• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遠距離恋愛が辛いです。)

遠距離恋愛が辛い。彼との時間を大切にする方法とは?

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20112/39871)
回答No.2

離れていて寂しい。 会いたい、会って分かち合いたい。 そう思える素敵な人が貴方には「いる」んだよ。 1年前の彼氏無しの貴方を考えたら・・・ 今素敵な彼氏が貴方に「いて」、 その彼を思う気持ちに少し戸惑い苦しんでいる。 その状態ってむしろ良い事なんじゃないの? 素敵な彼氏がいなければ、 今のように悩みたくても悩めないから。 素敵な彼氏がいるからこそ、 いるのに(思ったように)分かち合えない。 それが凄く寂しくて、苦しくなる。 その気持ちは分かるよ。 でも、 貴方にはそれだけ素敵な彼が「いる」。 彼の存在自体が、 実は貴方の日々の大事な原動力になっている。 勿論彼から見た貴方の存在も同じ。 ⇒私には勿体無い位な人。 だからこそ、 そんな彼に見合うように、 私「も」彼との交際を通じて、 幼い自分をもっと成長させていこう。 そう思えている貴方もいる筈だよ? 確かに貴方は今寂しい。 でも、 寂しいけれど、 貴方は寂しさの「被害者」では無い。 彼は彼の場所で頑張っているだけ。 頑張り方が変わっただけ。 今の彼のスタイルと、 今の貴方のスタイルの範囲内の交際。 それを考えると、 どうしても限られた交際にはなってしまう。 でも、 限られてはいるけれど、 お互いにその限られた時間を大事にしたい。 それもお互い共通の部分。 分かち合えば、 もっともっとという気持ちも募る。 分かち合えた後得られる「安心」感。 その安心が定着する前に、 もうお別れの時間が来てしまう切なさ。 折角得たのに、 また直ぐに終わってしまう事のしんどさ。 それもよく分かる。 でも、 お互いに限られた範囲内だけれど、 大切に育み「続けて」いく事が大事になっていく。 これからも、 お腹いっぱいには分かち合えない。 そんな2人に必要なのは・・・ お互いに「美味しく」分かち合う事。 余りお腹を空かせ過ぎても、 食べる際に気負い過ぎたり、消化に悪い。 美味しく食べる為には、 量的なこだわりを減らす事も大事。 お腹いっぱいに食べない事で、 次に会えた時もまた美味しく食べられる。 貴方の正直な感想は、 彼との間でお腹いっぱいを得たい、なんだと思う。 常に少ない量で食べている事が寂しい。 こんなに美味しいんだから、 もっと食べたい、食べ続けていたい! そう思う気持ちも分かるよ。 でも、 「お互い」に美味しく分かち合う事が大事。 そう考えたら、 貴方だけがペースや食欲を速めたり、 貴方だけが量的に増やしても駄目なんだよ。 ちゃんと目の前の彼と「合わせる」事も大事。 それも大事な彼女力。 大好きという気持ちがしんどいなら・・・ 大好きの「大」は畳んでおく事も大事。 大までは要らない。 「大」があるから、 その大きさに見合う世界が欲しくなってしまう。 大好きでは無くて、 2人の今(足元)に見合う適量の好き。 それを、 これからも穏やかに抱えていく事。 貴方には必要なんだと思う。 誰も貴方を寂しく「させよう」とはしていない。 お互いの存在感を勇気に、 それぞれの場所で頑張り合える成熟した関係に。 簡単では無いけれど、 大切にしていけると良いよね☆

antrodex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、寂しい寂しいばかりでなく彼も頑張っているのだと思い、私も前を向いて進んでいこうと思います。 離れたところにいてもお互い頑張って成長していける、そんな関係を目指していきたいと思います!

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛になります

    遠距離恋愛をしていく上で必要なことはなんですか? また、相手の気持ちが離れないようにする秘訣はありますか?

  • 遠距離恋愛

     4月から2年付き合った彼氏と遠恋になってしまいます。 私は大学生で彼は就職です。私は4年経って卒業したら彼のところに行こうと思っています。 彼のことは信用しているのですが4年という期間が長くて「寂しいから」など離れているからこその別れは嫌なんです。。   遠距離恋愛が続く秘訣、欠かせないもの、また経験、別れてしまった理由…などもしよかったら教えてください。お願いします!

  • 遠距離恋愛。 夢と恋愛はあわない平行線?

    26歳の男性です。 国際遠距離恋愛で困っています。 交際暦一年。 ずっと遠距離。 彼女は22歳でまもなくヨーロッパのデザイン系大学を卒業します。 彼女の夢は自分のデザインスタジオやお店を持つことです。 卒業後、アメリカで修士号をとりたいようです。 勉強したい事がとんでもなく専門性の高いもので、アメリカのある大学じゃなきゃ駄目らしいです。 このままでは国際遠距離のまま。  僕の夢は研究者になること。 現在院生で、博士号の勉強中。 卒業までまだあと2~3年。  このままでは一緒になるまで何年かかかりそうです。  お互い夢を追いかけてるので、遠距離はしょうがない事だと僕は思ってます。 でも・・・遠距離をさらに2~3年伸ばすのは精神的に凄く難しくてきびしい事だと思います。  なんとかしたいです。 なんとかしたいのですが、トラウマがあります。 僕は3年前、前の元彼女と遠距離恋愛でした。 隣県でしたが、一様遠距離だったのでいろいろ大変でした。 あの頃、僕の夢は海外で勉強する事でした。 そのきっかけを作り、当時付き合ってた彼女を誘いました。 一緒に来てくれ、と。 元カノは、そのままの生活を続けたかったので海外には行きたくなかった。 話は別れるか海外に行く事を諦めるかになりました。 「恋愛願望」を選び「夢」を諦めました。 それぐらい好きだと伝えたかったのです。 同じ町へ僕は引っ越しました。 すぐ振られました。 悔いはないです。 出来ることは全部したので。 今の彼女はずっと一緒にいたい、素敵な人です。 可愛くて、優しくて、アイドルと付き合ってるみたいな気持ちです。 ラブラブなんですが、いろいろ大変です。 別れたい気持ちは一切ないです。 でも、別れはあったり、なかったり、いつやって来るかわからないものです。 彼女には3年前の僕と同じ経験をしてほしくない。 彼女には夢を追いかけてほしい。  彼女がアメリカに行くことを諦めてほしくない。 彼女の夢をなんとかサポートしたいです。 僕は、仕事やキャリアより恋愛のほうが自分にとって大切な物だと思ってるんですが、大学を辞めて彼女を追っかけてアメリカに行くのは難しいです。 でも遠距離をさらに2~3年伸ばすのはお互い精神的に凄くきびしいと思います。 いつになったら一緒になれるかハッキリしない付き合いは続けたくないと彼女は言ってます。 彼女は僕のことを愛していて重要人物だと言ってます。 別れたくないのに、別れの話を彼女はよくします。 彼女はまもなく卒業なので、これからの事をどうすればよいのかいろいろ迷ってます。 あなたならどうしますか?

  • 遠距離恋愛の彼女との価値観について

    付き合い始めて一か月の彼女がいます。 私の急な転勤で隣県ですが遠距離恋愛になることになりました。 私としては、片道3時間ぐらいの距離なので、 月に1~2度は会いたいと思っているのですが彼女はそうは思わないようで、 「お互いきついけど、切磋琢磨して付き合える関係になりたい。」 「海外に行くわけじゃないから会えなくても大丈夫。」 「これぐらい乗り越えられないと長続きしない。」 と言われました。 私は24歳で彼女は、私より2歳年上の26歳です。 彼女は大学卒業後正社員として働いたことがなく アルバイトのかけもちで生計を立てており、正社員で働きたいという夢を持っています。 私もその夢を応援したいのですが、このように言われかなりショックを受けています。 また、年内は彼女の就職へ向けた資格試験があるため、 時間を無駄にしたくないから会えないと言われました。 その後、年が明けても自動車免許の取得があるため会えるか分からないと言われました。 会うだけが恋愛の全てじゃないと思いますが、 私の転勤先が隣県と近いのにこのような思いをしなくてはならないことが悔しいです。 彼女に幸せになってもらいたいし、信頼も信用もしていますが、 何より、このように言われると本当に付き合っているのか分からなくなります。 このように思っている私は間違っているのでしょうか? また、彼女と今後どう接すればいいか悩んでいます。

  • 浪人生 遠距離恋愛

    私には一つ年上の2年付き合ってる彼がいます 彼は去年まで浪人生でした。で今年横浜の大学にいきます。 私は今年浪人することが決まりました。 なので群馬と横浜の遠距離恋愛になります。 不安で仕方ないです。 遠距離恋愛が長続きする秘訣があれば教えてほしいです><。

  • 遠距離恋愛

    遠距離恋愛 私は看護学生1年生、彼は大学1年生です いまはコロナの影響で4月に会ってから次いつ会えるかわからない状況です 彼とはたまに未来の話します 一緒に暮らしたいなとか 遠距離ですが、だからこそ叶えたいです 彼は大学生でいろんな出会いの場がこれからあると思います そんな出会いの場があっても、女の人に惹かれず、私をずっと好きで居続けてくれるような秘訣はあるのでしょうか。 遠距離恋愛を成功させるにはどうしたら成功に近づきますか? いまはテレビ電話などで顔をみてお話しする毎日です。 私も看護学生の専門なので、3年後には卒業し就職または進学します すぐ彼のもとに行くべきなのか、少し待った方がいのか、すごく先のことですが迷っています

  • 遠距離恋愛

    こんばんは。初めて投稿させていただきました。遠距離恋愛5ヶ月になる大学生です。付き合いは1年以上です。 最近、何度か一人暮らしの彼の家にお泊まりしました。いくら親しいからといっても礼儀は大切だと思い、ほんの気持ちですがさり気なく帰り際などにお金を入れた封筒を渡していました。 一人暮らしで彼のご両親が家賃等を払っていらっしゃるのに、のけのけとおじゃましているのが申し訳なかったからです。 しかし、この前、彼から怒られてしまいました。「彼女からこんなことされたくない、そんな気はないとはわかってるけど嫌だからやめてほしい」 と言われました。 確かに自分も同じことをされたら嫌な気持ちになるかもしれないと反省しました。 だけど何かしら泊まらせてもらった感謝の意を表したかっただけなのです・・。 こんなときはどうすればよいのでしょうか? 彼の機嫌も損ねてしまいました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 遠距離恋愛を続かせる、飽きられない彼女になるには?

    はじめまして。あまり会えない人との交際を長続きさせるにはどうしたらいいですか?今遠距離(中距離?)恋愛中の彼がいます。まだ付き合いだして全然たっていないのですが、私は彼に飽きられてしまわないか、飽きられてしまったんじゃないかととても不安です。それが遠距離恋愛ってことはわかってるつもりですが...。私は首都圏内(都内まで1時間程)に住む高校生で、相手は都内に住む大学生です(学校は別の県)。会うとしたら曜日関係なく彼の部活あと19,20時頃になります。また部活後バイトがある日もありそういう日は本当に忙しそうです。お互い学校が始まってからは会うのがとても難しくなってしまいました。連絡はここ数日あまりとっていないし相手の反応もそっけないです。(私があまりメールしない方でさらに下手で返事うまく返せないってゆうので向こうが諦めたのかもしれないですが)このままじゃ、メールでちょっと連絡とってたまに会うだけじゃ付き合ってるのもよくわからないし彼の気持ちが私から離れて行ってしまうような気がします。 彼に喜んでもらいたい、隣にいて大丈夫な女になりたいと思ってメイクや服もいろんなのに挑戦してみたり、メールも用件いがいでするのなんて半年に1回とかだったけど相手がメール好きな人なので努力はしているつもりです(本当にまだまだですが)。でもなぜかすごく不安です。一方的にあたしはがんばってるのにって無意識に考えすぎてるのでしょうか?彼の気持ちが離れてかないようにするにはどうしたらよいですか?アドバイスもらいたいです(;_;) 駄文ですみません。

  • 遠距離恋愛について…。

    現在大学4年、男です。 今、私は、付き合って半年の彼女がいるのですが、1年後か3年後か分かりませんが、付き合っていれば必ず最低1年は遠距離恋愛になります。 そこで、遠距離恋愛経験者の方にお伺いしたいのですが、お互いのことが不安になったりすることはありましたか?(多分あると思うのですが)その時、不安を解消するために何かしましたか? また、遠距離恋愛をしていた時の心理状態というか、気持ちについて、経験してみないと分からない気持ちなど経験談を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 遠距離恋愛で大切なこと

    こんにちわ。 初めて投稿します。 私は大学4回生で彼氏が社会人なのですが 今までは同じ大阪にいたのに彼氏が8月の17日から東京に行くことになりました。 そして、とても忙しい仕事をするようです。 私は大阪で就職が決まり(本当は上京したかったのですが不合格で大阪に決まりました) これからしばらくは遠距離恋愛になりそうです。 お互い今一年半くらいいっしょにいて 絶対に結婚したいとお互い思っています。 そこで、お互い社会人で忙しい仕事をはじめた場合の 遠距離恋愛の続く秘訣って何だろうと そのような日々が始まる前に 自分の予想以上の苦労があると思い 今から勉強しておこうと思いました。 まめに連絡を取り合う、とか以外に信じるとかが大事だと思うのですが そのほかに「遠距離だと普通と違ってこういうことがあるよ!」とか 「私はこうやって遠距離の生活を乗り越えた」とか 遠距離に関するエピソードなんかも全部聞きたいです。 どんなことが待ち受けているのか予想できません。。 よろしくお願いします。 彼は営業で接待の多い仕事、私は服の販売で休みがまちまちです。