• ベストアンサー

玉子おじや

玉子おじやを作る際最後に卵を入れますが その際強火が良いのでしょうか? そうしたら汁と一体化して見た目がよくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして♪ 御質問者様の目標、最終的な「見た目がよくありません。」と言う状態、どのような方向をお考えでしょうか? 基本的に、熱くしすぎると卵は固く固まり、その過程で撹拌(かき混ぜ)し過ぎますと、非常に細かい固形になり、なんだか残念な状態に成る場合も在ります(この状態の方を好む人も居ますし、、、難しいかなぁ。。) 私は、あまり固く成った状態では無く、トロミが残る「半煮え」くらいが好みなので、火を止めてから溶き卵をぐるりと回し入れ、蓋をして余熱で。という具合の方が好きですけれど。。。 白身と黄身、固く成る温度は少し違います、実は「黄身」の方が、より低い温度で固く成るのですが、熱の伝わり方、白身が周囲に在ると、黄身に熱が伝わるのが遅く成り、白身が固く成って仕舞う一定温度に成ってから、黄身が固く成り始めたりします。 非常に温度上昇が遅くなる、外周部も中心部も、タンパク質の変化が無い状態でも中心部までじんわり加熱出来る。と言う状態が「黄身が固まり始め、白身はまだあまり固まっていない」という「温泉卵」状態が出来上がります。 溶き卵ではなく、丸ごと割り居れた卵の場合、強火でグツグツさせるのではなく、蓋をして10分とか、15分、余熱でじっくり黄身にも熱が加わるまで、混ぜない、ジッと待つ。という「蒸らし」が良いかと思います。 溶き卵なら、ほんの数十秒から、せめて1分くらいでしょうかねぇ。 とろとろの半熟感なら、こんな感じが良いかと思いますよ。 さて、「目標」は??? いかがでしょうか。

dnzcbdgho
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

すでにだしとごはんが融合した状態になっていますから、強火はやめましょう。 ぷくぷくいっているかなという段階でいったん火をとめてよろしいです。 肝心なのは玉子をどういう状態でいれるかです。なま玉子を割ってうえからいきなりおとしいれると、白身と黄身が分離した、いわゆるきれいな状態で落ちますので、そのあとで箸を入れて混ぜようとしても、白身のムラができ、黄身のほうは玉子かけごはん状態で散らばります。非常に均質感を欠くごた煮みたいになります。 これはやりかたなんで、別にボールを用意し、そこに玉子を割り入れ、ちょっと混ぜた状態でおじやに回し入れるのです。シェイカーで混ぜるような細かな混ぜ方は不要です。白身の繊維が切れてしまうからです。白身の繊維が黄身を巻き込んだ状態で回し入れると、あるていどつながった状態の玉子が余熱で形をなし、きれいなおじやになるはずです。

dnzcbdgho
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

汁の温度が低いと混ざって見た目が良くないです。 ある程度の固まりにするためには、汁の温度は高い方が旨く行きます。 しかし火をつけたままではなく、卵を入れたら消して蓋をすると良いです。 ぶわーーっと煮立ってきたら、最後の卵を入れる瞬間までは火をつけておいてOK.でも中火です。強火だと汁気が無くなりすぎます。全体にずっと中火です。

dnzcbdgho
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.1

最後に卵を入れる時はもう火は止めておいても大丈夫ですよ。 余熱で玉子はちゃんと柔らかく固まりますからね。 それとおじやは強火で作らなくても良いです。中火ぐらいで ゆっくり火を通すだけで良いですよ。そんなに具材を入れるわけでも ないですからね。 強火でするとご飯の水分が失われやすいので美味しくなくなります

dnzcbdgho
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卵でとじますが 強火と中火と弱火とどれが良いのでし

    玉子おじやとか親子丼を作る時に卵でとじますが その際は強火と中火と弱火とどれが良いのでしょうか?

  • まずい おじやをどうやって食べたらいいですか?。

    お世話になります。 タイトル通りですが、まずいケンチン汁をつくってしまい、なんとかしようと、ご飯をいれて、おじやにしてみたのですが、あいかわらずあまり美味しくありません。 それどころか、ケンチン汁にご飯を入れたことによって、出来上がったおじやの量が、大きな鍋にいっぱいになってしまい持て余しています。 私は一人暮らしなので、一人でこのおじやを全部食べなくてはならないし、そうしなければ大晦日のソバや、正月のモチを食べることができません。 このまずいおじやを美味しく食べる方法はありますでしょうか?。

  • 鍋の後のおじやがマンネリ

    そろそろ寒くなってきたので鍋料理を作ることが多くなってきたのですが、 先日家族が最後のおじやがマンネリ気味だと言いました。 うちのおじやは鍋料理を食べ終わった後で残ったかすを取り除き、その出し汁の 中にご飯を入れて薄口しょうゆで味をつけ、卵を入れたものなのですが、 その卵だけというのに飽きたと言うのです。 皆さんの家庭でおじやを作る時に決まって入れるものってありますか? 何か卵以外のいいアイデアがあれば教えて下さい。

  • おじやと雑炊の違い

    おじやと雑炊の違いってなんですか?飲み会の席で話題になり、結局答えがわからなかったのですが、「汁がなくなるまで煮るのがおじやで、汁があるのが雑炊」??? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • おかゆとおじやの違いを教えてください。

    おかゆは湯をいれたものですか?おじやは、卵をいれたものですか?

  • 雑炊とおじや

    今日、鍋をしていて、最後に「おじや」を食べました。そのときに、「雑炊」と何が違うのかな?といろいろ話していたのですが、何が違うんでしょうか? 地域ごとに違うのかな?それとも、レシピ自体違うのかな?などなどいろいろ考えたんですが、実際はどうなんでしょうか? あと、鍋のあとのおいしい「雑炊」や「おじや」の作り方(具材?)なんかがあったらおしえてください。まだまだ寒いので、おしえてください!よろしくおねがいします

  • 病人に作ってあげる『おじや』

    今入院しているおばあちゃんが、病院食はあまりおいしくないとのことで私が噛まなくて食べられそうなおじやを作ってあげようと思うのですが、あまり料理はしないので大体の目分量とか皆目見当もつかず、具はどんなのを入れたらいいのか、だしや水の目分量もわからないので、1人前のおじやの作り方を教えてください!

  •  卵焼きがあぁあぁあ!!!

     今晩は(同時におはようございます!)世も白み初めてきました。雀の愛らしい鳴き声に、耳を傾けながら、爽やかに2度目の質問です。  「卵焼きが、うまく出来ない!!!」 事情(て、おおげさだな)はこうです。卵焼きとは、あくまで厚焼き卵のことを言います。卵を棒状にくるくると巻いて、雪だるまのごとく膨らましていく、簡単そうで難しい、、、あれです。その、くるくると巻いていく作業が 上手にできないんです。破けてしまいまうし、せっかく巻きつけても、卵汁がはみ出してきてしまうのです。  卵焼き器はフッ素樹脂加工のものを使っています。  初めだけある程度熱し、濡れ布巾であら熱を取り、卵汁をお玉1ッパイ分流しいれ、巻きつけていきます。1順目はうまくいくのですが、次からが問題です。火は弱火か、とおりの速いときには、消すかして、やっています。フライ返しやら菜箸やら、使っていたら破けちゃうので、たいてい巻きつけは素手でやっています。でも、たまに破れてしまう。  なんというのか、味はまあまあなんですけど、見た目が悪いんですよね。一応ジューシー(?)にはなってはいるのですが。。。いびつで。焦がしはしないのですが、お店に出てくるのや、料理本に載っているような、形のいい卵焼き、作りたい!  そこで、きれいな卵焼きを作れるように練習したいと思います。世のお料理上手の皆様、どうぞお知恵を拝借させてくださいませ・せ。せ・せま。せ。せ  

  • カツ丼、汁がなくなってしまう。また、玉子をフワフワに作るコツは?

    カツ丼の上手な作り方を教えてください。 うちでは、主人が半熟たまごがダメで、特に、白身の生はダメなので、たまごをいれたあと、ふたをしてしっかり加熱するのですが、そうすると、汁をカツが吸いまくってしまい、汁気のないカツ丼になってしまいます。 なので、汁をすこし別皿にとっておいてから、カツをいれるようにして、最後に、汁をまわしかけています。 でも、たまごが、硬くなってしまい、私にとっては、あんまりおいしくないです。 玉子に火はとおっているけど、フワフワに作るコツなどありますでしょうか。 うちでの作り方は、完全自己流で、おはずかしいのですが、以下のとおりです。  1)たまねぎを軽くいためる。  2)しょうゆ、さとう、みりん、水を加えて、煮る。  3)たまねぎがやわらかくなったら、汁をすこしとりわけておいて、カツをいれる。  4)溶きたまごをまわしかけて、ふたをして煮る。  5)とりわけておいた汁を加えて、ごはんにのせる。 以上、アドバイスをお願いいたします。

  • つわり ご飯が駄目

    いま6週なんですがすでにつわりが始まっていまして、おかずはなんとか食べれるけど白米を受け付けなくなってしまいました。 味噌汁に入れてオジヤにすれば美味しく食べられるんです。 今朝はたまごお粥を作ってみたんですが駄目でした。 旦那がオジヤは消化が悪いよと言ってるんですが本当ですか?

専門家に質問してみよう