• 締切済み

マンションの結露。断熱改修と内窓で解決しますか?

宜しくお願い致します。 マンションリノベーション今人気ですが、結露に困っていてリノベーションという方も中にはいらっしゃるかと思うのですが、断熱改修と内窓で結露は解決しますでしょうか? 大きな金額が発生するのでとても不安です。 金額とメンテの関係で珪藻土は考えておりません。 断熱材はフェノバボードで外に面する壁すべてを覆います(角部屋です)。 宜しくお願い致します。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.4

結露は内外の温度差だけでなく、方位、上下階左右の住居の生活スタイルからも影響を受けます。「こうすれば結露はなくなる」と言い切ることができません。 senyouno1さんのお住まいの状況やお人柄や資金計画にもよりますが、できるだけ現実的にコストを抑える対策方法をお伝えします。 1.室内側から「断熱窓」を設置する。プラマードかインプラスなどです。これらはご自身で見積もりを取ることも可能です。まづはそれで様子を見られたらいかがでしょうか? 2.壁に断熱補強するのは次の段階で、ただしその前に現在の断熱材の施行状況を把握することです。 3.換気扇、給気口の有無の確認。外壁に開口を開けるのはマンションでは簡単ではありませんし、次に、部屋の出入り口のドアの下約1センチほどカットする(してなかったら)のも気流が起きて結露防止になります。 4.石油ストーブ、ガスストーブの中止 などが考えられます。

米村 和夫(@kazenoatelier) プロフィール

神奈川県湘南をベースに設計活動をしている一級建築士事務所です。 崖地・傾斜地の設計、別荘の設計が多いのが特色です。 ご縁があれば全国各地伺います。 個人住宅、集合住宅、事務所ビル、建築物全般...

もっと見る

関連するQ&A

  • マンションで。。。うちだけひどい結露?

    こんにちは。 築7年目のマンション住まいです。普段、壁や押し入れなどについては特に結露やカビで困ったことはありません。冬になると窓の結露だけがびしょびしょでスゴイ状態です。 玄関前の共用廊下に面した部屋があり、上下に窓があるのですが、そこから外の廊下にまで水が流れ出ています。マンションなので同じ条件の筈なのに、両隣の家は流れ出たりしていません。 分譲マンションなので、断熱材はきちんと入っていると思いますし、入っていないとしてもどうにもできませんよね?ガラスサッシはごく普通のものですが、これも変えたりはできないと思います。 厚いカーテンなども使っていますし、換気も時々しています。よそのご家庭に比べ、部屋の温度を高くしている訳でもなく、部屋内の湿度もそれほど高くなっているとは思えないのに、うちだけ結露がひどいとしたら、他にどんなことが考えられるでしょうか?

  • 窓の結露知策でインナーサッシを検討していますが、窓の断熱性が上がって壁

    窓の結露知策でインナーサッシを検討していますが、窓の断熱性が上がって壁の断熱に欠損部分がある場合、壁での結露の可能性はあるのでしょうか?それとも窓の断熱性はそこまでは性能アップにならないので心配ないのでしょうか? 家の寿命に関係あるんで心配です。

  • マンション住まいです。結露対策二重窓

    マンション住まいですが、リビング、寝室の窓は冬場は結露で水浸しです。正直ふき取るぐらいでは追いつかず、窓周りはカビで黒ずみ水溜り状態。クロスも黒くカビて来ました。 対策として、今の窓の内側に窓を取り付けようかと検討しています。たとえばYKKAPのプラマードUみたいな窓を。 さて、私の家のように結露が激しい住宅の場合、このような内窓でどれほど効果があるでしょうか?経験のある方、アドバイスいただけたらありがたいです。 また、結露のひどい部屋は、壁のクロスが端のほうからカビで黒ずんできました。 結露に適した壁のリフォームはどのようなものがありますでしょうか?

  • 窓の外側からできる結露対策

    うちの出窓がちょっと特殊な構造をしてて、結露に対処できなくて困っています。 説明が難しいのですが、 上から見るとL字型の大きなFIX窓で、コーナー部分のすぐ前は1m+直角に1mぐらいの幅のL字型の壁があります。 外から見ると、大きな出窓ですが、室内から見ると、コーナーには壁があるので、窓が二つあるように見えます。 (多分強度の問題で角に壁が必要だったのだと思います。) このコーナーの部分が問題で、人が入れないので結露対策が難しいのです。 水滴を取るのすら困難です。 猫がいるのでヒーターは危ないし、窓を舐めたりするので薬品を塗るのも避けたいです。 内窓やガラスの変更は面積が大きいので予算オーバーでした。 今現在は、レースのカーテンと厚手のカーテンを取り付けているだけです。 夜に暖房をつけるとびっしり水滴が付きます。角の部分は晴天の日中でもなかなか乾きません。 こんな状態なので、窓の外から何か結露対策ができるといいなと思うのですが、何かいい方法はないでしょうか? (家の一番目立つ面になるので、あまり冒険はできませんが)

  • マンションの外断熱改修

    古いマンションに住んでいます。公団の建物なのでそれなりに作りはしっかりしていて現状では中性化もほとんど進んでおらず、配管更新もされていますので長持ちさせる価値があります。 次の大規模修繕を機に外断熱に改修してみてはどうかと思いますが、大まかにどのくらいの費用が掛かるものでしょうか?

  • マンションの壁の結露について

    南関東地方ですが断熱が足りないのでマンションの壁の室内側が冬は結露で湿っています。これを何とかしたいと思います。窓は2重窓にして解決しましたが、壁はそうもいきません。 状況として、以下の通り。 ・2Fだから地面からの湿気は来ないし、築20年近いのでコンクリが湿気を出すわけではない。 ・北側の部屋で日が当たらない(南側の部屋は昼間は外壁に日が当たって温められることによって乾くので問題にならないと思われる)。 ・一日を通して室温は12~14度、湿度は70~75%、ただし窓や壁際は1度ほど気温が低く湿度が高い。 ・煮炊きの換気はもちろん、炊飯は炊飯器を風呂場で換気扇を回して炊いている。水蒸気の排出は結構気を使っている。 ・暖房はコタツ以外使っていないので、室温は南側の部屋でも15~17度程度と低い。 どうも結露の原因は湿気が多いわけではなく、気温が低いために相対湿度が上がってしまう事だと思われます。 ではエアコンで気温を上げれば部屋の温度が上がるので相対湿度が下がってOKかと思いきや、結局は壁に接する空気が冷やされて結露するわけだし、コンクリートは熱容量が大きいので部屋の空気を暖めてもコンクリの壁は簡単には温まらず、結局壁の温度まで冷やされて結露するだけの事。 壁の表面に断熱材を貼っても断熱材の下で結露するだけの事。 窓用の結露防止ヒーターもありますが、窓ならともかく壁は天井まであるので高さがあるしなかなか難しいです。 除湿機も買いましたが、あまり除湿すると絶対湿度が下がって住人がのどを痛めますので非現実的です。 壁は棚の背後だったりして知らないうちにカビることもあり、結構心配です。 というわけで、マンションの壁の結露はどのように対策してますか?

  • 結露防止策、断熱、カビ

    結露防止策、断熱、カビ 築15年の賃貸鉄筋コンクリートマンションです。 角の北側の部屋が日光が当たらないため大変寒いです。断熱材は入ってないと思います。 去年あまり暖房をつけずにこまめ窓を開けて換気をしていたのですが窓、外側の壁が結露していました。 今年はプチプチを張ってみようと思うのですが、断念効果を高めるために発砲スチロールをプチプチの上から貼れば断熱効果が上がりますか? カビが生えてしまいますか? 床も大変冷たく、子供がハイハイするのでなんとかしたいのですが、発砲スチロールをひいてカーペットをひいたらカビが生えますか? コンクリートの上にフローリングマットがひいてあるだけです。 去年スノコを引いて布団をひいていたら、スノコと布団にカビが生えました。現在はベッドです。 除湿機も置く予定です。

  • 窓の結露がすご過ぎます!

    我が家は築1年ちょっとのRC構造3階建てマンションの3階部分です。 リビングが東向き、寝室は西側となっています。 どの窓も結露がすごいのですが、 特に寝室の結露が激しいんです。 この寝室の窓ははめ殺しのため、開かずの窓です。 寝室がマンションの廊下に面しているため、カーテンすらもほとんど開けることはありません。 うっかり覗くのを忘れていると、タプンタプンに水が溜まっていて、雑巾で何度も絞りとる始末です。 リビングの方は時々窓を開けたりして調節していますが、それでも夜にはダラダラ垂れるし、フローリングもカビてきそうな勢いです。 暖房は極限まで我慢して寝る直前にちょっとエアコンで空気を暖めるくらいです。 寝室は換気扇がついているので、時々換気をするようにはしていますが、やはり湿気がこもっているのでしょうか? 壁もポツポツと所々にカビが出てきますし、 ベッドのマットレスの壁に近い部分もカビてしまいました。 湿気取りのドライペットなども何個か部屋の隅においています。 これは1~2週間でたんまりと水が溜まっています。 このような状況ですが、どうにか結露を少なくする方法はないでしょうか?

  • リビングの窓に内窓を付けたいのですが。

    断熱、防音、遮熱、結露の優先順位で、なんとか断熱だけでも、 効果が期待できそうなものを考えています。 こちらは北海道札幌市で、さらに山側で、特別寒いです。 効果が期待できるのと、エコポイントの点で、「複層ガラス」を考えています。 トステムのインプラス、プラストサッシ、プラメイク、窓窓、と各社あるようですが、 実際に取り付けをして、良かった、悪かったを教えていただくとありがたいのですが。 あと、予算もあまりないので、金額もなるべくおさえた金額を考えています。 宜しくお願いします。

  • 結露対策としての断熱工事の経費について

    マンション在住で北に面した壁が結露します。このため書庫などを置けず無駄な空間になってしまっています。これを改善するため、下記のような対策を考えているのですが、効果があるものなのか経費(平米単価)はどのくらいかかるのかご経験者のお話を伺いたく宜しくお願いします。 (1)結露対応壁紙と称する壁紙の施工(効果に疑問) (2)珪藻土材料による塗装(効果に疑問) (3)ウレタン素材等の内壁側施工による断熱工事(天井裏の壁面も?) (3)その他(アイディアなし)