• 締切済み

リンナイ ガスコンロ デリシア 電池が1か月で消耗

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

パナのエボルタでしたら、2ヶ月は持ちます。故障かも。

関連するQ&A

  • 電池がすぐになくなってしまう

     私はcanonPowerShotA530というカメラを利用しているのですが、オキシライド電池の消耗によりエボルタ電池に交換したところほんの数時間利用しただけで電池交換のメッセージが表示されます。私がオキシライド、アルカリ電池を利用しているときは電池は早く消耗しませんでしたが・・・(オキシライドを使う前はアルカリ電池を使用していた)。私は電池、もしくはカメラの仕様かわかりません。今まで電池がこんなに早く消耗する、ということはありませんでしたが・・・ よろしくおねがいします

  • 電池の消耗

    ドコモで(購入後2年が経ったので)新しい電池パックをもらいました。 しかし、電池の消耗が以前の電池パックより速いような気がします。 電池パックを交換しても、電話機が古いと電池の消耗が速いのでしょうか。

  • 電池の消耗が早くなったのですが

    kyoceraの携帯を購入して2年ほど経ちますが、最近異常に電池の消耗が早くなっています。充電時間は1時間ちょっとかかるのですが、2~3日で切れてしまいます。ちなみに、携帯は常に電源ONの状態ですが、この2年間、電話をかけたりメールをすることはほとんどありません。先月ほどまでは、1週間は充電しなくてもよかったのですが・・・。 過充電がよくないと聞いていたので、完全に切れるか残量表示が1/3の時に充電していました。2年間で電池の寿命というのは、普通のことでしょうか? また、最近は機種変更でかなり高額と聞いているので、できれば避けたいのですが、電池の交換っていくらぐらいするのでしょうか。また、機種変更する場合、最新機種でなければ低額で変更ってできるのでしょうか。

    • 締切済み
    • au
  • アクティブベースの電池消耗について

    DEANのRAZORBACKベースを最近購入し使用しているのですが、週に数回数時間程度の使用時間で、マンガン電池が切れるほど電池が消耗してしまいます。 一週間に一度交換していたのでははっきり言って使い物になりませんし、シールドも必ず抜いて保管しているのに、こういうことは起こるものなのでしょうか? Ibanesのアクティブベースも持ってますが、こちらは一年以上電池を交換していませんし、もし回路がオフにならずにあるとか、考えられる事由をお知りの方がおりましたら、どんなことでも結構です、お答えいただけませんでしょうか? なにぶん国内での情報量が少ない楽器ですので、丸々頼ってしまうような質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • デジタルカメラの電池の消耗が異常に早い!

    2年前にオリンパスのCAMEDIAのD-460ZOOMを購入しました。今まで問題なく使っていたのですが、このところ電池の消耗が異常に早いです。 新しい電池に交換して1週間で5枚くらい撮影すると、電池切れで使えなくなってしまいます。フラッシュも使用していないし、電源の落とし忘れもありません。そんなこんなで年中電池を交換しなければなりません。これは故障でしょうか? 自力で直す方法ってありますでしょうか? また、修理に出した場合、どれくらいの金額でできるのでしょうか? 経験のある方、教えてください。

  • 古いザウルスの電池が切れました!!

    かなり古いザウルスPI-8000を所有しています。 今はほとんど使っていないのですが、アドレス張としてたまに活躍しています。 昨日、久々にアドレスを調べようとしたところ、電池が切れていました。 電池交換後、再度機動させると今度は「データ用の電池が消耗しています。交換して下さい。」とのメッセージが。 そこで、新しいデータ用の電池を交換したのですが、「初期化されていないか、データが壊れています。初期化ボタンを押して全データを消去して下さい。」と非情のメッセージが現れました。 こうなってしまったら、もうデータは復活できませんか? データを復活させる方法があれば、お教え下さい。 お願いします。

  • コンロの自動湯沸機能、沸騰後に消火しますか?

    ビルトインコンロをお使いの方にお伺いします。 自動湯沸機能ボタンがあるかと存じます。 当方のコンロは、買ったばかりですが、 沸騰前の温まっていない時に消火します。 (問1)皆様のビルトインコンロでは、 ちゃんと『沸騰した後』に消火しますか? ここで、沸騰の定義を明らかにしておきます。 沸騰とは笛吹ケトルでしたらピーと音が鳴る事、 鍋でしたら大きな泡がブクブクと泡立つ状態を言います。 小さな気泡がポツポツある状態は ここで言う沸騰に該当しないものとして ご回答いただけますと幸いです。

  • ガスコンロの過熱防止機能がシビアすぎて困ります

    弱火用のバーナーにてんぷら油火災や空焚き防止のための過熱防止機能が付いたガスコンロ(パロマ製)を使っていますが、ヤカンで湯を沸かしている時などでもこの機能が働いてしまい、とても不便に感じています。 本来なら250℃とかかなり高温で作動するはずで、最初のころは気にならなかったのですが、最近では使っていると必ず一回は火が消えてしまいます。弱火にすると少しはましなのですが、何回も勝手に火を消されるとさすがに苛立ってきます。 電池も交換してみましたが、状況は良くなりません。これは故障なのでしょうか?また、故障だとしたら応急処置的にこの機能を殺すことは出来るのでしょうか。 教えてください。

  • リンナイ給湯器 注湯電磁弁故障

    リンナイ給湯器'RUF-2006SAW'ですが、なにもしない状態でもかなりの量の水が浴槽に入ってきます。 注湯電磁弁'HEV-103A'内のパッキン?(プラスチックとゴム)のプラスチック部分に亀裂がありこれが原因だと思われます。 リンナイに連絡したのですが、「修理に14000円位必要、部品のみの販売はしていません」との回答 ねじ4本で簡単に交換できるので、部品のみを購入し自分で交換したいのですが どなたか、注湯電磁弁だけを販売して下さる会社をご紹介して頂けないでしょうか? (できれば消耗品であるパッキンだけを購入できればよいのですが...) たぶん電磁弁だけの値段だと4000円位ではないでしょうか? よろしくお願いします。 追伸 応急処置として、この電磁弁入口に13用水栓パッキンを入れ止水しました これにより自動湯はり機能のみ使用不可になっている様です。

  • 携帯電話、電池交換の時期

    携帯電話、電池交換の時期  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  ノキアN73 705NKを使用しています。購入してから、2年と2ヶ月程度です。  夜になると毎日充電するようにしています。  しかし、最近は、一日充電を忘れると翌日の夕方には、  電池が少なくなっています。  のメッセージが表示されるようになります。  また、Nokia PC Suiteのプログラムアップデートなどを使用すると電池が、激しく消耗します。  このために、電池の交換の必要を感じます。交換の電池は、すでに用意しています。また、電池の消耗が無いように充電器を追加して購入する必要があるのではないかと心配しています。  電池の消耗は、使用頻度や、使用状況によって、電池の交換の時期も異なるのでしょう。  自分は、マナーモードにしてアラームの音がでないようにしています。しかし、バイブレータが振動するように設定していて予定などを、アラームを知らせるようにして一日に何度か振動します。また、他人から電話があるとバイブが震えます。多分、バイブの震えるたびに電池が消耗するのでしょう。また、なるべく早くバイブの振動を消すように努めますが、それも、限度があります。  他社、他機種の携帯電話の場合でも、構いません。皆さんは、電池の交換をどの程度の目安でされているのでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具