• ベストアンサー

そら豆の皮を剥くのは

petitcoucouの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

今までは茹でてから取るのが普通と思っていましたが、この間料理番組で、取り除いてから、直接炒める料理をみました。 なるほどと思ってみてました。 おつまみなどは茹でる前に切り込みを入れて剥きながら食べるのがおつですが、 先に剥いてしまってから、フライパンで炒めて火を通し、パスタのソースにしたり、おつまみにしたり、美味しそうでした。 なので、その時々によって剥いてから料理するか、剥かずに料理するか変えて良いのだと思います。 案外早く火が通っていたのであまり煮詰める料理には向いていないのではないでしょうか。

iqhfwrnwcrqj
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • そら豆の皮って食べますか?

    そら豆の皮って食べますか? それとも食べないで捨てますか? 自分は食べます ほかの人のことも知りたいのでお願いします

  • 空豆の皮を剥いたら剥いた皮はどうしますか?

    捨てますか? 他の料理に皮だけ使いますか?

  • そらまめの皮

    昨日、そらまめを茹でて食べたのですが、そらまめの身の部分を覆っている「皮」は食べても良いのでしょうか。 私は、一口目は皮付きのまま食べて、おいしく感じたのですが(皮の食感も気に入りました)、一緒に食べていた人が、「食べないほうが良い」とのことで二口目からは、皮をむいて食べていました。 そらまめの皮をどうしたらいいのかお教え下さい。

  • そらまめの皮って・・・。

    こんにちわ。いつもお世話になっています。 今職場でそらまめの皮(薄皮?)は食べるか食べないかで意見が別れているのですが、皆さんはどうされてますか? そしてそれはなぜなのかも教えて頂けると嬉しいです!

  • 焼きそら豆の作り方

    そら豆を買ったので、焼きそら豆にしたいと思ってレシピを検索しているのですが。 分からない点を教えてください。 1・そら豆を魚焼きグリルで焼く場合、魚を焼くのと同じようにお水を張りますか? 2・そら豆を焼く前に切り込みを入れたり、サヤの端を切り落としたりした方が良いですか? 3・火加減はどのくらいで、裏表何分くらいですか? 4・剥いた後に塩を振ったり、しょうゆを付けて食べるという感じで大丈夫でしょうか?  

  • ソラマメの育て方

    昨年の秋に発芽したソラマメを冬越し後に生育が悪く病気?でダメな株を抜いた後にホームセンターで買った苗を植え付けようと思っていますが、ダメでしょうか?ソラマメの連作はよくないと聞いていますが、こういう状況で苗を植え付けるのも連作になるのでしょうか? 初めてのソラマメ栽培を畑で行っております。アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。  

  • 皮がむけるのです・・・

    少し前から、足の土踏まずの近くの皮が、かさぶたのような水ぶくれのような感じになり、その後だんだん皮がむけてしまうのです。 かゆくも痛くもなく、カサカサになっていくのです。 水虫だともちがうとも言われて、病院に行きたいのですが時間もなくて・・・。  ほうっておいても治るでしょうか?  少しでもご存知の方、教えてください。

  • そら豆の選び方

    そら豆を買ってきて、茹でて食べるのが大好きです、薄皮を剥いてみるとヒスイ色とすきとーったクリーム色の物があります。 すきとーったクリーム色の物の方が好きなんですが、見分け方が解りませんサヤのままは無理かな剥いて売っている物なら解りますか。 見分け方教えて下さい。

  • そら豆の育て方

    はじめまして。宜しくお願い致します。 家庭菜園でそら豆を育てています。 今5センチほど成長しているのですが、一つの種から芽が2~3本くらい出てる場合、1本残して他は摘み取ってもよいのでしょうか? それとも、摘み取らずそのままのばしてもよいのでしょうか? よろしくご教授お願い致します。

  • 美味しいそら豆が食べたい

    そら豆が大好きです。スーパーで売っているようなものではなく、パキパキの新鮮なものが食べたいです。通販できませんでしょうか?お願いします。