• ベストアンサー

大人になって分かった事

大人になって、人生経験積んで、分かった事とは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

24歳女です。 ・どれだけあがいても上手くいかないことがあること ・無駄に見えても後からあの時経験して良かったと必ず思える日が来ること ・人を見下してはいけないこと ・羨ましいひとがいても、彼になくて自分にしかないものもあること …です。就活が大変で、その経験から学びました。ご参考になれば!

1963_oyaji
質問者

お礼

素晴らしいです。 よくぞここまでサトリました。 本当は60代だったりしてね(笑) あ、失敬、回答ありがとうございます。

1963_oyaji
質問者

補足

ご希望の所へは、就職できたのでしょうか。 アナタなら大丈夫そうですね。 充実した人生を楽しんで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

noname#232424
noname#232424
回答No.10

いろいろな人間が,他人(自分よりもっと頭がいい人)が書いた「台本」を読みあげていること。

1963_oyaji
質問者

お礼

うーん、深いですね。 所詮、我々は誰かの駒として動かされているのでしょうかね。 回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.9

他人を変えることは何をしても出来ないが自分を変えることは努力次第で可能

1963_oyaji
質問者

お礼

そうですね。 そうやって他の色に変えたり、合わせたりして来ましたけど、いったい今の自分は何色になってるんだろう… 自分でも分からないです。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4760)
回答No.8

日本史では、保守的な人物が評価されていなかったこと なのに逆に、現在は改憲派とかを評価しない輩が多くて驚く・・・ 革新も改革も変革もしなかったことで評価された日本史に変えればいい・・と、思っちゃう今日この頃

1963_oyaji
質問者

お礼

無理して変えなくてもイイ物を変えたがったり。 良いのか悪いのか、もうしばらく時間が経たないと分かりませんね。 回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2269/15081)
回答No.7

話し合えば誤解は解ける、わかり合えると思ってましたが、話しが通じない人もいると いうことが、わかりました。 人の足を引っ張ることに喜びを感じる人がいることを知りました。(何て恵まれた 人間関係だったのでしょう。) 夫の愛の深さを最近、知りました。高校生の頃、プロポーズされましたが、その時の 言葉をかる~く聞き流してました。 最近、同じことを言われ、この人、ずっと同じ気持ちなんだと驚きつつ、深く考えず 結婚した自分が恥ずかしいと反省しました。 愛情ってこういうことなんだなぁと。

1963_oyaji
質問者

お礼

zabusakuraさんはすごく魅力的な方だった… あ、方なのですね。 ダンナさんは意中の人を仕留めたわけだ。(ヘ ヘ さて、一般人には到底理解できない人って確かにいるようで、いったいどんな教育受けて来たんだろうって思いますね。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

大人になったからって、全部の人がたくさん経験積んだわけじゃない。むしろ同じような日々の繰り返しで過ぎた人も多い。

1963_oyaji
質問者

お礼

派手な起伏は無いにしろ、その日々の積み重ねで人間、出来上がって行くんでしょうかね。 "Life is wonderful" 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228784
noname#228784
回答No.5

世の中は、思った以上に・・・      いい加減に回っている!!! (怒) 真面目に生きるほどアホらしい。 しかし結論は、寿命を迎える時までわからないw 真実は、きっとスケールの大きい判断でしか 見つからないだろう。 諦めて自棄に生きるのは、真面目に生きるよりも愚かしく、早計だ。 しかし・・・ 全てを知る前に、寿命がくるけどね!w ほんの100年や200年、生きたところでわかるとは思えないねぇ…w

1963_oyaji
質問者

お礼

んー、宇宙から見ているような上から目線、勉強になります。(笑) 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

中学の頃は、そこそこの高校を出て、早稲田に行って小学校の教師になろうと思っていましたが、いざ直面すると、そこそこではない高校を出て法政に行って、マーケティング屋という胡散臭い仕事に落ち着きました。 人生って、思い通りにいかないものだなぁー

1963_oyaji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだまだ、この先何があるか分かりませんぞ。 波瀾万丈の人生、お楽しみ下さいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

・長いものには巻かれろ! ・世の中を上手く渡るには、コネと金が必要! ・世の中、そんなに甘くない!

1963_oyaji
質問者

お礼

巻かれないようにすると、打たれる。 失敗もしないけど、進展もしない、ふぅー。 実感して来ました。 回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226870
noname#226870
回答No.2

恋愛するには容姿が1番重要であること。 結局は見た目がイケている人が彼女をゲットしている。不細工はやはり彼女出来ない。

1963_oyaji
質問者

お礼

うーむ、確かにそうかもしれないが、見た目で寄って来る異性には、果たして中身はあるのか、薄っぺらくはないのだろうか。 回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人になった方へ。19歳の時にしておけば良かったと思う事は何ですか?

    大人になった方へ。19歳の時にしておけば良かったと思う事は何ですか? 僕は、現在19歳の男です。詳細なプロフィールは差し控えますが、お金と時間はたっぷりあります。 自分は今まで半引き籠もりのような生活をしてきたので、人生経験が足りていないと思っています。 はっきり言って10代の思い出みたいなものがほとんど有りません。 そこで20歳になる前に、何か思い出になるような事がしたいんです。 行っておくと良いと思う場所や、やっておくべきだと思う事、何でも良いので教えて下さい。

  • 「大人になった」と思った事は?

    「大人になったと思った時」や「大人になった気がした事」があれば教えてください。 いろんなケースが有ると思うのですが、最初の経験は、高1の時に免許を取って、祝いに買ってくれたバイクに、1人で乗った時です。 バイクはスズキの80ccで、当時はホンダのCS90など、このクラスの排気量のバイクが流行っていました。 本当に大人になったと思ったのは、それよりずっと後で、娘が2歳くらいになって「お父さん」と呼んでくれた時くらいでしょうか。

  • 大人になるってどんな事?

    私が最近思う大人になるとは、自分で物事を決めれて、なんでも解決する。自分に責任をもってなんでもする。 人間関係の事(恋人とか人付き合いとか)も後をひかないように自分で納得するようにする。 というのが大人になると言うことかな。 と思います。 皆さんの思う大人になるとはどのような意味でしょうか?

  • 言う事聞かない大人とは

    子供ではなく、 大人の言う事聞かない、従わない、反発してくる人ってなんでだと思います?

  • 大人げない事をしました。

    こんばんは。 本日職場で大人げない事をしてしまいました。 職場で私を嫌っている人が今日も作業中に私のそばを通る度に足早で避けるから私も仕返しにその人のそばを通る時足早で避けました。 しかし今冷静に考えましたが、それをやってしまったら上司にチクられてクビ、もしくはその人が誰かに陰口で私の行動について言われる恐れがあるなと考えました。 それ考えると私は大人げない行動したなと思います。…やはり↑のような可能性はありますかね? 私はこれからどう生きればいいのでしょうか…。

  • 「最近の大人は・・・」と思う事

    「最近の子供は・・・」っていう話はよくあるので、 大人はどうなんだろうと想って質問してみます。 自分の周りの仲間や同僚という意味ではなくて、 昔と最近の大人を比べてみて、 “最近の大人は・・・”と思う事はありますか? 良い事でも悪い事でも構いません。 未成年の方はご遠慮ください。ごめんなさい。 なぜなら昔の大人を知りませんし、 今だけの先入観のような感情論になりますから。 出来たら年齢もお願いします。 ~前半、~後半、~代、でも結構です。

  • 大人になるという事

    大人になるという事 長文失礼致します。 もう見かけも年も40歳なのですが、結婚もしていないし仕事はしているけれど 年相応とは言えないと、自分では思っています。 趣味に打ち込んだり、何かと揉め事の多い家族や兄弟親戚との間柄など 考える事だけは毎日山程あって日々終わってゆきます。 今現在2010年の40歳って学生時代はバブル経済の中にあって 就職も何とか出来たし今のデフレ経済の中ではどんな風に生きているのでしょうか? 私は転職したので収入は下がりましたが、住んでいる場所も変わって ストレスが軽減して子供の頃からの持病も良くなりました。 40歳になっても何か宙ぶらりんな私がいます。 30代でも50代でもない中途半端に年齢だけ重ねてしまった 良く言えばアラフォー世代。 アラフォーと言えば聞こえは良いですが、当の本人は精神的に大人とは言えない様な。 自分が子供の頃の40歳って本当におじさん、おばさんだった気がします。 自分もおばさんになって甥っ子、姪っ子もいておこずかいあげたりしてるので まともに大人になっているのかもしれませんが。 片親は亡くなっていて、もう一人も闘病中ですし、いい年なのかもしれませんが いつから大人になったという実感が湧かないです。 皆さんは毎日どんな時に大人になったという実感が湧きますか?

  • 大人になって分かった事って何?

    30歳になって最近昔の頃は良かったな~色々馬鹿したな~って思っていた時、大人になってやっと分かった事が何個かありました。皆さんにもそういう子供の頃は分からなかったけど、大人になって分かったって物事ってないですか? 私は16歳の時に塾の先生(大学生のバイトで21歳)とたまたまゲームセンターでばったり会い、ゲーム大好きだった私はそれから先生と授業の後にゲームセンターでゲームをして遊んでた時期がありました。そのうち、土日も会うようになり、私は恋愛感情とかよりも、とりえずゲームできるし、遊べて楽しい!って感覚であまり先生の事を「男性」としてみてませんでした。そーんなのが半年くらい続き、ある日「先生の家、プレステあるんでしょ?じゃあ先生の家でゲームしよ!」って聞いたことがあります。 先生は「いや、それは危ないからだめ」となかなか家に遊びに行けなかったのですが私は正直何が危ないのか全く理解できなかったんです。大学の寮だからボロボロなのかな?でも崩れたりはさすがしないよなーって不思議でした。何度も聞いて、先生が「男の人の家に気軽に行きたいなんていっちゃ駄目だよ、危ないよ」と強く言われ、それから聞きませんでした。先生が大学を卒業した後にもちょっと手紙のやり取りをしてたんですが、それも無くなり・・・・ で、20歳を超えてやっと分かりました、あ、犯しちゃうかもしれないから危ないって言ってた??? たぶんそうだと思うんだけど、寮がオンボロで危ないの「危ない」じゃなかったんだ、って事に気づきました。先生にとても感謝してます。じゃないと全然勘違いしてたし。 あと、18歳の時の社会人の彼氏の給料が20万だったのですが当時高校3年生からみると20万なんて大金!って思ってたけど、自分が社会人になって倍以上の金額なので実はたいしたことない奴だったって気づきました。 昔お母さんに「母親にならないと分からない事」とか色々と怒られたことがあります。私はまだ母親じゃないけど、大人になって分かった事、母親になって分かった事、社会人になって分かった事ってなんかありますか?

  • 大人になる事についてです。

    成長が、止まってしまいました。精神的にです。全然大人になりきれていません。今自分で書いた大人の意味も理解していません。とても急いでます。誰か成長させて下さい。成長の材料となる物全て教えて下さい。何々のテレビがいいよ、とか何々の本がいいよ、とか色々教えて下さい。お願いします。成長したいです。と質問した者です。具体的に言うと自分に甘えたらいけないとかも自分はどう甘えてはいけないのかも解かりません。とにかく基本的な事が一切解かっていません。父親のつもりで教えて下さい。この文章の幼さもどういう所が幼いのかもさっぱり解かりません。ニュースキャスターの様な考え方になりたいです。年齢は23です。よろしくお願いします。

  • 大人になるという事

    昔の自分は社会や世界をより良い方向へ変えていきたいと思っていましたが、大人になるつれていくら目標や夢を持っていても社会が認めなければ意味がないと知りました。 今は自分と身近な人がある程度幸福なら、日本社会がどんなに不条理で不平等でも、世界がどんなに暴力的でも、発展途上国で貧困や飢餓で何人子供が死のうともどうでもいいように思えてきました。 つまり大人になるという事は、流れに逆らわずに自分の保身だけを真剣に考えればいいのですよね?

このQ&Aのポイント
  • 江戸時代後期、飛脚業者による荷物輸送が全国各地で行われていました。
  • 天保のころには、伊勢山田から京都まで132文、京都から米原まで104文、岡田村から上田まで64文の料金が記録されています。
  • しかし、京・大坂から江戸までの荷物輸送賃の記録は見つかりませんでした。情報がある方は教えてください。
回答を見る