• ベストアンサー

CVTからAT車

celica_202の回答

回答No.3

 一番大きな物理的なデメリットは高速・高回転時のロスが大きすぎる点でしょうね。  精神的・感覚的な話では質問者様が書かれたような、ギヤを自分で選べないって点ですね。  少し前にCVTについての質問で回答しましたのでリンク貼っておきます  参考URL http://otasuke.goo-net.com/qa9352419.html  CVTは無限のギヤがあるATだと思えばいいですが、その間をつなぐのは金属ベルトです。ギヤのようにがっちり噛み込むわけではないので、高トルクの車ですとベルトが滑ってしまいエンジンパワーをタイヤに伝達出来ません。  スポーツカーなのに急加速できないって美味しい所を全捨てするCVTはデメリットしかないですしね。  今後ベルト滑りが生じにくい機構が発明されていけば分かりませんが、今のところCVTが採用されないのは上記の理由です。(スポーツカーでもAT設定ある車種多いですからね。WRX STIみたいにMTのみってのもあるにはありますが)  簡単ですが、参考になりますでしょうか?

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • ATの変速ショックってそんなに目立つものなの?

    軽のMTを3年乗って、AT乗りかえようとしている者です。 そろそろ普通車が欲しくなって、ディーラーに行きました。 なにやらCVTが快適で、変速ショックもなく燃費もいいと営業のお兄さんに勧められました。 「ATの変速ショックって感じるものなの?」と営業さんに質問したところ・・・「気になる人もいる」とよく分からない回答を頂きました。 AT車と言えば3年前に教習所で2時間くらい乗ったきりです。そのときは私が鈍いだけかも知れませんが、感じませんでした。(ATに変速ショックがあることは当時知らなかった。) 会社の先輩の話では、「ATからCVTに乗りかえたときは、全然違うと思った。」そうです。 CVTもATも運転したことがないので、よく分かりません。 MTでギアチェンジを乱暴したときのショックを小さくした感じですか? 変速ショックを意識していれば感じる程度のものなのでしょうか?

  • cvt車

    現在、cvtの車に乗っています at車やmt車などいろいろ乗る機会が私はあります。 ギアがcvtのお車になりますが非常に違和感があります。 (1)at車と比較してクリープがよわい。→このためバックするときにはある程度アクセルを踏まないといけない (2)高速の合流でアクセルを踏み込んだ時 アクセルを踏む→踏み込んだ後、コンマ数秒後に加速。タイムラグが非常にある。 (3)上り坂での急な変則ショック (4) 平地で逆行をする時がある (5)平地でアクセル一定にふんでるにも関わらず回転数や速度が安定しない 以上5つです atやmt車には違和感はありませんでした。 上記の5つはなぜおこるのでしょうか? cvt又は車種の問題なのでしょうか?

  • MT付きAT車って?

    MT付きAT車って? MT付きAT車ってなんですか?? バイクでいうスカイウェイブ タイプMみたいなATだけど、ギアチェンジは出来るよみたいなやつですか?? 最近の車がMT付きATが多いので…

  • CVTってつまらなくないのですか?

     免許はMTを取得したとしても、MT車に乗る機会は少ないでしょう。車種が少なすぎます。また、日本という国では、MT車の運転が疲れるのではないかと思います。ドイツの道路は素晴らしくMTにマッチしているとYoutubeで動画を見て思いました。  さて、最近日本車の多くはCVTを採用していますね。自動車好きとして、ATギアは許せるのですが、CVTというものはどうも理解出来ません。あれは運転していて面白みがあるのでしょうか?アウディがA4に何であんなものを採用するのか、理解に苦しみます。クワトロを買わせるためだとしか思えません。

  • CVTか4ATか?(特にキュービック)

    キューブキュービックを検討中です。 キュービックには、4速オートマチックの[EーATx]とエクストロニックCVT-M6があるのですが、個人的に後者のCVTの方が気になっています。 価格もそちらの仕様の方が高額ですが、どういう訳か、担当営業マンは、4速ATの方を薦めてきます。 「燃費も大差無し、最近のATは出来が良いのでCVTじゃなくても変速ショックはあまりない、むしろ追い越し加速等はCVTの方がじれったく感じますよ。」といった具合です。(CVTにだってマニュアルモードで変速できるのに・・・) この事以外はむしろあなたやる気あるの?というくらいソフトな感じの営業マンなので悪意こそ感じませんが、どうしてそこまで言うのかが謎です。 営業マンの言うとおりならむしろ感謝なのですが、実際他の車種にしろCVTはどうなのでしょうか?私はCVTの車を乗ったことがないので知っている方のご意見をうかがいたいのです。 それとも営業が4ATを薦めるのは何か意図があるのでしょうか? 我が家はこれを買ったらしばらく(10年程)は乗るつもりですので、さすがに失敗はしたくありません。

  • スポーツカーのAT車について・・・

    今、国産車の「スポーツカータイプ」と呼ばれる車に興味があっていろいろ見ています。 この間も、いろいろこちらの掲示板で質問とかさせてもらってたんですが、 やっぱり「スポーツカー」と呼ばれるもので”AT車”ってありえないでしょうか? 私は、免許を取る時に親に「いまどきMTなんて乗らんやろ」といわれ、自分でも そう思っていたのでAT限定で取ってしまったんです・・・。 スポーツカー好きっていってる人は、やっぱりみんなMTで乗りたい、といわれるんですが、(私自身もMTに魅力は感じますが・・) 免許は解除しなきゃならないし、親に言うと 「スポーツカーでもATがあるんやからMTなんて買うな」といわれてしまいました^^; スポーツカータイプの車で、ATに乗ってる方っていらっしゃいますか? どんな感じですか? なんか・・・たいした質問じゃないかもしれないんですが^^; よかったらお答え下さい~。m(__)m

  • ハイブリッドにはAT?CVT?

    自動車のハイブリッドカーにはATミッションは合わず、CVT等と組み合わせるべきと話を聞きました。本当でしょうか?だとしたら何故でしょうか?ハイブリッドカーでATミッションの車も多いと思いますが…。

  • CVT車に乗っている人に質問です。

    CVT車に乗っている人に質問です。 CVT、無段変速機、連続可変トランスミッションの乗り心地は良いですか? 車種目と乗り心地というかギアチェンジの感じを教えてください。 良いか悪いか。

  • ATとMT

    かっこいいのでスポーツカーが欲しいと思う今日この頃ですが、AT(セミオートマ)かMTかと悩んでいます。スポーツカーといえば、MTですが、F1ではセミ・オートマが使われているし(ワークスと市販車レベルは違いますけど)と考えています。 それと、新GTRはATだと聞いたことがあるので、ATのほうが、何かと優れているのではと思っています。 私としては、レースをする気はないのですが、ギアを適切に選ぶ手段がMTだと思っているので、電子制御で手動より速く選ぶことが出来るのであれば、わざわざMTに乗る必要がないのでは?と思っています。(レースはしないので車重は関係ないです) だけど、type RやSTi、ランエボはMT仕様ですね~。う~ん。

  • ATスポーツカーを運転することは恥?

    20歳学生男です。 MTで免許を修得し、現在、三菱ランサーセディアに乗っています。ちなみにAT車です。運転にもだいぶ慣れてきたので、次はスポーツカータイプの車に乗ってみたいと考えているのですが、ATのスポーツカーに乗るのはやはり恥ずかしいものでしょうか?「スポーツカーならMTだろ」とよく耳にするんで皆さんがどう思っているのか聞きたいんです。 ATにこだわる理由は楽というのが1番です。候補として考えている車はスカイライン(現在の丸っこいやつじゃないやつです),ギャランVR-4です。ギャランはVR以外でもいいと考えています。他にもお勧めの車種がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。