- ベストアンサー
除菌率99.9%のアルコール消毒液でゴキブリをスプレーするとどうなる?
- 除菌率99.9%のアルコール消毒液をゴキブリにスプレーしたら、動きが1、2秒止まって、またすぐに動き出して、普通に動き回ってピンピンして生きてます。
- 除菌率99.9%って何の菌を99.9%殺せるのか明記されていませんよね。食器用洗剤も風呂用洗剤も除菌率99%を謳う製品に何の菌を対象にしてるのか記載がないのおかしくないですか?
- 除菌率99.9%という数字は、1種類の菌に対しての99.9%を指していることに気付きました。各メーカーが除菌率99%の製品を製薬会社が作っていることに疑問を感じます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さん、ほかの回答者さんはほぼすべて間違えていらっしゃいますので、回答します。 まず、除菌に関してですが食品衛生法に規定がありますので >空気中にも数万種類という菌がいて、たまたま開発したというか水スプレーでも良いですが、水で死ぬ菌を対象にして除菌率100%って簡単に名乗ろうと思ったら、水スプレーでも除菌率99.9%って掛けるわけですよ。< ということ自体がありえません。 食品衛生法に関連する省令に、この除菌というのは 『ろ過等により、原水等に由来して当該食品中に存在し、かつ、発育し得る微生物を除去することをいう』 ものを除菌できることと規定されています。従って一般細菌群に分類される多くの微生物は除去できます。ただし、厳密に言えば洗剤・石けん公正取引協議会が 『物理的、化学的または生物学的作用などにより、対象物から増殖可能な細菌の数(生菌数)を、有効数減少させること』 と除菌の定義をさらに狭めていますので、真菌などは対象外です(そもそもアルコールで真菌は除去できませんが) ちなみに、アルコールでゴキブリが死ぬと書いている人がいますが死にません。 ゴキブリが死ぬのは界面活性剤などでゴキブリ表面の界面活性成分を分解してしまった時に死ぬのですが、エタノール程度では界面活性成分を除去できないことが多いです。死んだように見えていても、死んでいないということもあるそうですのでお気を付けください。
その他の回答 (9)
へ ーーー アルコールでゴキブリは死なないのwww? 実験したの?ww 根拠は?ww 体験したか?ww 俺はストローに消毒用のエタノール入れてゴキブリにプッと吹きかけたら秒殺だったw アルコールの消毒液でゴキブリが死なないなんて所詮机上の空論だよwwwww
お礼
ありがとうございます
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9188)
細菌学の教科書に除菌という用語は載っていないと思います。ある細菌学者は水で洗い流すのが一番安全で有効な方法と言っていました。特に腸炎ビブリオは真水で洗うと死んでしまうらしいです。除菌という言葉は水で洗い流すというのがぴったりだと思います。また現在の社会生活で殺菌を行わないと危険な感染症にかかる確率は特殊な状況以外は零だと思います。電車やバスの吊皮、外食産業の容器、ATMのボタンなどなど、無数にこのようなものがあります。このようなものを触って感染症にかかることは考えられません。増して自宅でこのような薬剤を使う意味はまったくないといえます。トイレだって自宅のトイレを消毒するなどの意味はまったくない。自然界に住んでいる細菌の中にもいろいろなものがいて、アルコールに限らす、あるものは触れるとすぐに死ぬが、別のものはなかなか死なないということは十分考えられます。しかしこのような細菌はすべて病気などおこしません。しかし一方破傷風菌のようなものもいますが、これはが芽胞といってアルコールだけでなく熱にも乾燥にも強い状態になっています。
お礼
ありがとうございます
ゴキブリはそもそも昆虫で有って菌ではないです。 アルコール除菌液を掛けることでゴキブリが除菌される事は有って死ぬことはないでしょう。 殺虫剤ではないのです。 アルコール除菌液はウィルスや細菌に対して効果を発揮します。 ただし、ノロウィルスのようにアルコールに対して耐性を持つものがあるのでそれらが除外されてるんでしょうね。
お礼
ありがとうございます
- 交通事故撲滅! ゴルゴ13♂ 便所は綺麗に使いましょう(@asacusa110)
- ベストアンサー率54% (419/772)
こんにちは。 まず、「殺菌」と表示される場合は、「医薬品」になってしまいます。「除菌」と表示される場合は、「日用品」に位置付けられます。しかしながら、「除菌率99.9%」のスプレーは、実質100%の様々な雑菌を「除菌」できます。 では、何で100%の「除菌」ができると表示がされないのかというと、質問者さんなどのお客さんががスプレーしても、全て満便なくかからない可能性があるから。また、この世界にはまだ知られていない未知の雑菌があるかもしれないとメーカーが考慮しているからです。 「除菌率99.9%のアルコール消毒液」のアルコール濃度は、約50~80%です。何でこのアルコールをスプレーで噴霧してゴキブリにかけても死なないかということになりますが、1回や2回くらいゴキブリにアルコールの霧がかかってもゴキブリは死にません。 できるなら、動きが止まっている時点で、火災を招かないように注意しながら何回もスプレーをして、ゴキブリをベットリとアルコール漬けにしていれば、完全にゴキブリの息の根を止めることができたはずです。 その他に、スポイトにアルコール消毒液を含ませて、1滴でもゴキブリに命中させてもゴキブリは死にます。 参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
そもそも、昆虫は細菌ではありません。 また、細菌が昆虫を生かしているわけでもないので、たとえ昆虫についた細菌が全滅したところで、昆虫自身は死にません。 除菌スプレーで死ななくても、全くおかしくないですよ。 守るものが細胞膜という薄い膜のみの細菌だから、アルコールで除菌が可能なんです。 昆虫の表面はもっと丈夫に出来ているので、かけても昆虫自身が死ぬほどの影響は出ません。
お礼
ありがとうございます
「除菌」は「殺菌」でも「滅菌」でもないって事です。 スプレーして拭い取れるって事です。
お礼
ありがとうございます
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>水で死ぬ菌を対象にして除菌率100%って簡単に名乗ろうと思ったら、水スプレーでも除菌率99.9%って掛ける 「除菌」は、字のとおり。 「菌」を「取り除く」ことなので、「死ぬ」かどうかは関係ない。 意味的には、「増殖可能な菌を対象物から有効数減少させる」こと。 菌を殺す。のならば、「滅菌」や「殺菌」です。 >>食器用洗剤の除菌率99.9%って何の菌を対象に言ってるんですか? 「増殖可能な菌」です。 https://kotobank.jp/word/%E5%AB%8C%E6%B0%97%E6%80%A7%E8%8F%8C-765095 >>目の前にいるゴキブリは0.01%の耐性があった珍しいゴキブリじゃなくて そもそも、ゴキブリと「除菌」の話がどうつながるのか分からないのですが? ゴキブリは、一般的に忌まわしき存在だとは思いますが、ゴキブリの成分が100%菌ではないと思いますし、そもそも「除菌」の話ですし。 >>各メーカーが除菌率99%の製品を製薬会社が作ってるのでいかに製薬会社って >>嘘つきな消費者を騙すメーカーが薬作ってて大丈夫なのだろうか? あなたが考え違いをしているだけだと思いますが。 http://www.kao.com/jp/qa_cate/kitchenbleach_04_01.html http://scottie.crecia.jp/syoudoku/syoudoku_jyokin.html ゴキブリ殺したければ、「殺虫」剤でも使ってください。
お礼
ありがとうございます
「除菌率」って用語はイメージ操作だ、ってのには共感します。 でも、ゴキブリに吹きかけても効かないから、って理由にはまったく共感できません。 その消毒液でも、ゴキブリの表面についている菌は、除菌できたのではありませんか?その駆除率が99.9%なら、何も嘘はついてないと言えちゃいます。ゴキブリ自体は、菌でもウイルスでもないんですから。
お礼
ありがとうございます
除菌(すべての菌を除くと言う意味です) 例として99%除菌の場合を考えます。 ここに菌100個が入った培地1mlを用意したとします。 そこに洗剤を入れたら、菌が1個だけになりました。 これは除菌率99%だというのはわかるでしょう。 じゃあ残った菌が0個だったら、除菌率100%なのかというと... 違います! たとえば最初の培地を10ml(10倍)にして菌を1000個含むとしたら 1mlの時残った菌が0個でも、10mlにすると0個でない可能性があるのです。 つまり最初の実験では、100個すべて除菌できたとしても除菌率は99%以上であるとしか言えないのです。 このように除菌率100%と断言するのは、イタチごっことなり、どれだけ実験しても不可能なんですね。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます