• ベストアンサー

四国88ヶ所巡りは空海もやったって言ってるけど、空

四国88ヶ所巡りは空海もやったって言ってるけど、空海は中国の天台に2年間修行に行った後は高野山の寺作りで忙しかったはずなので四国88ヶ所巡りなんてやる暇はなかったのでは? いつやったんですか? 高野山の寺作りのときに1人抜け出して四国88ヶ所巡りしたんですか? あり得なくないですか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。四国88ヶ所巡りなんてやる暇はなかったのでは?いつやったんですか?  下記によれば、空海は讃岐の人で四国の各地で修行をしたそうです。  http://ohenro-88.com/ohenro/kobodaishi.html 2。高野山の寺作りのときに1人抜け出して四国88ヶ所巡りしたんですか?  いいえ、中国に行く前です。高野山は中国から帰った後です。 3。あり得なくないですか?  四国88箇所は、ずっと前に空海が修行した場所を、江戸時代の真言宗の僧たちの修行行程として順序立てたものです。下記などをご覧ください。  http://www.museum.tokushima-ec.ed.jp/hasegawa/manyu/henro2.htm

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.3

>四国88ヶ所巡りは空海もやったって言ってるけど 関係者がそう言っているだけです。 >四国88ヶ所巡りなんてやる暇はなかったのでは? 禅宗の僧侶が托鉢をして歩くように、僧侶の修行の一つに行脚つまり一人でひたすらテクテク歩く修行方法があります。 京都に哲学の道というのがありますが、人は物事を考える際に歩き回りながら考えるということがよくあります。 この傾向は洋の東西を問いません。 仏教ではこれを積極的に取り入れて修行方法の一つとしました。 空海もこれに従って修行時代には四国の各地を行脚していました。 つまり空海が歩き回っていたのは中国へ行く前のことです。 ただし、行脚していたのが現在の八十八のお寺だったという確証はありません。 現在の八十八カ所を一般の人も回るようになったのは江戸時代以降のことです。 >あり得なくないですか? 中国から帰ってきてからやるとうのはあり得ないでしょう。 日本各地に弘法大師伝説があります。 空海は仏教を持ち帰ってきていただけではなく治水技術なども持ち帰ってきていたようです。 四国で堤防を築いてため池を作ったという記録が残っています。 空海は高野山を開いたり、京都の東寺を作るだけではなく庶民救済事業も手広くやっていました。 僧侶は当時の知識階級ですので、これらの技術を習得していた僧侶も沢山いて各地で井戸を作るなど救済事業をやっていたと考えられます。 時代を経てこれらの多くが弘法大師の業績として伝えられていったのでしょう。 この伝承に従えば弘法大師空海は全国を歩き回っていたことになります。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • szk9999
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.2

まず、空海は真言宗です。天台は最澄。 空海は天台山ではなく、長安に滞在しています。 また、空海の様々記録や伝によると、唐にわたる以前の若いころ、四国山地を修行のため回っています。(讃岐出身なので) 当時、四国の山地は修験場のようなものだったとのこと。 その際の空海の足取りが、長い歳月をかけて88か所巡りのように整理されていったのでしょう。 そもそも、四国88か所といっても、整備されたのは庶民も巡礼をするようになった江戸時代以降のはずです。 興味があるのなら、ちゃんと資料を読んだ方がいいですよ。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 【四国御遍路巡り】四国八十八ヶ所お遍路巡り旅は空海

    【四国御遍路巡り】四国八十八ヶ所お遍路巡り旅は空海が修行で巡った経路って本当ですか? 空海の死後に作られたおとぎ話の世界の話ですか? 実話?嘘? なんで地元にいっぱいの寺を作ったの? いっぱい寺を作ることが仏教にとって良い行いだと思っていたのなら、なぜ高野山金剛峰寺のドデカイ寺を1個作ってそこに留まったの? なんかおかしくないですか? 中国の仏教を習って心が180度変わったってこと?

  • 四国八十八ヶ所巡りについて

    夏休みに四国へ四国八十八ヶ所巡りに行こうかなと考えてるものです。 高校生のうちに何か大きなことを成し遂げたい、一生心に残る思い出を作りたい、そう思いツアーなどで回るのではなくゆっくりその土地土地のいろいろなものを感じるため徒歩で回ろうと思います。(ツアーなどがだめといってるわけではありません) しかし今は四国八十八ヶ所巡りについての知識がまったくありません。 わかる範囲で結構ですのでもしよろしければご回答お願いします。 1、八十八ヶ所を歩いて回ろうと思います、しかし高校生なのでお金がありません。宿泊はやはり野宿しかないのでしょうか? 2、夏休み期間(7月20日頃~8月20日頃まで)は徒歩で八十八ヶ所巡りをしておられる方はいらっしゃるのでしょうか?また、一人で行く予定なのでほかの方は一人で巡礼してるか多数で巡礼してるかどちらの方が多いのでしょうか? 3、巡礼の際、これはもっていったほうがいい物というのはありますでしょうか? 4、だいたいゆっくりペースで夏休みに八十八ヶ所すべてまわれるでしょうか? 5、未成年なので八十八ヶ所巡りの際、何か不都合なことはありますでしょうか? 6、巡礼に関しての本などお勧めなものがありましたらお教えください。 以上です。 それと何かほかにいろいろなアドバイス等がありましたらもしよろしければそのことも書いていただきたいと思います。巡礼経験者の方のアドバイスもすごく聞きたいです。 それではよろしくお願いします。

  • 四国八十八ヶ所めぐりについて

    四国八十八箇所めぐりを、自家用車でしたいのですが、その費用や、要領について教えてください。  1・寺は拝観料がいるのですか、いくらぐらいですか。  2・サインをしてもらって印をもらうのは、費用が要るのですか。  3・駐車場はありますか、駐車料金はいくらぐらいですか。  4・宿坊はいくらぐらいで、泊れますか。  5・1日に、普通何寺ぐらい巡れますか。 20寺ぐらいづつ、4回に分けて廻りたいのですが、時期とか、良い方法がありましたら教えてください。

  • キャンピングカーで四国八八カ所巡りを

    キャンピングカーで11月頃に四国八八カ所巡りを考えています。  泊地ですが「道の駅」だけでは札所が遠すぎたりで何かと不便な場合もあると思います。 それとお参りする間の、お寺の駐車場の問題等で分からない事が沢山あります。 どなたかご存知の方がおられましたらアドバイスいただければ大変有り難く思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 四国 八十八カ所のお寺

    十月に九州から車で四国へ行きます。 八十八カ所巡りは出来ませんが、お寺をいくつか参拝したいと思っております。 車で行けて、ココは是非見て置いた方がいいぞ!と言うお寺が有りましたら教えてください。 その他、四国で「ココみとけ!」というオススメの場所、風景など有りましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 四国八十八ヶ所に行ったことある方

    四国の八十八ヶ所めぐりに行こうと思ってます。 ちなみに一人で行くつもりなんですけど、要る物とか、これがあったら便利っていうのがあれば教えて下さい。 あと、時期はどれくらいがいいとか、知っていたほうがいい事とか教えて下さい。 自転車で行くんですけど最近買ったばっかでメンテナンスとか、よくわかりませんそういうのについても教えていただけるとうれしいです。

  • 空海は中国から色んな建築様式を学んで来て、住宅展示

    空海は中国から色んな建築様式を学んで来て、住宅展示場みたいにわざと色んな種類の寺を作っていた? 高野山金剛峯寺は現在でいう住宅展示場で、その時代の頂点に立つ権力者に寺を見本市として売っていた? なぜ色んな建築様式で一棟ごとに変えて建ててたのか理由は何ですか?

  • 四国八十八箇所巡り

    旅行とは少し意味合いが違うのですが・・・。 四国八十八箇所巡りをしたいと思ってます。しかし、知り合いにお遍路を経験した人が居ません。ネットでお遍路さんをしている人のHPは見かけるのですが、結果の報告的なものが多く、いざ、自分が実行しようと思っても計画が立てられず困っています。 どうやって情報を集めるのか、一人でも可能なのか、もくしは、同じような志をもった方が集う会(?)のようなものやツアーがあるのか?日数は移動手段別にどのくらい必要なのか?費用はどのくらいかかるのか?等々わかる方がいたら教えてください。ちなみに、私は関東から出発します。

  • 霊場巡りで質問します

    西国33カ所巡りは観音様ですね 四国88カ所は弘法さんですね=NHK・BS2Tv卓球プロの四本さんの番組を毎朝見ていると善男善女が歩いてお参りをされています/あの人たち+お接待の人たちは全員が真言宗の信者ですか? 京都に40年住んで70歳になり、いやでも京都は寺と神社の中にあると言っても過言ではなく、近所にいろんな宗派の寺があります=質問したのは、私のような特別な宗派に属さない人は、どこの寺に行って手を合わせても、よいのでしょうか・・・足が丈夫な内に、四国88カ所に行ってみたいなと思い質問しました 

  • 空海の教えにビックリした。

    空海の教えにビックリした。 最澄より遥か彼方上に行っていた。 けど当時の日本は偽りの仏教を外に追い出すために最澄と空海を中国に天皇が修行に行かせたわけで、 空海は本物の仏教の教えを学び取ろうとした。 一方の最澄は日本にある既存の仏教を全て追い払う天皇からの任務をちゃんと理解していて、現存仏教を追い出すために必要な仏教の教えを纏め上げていた。 空海は本物の仏教を日本に伝えることだけを考えて、天皇の意図が理解出来ていなかった。 多分、当時の天皇は最澄と空海の修行の進捗を裏で他の者に偵察に行かせていたと考えられる。 で、空海の教えでは日本の既存仏教を全て追い出すことは出来ないと判断した天皇は最澄の仏教を日本に取り入れることを決めて、最澄を日本に1年早く帰国させて、帰国後にすぐに布教出来るだけの財と権力を最澄に与えた。 で、空海は何も知らずに日本に帰国すると最澄の教えが既に普及させられていることを知り、落胆した。 2人が帰国して2人が学んだ宗教を擦り合わせていれば最高の宗教が出来ていたのに天皇は空海を捨てた。 空海の教えの方が正しく、最澄の教えは偽りの天皇のご期待にそう型に編纂させた偽りの宗教を追い出すための偽りの仏教だった。 で、空海は帰国後に最澄の教えを見て、これは嘘の偽りの教えであると気付いていたはずである。 だから帰国後に空海は最澄と交わることなく国や天皇から良い扱いを受けないで支援も無かったが教えが最澄より上なのは両方を学んだ者は見抜けたはずである。 空海の教えは正しい。最澄の教えは未熟で道半ばで悟りに到達していない人の教えである。 両者の書を読んで最澄は政治に長けた人物で政府の意向に沿うご意見識者と同じ感じに感じた。