• 締切済み

転勤する彼に

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.2

貴方には不本意かもしれないけれど。 泣いている姿は既に彼側には想定済みだよ? 引越しの手伝いさえ、 頼んだら寂しさをぶり返して泣きじゃくる。 それを想像出来ていた彼。 見送りのシーンなんて、 引っ越しの準備のタイミングよりも、 何倍も涙は出やすいんだよ。 貴方が取り乱すであろう事は、 実は彼の中では「目に見えた」シーン。 それを、 今更怖がる必要は無い。 ある程度涙とセットの貴方になっている。 言い換えれば、 見送りの際に貴方が泣きじゃくっても、 それ自体が貴方への評価を変える訳じゃない。 貴方が心的に弱い事は彼も分かっているから。 それでも、 実際に彼は離れてしまう。 遠距離は始まるんだよ。 「泣き言」なんてもう言っていられない。 現実を受け入れて、 変化を受け入れて前に進んでいくしかない。 彼と進みたいならね? その為にも、 別れ際の「態度」はとても大事になる。 良い言葉(表現)が、 彼を安心させるわけじゃない。 貴方がどういう考えて、 どういう風に彼の旅立ち(転勤)を捉えているか? これからは、 どういう気持ちで(遠くの)彼と向き合っていくのか? 貴方の素直な考えが伝わる言葉が良い。 泣きながらでも良いから丁寧に伝える。 上手いフレーズ探しなんて要らない。 泣いてしまう事はあるよ。 いざ離れるとなると、 単純に寂しさが貴方を締め付けるから。 それでも、 受け止める相手あってこそ「活きた」思い。 受け止める相手あってこそ「活きた」交際。 離れる前と同じ感覚で、 離れた後の彼を捉えていく事は出来ない。 彼は既に、 変化を受け入れて前に進んでいる(いく)当事者。 貴方も、 変化を受け入れて、 彼と心を合わせて進んでいけるのか? 進んでいけるかどうか?もそうだけれど、 進んでいき「たい」と思えているかどうか? 貴方が思ったような潤沢な交際は出来ない。 それでも、 一緒に頑張りたい、前に進みたい。 そう思える彼が(遠くに)いる事を、 貴方自身がどれだけ力に変えていけるのか? これからの貴方の姿が、 彼にとっての安心(大丈夫)に繋がる。 別れ際の態度だけでは分からない部分。 だからこそ、 貴方は素直な気持ちを伝えれば良い。 貴方は寂しさの被害者では無い。 誰も貴方に加害なんてしていない。 その当たり前の現実も誠実に踏まえて、 お互いにエールを送り合える見送りになるように。 大切にしてみて☆

関連するQ&A

  • 好きな人が転勤…どう立ち直ればいいか分からない

    好きな人が転勤と聞き、ショックで涙が止まりません。 24歳の女性です。 社会人サークルで出会った男性(28歳)の事が好きだったのですが、 今月末で東京へ転勤することになったようです。 先日、彼にとって事実上最後のサークル参加だったのですが、 当日転勤の話を聞き、もう今日で会えなくなってしまう…と思い その日の帰り、「好きです」と思いを伝えました。 ですが、彼の答えは「突然転勤になって、今は恋愛の事を考えている余裕がない、 ごめんなさい」というものでした…。 まさかその日に告白してしまうなんて、自分でもびっくりしましたが (告白するのは、生まれて初めてでした)… もうこれで会えることはないんだ、と思うと、 仕事中も涙が溢れてきます。 「また関西に来る事があったら、サークルにも参加する」と言っていましたが、 それまでずっとずっと待ち続けてしまいそうです。 最後に二人きりになれて、思いを伝えられて良かった、と思うようにしていますが、 「ごめんなさい」と言われたので、 もう私は振られてしまった、ということはよく分かっています。 でも、本当に好きで、彼のことを忘れることなんてできません…。 支離滅裂な文章ですみません。 同じような経験をされた方など、 何かアドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 転勤 彼氏 プレゼント

    彼氏がもうすぐ転勤の為、遠方へ引越しします。 遠距離恋愛になるのですが、私のことを思い出してもらえるような簡単なプレゼントしたいのですが、何がいいでしょうか? 私の写真を入れたデジタルフォトフレームって重いでしょうか? (彼は写真に写るのが苦手なので彼との写真はないです)

  • 転勤と入籍

    現在遠距離恋愛中の彼がおります。 半年後に、私が仕事の都合で転勤をするのですが、それにあわせて彼が転職をして近くに引っ越す予定です。 現在もそれなりに正社員として働いているので、かなりの勇気を出してくれての決心だと思います。 彼が仕事を辞めるのは、私の会社のほうが、福利厚生や給与の面で勝っているという理由が大きいためです。 勿論可能ならばお互いに、ゆっくり結婚入籍の準備をしたいなぁとは思っているのですが、 もしも、転勤前に入籍していれば私の会社の社宅に入居できます。 転勤後に結婚をした場合は自己都合による引越しということになり、住居手当がかなり減ってしまいます。 社宅は家賃のほとんどを補助してくれますので、年間で100万位の差が生まれる可能性があり、内示が出る前の入籍に対するメリットはずいぶんと大きいため悩みます。 ただ、彼は一時的に無職になってしまうかもしれない状況ですし、遠距離で充分な時間をとれない期間で焦っての結婚には抵抗があるようです。 彼のプランとしては、転勤先で近くに住んで、新しい職を得て、お互いが生活になれたころに結婚入籍、というものです。 確かに、男性の転勤に合わせて、女性が仕事をやめて入籍・・・・というパターンはよくありますが、逆となると、男のプライドにひっかかるのかなぁと入籍を強く求めるのも悩んでしまいます。 更に、自分自身が先に転勤前がお得なので先に入籍します、と会社で状況を説明することに対する抵抗感もありますし、彼自身が納得できるかどうか悩み所です。 皆さんはいかが思われますか? 入籍を先にすべきでしょうか?それとも彼の再就職を見届けてから、ゆっくり準備をしたほうがいいでしょうか? ご自分ならいかがされますか?意見を聞かせてください。

  • 転勤→引越し当日に出張 この怒りを納める方法は?

    怒りに任せてまとまりのない文章になってしまい恐縮です。(長文) このたび夫の転勤で金沢に引っ越すことが決まりました。 内示を受けたのは転勤日の2週間前。 私も仕事をしているのですぐには付いていけず、現在は夫が単身赴任しています。 私もちょうど仕事が立て込んでいる時でしたが、引越し業者5社の見積もりをとり、電話でも何度も交渉をして、やっと決めた引越しの日。 昨日になってその当日に出張が入ったので引越し日をずらして欲しいと連絡がありました。 遠方への引越しのため引越し日は2日に渡るので、荷出し日は私が立会い、到着日は夫が立ち会うことになっており、夫の立会いがなければ引越しは不可能。(引越しそのものはらくらくパックなので人手は要らないが家財のチェックが必要なので立会いは不可欠) 荷出しが終わってすぐ飛行機で私が現地に向かうという手もありますが、子どもも小さく、到着日の翌日には幼稚園の行事があるのでとんぼ返りになり困難です。 ということで、前から引越し日は決めてあったんだし(しかも仕事が入るはずのない日曜)出張のほうを誰かに変わってもらえないのか頼みました。 そして、誰か他の人に代わってもらう方向になったと先ほどメールがありました。 しかし今、怒り心頭なのです。 以下怒っている理由。 誰かに変わってもらえる程度の出張をなぜ引き受けたのか。 引越しの準備も全部任せきり。 簡単に引越し日を変えてくれと言ったこと。 そもそも大好きな仕事を辞めて引っ越すのも本当に嫌。 赴任したばかりで気持ちも分かるが職場でイエスマンだと思われてそうで嫌。引越しだからってその場で断れないの? このくらいのことで怒るのは心が狭いでしょうか? 仕事なんだから仕方がないことだったでしょうか? また、この怒りを納める方法をご存知でしたらぜひ教えてください。 ちなみに夫のことは、すごく尊敬もしていて愛しているので、今回夫に無理させてしまったように感じて心苦しいのも今怒り心頭な原因のひとつになっています。

  • 転勤すると転勤一週間前に告げられ

    長文です。 いつもどうりに会ったあの日、何か様子が違うなと思っていました。 そして、いつもどうりに食事してホテルに行ってHしてベッドにいたら… 来月、東京に転勤になったと告げらました。その日は22日です。 「転勤になったからといって、一緒に来て欲しいとかご両親に挨拶に行くような付き合いじゃないしね。」 「一緒にいるのは楽だけど」と。 あぁ、別れたいんだなと、ここまで言われたら分かります。もう少し違う言い方はないのだろうかと悲しくなりましたが。 しかも、一週間前なんて… 揉めても、すぐに居なくなるから的に読めます。 なかなか言い出せなかったとはいってましたが。 信じてた人だったけれど、優しい人だと思ってたのに最後はとても冷たい態度で人間不信になりそうです。 せめてHする前に言って欲しかった。 転勤で遠距離は無理だからと、言ってくれたほうがどんなに救われたか。 選ぶ人じゃないと人格否定されたようで、悲しくて辛くて仕方ありません。 最後にもう一度会った時、私は他愛ない話しか出来ませんでした。 会いに行っていい?って聞きたいのに… そしてまたHをあたり前のようにしました。とても気持ちがこもってました。どうして?捨てるのに最後まで気持ち残すような事するんですか?受けいれた私は先の事を期待してしまいました。 行ってしまう人はいいです。新しい環境で忙しくもあり考える時間が、置いてかれる私とは違います。 今は辛いです。 どうして、別れるのにHするんですか?ただ、そういう事だけの関係だったという事なのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が転勤。本音は?

    彼氏が転勤になりました。 急な辞令で彼自身もかなり混乱しています。 まだ付き合って半年と日が浅い私たちですが、これを機にお互いの結婚感について話し合いましたが、なんとなく彼は私との結婚は考ていないんだろうなと感じて落ち込んでいます。以下が彼の考えなのですが、客観的に見て彼が私のことをどう思っていると思いますか? ・辞令が出て直ぐにメールで連絡 (普段は仕事中にメールは絶対しません) ・当日夜も電話をくれる (お互い電話が苦手なのでほとんどしません) ・社会人一年目、特殊なな仕事にやっとの思いで就いた私の将来の芽を摘むのは申し訳ない (結婚するとなると私が仕事やめないといけないので) ・結婚自体はあと2年、3年以内にはしたい ・遠距離恋愛になっても付き合いやめたくない 34歳の男性が2年以内に結婚をしたいといいつつ、結婚する気のない彼女と遠距離恋愛するものなのでしょうか? 私としては彼が将来まで踏まえて真剣に付き合いを考えてくれてるのなら、遠距離恋愛を頑張りたいと思うのですが。。 彼の真意が掴めず悩んでます。

  • 遠距離恋愛。

    私は今まで遠距離をしたことがありません。 今回1年つきあってる彼が東京に行くことになりました。私は大阪です。 で、今週末にもう東京に行ってしまいます。 見送りに行きたいと言ったら、日曜日朝早く東京に行くし(引っ越しの為) いいと言われました。 土曜日に荷物を引っ越し屋に引き渡すため、土曜日も会えないとのこと。 私は彼と土曜日、晩にでも会って、お泊まりして、日曜日の朝、見送りたい のです。 引っ越しを手伝ってあげたい気持ちもありますが、彼は寮の為、私は 入れません。 彼も土曜日会えたら、会いたいと言ってくれてますが、引っ越し準備とか 忙しい中、予定がわからないから約束できないと言います。 私はそのことを十分わかってはいますが、大阪にいる最後の夜なので、 一緒にいたいのです。 もう大阪で会えないかと思うと寂しくて寂しくて、彼と電話しても 泣いてばかりしてしまいます。 こんなんだったら、遠距離できないですよね。 どうしたらいいのでしょう?土曜日最後の晩一緒に過ごすのは 彼にとって負担になりますか? みなさん遠距離してる方で、寂しさをどのように克服されてるのか アドバイスお願いします。

  • 彼氏の転勤

    いつも相談にのっていただき、たいへん感謝しています。 本当にありがとうございます。 私:20代半ば 彼:30代前半 付き合って約7ヶ月 来年か再来年(来年の3月に辞令が出る可能性大)に彼は転勤します。 彼が転勤したら北~南、もしくは海外と年に数回しか会えなくなると思います。 もし来年で転勤なら半年きりました。 彼の転勤が確定した後、私とどうするつもりなのかわかりません。 周りの遠距離カップルを見てきたり、私の性格上遠距離恋愛は無理だと思います。 彼にも「遠距離は無理」と話したことはあります。 彼のことが大好きで離れたくない気持ちが強く、着いて行きたいと思っているのですが、 彼から「一緒に行こう」と言われない限り私からは言い出せません。 彼に「(私)と離れたくないから異動したくない」と言われたことがあるので、 彼の中に私と一緒に行くという選択肢はないのかと悲しくなったことがあります。 ワガママかもしれませんが、着いて行くとしても今のままの恋人関係ではなく、 結婚の約束等がなければ不安で着いて行けません。 たまに転勤の話になった時に「その時になったら2人で話をして決めよう」と彼は言っているので、 あまりしつこく「どうするの?」とも聞きにくいです。 「この先もずっと一緒にいるんだし」「俺と(私)の子供は~…」「結婚式はどんなのがいい?」など、 将来を連想できるようなことを言ってくれるのですが、実際どこまで本気で考えてるのかわかりません。 転勤時期にはまだ付き合って約1年なので、結婚までいくものかぁ…とも思ったりします。 (私はお互いの相性とタイミングが合えば、交際期間は関係ないと思っています) この先、どのように彼と話をしていけばいいのでしょうか? そして彼のホントの気持ちを知るにはどうすればいいと思いますか? 男性女性共に、同じような体験をされた方の経験談やアドバイス等も聞かせていただけたら嬉しいです。 支離滅裂で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 彼氏の転勤までに婚約したい

    彼氏の転勤が来年の4月にあることが決まっています。 現在お互い二十代後半で付き合って2ヶ月です。 転勤がある職業なのは知っていましたがまさかこんな早いタイミングであるとは思いもしませんでした。付き合う前に年齢的に結婚を考えたお付き合いをしたいことと遠距離恋愛はしたくないと伝えたら、彼から転勤があった際には連れて行く、自分も結婚について考えていると言われていました。そして実際に彼氏に一緒についてきてほしいと言ってもらえたのですが、私はもしついて行って別れたらと考えると不安でしかたありません。 そして素直に彼氏に伝えてみたら「遠距離はしたくないって聞いていたから連れて行きたいと思った。幸せにするよ」と言われました。 同棲に期限がないとずるずる一緒に暮らすだけになりそうだから嫌だと伝えたら期限は私が決めていいよと言われ、こっちにいる間しばらく同棲したらお互いやって行けるか分かるんじゃないか?と提案されました。 あと、私が話を暗くしてしまった為にあまり先の話をすると付き合いたてなのに今のドキドキ感がなくなってしまう。メインは最後にとっときたいと言われました。 私自身は正直、同棲も遠距離恋愛もしたくないのが本音です。ですが仕事を辞めてついて行く同棲にはやはりリスクを感じる為こちらにいる間に同棲をしてお互いやっていけそうか確かめてから婚約して転勤について行きたいです。 彼氏に先の話しをするど今のドキドキ感がなくなると言われましたが‥来年の4月ってすぐな気がするので付き合ってまだ2ヶ月ですが伝えてもいいでしょうか?

  • 彼氏の転勤で悩んでます。アドバイス宜しくお願い致します。

    <長文です>彼氏の転勤で悩んでます。 20代半ば会社員(女)です。 私は、親元で結婚して、両親のそばで ずっと暮らしたいと思っています。 なぜかというと、私たち家族は仲が良く 両親にとてもお世話になっていて これからもそばにいて恩返しをしていきたい 気持ちが強いからです。 でも、今付き合っている彼氏は、転勤がある仕事に就いている為 彼との結婚を考えると親元を離れなければなりません。 ちなみに彼のことは大好きで、すごく愛しています。 それに転勤となると、引越しの準備もしなければならないし 子供がいれば、転校させることで 新しい環境になじめないかもしれませんし 新たに人間関係を築かなければならなかったり あまりいいイメージが湧きません。 私は今まで、地元を離れたことがほとんどなく 彼に付いていき一人で子育てしたり 彼が仕事をしている間、一人で家にいるということも想像できません。 そんな毎日を考えると不安に思ってしまいます。 私の周りの友人達は、転勤がない地元の人と結婚して 子育てを親に手伝ってもらったりしており 友人曰く、「親元で子育てすると助かる」と言っております。 彼氏には、私の想いは全て伝えていますが 彼氏は転勤がない会社への転職は厳しいと言っています。 実際に、転職活動をしたのですが、厳しかったそうです。 全力でサポートして、お互いが幸せになれるように頑張るから 付いて来てほしいと言われています。 ちなみに、来年から彼氏の転勤があり 飛行機でしか行き来できない遠距離恋愛になります。 これから遠距離恋愛を続けて、いずれ一緒になって付いて行くか このまま別れてしまうかすごく悩んでいます。 他の質問掲示板で既に一回、同様の質問をさせていただいています。 もし、重複して閲覧された方に、不快な気持ちを 与えてしまったら申し訳ありません。 ご意見、アドバイス等よろしくお願い致します。 長文失礼致しました。