• ベストアンサー

町の出窓から売ってるたばこ店はどうやって生活出来て

町の出窓から売ってるたばこ店はどうやって生活出来ているんですか? たばこが1箱440円で税金で350円引かれてたばこの製造原価が1箱50円で40円ですよね。 そこから配送費で1箱10円で1箱売って30円。 電気代で1箱5円で25円の利益。 行列が出来てるわけでもない。 なんで一軒家が買えてるの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5068/13243)
回答No.1

店頭で売れるのはごく僅かで、売上の殆どは自動販売機だそうです。 たばこの販売は免許制なので、自販機で売るにしても販売許可を受けたお店が窓口となって自販機でたばこを売らなければいけないので、街中にあるたばこの自販機はどこかのたばこ屋さんが管理しているのです。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.7

6です。その収入でアパート等を建てて、家賃収入もあるから、煙草屋さんは、 凄く儲かっています。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.6

雀荘。スナック。ラウンジ。バー。キャバレー等の飲み屋さん。自販機。 喫茶店。等に卸しているのです。たばこ屋さんは、夜が稼ぎ時、何台も自販機を 設置してあれば、夜から明け方までの補充作業になるそうです。夜の商売への 補充もしなければなりません。だから年商も凄いです。 昼間は、婆さん1人でも店番が出来ますが。 とTVで放送していました。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます なるほど

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.5

他の方が記載されているように、タバコの粗利は10%程度です。 10万売れて1万の利益。そんなに売れる時代ではないでしょうから、厳しいとは 思いますが、ご年配の方のおこづかい程度にはなるのでしょう。 以前は、販売店も少なく競合もありませんでしたが、今はコンビも多くなり どこでも購入できますし、喫煙率も下がり経営は厳しいと思われます。 本当に、おこづかい程度だと思います。 家は、他の稼ぎか、売れていたころの利益じゃないかと。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.4

自販機での売れ行きですが、タスポがないと買えなくなってから、激減した模様です。だからラークやマルボロといった銘柄を製造しているフィリップモリスは自販機での販売に見切りをつけ、自販機を撤去するか、買い取るかの判断を店側に委ねています。<配送費で1箱10円>。配送費はかかりません。利益は一割ほど。440円のメビウスが一箱売れたら、儲けは40円といったところでしょうか。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

古いタバコ屋さんは家の償却が済んでますから維持費は微々たるもの。 それにタバコは副業としてでしょうし、専業でやってるとこは稀でしょう。 自販機の売り上げも多いのでしょうが、タスポの導入からは自販機での売り上げは下落しています。 また、製造原価なんか10円程度でしょうし、40~50円は仕入れ値なのでは?なのでそれなりに利益はあるでしょうね。 とはいえ、タバコ屋さん一本で家を建てた人はいないでしょう。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#246720
noname#246720
回答No.2

#1の方のご回答のケースに加えて、そういう地元密着型の古い商店さんは地主の場合が多いです。 うちの近所にも何軒かおられますが、土地を貸したり、テナントや駐車場などの収益だけで豪邸が建ってますよ。 それ以外にも手広く事業をやってる地主さんもいます。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • たばこ屋さんの儲けって

    たばこ屋さんの儲けってどのくらいなんですか? ほとんど税金で原価はかなり安いと聞きます。一箱でせいぜい利益が20円未満くらいだと思うんですが。そこで一つ疑問なのが、どうやってたばこ屋さんは利益をあげて、生活しているのでしょうか?1カートン売れても1箱20円の利益として200円にしかならないですよね?ってことは一月で1000カートンは売れないと生活できませんよね。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • タバコの税金と利益について

    会社でタバコの販売許可を取得する手続きを進めています。 そこでまだ早いのですが、POSの設定をする都合上、税金と利益の関係が知りたいです。 いわゆるたばこ税と消費税はどのように係るのか、また販売利益は10.5%と聞いていますが、これも何に対してかかるのかを具体的にご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 あるところで400円のタバコを売ればおよそ40円利益が出ると聞きましたが、あまりに漠然としていて良く分かりません。400円の中には税金も含まれている訳で、全額の10.5%というのもおかしな気がします。 今はもう少し高いようですが、分かりやすくするため仮に1箱400円のタバコを販売した場合でご説明いただけるとありがたいです。

  • 生活が苦しくてもタバコはやめられないのか?

    自分自身は非喫煙者です。今のバイト先も決して給料がいいとは言えません。バイト先の正社員の先輩方もあまり給料がよくなくて生活が苦しいと言う人も少なくありません。 ただ、今回のバイト先のみならず以前の職場にいた方にも安月給などで生活が苦しいと言う人もいました。でも、そういうことを言う人の半分かそれ以上の人は喫煙者です。非喫煙者の自分から見たら生活が苦しいならタバコをやめるか減らすなりすれば生活は少しは楽になるとは思うのですが。例えば、タバコ1箱を400円計算して1日1箱吸うと仮定した場合でタバコを一切やめたら月12000円は節約になるのに。 やはり、たとえ生活が苦しくてもタバコが値上げ傾向になっても喫煙慣れしてしまうと、他のことよりまずタバコということになってしまい、なかなか脱け出せないぐらいの中毒になってしまっているのでしょうか?

  • たばこ税について

    1箱410円のたばこ税について よく、『たばこは地元の焦点で買いましょう』という看板を見かけますが、 地元(例えば、鹿児島県薩摩郡さつま町)でたばこを買うことは どのような意味(効果=税金の行き先)があるのか、答えなさい。 金額も示しながら、下記の言葉に続けて書きなさい。 とあるんですが、 『鹿児島県薩摩郡さつま町にあるお店で、たばこ1箱を買うと、』 に続けて言葉を教えてください(ToT) 大至急、お願いします!

  • タバコにかかる税金

    長いタバコと短いタバコがありますが、1本あたりのタバコにかかる税金は、長いほうが高いのでしょうか?同じなのでしょうか?例えば、長いタバコも短いタバコも同じ値段(例えば1箱430円)とします。

  • 酒とたばこは、税金が大半と言いますが、いったい、いくらなんでしょうか?

    酒とたばこは、税金が大半と言いますが、いったい、いくらなんでしょうか? コンビニ等で、1カートン(種類は不明)買うと、店側は、300円程度の利益が出ると聞きました。 300円のたばこなら、290円で仕入れて、10円の利益を乗せて販売しているのは分かりました。 しかし、290円のたばこの税金は、いったい、いくらでしょうか?また、290-(税金)=販売値 ですが、販売値の利益率はどれくらいあるのでしょうか? お酒でも、構いません。キリン、サッポロ、アサヒ、などなど・・・なぜこの円高でバドワイザー等、 外国からの輸入商品の値段が、大幅に下がらないのか?不思議でしかたありません。

  • たばこの税金って全国でいくら?

    私は喫煙者の一人ですが、最近喫煙者が締め出しを食らっている傾向にあります。 今までは国が販売するタバコにより、日本は大きな税金利益を上げてきたと思います。国はタバコを製造し、個人を中毒にさせておきながら、税金を取っておきながら、最近では、喫煙者を閉め出してる傾向にあります。無喫煙者に言わすれば、何故辞めないか?と言われますが、タバコを心の安らぎにしている人、私の場合、゛タバコは心の日曜日゜と言っていますが、日本全国で、タバコの消費量によって今、国は、どれくらいの税金を得ているのでしょうか?我々喫煙者は、どれくらい国の税金に貢献しているのでしょうか?もちろんその他に、通常に税金は当たり前に払っているわけですが、これは、酒を飲む人にもいえることではないでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • たばこの原価を海外並に?たばこが値上がりしますが、これは序章なのでしょ

    たばこの原価を海外並に?たばこが値上がりしますが、これは序章なのでしょうか?海外では(どこの国かは知りません)一箱1000円とも1500円とも言われていますが、鵜呑みにしていいのでしょうか?ひょっとしてたばこ自体が栽培出来ず、輸入に頼らざるを得ない国、本当に国民の健康を願い、高くしている国もあると思うのですが、日本は一応自国で栽培して売っている国の中では、たばこの価格は高いほうでしょうか?それとも安いほうでしょうか?

  • タバコの値段っていくら位が適当?

    客観的に考えて、タバコの値段っていくらくらいが適当だと思いますか? 銘柄によって差もあるでしょうが、一般的な銘柄、大体でお答え下さい。 因みに一番高いのは、オーストラリアの一箱3200円くらい?(多分) アメリカで1000円くらいですかね? 私は、一箱1000円くらいがいいんじゃないかと思います。 一箱20本入ってるとしたら、一本50円でしょ? 子供がちょっとお腹減って駄菓子摘まむのと同じと考えたら、大人なんだから50円とか安いでしょう。 ちょっと一服、一本、が50円ですよ? 50円払えない人はお菓子我慢して倹約するべきでしょう。 嗜好品なんだから。 タバコのために、いろいろな税金も投入されてる訳だし、このくらいは喫煙者の義務だと思います。 ・医療費(禁煙外来含む) ・タバコの吸い殻の清掃費 ・公害(副流煙含む) ・寝タバコやポイ捨てによる火災(日本で山火事、野火火災の8割はタバコのポイ捨てです)・喫煙所の整備、維持、清掃 みなさんはどう思いますか?

  • たばこ1000円に反対する理由って??

    今のたばこ税を上乗せして、最終的に商品が1箱1000円になる案が浮上しているようですが、「愛煙家をいじめるつもりか」「取れるとこから取るのか」など反対の意見があるようですが、これって見当違いの意見じゃないでしょうか? 私は1箱1000円どころか、1本100円・1箱2000円でもいいと思うのですが・・・。そもそもタバコというのは贅沢品ですから。 なにも悪いことしてないのに、タバコを吸う人だけに税金かけるのはおかしい!なんていってる人いますが、タバコを吸う人の総医療費は吸わない人より多いし、空気は汚すし、吸わない人に迷惑だし・・・と反対する理由はないはずですが・・・?

専門家に質問してみよう