• ベストアンサー

新車購入予定・・いつ頃から行動すれば?

konya7の回答

  • konya7
  • ベストアンサー率32% (31/94)
回答No.1

任意保険に関してのアドバイスです。 任意保険は満期前に車を乗り換えても、その保険は継続されます。(内容変更はしますが) 損保ジャパンならネット上で試算できます。 現在の保険の等級を入力し、あとは車種をそれぞれ選んで見積もりしてみるといいと思います。 見積もりをしたからといって保険屋からセールスされたりという事はありません。 納車は車の人気度にもよると思いますが、2~3週間もあれば納車されると思いますよ。

参考URL:
http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/index.html
gonta23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 事前に保険金額の試算ができるとは知りませんでした。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 新車、購入しました。

    7月16日に、数年間乗っていた車の車検切れるので新車購入を考えました。 5月頃から車屋に足を運び検討し、その時点で希望車種をしぼり、担当の方と商談していました。商談といっても印鑑などは用いていません(相談、話し合い程度のものです) 7月中頃までは古い車に乗りたいと伝えておりました。 6月に入り、車の色、オプションなどの話を進め、6月10日に頭金30万ほど支払いました。 すると、1週間後に「新車の準備ができた、納車はいつがいい?」といわれました。こちらとしては早くても7月にはいってからのつもりでいましたので、古い車もガソリン満タンでしたし、お金の準備もあったので7月に入ってから、車を持ってきてもらいました。 が、新車の車検証をみると5月の日付で、そうなると今後の車検が思っていたよりも早まり、4月、5月は他の税金や車の重量税などお金のかかる時期なので、イライラしてきました・・・。 うちとしては5月の時点では車種や色を確定していなかったので、どこかであぶれていた車を売られたのでしょか? 分かりにくい文章で長々と申し訳ないのですが、皆さんの意見をきかせてください。

  • 5ヶ月車検残しての新車購入!

    先日キャンペーンと言うこともありホンダへ足を運んだのですが、購入したい車候補(新しいライフ)もあり見に行くだけが勢いもありそのまま最新ライフGを購入しました。頭では来年3月まで車検があるとわかっていたのですが10万引きでさらに勉強しますと安いのは今日までと言われ購入してしまいました。今の車も14年式ライフなのですが、愛着もありいきなりの別れ(納車が今月末)を惜しんでいます。下取りは3万で10年乗っていて11万走っています。前バンパーも剥げています。車検前だからそれだけの下取りやサービスができたとディーラーは言うのですが、今のタイミングで新車購入は良かったのでしょうか?後悔も少しあります。皆様の意見を聞きたいのでよろしくお願いいたします。

  • 新車の購入について

    今度新車を購入しようと考えています。しかし、どのように車を選べばいいのかよくわかりません。 免許を取ってすぐは、新車に乗る必要もないかと考え、中古車を購入し現在4年目になりました。 購入後2回目の車検も近づき、そろそろ新車の購入を考えているのですが、あまり車には詳しくないので、選び方のアドバイスがあれば教えていただきたいです。(何車種かは、試乗もしているのですが、いまいち決め手がわかりません。) 車の使用としては、毎日の通勤(だいたい片道20キロくらい)と、休日に友人や家族を乗せて、遠出したりします。あまり予算も取れないので200万以下で考えているのですが、お勧めの車種等もあれば教えていただきたいです。 ちなみに私は20代女性です。 よろしくお願いします。

  • 新車購入について

    4月に新車でエクストレイルが来るハズでしたが20Xttが3月から排ガス規制が代わる 為に、2月納車にしてくれと言われました。 営業からは、購入時にそのような説明がなく。 車は、4月まで保管するが、車検は2月登録でと言われています。 そのような説明を受けてませんし、車検が2ヶ月分損をします。 4月まで出張で車の納車は、4月しか無理ですが、これは、営業に従うしかないので しょうか…。 新人さんの様で結構抜けている箇所が多々あり、今回の件で呆れています。 キャンセルか、何かサービスを頼もうかと思いますが、無理ですか? 印鑑は、押して頭金を払った状態です。

  • 新車購入のタイミング

    12月に車検が切れるので、廃車にします。 それと共に新車を買うつもりですが、エコカー減税の「13年経過の廃車を伴う新車購入」に当てはまります。 でも2010年式の車を買いたいです。 ついでに今後も車検が12月にできるように狙って買いたいので、やっぱり1月がいいです。 この場合は12月に廃車&契約(予約?)をして、1月に納車してもらえばいいのでしょうか?

  • 新車購入の際にETCを新たに購入する最良の方法

    現在の車にはETCを載せていないのですが、新車購入を考えており、その際にETCを載せたいと思っています。少しでも安く取り付けたいと思いどこかで購入したものをディーラーに持ち込み、取り付けを無料で行ってもらおうと思います。そこで、ネットでいろいろ検索するとほとんどが「セットアップ料込み」の価格になっています。セットアップをするためには車検証のコピーを送る必要があるようですが、新車の場合は納車時まで車検証が手元にないのでどのようにすればいいのでしょうか。この方法だと、 1.ディーラーに持ち込みETCの取り付けをお願いし了承を得る。 2.ETCカードを申し込む 3.ETCの購入申し込みをする(セットアップ申込書が送られる) 4.車納車(車検証が手元に) 5.セットアップ申込書に車検証のコピーをつけて送る 6.手元にETCが届く 7.ディーラーに車とETCを持ち込んで取り付けてもらう という流れになると思われますが、これだと納車時にETCは無いし、再度取り付けに持っていかないといけないと思います。 どなたか同じような経験がある方がおられたら、もっとスムーズに流れる方法を教えていただけませんか。 もちろん、ディーラーで申し込めば一番スムーズだと思うのですが、高くなることと、ETCのメーカーを選べないので、できれば上記の方法でできないかと考えています。

  • 新車の購入を考えております。

    新車の購入を考えております。 ホンダ フリードとマツダ プレマシーで迷っています。 どちらのディーラーも9月契約では納車が間に合わない可能性が高く、 エコカー補助金の対象にならないと思います。といわれています。 まだ7月末です。 フリード8人乗りですと、9月半ば納車と言われました。 間に合わないと言われるのは、 本当なのか購入を「せかしたい」のかが分かりません。 車は9月3月が一番安いと伺います。 ですが、今回はエコカー補助金の事もあり、 いつもと勝手が違うでしょうか。 9月まで待つよりも、納車が間に合う今、購入を考えるべきでしょうか? また、もしも「納車が9月末ギリギリです」と言われた場合で、 9月30日に間に合わない場合は、エコカー補助金はもらえないのでしょうか? 車検は3月なので、 もしもの時は今回は見送って3月に買うこともできるのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 格安新車購入って大丈夫でしょうか?

    今現在の車が来月車検なので、新車購入を考えていますが予算もあまりありません。 安く買いたいと思い、ネットで調べてみると新車なのにディーラーの値段より安くて、しかもディーラー保証付のものが何件かあったのですが、知り合いや家族は安すぎるので何か悪いところがあるのではとやっぱり不安に思っています。 その車屋さんへ聞いてみるとディーラーから安くいれてもらっている新車です。そのかわり納車に1ケ月かかるとのことでした。 何も問題なければ安いのを購入したいと思うのですが、日にちも無いですし、とても悩んでいます。 場所は大阪でしたが、大阪の方ではディーラーが安くおろしたりするのはよくあることなのでしょうか? 皆様のご意見を伺えればと思うのでよろしくお願い致します。

  • 新車納車までに、しておくこと

    今乗っている車が年数も10年以上過ぎていて、そろそろガタもきていたので、来年の車検は受けず新車を購入することにしました。 今は、納車待ちの状態です。 納車待ちの間、やっておくべきこと、やらなければならないことがあると思ってはいるのですが、まずどれから手をつければ良いかわからず困っています。 優先順位でどんな事をしなければならないか、アドバイスいただければ幸いです。 納車は、5月末か6月始め予定です。 1.現在の車は下取りか無理なら廃車する予定です。その場合、所有者(実兄弟)と使用者(本人)が違いますが、何か問題ありますか?(所有者の委任状が要る等・・・) 2.自動車保険は更新か、新車にして安いところがあれば、そちらへ依頼したいと思っています。 今の車の保険満期日が5月中旬なので、納車までに間に合うかどうかわかりません。その場合は、どのようにしたら良いでしょうか? 3.自動車税は今の車に対してもかかってくるのでしょうか?下取りor廃車にすれば還付等されるのでしょうか? その他、やっておくべき事項あれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新車の購入時期

     現在2005年式のパッソの1300ccに乗っています。現在走行距離が10万5千キロほどなんですが、最近カーナビのタッチパネルが反応し辛かったり、タイヤ周りのボディが少し錆びて浮き上がってきました。ただ今のところ走る分にはあまり問題ないので、次の車検(2014年5月)を受けてその二年後に新車を購入しようと考えていました。  ただ最近気になりだしたのは消費税の増税です。今の車を2年維持するために車検代を出して、さらに次回の新車購入時に増税した余分なお金を支払うよりは、来年の3月までに新車を購入したほうが得だと思うんですが、こういう認識でいいんでしょうか?  今の車は家族から譲り受けたもので、自分で車を購入するのは初めてなので、なにか見落としていることがあれば助言を頂きたいと思います。ちなみに年間の走行距離は1万5千キロ行かないくらいです。次はフィットRSの購入を考えています。