• ベストアンサー

行院(天台宗)に必要なものは?

早速ですが、私は近い将来寺を継ぎ、僧になるつもりです。 そこで私は今年比叡山へ登り、修行することを決心致しました。 すでに必要な書類は送っておりますが、その後が問題です。 問題というのは、『何から手をつけて良いのかわからない』ことです。 行院(天台宗)のために用意する道具や法衣はもとより、比叡山に登るときの服装など・・・。 教えてもらうはずだった親が去年突然亡くなってしまい、ほとんど何もわかりません。 面倒なことと思われるでしょうが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24835
noname#24835
回答No.1

察するところ、師僧に聞ける状態ではなく、大正大学の学生でもなくて、この春の行院に入行するのですね。 >必要な書類は送っております まもなく登叡(入行)許可書が送られてくるでしょう。詳しくはそれに書いてあります。 出来れば法類寺に相談して、それでもわからないことは直接行院に電話してもかまいません。 寒いですから厚い下着を・・・ >教えてもらうはずだった親が去年突然亡くなってしまい 大変ですね。でも、お父上は常に見守っていますよ。当方もかげながら応援しています。 しっかり!

blackberu7
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 >まもなく登叡(入行)許可書が送られてくるでしょう 登叡許可書が送られてくるのですね。 それから必要なものを揃えればよいということがわかり、ホッと一安心致しました。 >寒いですから厚い下着を・・・ やっぱり春でも寒いのですね。 今年は暖冬とはいっても山での修行・・・厚めの下着を用意して行こうと思いました。 そして、大変あたたかい御言葉ありがとうございます。 この言葉を胸に春からの修行を迎えたいと思います。

関連するQ&A

  • 浄土宗と天台宗。

    都会の街中に住んでおられる方には、家ごとに宗派が違うのは、当たり前の事かもしれません。当方滋賀県大津市でして、比叡山の麓になります。比叡山自体は天台宗との事ですが、当方は浄土真宗になります。もちろん天台宗の方もたくさんおられ、二分しているように思います。比叡山の麓ですので、全員天台宗でもよさそうなものですが、何故か浄土真宗は存在し、当然お寺も違います。何故このような田舎の狭い村で、このような事が起こったのでしょうか?そろそろ寺に出向きます。よろしくお願いします。

  • 天台宗だった六波羅蜜寺で隠れ念仏が行われたのはなぜ?

    (1)京都・六波羅蜜寺は977年に比叡山の僧・中信が中興して以降、天台天台宗に属していたそうですが、桃山時代に真言宗智積院の末寺となったそうです。 寺院の宗派は簡単に変えることができるのでしょうか。 (2)六波羅蜜寺では年末に隠れ念仏が行われています。 これはかつての念仏弾圧から逃れるために密かに念仏を行ったことの名残だそうです。 念仏弾圧が行われたのは鎌倉時代だと思いますが、このとき六波羅蜜寺は天台宗です。 浄土宗の開祖である法然は、1204年に比叡山の宗徒に念仏停止を訴えられています。 比叡山延暦寺は天台宗であり、天台宗は念仏を快く思わなかったのではないか、と思うのですが なぜ天台宗であった六波羅蜜寺において隠れ念仏が行われたのでしょうか。 (3)上記の記述において間違いがあれば指摘いただければ幸いです。

  • なぜ仏教は寺を山に作ったのでしょう?

    なぜ仏教は寺を山に作ったのでしょう? 一方の神社は平らな地に作りましたよね。 この差って何だったのですか? たまたま最澄が辿り着いた場所が中国の天台山だったので天台宗になって、たまたま修行した天台山にある寺が天台山の山にあったので最澄は寺は山の上にあるべきものと思って、日本に帰って寺は山の上に建てるものなのですと報告して、おおそうか。寺は山の上にあるべきものなのかと言って、山の上に寺を建てた? なぜ寺は山の上に建てないといけなかったのでしょう? 理由分かりますか?

  • 天台宗の方々は織田信成をどう思っているのでしょうか

    つまらない質問で、ごめんなさい。よろしくお願い致します。 織田信長が比叡山を焼き討ちしたのは、はるか昔の事。現在、末裔の織田信成がフィギュアスケートで活躍していますが、天台宗の方々は、応援しているかしていないのかとの質問です。 先日母が知人女性と、テレビでオリンピックのフュギュアスケートを見ていたとき、知人女性は、織田さんを大嫌いというのです。ちなみに母は織田さんの大ファンです。 その知人女性本人は、曹洞宗ですが、長男が鎌倉時代からの天台宗のお寺の住職です。(跡取り長女さんと恋愛をして、僧侶になりお寺に入った)未だに許せないような話です。 そんなことってあるのかな。と、思った次第です。

  • 悪僧は傭兵的なもの?

    太平記を読んでいると、比叡山の延暦寺や三井寺などが政争に巻き込まれて、 僧たちが武器を持って武士たちと戦ったりします。 その中には「俺こそが世に聞こえた怪力無双の○○法師だ!」みたいな悪僧が出てきて活躍したりします。 普通の僧は、いつもは寺で静かに仏教の修行をしていると思うんですが、 こういう力自慢・喧嘩自慢の悪僧たちも、 やっぱり普段は真面目に仏教の修行に勤しんでいたんでしょうか? それとも、寺院の側からは僧侶としての期待はされていなくて、 何か起きた時のために雇われている傭兵的なものだったんでしょうか? 比叡山の衆徒三千人という表現が出てくるので、 三千人もいれば喧嘩の強い人もいるのかな・・とは思うのですが、 でもそんな戦いが好きな人なら最初から出家せずに武士に雇ってもらって 戦場を駆け巡った方がいいように思えます。 もしかして延暦寺などの組織構成が、普通の修行をする一般部門と、 戦い専門の体力部門に分かれていたのかな・・などとも思ったのですが、 実際のところ、どうだったのでしょうか?

  • 水無昭善について

    高野山で修行したとのことですが、高野山真言宗は、ああいった偽物を何故に野放しにしておくのでしょうか?真言宗のお坊さん達は、平気なのでしょうか?昔、比叡山で会った阿闍梨さんは、千日回峰行を成就して阿闍梨を名乗れると言っていましたが、天台宗と違い真言宗では誰でもなれるのでしょうか?とうにかく、高野山真言宗が指導しないことに大きな疑問を持ちます。どなたか教えてください。

  • 神社と寺

    近所に住みながら、申し訳ありません。近くに比叡山があります。ご存知の方もおられると思いますが、比叡山は、仏教 天台宗の総本山かと思いますが、その麓には日吉大社、または少し離れますが、近江神宮もあります。最近まで考えた事もありませんでしたが、比叡山は先の通り仏教のお寺で、日吉大社 近江神宮は神様を奉る神社ですが、何故、こうも近くに、しかも並ぶように寺院と神社があるのでしょうか?またその昔、日吉大社前の坂本というところは、門前町で沢山の民宿のようなものや、遊郭のようなもまで(織田信長による比叡山焼き討ちの原因の一つ)あったようです。ご存知の方、教えて下さい

  • 比叡山千日回峰行について

    天台宗に深い知識はないのですが、精神が肉体の限界を超える、その荒行には純粋に敬意をはらいます。 素朴な疑問があるのですが、 (1)2013年5月現在で、千日回峰行をまさに実行中の方はおられるのでしょうか?  それともいないのがふつうで、その行に入られる方は何年か何十年かに一人ぐらいなのでしょう  か? (2)千日回峰行はいったん始めたら途中でやめることはできず、もし動けなくなったら短刀か   首をつって自殺する決まりだと聞きました。過去の歴史のなかで、このように自殺した僧が   本当にいるのでしょうか? (3)千日回峰行の途中、堂入りという9日間の不臥・断食・断水を行う段階があります。常識的に   考えれば、まさに「自殺行為」です。もちろんこれまで何人かの方がクリアしているのですが、   倒れるなどして失敗した例(助け出されるか死亡するか)はあるのでしょうか? (4)そのような命の危険を伴う「堂入り」を行う僧がいた場合、例えばの話ですが、危険だから警察が   それを止めに入る…なんていうことはありうるのでしょうか?それとも修行中のことで本人の意思   だからOKとなりますか?だとしたら比叡山はある種の治外法権の場所なのでしょうか? いろいろと書いてすみませんが、以前から疑問に思っていたことです。 ご存じの方がいらしたら、教えて下さい。

  • 法華経

    http://okwave.jp/qa2649476.html 上記にのNo.16にある内容なのですが、、、 >「法華経」も釈尊の死後に、弟子達が作った教典です。 釈尊が説いたものではありません。 と、あります。 1.「法華経」は、釈尊の説いた教えではないのでしょうか? 確かに、釈尊滅後、国や弟子達により、経典の結集が行われたというのが、現時点での一般的な認識だとは思うのです。 もし、釈尊が説いた教えではないとし、それを証明できるものがあるのなら、それは世の中を覆す大変な事だと思うのです。 中国の天台に学び、法華経を日本に持ち帰った伝教。その伝教大師の開山の比叡山延暦寺。そして、国中にある天台宗系のお寺は全て、有りもしない教えを民衆に教えてきた事になってしまうでしょうし、比叡山で修行し、開宗した宗祖を持つ宗派も多い事でしょう。 本当のところは、どうなのでしょうか?

  • 他宗派の数珠を持つことはどうなの?

    私の家は真言宗ですので、真言宗の数珠を持っています。 実家の仏壇、墓参り、高野山参拝、近所のお不動さん参拝と、使用頻度がとても高いので、いつも持ち歩いています。 最近、比叡山にもよく行くようになり、真言宗の数珠を持っていると、 何か後ろめたいというか、周りがみんな天台宗の数珠を持っておられるので、小さくなってしまいます。昨年の千日回峰行の九日間堂入り満行にも行かせていただきましたが、真言宗の数珠を持っているのは、ほぼ私だけでした。 天台宗の数珠も購入したいと思っているのですが、いけないことでしょうか?

専門家に質問してみよう