• 締切済み

よくある特盛の食べ物

よく器にてんこ盛りにしたり、器からこぼれている食べ物を提供する飲食店がありますね。 ですが、食べにくいし、必要以上に手でこねくり回し、食べる側の事は全く全く考えていないですよね。 私は食べやすく、綺麗な盛り付けで、必要最低限しか手を入れないのが一番だと思うのですが、あれって作る側のただの自己満足ですよね? どう思いますか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10651/33419)
回答No.4

実際に私は見かけたことはないですけどね。料理人さんも自分が作った料理が美味しそうに見えないようにする人は基本的にいないですよ。 ああいうことをやるのは、学生相手の「量が多ければそれでいい」みたいなお店でウケ狙いでやってることでしょう?1000店舗に1店もないと思いますよ。

noname#227408
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

私の知っている範囲での食欲旺盛な男子学生や体育会系の方はあの特盛が有難いそうですよ。大盛では物足りなさがある。特盛なら食べきったときの達成感も楽しめるそうです。食べにくさも工夫をしていかに上手に食べられるかなども食べるときの楽しみに入っているようです。 手でこねくり回すイメージもあまりないのですが、盛り付ける際に手で押さえていたりする部分でしょうか? 提供する側も、話題になって多くのお客様に来ていただきたいとかおなか一杯になってもらいたいなどそれぞれの考え方があると思いますが、食べる側が食べきって満足するという最低限のマナーを守れるのなら成立している販売方法ではないかと思っています。 インスタなどにUPしたいがために明らかに食べきれないのに注文する人も増えているそうですね。大切にしなければいけない食材がゴミとなってしまうのはとても悲しいことです。その点に関しては特盛を売りにしている商品に対して残念に思う所ですが。

noname#227408
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228945
noname#228945
回答No.2

単に話題性ですよ。 それによりどんどん極端化してるんだと思います。 今の世の中目立てば勝ち的な部分が結構あります。 新メニューではない既存のメニューを増やしただけなので簡単に試すことも出来ます。

noname#227408
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qazaq
  • ベストアンサー率33% (107/322)
回答No.1

自己満足というより、誰かのツイッターか地元テレビにに載せて流してもらえれば客寄せになるからです。  体育系の学校の近くのオヤジが「腹いっぱい食べてもらいたいんじゃー」というのはわりと信用したいです。

noname#227408
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食べ物の廃棄を増やす事は必要だと思いますか?

    飲食店、飲食販売店では、常に美味しいものを提供するためには、 ものすごい量の食べ物を廃棄しなければいけません。 多めに用意しておいて捨てなきゃいけないし、時間がたったら味が落ちるので捨てなきゃいけません。食べ物の種類が増えればさらに捨てる量が増えます。いつでも美味しいものを求めれば求めるほど廃棄する量が増えます。 いつでも美味しいものを求めれば求めるほど、廃棄の量が増えます、求めていく事が必要だと思いますか? いつでも美味しいものを求めつつ、廃棄の量を減らすことはできません。 そんなことないっ、と思う人はできないと仮定してください。

  • 見本とのギャップの許容範囲

    これは特に飲食店で思う事ですが、 店頭の見本と実際に出てくる料理では 明らかに盛り付けの差がありますね、 メニューではてんこ盛りなのに 出てくるものは「何じゃこりゃ?」っていう 感じです。 個数が数えられる具の数が見本と異なっていると さすがに文句を言う人が居るかもしれませんが 大きさや厚さが違っていても文句言う人は 居ませせんよね(皆諦めてウる?) これ ある意味詐欺かと思うのですが法的には 何処まで許されるんでしょうか? 同じ事思っている人多いと思うのですが・・・

  • ただで食べ物を手に入れる方法

    ひょっとして失業するかもしれません。 そうしたら、生活費を切り詰める必要があるのですが、食費をぎりぎりまで節約したいと思うのです。 ただ(無料)で食べ物を手に入れる方法を教えてください。 味や榮養にはこだわりません。 例えば、パンの耳をもらうでもなんでもいいです。 すみませんが、食料品店に就職するとか知人からもらうというのは除いてください。

  • ケータリング業をするのに必要な資格など

    食べ物を扱うには(特に調理するもの)、調理師免許であったり保険所の認証であったり、様々な手続きが必要だと聞いています。 が、これが店舗を構えた飲食店ではなく、ケータリングのように注文に応じて出先に出向いて、食べ物を提供するような場合は、どのような資格や手続きが必要でしょう? 料理は調理済みのものを出先で提供する場合と、出先で調理をする場合も考えられると思います。

  • 食べ物の仕送りを食べたり保存しきれない

    親から食べ物を突然、大量に仕送りされるので困っています。 1人暮らしで冷蔵庫が小さく、冷凍できるスペースも狭く、入りきりません。 送られてくるものは食品店で普通に買えるようなものばかりで、野菜、肉、牛乳など、常温ではダメになってしまうものばかりです。 調べてみると送料も数千円と大金です。親も裕福なわけではないので、悩んでしまいます。 定期的に送ってくれるというよりは、いつも突然なので困ってしまうのです。 私自身は特別に食べ物やお金に困っているというわけではないので、冷蔵庫にはそれなりに食料が入っていて減ってきたら補充するようにしているので、スカスカなんてことは滅多にありません。 送られてくる度に、匂いがおかしくなった食べ物を少しずつ捨てていくことになるのですが、とても残念です。暑いくらいの気候では、ダメになるのも早いです。 今より大きな冷蔵庫を新しく買って置くスペースもないし、お隣りさんとも親しくないし、どうしようもありません。 以上のような事情を親に説明しても、突然、消費しきれないほどの食べ物が送られてくるのですが、何か良い方法はないでしょうか。送ってくれる事自体はありがたいのですが、量を考えて欲しいと思うし、そもそも送ってくれなくても困ることはないのです。逆に、親のほうが困っているのでは、と思います。 食べ物を捨ててしまうことに抵抗があり、捨てるたびに悲しいです。 限度があると思うのですが、親というのは子供が困っていても、「一方的な親らしい事」をしたいと思うものなのでしょうか。そうせずには満足できないのでしょうか。私には、親は私が自立していることを受け入れたくないと思っている、ように思えます。親らしい仕事がなくなることを恐れているようです。 少し落ち着いてもらいのですが、親を傷つけずに安心してもらえる方法があれば教えてください。

  • イライラ抑える効果のある食べ物

    PMSを始めイライラしてしまう事がありますよね。 薬はありますが、女性なのでいつ妊娠しても安心の、薬以外の普通の食べ物で何かあったら知りたいなと思っています。 ・手軽に手に入る ・もしくは手軽ではないが一度買えば長く使える ・そういう成分がわずか含まれている程度の気休めではなく、飲食してある程度効果を感じられるもの ・その日の食事に影響しない程度のもの(毎日採るのは厳しいのや、大量に採るもの、準備が大変すぎるものは除く) ・極端な高値ではないもの そんなのあったら皆さん苦労されてないと思いますし、ちょっと難しいかな~とは思っていますが(笑) 何かありましたらおすすめお願いします! なお「妊娠に影響がないと言われる西洋薬・漢方薬」とかは対象外です。

  • 誰かと成果・歓びを共有出来る趣味とは

    こんばんは。 今の自分にはこれといって趣味がありません。 今までちょこちょこと手を出してきましたが、どうやら ただの自己満足で終わってしまうものには乗り気になれず 「したところでどうなる?」と程無く冷めてしまいます。 なので、誰かと成果・歓びを共有出来る、 自己満足になりきらない趣味を探しているのですが どういうものがあるのでしょうか? ただ、興味のあることを語らうとか、誰かと競ってとか そういうニュアンスでの"共有"ではないです。 よろしくお願いします。

  • 日本人の食に対するアレンジ力は特筆すべき物があると

    日本人の食に対するアレンジ力は特筆すべき物があると思いますが、その一方でオリジナルを開発する能力は著しく欠如していますね。 例えば韓国に石焼ビビンバという食べ物がありますね。 石の器で混ぜご飯を作るという驚嘆すべき発想力! 日本人は古代から米を食して来たのに、何故この発想が生まれなかったのか? それは外国料理をアレンジしてばかりで、それに自己満足してしまっているから0から考える力が衰えているからではありませんか?

  • 食べログ

    食べログっていっぱい意見を投稿する事によって 何かもらえたり得になる事はあるのですか? 色々記事を書いてもただの自己満足にしかならないのですか?

  • 提供できる品質についての不安と開始のきっかけ

    どこまで勉強したらはじめようか、という点で結論がでないでいます。 心理カウンセラーとしての社会貢献を始めるにあたって、提供したいサービスの形態や内容を検討していると、「今はじめていいのだろうか?」と考えが元にもどってしまうのです。 勉強し、資格をとり、自分自身への洞察を深めたつもり(この職業ではこれが必要と考えていたので)ですが、なんとも足場のない感覚を覚えます。 その職業に携わる人のホームページをみると、素晴らしいなと思う反面、こうでないとならないのかな?でもなぁ・・・と思います。 私が考えるサービスは他のカウンセラーがカバーする範囲ではなく 少数であろう人をターゲットに考えていて、収益については重要視していません。 その考え方が、ただの自己満足ではないか?と自問自答しているのです。 私の夢って、社会貢献という名の自己満足がゴールなのか?と自分に問うと、 自己満足ではないと胸をはっていえるとはどのようであればよいのか、 結論とともに模索の方法に悩んでいます。 顧客満足とはなんだろう?ということも、特にこの職業では 色々な考え方があり、私なりの考えがあるのですが、まだまだ自信がありません。 はじめるぞとどうやって決断したのかの経験談や、 アドバイスをいただけたら、うれしいです。

このQ&Aのポイント
  • CANONプリンターG6030のインクボトル(PGBK)からインクを補充する際、インクタンク注入口に垂直に押し込んでもインクが入らない現象が発生しています。この理由と解決策を教えてください。
  • CANONプリンターG6030のインク補充時にインクタンク注入口に垂直に押し込んでもインクが入らない問題が発生しています。この問題の原因と解決方法を教えてください。
  • CANONプリンターG6030でインクボトル(PGBK)からインクを補充しようとしていますが、インクタンク注入口に垂直に押し込んでもインクが入らないという問題が発生しています。この問題の原因と解決策を教えてください。
回答を見る