自分で勉強できるのに塾に通う子

このQ&Aのポイント
  • 自分で勉強できるのに割高な個別塾に通い、受験間際の一番大切な時期に塾にお喋りに来てる子って何のために塾に通っているのでしょうか?
  • 塾に通う理由がよくわからない子がいます。家では自分で勉強ができるし、志望校合格のためにも自主学習を頑張るべきだと思うのですが、なぜ塾に通っているのでしょうか?
  • 自分で勉強できるのに、なぜ塾に通っている子がいるのでしょうか?塾に通う理由やメリットについて考えてみたいと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分で勉強できるのに塾に通う子

私は学生時代に塾講師のアルバイトをしていました。1:1の個別です。 その時、私が入ってからすぐ担当になり私が辞めるまでずっと授業を見ていた女の子がいます。高校受験のため通っていました。 その子は、人見知りだが打ち解けるとお喋りで、たまに静かだと心配してしまう程よく喋る子でした。ですが決して騒いでいてうるさい類ではなく、人とお喋りするのが好き、という感じです。そして勉強はよくできます。家だと集中出来ないから勉強できる環境を確保するため通っているのか?と思ったのですが、宿題にしていない部分も自分で理解不足だと思ったら勝手に解いてくるような、「自分で勉強出来る」子でした。志望校も高めではあったのですが、過去問も勝手に自分でどんどん解いていました。それも気付くと5周くらいは当然のようにしていました。解けなかったものも自分で解説読んでほとんど全て解決できていました。正答率もどんどん上がっていましたし、高校の受験情報の調査などもきちんと自分で行っていました。本当にしっかりしている子だなと関心していました。 じゃあ塾の授業は何していたの?と思われるかもしれませんが、7割はお喋りしていました。1回の授業の中で全く勉強しないわけではないのですが、ほとんどお喋りでした。こんな事を言うと塾に多額のお金を出している親御さんからしたら怒られてしまいそうです…。 ですがこの子の発言に驚きました。 「塾には息抜きに来てる(笑) 塾に来るの1度も嫌だと思ったことないんだ~むしろ塾があって部活早退できるの嬉しい(笑) 」 いくら喋ってる時間が長いとしても、初めの頃はガンガンに予習を進めていて宿題も山程出したのにそんな台詞が出てくるなんて驚いてしまって尊敬しました。この子の親御さんは全て本人と塾に任せるスタイルのとても寛大な方でした。親御さんも中学生という一番難しい年頃の子に対して信頼を寄せていて尊敬しました…。 私は未だに特に最後の方喋ってばかりのあんな授業でよかったのか疑問に思います。この子は第一志望校に無事合格しています。でも塾に来たから受かったとはとても思えないです。 この子のように勉強ができるのに割高な個別塾に通い、受験間際の一番大切な時期に塾にお喋りに来てる子って何のために塾に通っているのでしょうか?お家は平均的に裕福なようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1250/3423)
回答No.3

普通の子として扱ってほしかったんじゃないんでしょうか。 周りから何でもできると思われているのって、それなりにストレスを感じるものだと思います。 勉強が出来る子なら学校では一線を引かれる可能性がありますし、悩みがあっても聞かされるばかりで聞いてもらえない可能性もあります。 私自身はそこまで勉強の出来る子ではありませんでしたが、それでも先生には「わからないので教えてください」といっても「大丈夫」「出来てるわよ」と放っておかれましたし、同級生には「私たちとは違う」扱いをされていましたから。 親御さんも信頼を寄せているということですから、返って相談ごとがしづらいかもしれませんよね。 ・あなたなら大丈夫 ・あなたなら自分の力でなんとかできる そんな風に言われたら、頼りづらくはありませんか。 自分より確実に勉強ができ、人生経験もある大人が、自分のためだけに時間を割いてくれて自分の話だけを熱心に聞いてくれる。 それが何より嬉しかったんじゃないですか。

berryy_y
質問者

お礼

できる子なりのストレスもあるのですね。 確かに私は指導する立場という事もあって、その子に対して「ほらまだここが完璧ではないし、貴女はこういう傾向高いんだから、まだまだ安心しちゃダメだ」というような事はよく言っていました。もちろん説教っぽくではなくお喋りの一貫としてです。 周りから信頼されすぎているのもプレッシャーが凄いのでしょうね。それを緩和できていたのならよかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.6

>親は勉強させるために通わせているのにいいのかなぁと思いまして…。 親は勉強させているつもりで、子供は息抜きになっているってことですね。 子供が親の思い通りになるよりも、自分自身で考えを持っていて、その考えが間違っていなければその方が素晴らしいと思います。 親は勉強させているつもりで満足している状態をキープすることになってます。子供としては親に安心感を与える塾が息抜きになって都合が良い。 勉強のために塾が必要とは思っていない。 お喋りがメインの習い事は特に思いつかないですし、受験生なのにわざわざ他の習い事をしたいと親に話す方が面倒です。 それに、やりたいわけでもない習い事をするのはただの苦痛です。 結局のところ、 親は子供を塾に行かせて成績を向上させたい。 子供は塾で息抜きできるし、塾に行かなくても成績は向上するから結果が出る。 誰にも問題がないですね。 これで良いじゃないですか。

berryy_y
質問者

お礼

確かにお喋りがメインの習い事ってないですね...。 受験生なのに他の習い事を始めたいと言うのは厳しいですね。ご指摘頂いて気付けました。 私より先輩の講師で、「喋ってばかりいる講師もいますが、それはダメですよ」という事をやんわり全講師に伝えていた事があり、気にしていたのですが、その生徒さんに関しては例外と捉えて大丈夫そうですね。よかったです。 ご回答頂き、ありがとうございました。

  • aai22840
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.5

自分も塾講師をしていた事があり、多くの生徒を担当しました。本文で書かれていない事も含め、予想で回答させて頂きます笑 多分この生徒さんは2つの理由で塾に来られていたと思います。一つは書かれているように息抜きだと思います。やっぱり学校とは違う世界で、人と関わりたいというのはあったのではないでしょうか?(特に多感な時期ですし…) もう一つは、本当に自分では分からない問題を聞きにきていたのでは無いでしょうか? 予想ですがw多分質問の内容が他の生徒さんに比べてより具体的だったのではないかなと推察します。実質的に授業をしていたのは10分、20分程度だったのかもしれませんが、その生徒さんはその為に塾に来ていたと言えるかもしれません。 見方を変えれば、より塾の使い方がうまい生徒さんだったと言えると思います。

berryy_y
質問者

お礼

そういえば趣味とかも少し大人じみていたりファッションなんかも同学年の人達より気持ち大人っぽいのを好む子だったため、話があまり合わないと言っていました。私と話している時も、まるで同年代か私より少し上の人と話しているような感覚になりましたし。そういう面で、話が合う、大人の世代と会話をしたかったのかもしれないですね。塾には私だけでなく他にも沢山大人いますし。 質問もそうですね。とても具体的でしたね。部分的に質問されました。 たしかにそう考えると彼女は塾をうまーく利用していたのですね!やっぱり賢いんですね! ありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

berryy_y さん、こんばんは。 こういう生徒はいわゆるできる子ですよ。おそらく、ストレス発散のためですね。たぶん学力も大したもので、中学の成績もクラス3番、学年10番には入る子でしょう。各教科偏差値も60以上あり、下がったことはないとか…

berryy_y
質問者

お礼

そうですね、成績は大体それくらいのレベルでした。偏差値も60~70をウロウロとしていました。少しおっちょこちょいな面もあり、模試の時記入ミスで偏差値55まで落ちたことはありますが(笑) ストレス発散大事ですものね。 参考になりました。 ありがとうございます。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2

本人が息抜きに来てると言っているじゃないですか。 それではいけないのですか?

berryy_y
質問者

お礼

質問を閉め切りたいと思います。 ご回答頂き、誠にありがとうございました。

berryy_y
質問者

補足

質問が悪かったです、すみません(汗) 息抜きなら塾でなくてもいいのでは?と思ってしまって。お喋りが好きなのだから別の習い事でも補えるのでは?と思ったのですがいかがでしょうか?親は勉強させるために通わせているのにいいのかなぁと思いまして…。

  • hshcp164
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

え? 「塾には息抜きに来てる(笑) 塾に来るの1度も嫌だと思ったことないんだ~むしろ塾があって部活早退できるの嬉しい(笑) 」 理由が既に出ているのではないでしょうか? この子の他にも多くの同じような生徒を見かけられたのですか?

berryy_y
質問者

お礼

質問を閉め切りたいと思います。 ご回答頂き、誠にありがとうございました。

berryy_y
質問者

補足

質問が悪かったです、すみません(汗) 塾って多額のお金を払う場所なので、いくら裕福とはいえ、親は勉強させるために通わせているので、必要なのか?ということです。 申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 勉強があまり伸びない子への接し方。

    中一の息子ですが、 あまり勉強が好きではなく、本人も欲がなかったのですが、 6年生の終わりごろに、自分から塾に行きたいと言いました。 塾に行って成績を伸ばしたかったので、 授業も面白いと言って、中学生になっても通っています。 ですが、もともと呑み込みが早い子ではなく、 時間がかかるのですが、最初のテストよりも若干偏差値が上がった程度で、 思っているより伸びなかったと感じているようです。 本人は勉強があまり好きではない中、塾に週3回通っているし、 成績が伸びることを期待していたようですが、 宿題はちゃんとしていきますが、勉強時間は少ないと思います。 高校受験に向けて、頑張ろうと思っているようですが、 中学生になったばかりで、まだ生活にも慣れていないので、 勉強に乗りきれていない様子です。 塾の方が進んでいるので、学校の勉強はわかると言っています。 そんな中、2歳下の弟が同じ塾に行きたいと言い出して、 春休みから通うことになったのですが、 もともと勉強の呑み込みが早い子で、 成績は良い方でした。塾に行くことでさらに理解が高まり 塾に行くなら目標を決めなさいと言ったところ、 進学校の私立中学の受験を考えたいと言っています。 塾のテストの成績を見ても偏差値が高いので、 頑張れば合格も出来るかと思うし 何より本人が塾の勉強が楽しくて仕方ない、 私立中学に行ってもっと勉強を頑張りたいと思っているようです。 中1の兄も同じように私立中学に行きたいと思っていたようですが、 塾に行き始めたのも遅く、 学校の成績もとても受験勉強をしても間に合う状況ではありませんでした。 兄の行きたかった理由は中学受験の方が高校受験より楽そうだから。 という考えで、楽をしたかったからと言う考えです。 でも、たぶん、進度の速い私立中学では授業についていけるほどでは なかったのではと、親から見て思います。 弟はこれから努力すれば呑み込みの速さと成績から 合格して通っても、こなせるとは思うのですが、 親としては別々の中学校に行くことが 兄弟間にわだかまりが出来るのを考えて、悩んでいます。 高校で同じようなことは起こると思いますが、 中学の時点で進学校に行く弟は変わっていくと思います。 兄は成績はふるいませんが優しいいいところもありますが、 自分を高く思い込んでいるところもあり、 テスト成績が思うほどよくないと、投げやりな態度に出ます。 前ほど宿題もなかなかやる気にならないようです。 (でも、一応やっていきます) これでは成績を伸ばすのは難しいのではと感じてしまい、 宿題はした?勉強時間を作りな。とついつい言ってしまいます。 先日のテストも、成績が良かった弟の結果を見て、 うらやましいと感じたようです。 生まれつき、勉強の理解度がしやすいことそうではないこと 居るんだと親から見ても感じています。 今の段階では、勉強して努力してと言うよりも 本人に任せた方がいいとは思うのですが、 塾も安いわけではないし、行くんだったらもっと定着してほしいと 親の欲が出てしまいます。 塾に通っていれば、いずれ本人から欲が出てくるのでしょうか? 塾の先生は親に言われて嫌々来ている子は見ていてわかると言います。 うちの子は自分から行きたいと言って行き始めたこともあり 真剣に授業を受けていると言われましたが、 中学になり、塾も夜遅くなったので、 学校で疲れていて通うので、まだ時間に慣れていないようで、 少しやる気が落ちています。 もしかして、辞めたいと思っているような雰囲気ですが 自分が行くと言い出したので、それは口にはしません。 勉強ができる弟の方は放っておいても大丈夫な子ですが、 塾に行っても思うほど勉強ができるようにならない子には どのように接するのがいいでしょうか?

  • 塾に行かない子の勉強法

    中3の息子を持つ母親です。 最近部活を引退しました。 塾には通っていません。 他の部員達は以前から塾と部活を平行して頑張っている子もいれば 引退と同時に塾に通い始めた子など 我が子以外は、みんな塾通いをしています。 親としては通いたいと言えば行かせるつもりで計画していましたが 本人は「塾には行かずに自力で頑張る」と言うのです。 本人がそう言うのなら無理強いはしたくないし自宅で頑張って欲しいと思うのですが塾に行かない子が成績アップできる 勉強方法などはありますか? 今は午前中、宿題に当てて 午後は購入した1.2年の復習の問題集を解いています。 宿題が終われば午前も復習の時間に充てたいと考えているようです。 ちなみに今の段階の偏差値は50です。 本人としては偏差値56ぐらいの公立高校を目指しているようですが。 塾に行かずに自学で高校受験を乗り切った方々に 是非、勉強法ややるべきことなど助言をいただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 塾について・・・

    私は現在小6の東京に住んでいる女子です。 今私は小規模な塾に通っていて、このまま今の塾でいいのかと思っています。(受験はしません) その塾の先生はみな優しくおもしろく、何でも質問できる、という感じのアットホームな塾です。ですが塾自体のレベルが低く、塾の友達も、授業が始まる前にあわてて宿題をやったり、なかには「宿題見せて」と言ってくる人もいます。 私と親共々高校は都立上位校にいきたいとおもっています。 どの塾に行っても自分次第ということはわかっているのですが、やはりこのままいまの塾でいいのかなと思っています。(親は、どっちでもいいと言っております。) どうしたらいいでしょうか。 長々と失礼致しました。

  • 個別指導塾と予備校

    今高校一年生で某個別塾に通っています。あと2年後には大学受験が控えているので今少し疑問があります、見てみてください!  この前塾長と自分の二者面談(といっても宿題忘れで呼び出されたんですが・・・)がありました。そこで、今後の進路の話をしたのですが、「このまま(この塾で受験勉強をすること)大学受験を迎えるんですか?」と自分が問いかけたら「当たり前でしょう。」と言われました。確かに数名大学受験勉強をこの塾でしている人もいるんですが、自分の中では大学受験=予備校(早稲田塾とか河合塾とか代々木ゼミとか・・・)という考えが強くて、「大学受験をするなら予備校に通った方が良いのではないですか?」と率直に言ったら「何でそんなことが言えるのかな?」って言われちゃいました。イメージ的に個別塾で大学受験って聞かないなあ、と思っています。個別塾のみで大学受験に挑んでも大丈夫でしょうか?狙う大学や自分の勉強次第でまた変わってしまいますが、不安です。

  • これから、塾の講師をすることになったんですが、不安です。

    こんにちは、今大学1回生のものです。 今度から、僕が中学高校の頃通っていた塾で講師として働くことになったのですが、どうも不安なんです。 僕は背が低くって、顔も結構幼いので、今でもよく中学生に間違われたりするんですが、塾で高校生や中学生を教えるときになめられたりしないか、それが心配です。 この塾は学習塾で個別指導のような感じで、みんな受験っていうよりは、学校の宿題が精一杯のような子が来るようなところなので、生徒たちはおしゃべりをしたりするんです。 もし、なめられたら、僕が注意しても無視されたりしないかと不安です。 何か、うまく生徒と仲良くなって、なめられたりしない方法とかないでしょうか・・・・。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。。

  • 個別指導塾と集団塾どちらがよいでしょうか?

    地方在住です。 春から中学生になる息子に通わせる塾についてです。 小3から公文を始めて、現在も通っています。国、数、英の3教科ともI教材(中3相当)を学習中です。 息子の希望で高校受験に向けて中学からは、塾に行きたいというので、先日、京進の集団塾の体験に行ってきました。 確かに受験のための塾だなと感じました。ただ、息子にとって個別指導塾と集団塾のどちらが良いのかが分からなく教えて頂きたいのですが、中1からの塾の勉強で受験日をゴールに考えられたカリキュラムを、20人ほどの1クラス全員が同時に教えてもらうということは、出来る子も出来ない子にも、授業の進み方は同じということですよね? 公文での学習は、学校の授業と違い学習しない単元もあるので、受験対策を希望する息子はいきたがっていますが、私は公文での自学自習、学年を超えて学習することがとても息子に合っていたので、集団塾よりも個別指導塾や家庭教師がいいのでは?と思うようになりました。 本人が家庭教師は絶対イヤだとのことで、塾に限定されました。 個別でも授業の進み方は同じなのでしょうか?個人のペースに合わせて授業が進められるのでしょうか? あと、個別塾、集団塾どちらも私にはどこがいいのかよくわかりません、おすすめも教えて頂きたいです。 近くには京進、明光があります、大手でなく個人の塾もどうなのでしょうか?大手はアルバイトばかりのようで教え方も不安がありますが、実際はどうですか? 沢山質問してすみません、自分でもどこがどういいのかがわからなくて・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 個別指導塾のバイトです

    はじめまして。 個別指導塾で3月から小5になる男子生徒を教えています。 教科は理科です。 その子は中学受験をするらしいのですが、自分自身中学受験をしたことが無いので理科はどのように勉強を進めていけばいいのかがわからなくて困っています。 中学受験に向けてどのように勉強させていけばいいのでしょうか? 問題集は中学受験用の小5の理科を一冊進めています。 それと、その子の保護者があんまり中学受験を意識していないようでして… (困 宿題連絡帳というものをいつも持たせて、保護者の方に宿題の協力やちゃんとやってくるようにチェックしてもらうものなのですがいつも見てくれません。 かと言って家で勉強させている雰囲気も全く無いです。 中学受験ってもっと親が頑張るものなのではないのですか? よろしくお願いします。

  • 宿題がたくさん出る塾を探しています

    今高校2年です 今まで大手の予備校に行ってました。 予習もします、授業中はしっかり話を聞きますし、家に帰って復習もします でも、何かが足りない! そう、思うようになりました。 一年が経ち、確かに成績は上がったけど、 予備校のおかげじゃなく自分で勉強するようになったからだろうなと思いました。 それだったら、宿題・課題をたくさん出してくれる塾にすればいいじゃないか!!! と、思いました。 『宿題』というその塾が一応考えて課すものであれば、あれやこれやと迷わずにできます というか、迷う暇がないくらいの宿題の量があるぐらいがいいですww そこで、調べて出てきたものが、栄光会、平岡塾です この二つの塾はいかがなものなのでしょうか?  また、他に宿題をたくさん課す塾はあるのでしょうか? どうかよろしくお願いします <(_"_)> 御茶ノ水、近辺だとありがたいです ちなみに、理系国公立大学志望です

  • 塾に行きたがらない子は珍しい?

    我が家の長男は公立中学に通う中1です。小学校の頃はそこそこ成績はよかったものの、中学に入ったらどうもパッとしません。試験前には一応机の前には少しは座っていますが、多分集中していませんし、試験の前日でもゲームをやるようなタワケ者です。  親のほうは今度は高校受験があるので、このところ「成績を上げなくては」と焦っています。そこで塾を考えたのですが、この子が頑として受け付けません。「塾に行くくらいなら自分で勉強する」と言い張るのですが、今まで勉強の習慣のない者が、また集中できない者が、どこまで自分でやれるのか・・・息子には悪いですが、過去の経緯からいって、到底自分でやれるとは信じていません。学生の家庭教師をつけたこともありますが、これも結果は出ず・・・。  「塾に行ったら、自分の時間がなくなる。好きな陸上部の活動も制限される」と言い張るのですが、クラブをやってても塾に行っている子は大勢いますし、ただ面倒くさいだけなのはないかと自分の子が信じられません。  頑として「塾に行かない」というような子は、あまり聞いたことがないのですが、皆さまどのように思われますか?勉強はある程度やってみなければ、自分の得意分野もわからないと思いますし、現実的にあと少しで入試があります。特に同じような道をたどってきた先輩のお母さんの方々に、後から振り返って語っていただけるようなことがあればアドバイスいただけませんでしょうか?  

  • 塾での大学入試勉強について

    高3の娘が春から、個別指導塾へ通っていて娘は、私立大学受験します。 (公募推薦、一般試験の予定です) 現在、塾の授業は(指導は)基礎を含めてセンター試験の過去問題を解きながら勉強を進めて居ます。 塾の先生いわく、センター試験問題が基礎を問う基礎問題なので・・・と言うそうですが、私には私立大学受験に必要なのでしょうか? センター問題で基礎を・・と言われてる割には志望大学の過去問題を娘が自宅でやってみると???状態で私にすればセンター問題で基礎をやってるなら少しくらい問題が解けてもいいのでは?と思います。 志望大学の過去問題を中心に基礎と応用力をつけたほうが良いと思う私は間違ってるでしょうか? なお、来月から別枠で志望大学受験に向けた過去問題授業を取る様に勧められてるのですが、それって逆じゃない??と私は思ってしまいます。 大学受験の娘を持ちながら、知識不足の親で申し訳ありませんがご指導の方、宜しくお願いします。