- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学生、夏休みの自由研究の「見せ方」について)
小学生、夏休みの自由研究の切り紙作品の見せ方について
このQ&Aのポイント
- 息子が夏休みの自由研究のために、おりがみの切り紙制作をしています。切り紙が得意で、夏休みに入ってから作って大切にしている切り紙を並べて曼荼羅みたいにして、飾るというのでもいいかな、と思っています。ただ、どうやって飾るというか、見せるのが一番良いか、悩んでいます。
- 模造紙に貼っていくのでもいいのですが、ノリのシワが出来たり、最終的に学校に持っていく時にまるめて持っていった場合、はがれや破れ、壊れたり・・・というのがちょっと心配です。今年、私の住む地方は湿気もすごいので、模造紙に張ってせっかくの作品がしわしわになってしまうのも、と思っています。
- 何か、よい展示法はないか、詳しい方、アドバイスいただけないでしょうか?パネルにボンドか何かで張って、しわはバレン?みたいなので伸ばす?なかなか素敵な作品がたくさん作られていて、模様って際限なく作れるものだな、と感心しています。ちょっと切り方を変えただけでこんなにいろんな模様が生まれる、というのを知ってほしいので、できれば大きなサイズにたくさんの作品を貼って発表したいとのこと。A3くらいのパネルを幾つかつなげて、後ろにナンバーをふっておいて、学校でならべるか、あるいはパネルの後ろだけテープで貼り付けておいて、折りたたんで持って活かせるか・・・いろいろ迷い中です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
折り紙自体にコーティングでを硬化させると扱いやすくなります。 デコパージュなどに使われる、アクリル樹脂のニスとかがおススメです。 見せ方は、私が過去に子供の頃やったのは、小さなダンボールを半分に切って一辺だけをガムテープでガチガチに固めて開くようにして展示品は中に貼り付けたり上からぶら下げたりしてもって行きました。 学校に持っていくときには閉じた状態で持って行きますので潰れないですし、開くだけでステージが広がる感じが良かったです。
お礼
なるほど! そういう手がありましたか! ありがとうございます^^ ためしてみようと思います!