• ベストアンサー

育児経験者さん、教えて下さい

人の五感は刺激を受けなさ過ぎると鋭敏化し、 刺激を受け続けるほど鈍感になって行くと言われます。 (ソムリエなど感覚器を使う職業の人は意識してるそうです。) 少し怒られたり嫌な事をされただけで強い刺激(ショック)を受け、 長く尾を引いたり対応に困る状態に陥りやすい子は、  ・家族や兄弟が多いなど日々の刺激が多そうな家庭の子供。  ・密室的な孤独な環境に長く居る子供。 前者と後者のどちらに多いとお感じになられますか? (あくまで傾向程度の話として。)

noname#228046
noname#228046
  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10795)
回答No.1

(少し怒られたり嫌な事をされただけ) このようなことを、はじめて経験したときは、ショックを受けやすいでしょう。 何度も怒られていると、なれてしまい、怒られていると、感じなくなります。 回答は、密室的な方でしょう。 それよりも、ショックを受ける子は、生まれつき持っている体質とか、性格による方が大きいと思います。

noname#228046
質問者

お礼

生まれつき感覚過敏や発達障害の子も居る。 しかし神経質に配慮すると慣れずに余計過敏になるかもしれない。 正解は無いんでしょうけれど、 あまりにメンタルが脆弱な新入社員が増える昨今、 何か社会的な変化、要因がありそうな気も。 感覚や価値観の麻痺は時に衝突の原因にもなりますし、 難しいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どう生きればいいのか分かりません

    自分の考え方がころころ変わっていて、どういう気持ちで生きていけばいいのか分かりません。 (現在高校生で、おそらく思春期の症状だと思われます…。どうかお聞きください。) 今必死に勉強して、憧れの職業に就きたい、と思う一方、ほどほどのところで妥協して、楽しく穏やかに過ごしたい、という違った2つの気持ちの入れ替わりが激しいです。 憧れの職業に就くためには、厳しい受験を乗り越えなければならないのですが、そのためには”やる気”が不可欠だと思っています。 ですが、自分は強い感情を持つことが苦手で、私にとって強い感情である”やる気”を持ち続けることが辛いです。 だからといって、穏やかなところで諦めようと思うと、このままでいいのか、なんの目的もないままだらだらと過ごしてしまうのはどうなのか、と考えてしまいます。 良い刺激があると前者に、そしてその状態が続いて、辛くなってくると後者に、また良い刺激があると前者に…というように、長い間延々と考え続けています。 その度に、本当は自分はこう思っているのではないのか、と疑っています。 これからどのように考えを展開させていけばいいのか、また、上記2つ以外の良い方法があれば教えてください。 回答よろしくお願いいたします。

  • どんな場合でも私立より国公立を選ぶべきですか?

    具体的には同志社と神戸市外大という選択肢です。 前者は難関私立として有名で、自分のなりたい職業にも強いようです。 後者は隠れた難関大学で、4科目とはいえセンター試験で8割得点が必要です。 その職業へ職業する人はそこまで多くないようです。 学費も10万円くらいの違いです。 非常に微妙なんですがこの場合はどうするべきですか? 前者なら文学部英文科、後者なら外国語学部英米学科です。 英語学を学びたいです。

  • 懐の深い人の傾向とは???

    心に余裕がある(ように見え)、懐が深く、強く優しく、頼りになる人っていますよね。悩んでいたり後ろめたいことがあっても「そんなこともある」と笑い飛ばして相手の不安感を吹き飛ばしてくれる力のある人。 そういうのって、経済的にも家族仲や人間関係、仕事にも恵まれている人と、そうではない人とだと、一見前者の方に感じるのですが、意外と後者の人の方が多かったりする気がします。少なくとも私の知人などではその傾向が強いと感じます。 逆に、前者のような人の方が心が狭くすぐ相手にイライラしたり、自己中であったり気遣いができなかったり、自分は優しいとか正しいと思っていたりするんです。 後者はというと、むしろ懐の深さや優しさに自覚がない人が多いです。人によっては優しくない・性格悪いとすら本気で思っていたりするのですが、いざって時は誰よりも気が利くし優しく頼りになります。傍から見ていても本当に尊敬してしまいます。 なぜ前者より後者の方が懐の深い人が多いのでしょうか?

  • 親族の呼び方について

    辞書的な定義としては、すでに他トピででてますので、 あなた自身が「あなたのご祖父母の兄弟姉妹及びその子供に当たる方」を実際どう呼んでおられるかでお聞きします。 ・一応参考までに言いだしっぺとして 祖父母の兄弟姉妹→「おじさん」「おばさん」(おじ・おばと同様) 祖父母の兄弟姉妹の子供→「おじさん」「おばさん」もしくは「○○(下の名前)さん」 (親父のほうは主に前者、御袋のほうは主に後者)

  • 育児で鬱々します

    育児で鬱々します 結婚して、夫の勤務地近くに引っ越してきて3年目になります。 子供は9カ月が一人います。 私の実家までは、車で2時間半なので、遠すぎるというほどでもないと思いますが、 3年たってもいまだに、今住んでいる環境になじめないというか、 今住んでいる所を好きになれません。 知り合いもだれもいなく、孤独だったので、 どうにかママ友を作り、たまに会ったりはしているのですが、 深い話を出来る仲ではありません。 育児で悩んで鬱々している私に比べて、彼女は会う度に育児を楽しんでいる様子が 伝わってくるし、 「子供って本当に可愛いよね」と言われて、 私も「そうだねー」と合わせているものの、本心は子供の事を可愛いと思えずにいます。 可愛いと思える時もある事はあるのですが、それ以上に、 育児が大変で、しんどく感じます。 とにかくよく泣く子なので、なおさらそう感じてしまうのかもしれません。 実家には、1カ月に1回くらい、2泊で帰っていて、 実家に帰ると、両親が子供をとても可愛がってくれて、面倒を見てくれるので、 私も少しは気が休まるのですが、 こっち(今住んでいる所)に戻って来ると、また鬱々としてしまいます。 最近、本当に育児に疲れてしまい、 一時保育があると知って、週2回、4時間だけ近所の保育園に預けています。 預けている間に、家事をしたりちょっとは休めたりしているので、 助かってはいるのですが、 子供を迎えに行く度に、保育士さんの態度が気になってしまいます。 一時保育だからかもしれませんが、いつも私に対してため口で、 この前私が子供のお弁当箱を置いて帰りそうになった時も、 「置いていかないで、ちゃんと持ち帰って!!」と言われてしまいました。 優しい保育士さんもいるので、全員がそうではないですが、 そんな事すらいちいち気にして送り迎えの度に、落ち込んでしまいます。 たぶん、自分が疲れているから、そんな些細な事まで気になってしまうのだと思います。 夫は優しくて、家事も育児も手伝ってくれる人ですが、 とにかく仕事が忙しく、休みもあまりありません。休日出勤もざらです。 いけないと思いつつも、夫が帰って来ると、当たってしまい 優しく出来ません。 夫の仕事が大変なのはよくわかっているのですが、 「1日中子供と2人でいなくていいから、いいね」なんて言ってしまいます。 もともと子供は苦手なほうで、 でも自分の子供だったら可愛いのだろうと思って産みましたが、 いまだに、可愛いと感じる余裕がありません。 大泣きして泣きやまない時や、延々とぐずる時は、本当にイライラして 産んだ事を後悔してしまうほどです。 日々、育児に向いていないと痛感させられます。 毎日この繰り返しで、自分自身全然笑っていません。 身近に、同じように育児で悩んでいる人がいないので、 自分がおかしいのかと思ってしまいます。 どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

  • 育児以外に何もしなかった人に残るものはなんだろう

    長年、趣味に仕事に忙しく、割とアクティブな生活をしてきました。結婚後、妊娠し家に閉じこもる生活になりました。産後は更に育児のみの日々です。  今は家族の暮らしが大切だし精一杯で、他人にも仕事にも興味が湧きません。 夫と協力しながら赤ちゃんと3人の暮らしを幸せとは思っています。人間として一番基本的な姿と思います。  その一方で、私はどうなってしまうんだろう、どこへ向かっているんだろうと、ふと思います。 赤ちゃんは順調に育ち、成長が目に見えるけど、自分は退行していくかのように思います。 刺激や外からの情報の少ない生活を続けているので、感も鈍り、記憶力も落ちています。 日々、家に閉じこもり、掃除・洗濯、毎日のルーティンを繰り返していると、脳みそや感情がフラットになり、希望や色々な感情も薄れていくのを感じています。 抜け殻となった私が、母’としてのみ、この世に存在しているような感じです。 人に会うのも何をするのも、ただただ億劫を感じるようになりました。 このままでは、良くない気がするので復帰したい気持ちはありますが、 赤ちゃんは成長がめざましく、こんな小さく貴重な時期を他人に任せる気にもなれません。 子供はいつの日か親から離れます。その時に自分に残っているものは何だろう。 仕事を離れている期間が長く、年齢も高齢になればなるほど、復帰は現実的ではないです。 育児以外に何もしなかった人に残るものはなんだろう・・・。 いつか巣立つ子供以外に、何か目的や希望があればと思いますが あったとしても、今は時間的な余裕がないので、何もできず、やきもきと手をこまねくことになってしまいます。 種の保存のため、子供を生み育てる、動物として自然です。でも人間には感情や知恵があります。 私はそれを押し殺して日々、ルーティンを繰り返している気がします。 なんの為にこの世に生まれ、生きているんだろうと、ふと考えてしまいます。 今は赤ちゃんのかわいさに、日々喜びを見出して生活していますが 何だか未来がみえません。 同じ事を繰り返しても、どこにもたどり着かない。 回転車の上をただひた走るネズミのような むなしさと息苦しさを感じます。 育児中の人は 少なからず何かしら悩みがあると思います。 どう乗り切っているのでしょうか。 日々のルーティンに何かモチベーションや希望を見出せるものでしょうか。

  • 論理の新技術の日々と文化的な日々

    新しい技術に囲まれてというのは便利です。 合理的で、無駄を削って。 論理社会は思考による革新的な新技術もある一方、逆説もでてきます。 思考による革新的な技術はヒトの世界とはいえると思いますけど。合理性で人間性の疎もでてくるかと思います。 原理的なので、自然とは何か、動物的には何かってなっていくともいえるように思えます。 一方、文化的な日々は衝動的に思ったからするのでなく、文化的だとしないってこともでてくると思います。人が社会を作っている所以なので、低い本能よりも格式や堕ちない日々でを意識されると思います。 2つのわけかたが適切かどうかわかりませんけど、前者と後者どちらがいいのでしょう? 前のめりで強迫的な追われる感覚で頭で考えると後者の意味はとらえにくいですけど、後者の意味って何でしょうか?

  • 結婚するならどっち?

    相性が悪いが好きな人か、相性は良いがあまり好きではない人 結婚するならどちらでしょう? 何かあったときに、前者なら「好きだから」という気持ちで乗り越えたりしていけれるかもしれないけど、日々の生活はケンカや言い争いが絶えないと思いますが、後者は価値観も合い毎日穏やかに過ごせるけど、相手に恋心や愛をあまり抱けないと思います。 結婚するならやっぱり好きな人ですか? それとも、相性の良い価値観が合う人ですか? もちろん好きで相性が良い人に越したことはないとは思いますが‥

  • レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語のラストについて(ネタばれ注意!!)

    レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語、を見ました。 子供たちはみんなものすごーく かわいいし、笑えるし良かったのですが、 ラストについて。 以下ネタばれ!! 両親からの手紙が届きましたよね? あれは、つまり、 たまたまいろんな国にたらい回しにされてた 手紙が後から届いた(両親はすでに帰国して、 火事で焼け死んでる) のか、 実は両親は家にはいなくて、外国への滞在が 長引いていたので助かっている (両親は今外国にいて、生きている) のか どちらなのでしょうか? 私は前者だと思うのですが、 一緒に見た人は後者ではないか?というので。。。 後者ならハッピーエンドなんですけど、 そう甘い話でもないよなーと。 たとえ両親が死んでしまっても、 愛されてたことが分かった、そして 兄弟仲良く暮らせた、っていう 半ハッピーエンドみたいな感じだと、私は思ったのですが。 まぁ見解の相違かもしれませんが、 皆さんのご意見はどうですか?

  • 本音好きとそうじゃないひと

    人それぞれ立場もちがうし、状況によっても違うでしょうが、本質的に「本音好き」(できれば可能な限り虚飾や粉飾はやめて、あからさまに言動したい)人と、「本音嫌い」(真実など下らん?醜い、とるに足らん、興味ない、虚飾して自分も相手もらくになりゃいい?)私は前者だと自覚しているので、後者の気持ちは憶測でしかないですが、どういう理由で人はこのような傾向に別れる(あるいは折衷的な人が多いかもしれませんが)のでしょうか?