• ベストアンサー

学生生活において自己PRできる事がない

hisako27の回答

  • ベストアンサー
  • hisako27
  • ベストアンサー率9% (10/104)
回答No.1

SEになって6年目です。 会社に入っていて大学の専攻は関係ないとおもいますよ。 質問の内容からPRしてみたらということをいくつか。 ・片道3時間に慣れているので通勤ラッシュなんて僕には苦になりません。 ・早く親孝行をしたいのでしっかりした御社を希望しました。 あとは大学でどのような目標を持ってやっていたかなどを きちんと説明できれば大丈夫だとおもいますよ。 がんばってください♪

loser160
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。自分の目指す職種の方から一番に回答を頂けて嬉しいです。 一応、今年の3月頃から面接には行っているので、回答に挙げて頂いたあたりを述べています。といいますか、正直なところ他に言うことがないのです。しかし、面接官に速攻で潰されてしまうのです。 ・通学時間が長い→学生らしい生活や学生時代にすべき事を何一つ経験できていない ・親孝行したい→バイト経験も少ないのに笑わせるな ・通学時間に圧迫されて生活時間が限られているため授業に専念した→その割に成績がパッとしない、専念したなら全て"優"だろ という感じです。図星なのでいつも反論できないです。

関連するQ&A

  • 自己PRが全くないです・・・

    今週、中途採用の面接があります。現在25歳の無職です。  自己PRなんかも聞かれると思うのですが、PRすることが全くありません。  大学時代はサークルにも属さず、アルバイトも何もしてませんでした。 おまけにパチンコしすぎて留年する始末です。 そして、卒業後も定職に就かず、たまにアルバイトしてたくらいです。 バイトの期間も最長で三ヶ月、あとは二ヶ月や一ヶ月くらいです(あとは単発バイトをいくつか) 特に頑張った事もなくPR材料がありません。 高校時代のことを書くのは良くないと聞いたこともありますし・・・ 一体なにをPRすればいいのでしょうか?正直に「大学時代に頑張ったことはありませんが、高校時代に・・」なんて昔話をするしかないのでしょうか・・・ どなたか情けない私にアドバイスを下さい!!お願いします。。

  • 自己PRについて。

    私は現在大学の3年生で、そろそろ就職について考える時期となりました。 今、自己PRを色々と考えているのですがPRになるのか少し不安に思ったので質問させてください。 (1)『私は大学3年間、片道1時間ほどの距離を毎日、雨の日も真冬の寒い時期も原動機付自転車で通学しました。』 これはPRになりますか? 検索エンジンでPR例を見たところ、片道3時間や4時間かけて通学している方が結構いらっしゃったので 原付といえど、PRにするほどの事ではないような気がしています。 他に自己PRに出来そうなことと言えば(2)高校時代も合わせて5年間同じバイトを続けた事か (3)大学が長期休みの間に短期アルバイトで会計事務所でフリーターに近い働き方をしたことくらいかな、と思っています。 もしこの3つの中ならどれが1番強みになると思いますか? 因みに女です。

  • 自己PRできるものがなく、ツライです

    就活生なのですが、いまだに自己PRできることが思いつきません・・ 人から言われえる性格は、いつも笑顔、こつこつ努力する、社交性がある、 自分で思っているのは、人を笑わせることがすき、昔いじめられていたこともあり人には優しくしています、決めたことはやる、気配りもできる方だと思います   小学生からガールスカウトに所属していて色々な年代の方と一緒に行動していたので、協調性や社交性、気配りはその経験で培ってきたと思っています しかし具体的なエピソードがなにもありません・・・ 私がこれまでの人生でがんばったことは ・ダイエット(22キロ痩せた) ・秘書検定 ・ガールスカウトを続けている ・アルバイト ぐらいです・・・ 秘書検定ネタは自己PR以外のことで使うので却下、 アルバイトはレストランのキッチンと、スーパーのレジですが、仕事をはやく覚えられるよう努力したくらいで、売り上げに貢献したとか。大きなエピソードはありません・・・ 努力ネタで一度書きましたが、なんのオリジナリティもなく受かる気がしません・・ あとは色々なイベントに参加してますが、どれも単発なので自己PRにするには難しいかなと思っています。 大学の勉強もそこそこ、サークルも一応所属している程度、大学生活は毎日笑ってすごせればそれでいい、くらいにしか考えていませんでした 自己PRで強みを言ったり、自分を売り込むなんてできません 具体的なエピソードがないんです。つらいです、、 何かアドバイスいただけませんでしょうか。

  • 自己PRって・・・ない。

     私は大学時代に、近所のスーパーやコンビニでアルバイトをしながら、 単位を落とさない程度に勉強してきただけの普通の大学3年生です。 小さい頃から親にほめられる事と言えば勉強ができることくらいで、他は何をやっても使えないと言われるので普通以下かもしれません。 なので、自己PRに書くことがなく困っています。  今まで、5つのアルバイトをしてきました(全て接客業)が、全部のお店で 「あなたが掃除をした時が一番きれい」だと言われたので、 強いて言うなら几帳面なところが私の良いところかなと思います。 でも、アルバイトで売場を任されてすごい売り上げをたたき出したとか、 大きなサークルで1000人規模のイベントを成功させたとか、 トランク一つで世界一周したとか、そういう話に比べたら弱いですよね・・・ 短所ならいくらでも思いつくのですが。  そんな私みたいな平凡な人も世の中には多いと思いますが、みなさんはどのような自己PRで就活を乗り越えましたか?

  • 自己PRで

    自己PRでボランティア?のことを言おうと 考えているのですが、団体などに所属したわけでも 大学の募集などで参加したわけでもなく そもそもボランティアと言えるのかも不安で 自己PRの題材に使っていいのか迷っています。 エピソードとしては、祖母の送り迎えも兼ねて 夏休み・春休みには2、3日に一回祖父のいる 特別養護老人ホームに行っていました。 祖父のいる老人ホームの大部屋で他の入居者の人 とも会話していると、その老人ホームの介護士さんが 「また来たときにだけでいいので色々な人と会話 してあげてくれませんか」と言われ、それ以来 会話をしたり散歩に付き添ったりしたりした程度 なのですが、これってボランティアを行ったと 言っても大丈夫でしょうか? それに、団体に所属すればしていれば活動証明書を 配布してくれるみたいなのですが、ボランティアした 人は書類提出のときに提出しろなんて言われるので しょうか? すいませんが回答よろしくお願いします。

  • 添削お願いします。自己PRです。

    自己PR 私は、体力に自信があります。 中学校ではバスケットボール部に所属し、男子と同じメニューをこなしていました。また、高校では、吹奏楽部に所属し、近畿大会出を経験しました。それにより、大学ではアルバイトを毎週3日、土日には8時間ずつ入ることができました。社会人になると、体が資本になると思います。この体力があれば、一つひとつの業務を大切にし、全力で取り組むことができると思います。 文章が下手で困っています。お願いします。

  • 自己PRをどのように書けばよいでしょうか?(長文です)

     自分は大学で初心者ながら硬式庭球部に入部し、テニスに励んできたのですが、これといった成果をあげていません。練習はほぼ毎日で、春・夏・秋と長期休暇に2~3週間の長期練習があったりと結構練習してきました。実際もっとテニスがうまくなりたいと思い自主練もしました。  しかし、実際は、試合にそんなに勝ったことはなく、レギュラーでもなく役職もOB連絡係と部の中心ではありませんでした。なので、応援だけは大きな声でするように心がけました。  部の遠征のためにアルバイトもしました。児童保育の短期のバイトやコンビニのバイトを1年やりました。コンビニでは週5~6で入り60万ほど稼ぎました。そこで、自主的に声をかける事や、フェイスアップ、商品の配置を若干変える、元気のよさで商品の売上は伸びることを学びました。それとジュース部門の発注の責任者にもなり売り場をつくりました。  しかし、それらのことを自己PRとしてまとめる際にどうしてもインパクトが弱い文面になってしまいます。部ではあまりまとめ役ということはなく、裏方的立場で、バイトでは割と時間帯の責任者的立場にいました。  どうすれば、他の人とは違う自己PRができるでしょうか?あまりに他の人達が特殊な経験や表舞台で活躍してる自己PRを見ると、自分の自己PRが平凡に見えてしまいます。

  • 3分自己PR

     こんばんわ。現在大学3年生で就職活動をしております。本日志望度がとても高い企業からの書類選考が受かり説明会&集団面接の案内のメールを頂きました。集団面接では3分以内の自己PRをしてもらいますといった内容のメールを頂いたのですが、ここの企業は大手化粧品会社で倍率はもの凄いと予想しています。 1分程度のPRはよくあると思うのですが、3分という長い時間なのでとまどっております。私はいつもは大学で一生懸命勉強してきたといった内容に関するPRを面接で言ってきたのですが、3分間勉強に関するPRをしてもインパクトもないし駄目な気がして悩んでおります。皆様の中で実際に3分PRを経験してよい結果を得ることが出来た例などあったらアドバイスをしていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 自己PRの添削をお願いします

    現在、就職活動中の大学生です。 たくさんの就職活動のサイトや本を読むうちに、自分の作った自己PRがとてもダメなものに感じ、これでいいのか?という疑問を持ち始めました。 なので私の自己PRを見て、添削又はアドバイスしてもらえないでしょうか? 厳しい意見も優しい意見もお待ちしています。 よろしくお願いします。 私は厳しく自己管理をすることができます。 食事、睡眠時間をしっかりと考え、健康の管理をしているので大学に入学してから一度も風邪を引いていません。 また時間を徹底的に管理し、計画を立て行動しているので、生まれてから今日までに無断遅刻をしたことが一度もありません。 私は体育会卓球部に所属しています。卓球では筋力トレーニング、ランニングなどの長期間の計画から、一日の練習計画までを立て、与えられた時間の中で練習をすることで、目標としていた全国大会出場を成し遂げることができました。 これからどのような困難なことに直面しても、妥協せず厳しく自己管理して挑戦していきます。

  • 自己PRの添削お願いいたします。

    現在、就職活動中なのですが、自分は文章が書くのが非常に苦手で、なかなか自己PRをまとに書くことができていません。 皆さんどうか、自己PRの添削お願いいたします。 私の強みは「目標のために粘り強く努力できる」ことです。私は大学に入り、パソコンでグラフや数字などを作成する授業が非常に苦手でした。 これでは現在、IT機器が主流になっている、世の中に対応できなくなってしまうと思い、私は大学の長期休暇を利用して、MOSのWord,Excelの資格講座を受けました。 毎日、朝の9時から夕方の16時過ぎまでしっかりと講座を受け、自宅に帰ってからも、パソコンの前に座り、2時間はMOSの勉強をしました。その努力が見事実り、MOSのword,Excelの資格を取得できました。