• 締切済み

妻の職場環境と待遇について

41歳の妻の職場のことです。 不規則で勤務が長時間に及ぶことも多い職種です。 社員数は多くありませんが、県内では知らない人のいない会社です。 ほぼ年功序列で昇進があって、管理職になると残業代は支払われません。 この会社で管理職とみなされるのは主任からで、 私の妻は主任で、すでに残業代は貰えていません。 しかし、妻が管理職かというと、これと言ってそういう権限は与えられていないというのが実情です。 また、社員数は多くなく20名ほど。 ほとんどの社員が管理職(主任以上)です。 権限が与えられないのは、上がつっかえているという事情もあるでしょう。 役職手当が多いかというと、これは私にも判断がつきかねるのですが、 主任で月に4万ほど。 手取りの合計も多くはないと思います。 与えられる仕事の量も多く、 毎日の勤務時間内では処理できる量ではなく、 残業(管理職なのでその概念が無いのですが)も多いです。 また、仕事の量に関わらず上司から休みが割り振られ、 休日に家で仕事をしていることもしばしばです。 会社にはタイムカードなどの、出退勤時間を管理するシステムはなく、 出勤した日にハンコを押し、残業した時間を自分で記入するというもの。 以上のようなことから、 職場環境は良いとは言えないと思いますし、 業務に見合った待遇を受けているとも思えないのですが、 法律などの面で問題はないのでしょうか。 身バレ防ぐために抽象的な文で申し訳ありません。 少々特殊な仕事です。 もし上記のような待遇が許される職種がありましたら、 合わせて教えていただきたいです。 なお、労働組合はなく、とりあえず社員会というものを作ろうという動きもありましたが、 そのタイミングで先頭に立っていた社員が役員になり(されて?)、 お流れになってしまったことがあります。

  • kimu09
  • お礼率73% (314/430)

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.3

あなたはご主人様ですよね? 家族の予定が立たずフォローしておられる様子が伺えます。 んー、最後は男女関係無く、また金銭的なものも頭の隅におきながらも、、、生甲斐を持って誇りを持って、社会貢献の一役を担っているマインドを持って仕事をしているか!? ということじゃないですか!? 今でもお金(給料)だけの想いしかなければ、ご主人が心配される前に退職しておられるんじゃないですか? こればかりは、あなたに「家庭と仕事のどっちが大事だ!」「奥さんと子供、両親、どっちが大事だ!」と聞かれると頭の中で固有名詞を探すよりもそれ以外の言葉が無いか探そうとするでしょ!? 奥様もおそらく同じ状況になっているのだと思います。 中のことを知らない人間が、とやかく言わない方が良いと思いますよ。 家庭のことを考えておられないわけではありませんので、本人の頭の中で順位がハッキリした場合は、本人の口から結論が出て来ますから・・・。

kimu09
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 妻の仕事に対するモチベーションでしょうか? お金もそうですが、社会保障、そして顧客(正確にはちょっと違いますが)への義理でしょうか。 妻の仕事をあてにしてくださるお客様が複数(それもかなりの数)居てくださり、 それが妻が仕事と職場にこだわる理由かと思います。 (同時に、日々困らせられるお客さんもいるわけですが) なお、あえて書かなかったのですが、 私は昨年の4月まで、妻と同じ職場にいました。 私は別の会社から派遣されて妻の職場で仕事をさせていただいてました。 妻よりも長く20年ほど居ましたので、所属している会社より、 派遣先の(妻の)会社のことのほうがよく知っています。 >生甲斐を持って誇りを持って、社会貢献の一役を担っているマインドを持って 妻の職場には、こういう思いをもって仕事をしている人は多いです。 妻もそうですし、私もそうでした。 しかし、会社が社員のそういう「意識」に頼り切っている面もあり、 逆に意識の高い者が馬鹿を見る…というような構図もあって、 真面目に前向きに仕事をする人ほど疲弊するという仕組みが出来上がっています。 まあ、世の中そんなものかもしれませんが。 なお私としては、「家族に勤めていてほしい会社ではないから、いつでも辞めていいよ」と伝えてあります。

回答No.2

>法律などの面で問題はないのでしょうか。 労働基準法違反です、。残業上限は月60時間、繁忙期100時間ただし、36協定が結ばれている場合であり、36協定が結ばれていない場合(20人の会社では労働組合は無いでしょうから)45時間、残業時間が付くとか付かないとかの問題でなく、単純に時間の問題です。 まあ、仕事中の事故や、過労で倒れたといった場合に、医師が過労が原因という診断が出た場合、労働基準監督署が徹底調査をして、会社の経営者側が刑罰を受けるまでは変わらないでしょうね!! 後はやめた人が、例えば残業代が払われない、無支給休日出勤と、労働基準監督署に申し出れば、法律を強制的に守らないといけない状態になるでしょう。 また残業に関しては休憩時間も規定されています http://partners.en-japan.com/qanda/desc_289/ 情報保護の観点からも、会社の情報を家に持ち帰るのはハイリスクであり、その責任は家に持ち帰った社員の責任となる場合が多いと思われます。 言われている事だと、「ブラック企業」そのものです。 管理職の定義(東京労働局) 経営者と一体的な立場で仕事をしている 出社、退社や勤務時間について厳格な制限を受けていない その地位にふさわしい待遇がなされている tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tokyo-roudoukyoku/seido/kijunhou/shikkari-master/pdf/kanri-kantoku.pdf ですから奥さんは管理職ではありません。

kimu09
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 勤務時間については、残業や仕事の持ち帰りを命令されるということはありません。 与えられた仕事を終わらせるために、妻が「自主的に」残業したり、 朝早く出社したりしています。 仕事の持ち帰りも然りです。 こういった場合、会社として「そんなことを命じた覚えはない」と言われてしまったりはしないのでしょうか。 命じてもいないことを社員が勝手にやったのだ。 迷惑しているのは会社のほうだ、と。 もうちょっと勉強します!

回答No.1

  まず 「労働組合はなく、とりあえず社員会というものを作ろう」 って事は36協定を作れませんから、残業は誰もできません。 全社員が労働基準法に従い1週間に40時間までしか働けません。 さて、管理職扱いかどうかは部下の有無ではなく ・部署内において採用・解雇に関する人事権や決済権がある ・社長や経営陣に対し意見する権限  (社内の経営会議などに参加できずトップダウンで言い渡されるのなら管理監督者とは言えない) ・自身の業務量・労働時間を自分の裁量で決めることが出来る ・賃金についても他の従業員より優遇されていなければだめ  (残業代がでなくなったので同年輩の一般社員より手取りが少ない様では管理監督者とは言えない) これらが、名ばかり管理職を判断する基準です、これら全てに反してる様なら労働基準法に違反してると言えます さて、違反が明確になったとして会社と対峙するのは相当な覚悟が必要ですよ。 労働組合を作っても管理職は組合員にはなれないから同じ境遇の名ばかり管理職で集まり会社に要求しましょう  

kimu09
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 36協定ですか、そのあたり、私自身勉強不足です。 調べてみようと思います。 「管理職」については、 採用・解雇に関する決定権などありませんし、 経営会議への出席も… いや、経営会議なんてあるのか? 業務量はトップダウンで決まりますし、 休日は、仕事が忙しいタイミングで休まされてヒーヒー言ってます。 賃金は…多少優遇されているのかもしれませんが…?? いろいろと勉強が必要ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場の待遇と仕事について

     医療関係で給食関係の仕事をしております。 職場は、委託会社が運営しておりますが、その委託会社の職員と以前からの職員(出向扱い)が、混在しております。 上司に当たる、課長は病院の職員です。  そこでわたしは、出向職員の方の主任代行のような立場におります。 委託会社の職員に衛生管理などの問題があり、課長に相談したところ「衛生管理に責任を持たない委託会社の職員は、委託会社の待遇がよくないから」のような言いかたをされました。 待遇が良くないから、仕事の責任を持たなくてもいいのでしょうか? 待遇に納得して職場で、働いているんじゃないでしょうか? 会社の待遇改善まで言われても・・・  また、委託会社の職員にも責任者的立場の職員もいるのですが、ミーティング等にもほとんど出席しない責任者なので機能していません。  事情があってその委託会社の責任者ともあまり会話したくありません。 そのことを、課長に発言したら「あなたが、話をしないからじゃないの」 みたいなことを言われてしまいました。  話をしないことと、ミーティングに出席しないことは、関係あるものでしょうか?    そんなことまで、私が責任を持たなくてはいけないものでしょうか? 今年度を持って、主任代行を降りようと思って悩んでおります、この様な職場環境をお持ちの方おりませんか? いいアドバイスをお願いいたします。  

  • 職場での休みについて

    思い過ごし?みなさんのご意見お聞かせ下さい。 私の会社は課長、主任、私(平社員)の三人なのですが、課長が主任に「主任、休みは時々三連休とっていいよ。 」とか勤務表は課長が作るのですが、勤務表の決裁が下りる前に、主任には「今のうちなら変更出来るから」とかいっています。 同じ部屋にいるのに、課長は私には何も振ってくれず、私には?と内心思いましたが嫉んでるみたいに思われるのはいやだと思いやり過ごしました。 また、夕方に課長が主任に「昨日レポート書いて遅くなったね。1時間残業してるようだから明日1時間遅く来ていいよ」と言っていました。私はしたくもない残業しても残業代ろくにでません。休みは盆正月さえも三連休なんて気まずくて取れないのに… 不平等だと思いつつ、おおごとにしたくない小心者です。 しかし、一生懸命仕事するのがバカらしく思えてきます。 休みや残業の待遇も役職による違いといえるのでしょうか? 円満に解決するよいお考えをお聞かせ下さい。ちなみに三人とも女です。

  • クリエイティブの待遇について

    クリエイティブ職の方におききします。待遇、どうですか? クリエイティブ職、特に中小の制作会社でデザイン業、ディレクターなどをされている方の待遇をおききしたいです。 私も小さな事務所でそういった仕事をしていましたが、給料は安く残業代も出勤手当も出ませんでした。 まわりの同業に聞いても、へたすると保険関係すら整備されていないくらい。電通まではいかないまでも、割と大きな制作会社につとめている人もとてもいい待遇とはいえないものでした。 それでも、その道で何年もされていた方は「そんなの当たり前」という調子です。苦労自慢の人も多いです。そういう方が事務所を開くと、またツラい待遇での雇用を繰り返すわけです。不況なのももちろんあるわけですが、手塚治虫の激務ぶりがアニメーターの悪待遇のはじまりと言われるように、業界の悪体質も少なからずあると思います。 もっとも、残業代については、クリエイティブ職の仕事の性質上、時給換算のしずらいものであることもまた確かなのですが。 でも中には世間一般に近い福利厚生のもと働いている人もいるのでは?と希望的憶測で質問させて頂きました。 苦労談でも、うちはこんなに待遇がいいという話でも、是非きかせて頂きたいです。 できれば、会社の規模とあわせてお聞きできればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 待遇について

    26才女性 実家暮らし 病院で医療事務(正社員) 賞与年2回:計70万 給料20万5千円+残業代 昇給あり 8時半~17時半勤務 残業月10時間位 年間休日110日位 社員食堂あり(200円ちょっと) 各種保険完備 交通費全額支給 20代後半でこの待遇はどう思いますか?? この待遇で内定いただいたら妥協すべきですか?

  • この待遇、見直し要求してもいいでしょうか

    27歳、女、会社員です。 今の待遇でだいぶ生活が苦しいので、待遇を見直してもらえるよう 経営側に提言したいと思っているのですが  私の待遇は一般的に見て低い待遇か、  どの程度の待遇が妥当か、 ご意見をいただければ幸いです。 勤務地:東京都23区内 住まい:埼玉県 家賃62000円(一人暮らし) 通勤時間:1時間30分 月給:218,000円(保険等で-約35000円、手取額183,000円) 賞与なし。年収、額面で2,620,000円。 残業代なし。 入社2年目、仕事量は多いです。 残業は月平均30時間程度です。 この待遇、一般的に見て低いですか?普通でしょうか? また、年齢的にどれくらいが妥当だと思われますか? ご意見を伺えれば幸いです。

  • 残業代のない管理職を設けるには?

    小規模なチェーンのスーパーの人事です。 現在会社には5~6名の主任職の社員がいます。 スーパーの店長のようなものです。 この方達には現在は残業による割増賃金を払っていますが、 本来なら会社としてはこの社員たちには管理職として割増賃金の対象からはずしたく思っています。 パートの採用の権限も与えていますし、もちろん基本給も他の社員より高くしています。 割増賃金を払いたくないと言うのは、お金の面だけではなく、現在の責任のある業務で労働時間を気にした仕事をしてもらいたくないのです。 この社員達を割増賃金の対象からはずす、いわゆる管理職とするにはどのようにしたら良いのでしょうか? これを満たせば管理職というような基準はあるのでしょうか? 支払う給料は現在の残業代も含めた金額の維持で考えています。 どなたか専門的な知識がある方にアドバイスを頂きたく思っています。何卒宜しくお願い致します。

  • 使用者と言うのは、その職場の管理職を指しますか?

    労働法を読んでいると 「使用者は」と言う言葉が出てきますが この使用者と言うのは、その職場の管理職を指しますか? 管理職でなくても、 派遣社員に対して正社員も「使用者」になる場合もありますか? 役職のない正社員に対して、主任など職責はあるが管理職ではない労働者も使用者になりますか?

  • 待遇が良くて嫌

    待遇が良くて嫌 32歳女、正社員です。今の会社は勤続10年です。今まで淡々と仕事をしてきました。目立つことは嫌いで上司に媚を売ることもなく、やってきました。 後輩にはどんどん抜かされていますが、私は不満はありません。 私の会社は大半がパートかアルバイトで正社員は少数です。 私の会社は一般的には待遇は最悪です。 妊娠、出産を期にパートに降ろされることや、上司の鶴の一声で、翌日から違う勤務地へ飛ばされることもよくある話です。 今まで、何らかの形で他の従業員は被害にあいました。 その為、人の出入りは多い会社です。 私は、飲み会や会社の旅行、会議など、子供のことを理由にあまり参加しません。出勤はギリギリ、定時になるとダッシュで帰ります。 昔、私に昇格の話がありましたが、私は人を指導したり指図できる程の人材ではありません、と断り、周囲からは変わり者だと言われた時期もありました。(大した手当てもないのに責任や仕事量が増えるが嫌なのが本音です) そんな出来の悪い私ですが、私だけ待遇が良くて困っています。 給与に関しても人と比べて手当てが明らかに違います。 (私の給与は人には言いませんが、人は堂々と金額を言うので) それに、他の人が欠勤扱いでも私は有給扱いです。 そのような事を内々でされるならいいのですが、上司が周囲に話すのです。 この度、妊娠出産を経て職場復帰しましたが、やはり私は正社員ですが、勤務時間は半日程度です。 当然、夏のボーナスもあります。 そのことを、私に言わず、わざわざ、会議で社長が「みなさんと待遇が違うことで居心地が悪くならないよう配慮してください」と言いました。 しかも、同僚からは「○○さん、あなたが復帰するから他の仕事を探して、って言われたらしいよ」と嫌みを言われました。 人からは羨ましいと思われるかも知れませんが、私は自分の立場が嫌でたまりません。 みなさんが私の立場ならどうしますか? ラッキー!と思って嫌みを言われながらも今まで通り淡々とやっていきますか? 因みに私はコネ入社でもなんでもありません。

  • 公務員並みの待遇の職場を辞めると一生後悔しますか?

    公益財団法人に新卒で4月に就職しました。 初めの頃は学生からの環境の変化に適応できず、フリーターになろうがホームレスになろうがとにかく辞めたいと思っていましたが、今より高待遇の仕事が見つかる確率がきわめて低いことを冷静に考えると、「辞めたいが今の待遇を捨てたらとり返しのつかない後悔をするかもしれない」という考えに変わってきました。 手取り17万、8:30~17:30勤務、土日祝休み、初年有給15日、賞与3,5カ月、 通勤・住宅・家族手当あり、自宅から徒歩10分、転勤なしの待遇です。 忙しい時期は終電まで残業しますが、上司はちゃんと残業代申請書を書くように言ってくれます。 普段は18:00には上がる人半分、以降残業する人半分といった具合です。 家族や友人に聞いてもこんな公務員並みの職場は民間ではありえない、 自分がどれだけ恵まれているのかなぜわからないのかと一蹴されます。 両親は現業系の仕事をしており、悪く言えばブラック企業に近いため、 公的な仕事はラクなのに最高の待遇だと言って譲りません。 営業に行った友人は暗くなるまで仕事をし、唯一の休みは会社のイベントやサークルに駆り出されています。 私の職場は確かにノルマはないし、一度も怒られたことはありませんが、どことなく雰囲気が重苦しく、表だって言いあうことはなくても仕事ができない人は陰口を言われます。仕事内容も非常に複雑な書類を前例に従って作成し、自分の仕事以外は一切分からない、決裁が下りなければどんな小さなこともやってはいけないという雰囲気です。 市民からの電話に対応することが非常に多く、怒鳴られたり市にクレームを上げられることも多々あり精神的に非常に参ってしまいます。 何年やっても仕事が見えてこないしラクにはならない、それどころか能力に見合わない責任が増えてやがて頭がおかしくなってしまうのではないかと思います。 正直なところ私は注意力散漫で自意識過剰で単純作業思考が非常に強く、簡単なアルバイト以外はつとまらないだろうと学生時代から感じていました。正社員として働くこと自体が不向きであり、今の職を待遇だけで選んだことを非常に後悔しています。 直属の上司や所属長には恵まれ、仕事が分からなければ教えてもらえ、私が気まずそうに不貞腐れていても冗談を飛ばしてくれます。若手の先輩は後輩が増えたことを非常に喜び、同期が居なくても何とかやっていけています。 しかしながら、それは今新人として簡単な作業しかする必要がなく、同僚も最初だからと気を使ってくれているので何とかなっているに過ぎません。 仕事に興味ややる気がわかないのに今の職場に存在することに非常に違和感と罪悪感を感じます。一言でいえば身の丈に合わないところに就職したため、いつまでたっても仕事ができないだろうということです。 どこに行っても仕事が辛いのは当たり前、民間企業では今の待遇より悪くそれにノルマや罵倒が加わるのかと思うとどんな仕事もできる気がしません。 何か好きなことややりたいことがあれば職を辞す理由にもなりますが、このまま辞めれば行くところなどないことは自分でもよくわかっています。 私は社会人としての最低限の能力や覚悟が欠落しており、一歩間違えばニートになっていたと思います。 今の仕事につけたことで、仕事を続けさえすれば安定した収入があり、車や家も買え、結婚し子供を育てる未来も描けるようになりました。 それだけの幸運をもってしても仕事に身が入らず、感謝の心が持てないのはとても愚かだと思います。 世の中にはもっときつい仕事で給料は安く、ストレスの多い職場の方が多いのでしょうが、どうしても人間自分本位になってしまい、こっちは法律を順守しているだけで本来ブラック企業があることの方がおかしいのだと思ってしまいます。 こっちはこっち、自分は自分で辛いこともあるんだから辞めてもいいじゃないかと思う自分の甘さを前に嫌になることばかりです。 世間知らずで厚顔無恥な相談ですが、私はこの先どうすればいいのでしょうか?

  • 職場で無視されます

    非正規社員として働いています。 職場にはもう長く働いている同じく非正規社員の先輩がおり、 入社当時からキツイ言葉を言われたり、無視されたりと あからさまにひどい態度をとられています。 理由はその人が加入できない社会保険に私の方が勤務時間が長いために加入できていたり、 少し仕事内容が異なるのでその人よりも時給が高いためです。 勤務時間や仕事内容については、家庭の都合などで自身で時間や仕事の範囲をきめて会社と契約しているものであり、 社会保険にしろ、時給にしろ会社の規定にのっとっての待遇のため、私にはどうしようもないのですが、 その人にとっては長く働いている自分よりも新しく入った私の待遇が良いことにガマンがならないようです。 仕事中もあからさまに私のことを避けるので、少々業務にも支障をきたします。 気にしないことが一番だとは思い、できるだけその人とは距離をおくようにしていますが、 全く気にしないでいられるほど、私も強くはなく、かなり滅入っています。 乗り越えるのにいい方法があれば教えてください。