- 締切済み
はじめての確定申告
今まで1度も確定申告をしたことがなく、知識も0なので教えてください。まず必要な物ですが 印鑑・免許証・源泉徴収書・通帳・マイナンバーは取得していないので通知カード これでよろしいですか? 少し調べていると国民年金や自分でかけている保険の税金も戻ってくると書いていました。 それと、所得が低い場合、医療費控除で病院の診察代と処方箋代も戻ってくるのでしょうか? 確か年間で10万以上と思っていたのでほとんど捨ててしまっていますが…。 このほかにも戻ってくる可能性があるものはありますか? 昨年度の収入は100万前後だったと思います。 記入の仕方もわからないので税務署に行って聞きながら書こうと思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
他の回答に見当たらなかったので回答しますが、医療費控除に関しては、診察代や処方箋代のように、病院や薬局に支払った金額の他、通院する際に電車やバスに乗ったなら、そのときにかかった交通費も申告する金額に含められます。 乗車した区間と金額を明記しておけば、領収書なしで大丈夫です。
- ohkinu1972
- ベストアンサー率44% (458/1028)
確定申告とは本来税額を確定させて支払う手続きなので、必ずしも戻ってくるわけではありません。 ただ、リンク先に該当する場合、確定申告によって還付が受けられる可能性があります。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto302.htm
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
昨年度の収入が100万円前後というのは微妙な額ですが、所得税はほぼ0円となる可能性が高いです。 源泉徴収票がお手元にありましたら確認してください。「給与所得の源泉徴収票」ですよね。下記の欄はいくらになっていますか。 (1)支給金額=100万円前後? (2)給与所得控除後の金額 (3)所得控除の額の合計額 (4)源泉徴収税額 (4)の源泉徴収税額が0円でなければ、戻ってきます。0円であれば戻ってきません。 「国民年金や自分でかけている保険」も社会保険料控除や生命保険料控除として申告すれば、それに対応した税金分が戻ってきます。 医療費控除は、200万円以上の所得がある人の場合は、合計10万円以上の医療費の領収書がないと戻ってきません。200万円未満であれば、所得金額の5%以上の医療費がかかっていれば、それに対応した税金分が戻ってきます。 例えば、110万円の収入の人は、給与所得控除65万円を引いて、所得額は45万円ですから、45万円×5%=22,500円を超える医療費であれば控除されることになります。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 領収書はなくても、きちんと日付・明細などを記帳していれば、認められることもあります。 なお上記の(4)が0円で、所得税が戻ってこない場合でも、この収入額だとぎりぎり住民税はかかる場合がありますので、確定申告はしたほうがいいかもしれません。 税務署に持参するものは、それでOKです。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
・印鑑・免許証・源泉徴収書・通帳・通知カード これだけ準備すれば完璧です ・国民年金、保険、医療費が戻ってくる.... 少し誤解があります、「国民年金、保険、医療費」などに支払った金額分収入が少なくなったとして税金を計算するのです。 例えば年収300万円で国民年金、保険、医療費などを20万円支払ってるなら、年収280万円として税金を計算するのです。 収入を少なくして計算するから幾らかの税金が戻ってきますが、支払った税金以上は戻ってきません。 医療費は年間10万円を超えた場合にその超えた部分を計算に使えます。 医療費は病院で支払った金額以外に処方箋で買った薬代、病院までの交通費も使えます、ただし領収書がないとだめです
今年は納税する予定ですか?税務署で「納税しているお金があれば、確定申告で還付されますが、納税しているお金がなければ還付はされません。」と言われている方がありました。確定申告の時期以外の時に、税務署で教えてもらうとよいでしょう。
- Andersson
- ベストアンサー率21% (206/957)
記入は、わからければ、税務署の人が記入してくれるか、教えてくれます。