の様で使い物にならない、最近はスマホのナビが優れているから、古いナビである程度まで行けるし、後はスマホナビを使えばいいよとアドバイスを頂きました。 その方は、スマホのナビを利用しているそうです。 「カーナビ」と「スマホナビ」どちらが頼れますか?

  • カーナビ初心者で、あまり使わないだろう私のカーナビ選び

    似たような質問が数多立っているのは承知のうえで、質問させていただきます。 ひとえに、私がカーナビというものに不案内なためです・・・。 今まで、カーナビというものは、一切使った事がありません。 触れる機会もありませんでした。 基本、あまり遠出はしないし、知らない道は走りません(超方向音痴・運転下手のため、知らない道は恐怖の対象です) 知らない道を走る時は、Yahoo地図を印刷して持って行きます。(年4・5回程度。飲み会で知らないホテルに泊まる時とか) ただし、その際、地図片手の運転なので、自分でも、非常に怖いです。 市街地は、一方通行が多い地域を走る事になります(ほぼ知らない道のみ) そんな時、カーナビあったら便利だろうなとは思っていたのですが、今までないまま過ごしてしまっていました。 しかし、この度新車を買う事になりまして。 この機会にカーナビ買ってやれとは思ったのですが、インダッシュの一体型にしようか、ポータブルにしようか、迷っています。 インダッシュなら本体のみで10万前後、ポータブルなら2~4万程度が許せる範囲内です。 価格comで、各種ギリギリの範囲です(笑) ただ、装着車はスバルのR2で、ポータブルだと、装着に不安が残ります。(曲面の多い車なので) 引っかかっているのか、上記の通り、私、あんまりナビ使わないんじゃないだろうか、という事です。 その上で、高いインダッシュはどうよ・・・と、どうしても思ってしまうのです。 ナビはナビだけあればいいです。 テレビとかは、一切見れなくていいでですし、緊急用にCDが1枚聞ければいいです。(ポータブルなら、もちろん、それは望みません。本体オーディオありますから) SDカードかとUSBでWMA・MP3が再生出来ればいいですが(インダッシュの場合のみ)現在トランスミッター使用で不便を感じていないので、あればいいな、程度です。 聞けないなら、現在のトランスミッターを使用します。 このような状態で、どんなナビを選べばいいのか、迷っています。 カタログに載っているようなカーナビは、高性能&高価格過ぎて、私には合いません。 こんな状態で、私はインダッシュとポータブル、どちらを選べばいいのでしょうか? もしくは、私にいい感じのナビがありますか? 無知ゆえに、甘い考え方してるのでしたら、ご指摘していただければ幸いです(危険性が分かっていないので) 曖昧な質問で申し訳ありませんが、皆様のお知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • カーナビorカーオーディオを探しています

    日産キューブ(後期Z11型)を中古で購入予定です。 オーディオかカーナビかを充実させたいのですが 自分がほしいのがカーナビなのかオーディオ+モニターなのか探し方がわかりません。 自分の希望は以下です。 ・オーディオ部に埋め込みたい(インダッシュ?2DIN?) ・運転中も動画みれるならDVDビデオを再生したい。 ・Hi-MDやiriverU10など持っているのでオーディオケーブルでつないで  外部機器を再生できるようにしたい。(カセット式ではないほうがよい) ・iriverU10やipod touch(今後購入予定)の動画や操作画面などをそのままモニターに移す ・CDなどは事前に歌詞を埋め込んでおけば画面に表示することが可能 ・カーナビやテレビの使用頻度は年1くらいなのでなくてもOK。 ・カーナビ機能も最低限で位置と目的地検索以外(渋滞回避や駐車場検索など)は不要 ・相場がわからないので予算の上限はなしで。 ・操作は簡単なのが希望、タッチパネルとかだと嬉しい。 ・優先度はカーナビ&オーディオ>カーオーディオ>カーナビ どこまでが実現可能なものかもわかりませんが一応優先度高い順に並べています。 上記の条件に複数当てはまっているものでおすすめや探し方があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • カーナビ買う?買わない⁉︎

    主婦です。私のコンパクトカーを、軽自動車に買い替えようかと思案中ですが、買うならカーナビも買うべきか、携帯アプリのナビで充分なのか、知りたいです。 この前、スマホのヤフーのカーナビアプリでナビ設定して、今のゴリラのナビとほぼ同じ様に案内していたので、スマホだけでもいけるのかなぁ?と感じたのですが、不便だったのが、電話番号で検索できなかったことかなぁ‥^^; これから子供の部活の試合の送迎もナビ使ってしないと分からないので、買ったほうがいいのか、最近のアプリだけで充分なのか、おすすめアプリもあれば教えていただきたいです。 ちなみに純正のナビは高いから、思案しています。 今のゴリラ?の簡易ナビは小さいけれど使いやすいです。 でも、新車にこんな古いのつけるのもどうかなと、迷っています

  • おすすめのカーナビ教えてください!!

    現在カーナビの購入を考えております。 初めての購入で初心者なのでいろいろと調べてはみたんですがイマイチこれ!というカーナビが見つかりません。高い買い物なので慎重にいきたいです。 ・ナビ機能はそれなりに優れているもの→KENWOODは他メーカーと比較して劣ると店員さんから聞いたのでそれ以外で。 ・AV機能が優れているもの→実はナビ機能よりDVD、CDなどの音楽が高音質で再生できる。ということを優先に考えています。もちろんスピーカーなども大きく関係してくることですが…。 ・やはりコストは低いもの→中古でもいいかなと思っています。新品で購入するとしても15万以下くらいがいいなと思っております。 どなた様かおすすめのカーナビをご教示お願いします。 ちなみに車は2DINです。