• ベストアンサー

radioactiveという単語について

Welcome to the radioactive entrée navigational gopher というドラマのセリフがあります 状況解説としては核兵器のリモートコントロールのための端末の待ち受け画面でアナウンスされるシステム音声です。 このradioactiveは放射性の、という意味ですが、 放射性物質取り扱いのための」と訳することは適切でしょうか? つまり「放射性物質取り扱いのための、コンピュータ入力補助手続き(画面)へようこそ」 という意味でしょうか この場合gopherは雑務、雑用という意味でしょうか?そこから拡大解釈して「手続き業務」と意訳したのですが。

noname#229314
noname#229314
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

これは文の前後がわからないと、とらええ方が難しいのですが、この文だけ見ると「核兵器の操作に関わる」ような真剣さが感じられず、コメディータッチでわざと崩して言っているようにも見えます。 entreeは真剣に考えると、フランス語の入場許可のようにも思えますが、gopherが結構砕けた言葉にも見え、しかも入場許可なら他にも自然な言葉がたくさんあります。実はentreeもフランス語の主菜または料理、radioactive entree は核兵器と言うよりは、放射能料理だったりしませんか?電子レンジが microwave で microwave entreeで電子レンジ料理の意味で使われることもあるようなので。navigational は、案内する、でgopherは自動音声を発している人(システム)なので、ここでは、案内係、案内システム、で良いように思います。 「ようこそ、放射能料理の操作案内システムへ」あるいは、「ようこそ。私は放射能料理の操作案内係です。」

noname#229314
質問者

お礼

92128bwsd様、御回答ありがとう御座います。 そうか、これは、主采という意味のentreeだったのか。 はい、実は、仰る通りなんです。 92128bwsd様のご賢察通り、実はこの案内システムは、核兵器をコントロールするためのものではありません。実は、電子レンジを遠隔操作するためのものです。核兵器などの大それたものではありません。といっても改造された規格外の電子レンジのことですが。 質問をシンプルにするために、状況解説を脚色しました。 結果、回答者の皆様を振り回してしまったことを謝罪いたします。 素人判断で余計なことをしてしまい、申し訳ありません。どうやら、前提となる質問からして不適切であったようです。しかし92128bwsd様は、それを見事に察知されました。 92128bwsd様の言語能力の高さ、洞察力の鋭さに、圧倒されました。 そうなんですか、micorwave entreeで「電子レンジ料理」と言う言葉があるんですね。 僕はてっきり、entry(コンピュータ入力)のことだと思っていました。 ただ今調べましたら、同じ表現にmicrowave foodなどもあるようです。 これでようやく、radioactiveがentreeと繋がりました。 主人公達は電子レンジを改造して、科学実験をしていました。その電子レンジを操作するために携帯電話端末にコントロールシステムを組み込んでおり、このセリフはそのシステムの案内音声です。その電子レンジに入れた食べ物は、何故か緑色に変色して液状化します。通常の電子レンジよりも大変危険なものです。 それで、micorwave entreeのmicrowaveをもじって、radioactive entreeと表現し、より危険度の高いことを(けれどもコミカルに)強調したわけですか。 言われてみれば成程と思いますし、もうそうとしか思えなくなります。 しかし、言われて気づくのは誰にでもできる。 一番最初に気づいた方と、言われて気づいた人間とでは、天地の差があるように思います。 92128bwsd様は、本当に何者なんですか? 只者じゃないです。英語能力以前に、知能そのものが圧倒的に優れていると感じました。 今日は3つの質問全てに、本質的で完全完璧な御回答をして頂いて、本当にありがとう御座います。 盆と正月が一緒にやってきたようです。本当に幸運な一日でございました 僕としては、正直、お金をお支払いしたいくらいです、これほどの回答を無料でしてもらって、本当に良いんでしょうか? たとえ有料でも、これほどの御回答はそう戴けるものではありません。92128bwsd様は、「ココナラ」というサイトはご利用されないのですか? もしサービスご利用の際は、どうか私どもにお声をお掛けいただけますと幸いです そちらでは心ばかりではございますが、料金をお支払いさせていただきます(金額は相談に応じます)。 私どものプロフィールは、下記アドレスにあるリンクから辿ることができます。 下記アドレスは24時間後に破棄いたします。 https://www.dropbox.com/s/4sdp32j1ijqfd6b/dshsdf.txt?dl=0 今日は本当に92128bwsd様に助けて頂きました。 本来は何日もかけて四六時中部屋の中を行ったり来たりして、ようやく1つ理解できるか出来ないかという問題を、3つ全部、それも今日一度に解決でき、心から感謝しております。勉強させていただきました。 末筆ながら、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。

その他の回答 (2)

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

gopherについては、プロトコルまで考えるのはたぶん行き過ぎで、要は、メニュー階層を辿れば目的の操作に行き着くことができる案内システムのことを、昔風にそう言っているだけだと思うので、そこは「mavigational gopher = navigation system」という言葉に置き換えてしまうのが日本人にはわかりやすいと思います。 radioactiveは形容詞ですから、その後ろに形容詞が修飾するはずの名刺が省略されているのでは?その名刺は、あなたの説明が正しければ「weapon」とか「missile」とかだと思いますけど。 つまり、「核ミサイル操作ナビへようこそ!」てな感じですね。 …この訳語に私の権利は発生するのだろうか?笑

noname#229314
質問者

お礼

御回答ありがとう御座います。 成程、勉強になります。 gopherにそのような意味があったことは、本当に知りませんでしたので大変助かりました。 確かに物騒なセリフです。 権利? 表現の自由などのことですか? 大丈夫だと思いますよ(多分)。あくまでも英語の勉強の話ですから。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

gopherはインターネット検索システムの一種です。 http://ejje.weblio.jp/content/Gopher そのシステムは本当に核兵器をリモートコントロールするものですか?それとも操作手順を案内するだけですか?

noname#229314
質問者

お礼

御回答ありがとう御座います。 成程、勉強になります。 gopherにそのような意味があったことは、本当に知りませんでしたので大変助かりました。 心より、感謝申し上げます。

noname#229314
質問者

補足

御回答ありがとう御座います そうか、gopherそんな意味があったのか。  今調べたら、確かにありました。色々ネット検索したのに、何故気づけなかったのか自分でも不思議です。 はい、そのシステムは小型端末に組み込まれております。 操作手順を案内した後、人が指示通りにボタンを入力すると、 送信先の核兵器がリモートコントロールされるというシステムです。 このgopherは「90年代の検索システム」のことですが、転じて、 その当時の検索システムに組み込まれていた通信プロトコル(構造的な特徴)を意味するのではないでしょうか?つまり、検索システムそのものではなく、検索システムに使われていた構造形態を表わすのかもしれません。 といいますのも「放射性物質の入力補助検索システム」というのは状況的にも言語的にも支離滅裂になるからです。つまり「放射性物質取り扱いのための、入力補助システムです。そしてそのシステムはgopherに用いられていた通信プロトコルを応用してできています」という意味なのでしょうか? ただ問題なのはradioactiveにそのような意味があるのか、ということです。 辞書で調べてもただ一言「放射性」としか記述が無いからです。

関連するQ&A

  • 人類と核は共存できないのですか?

    ヒロシマやナガサキでの反核運動などで、 「人類と核は共存できない」という言葉がありますが、 福島原発事故のときにも、原発反対に使われていました。 反核運動での「核」とは、「核兵器」のことだと思いますが、 原発事故の場合には、「核分裂性物質」の意味になるのでしょうか? あるいは「核分裂性物質を利用した原子力発電」かもしれませんが、 言葉の意味がよく分からず、賛成も反対もできません。 ところで、人類と核はどうして共存できないのですか? 核兵器は廃絶して欲しいです。原発も無いほうがいいいです。 でも、なぜそれほど「核」が特別なのですか? ほかにも大量破壊兵器はあるのに・・・ここが分かりません。 原発の事故でも被曝の問題が大きいですが、 環境汚染とか人体への被害は、他にも公害や農薬など たくさんあると思うのに、放射能だけが特別な理由は何ですか? 私は脱原発を支持しています。 いろんな本も読みましたが、どれも「核(原子力)は危険」が前提で、 その理由は分かりますが、「核」だけ特別な理由がわかりません。 ぜひご教示いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • +和訳至急お願いします!(´・A・`;)!+

    +和訳至急お願いします!(´・A・`;)!+ 自分でも訳してみたのですが意味が通りません・・・ 翻訳サイトは使ってみました。困っています、お願いしますm(_ _)m This is because uranium , which is the heaviest naturally-occuring element , undergoes radioactive decay , giving off radiation that can ionize the atoms of substances through which it passes. 「これは、それが通り抜ける物質の原子をイオン化することができる放射線を発して、ウラニウム(それは最も重い自然に存在する要素である)が放射性崩壊を経験するからです」 This can cause metabolic disorders in living cells, causing radiation sickness and , in many instances , cancerous growth. 「これはセルを実践する際に代謝異常を引き起こし、放射線病および多くの実例の中で癌腫瘍を引き起こす場合があります」 naturally-occuringは「自然に存在する」だそうです。

  • the utilityの意味は

    NHKニュースの抜粋です The dismantling of the cover was initially due to start in July of this year. But the utility deferred the work to come up with ways to ensure that radioactive materials do not spread. 対応する日本語の記事です カバーの解体は、ことし7月から行われる計画でしたが、去年、3号機でがれきを撤去した際に放射性物質が飛散して水田を汚染したおそれが指摘され、対策を検討するために延期されていて、今後、安全性を確保しながら順調に作業を進められるかが課題となります。 英文のutilityの意味は何でしょうか。辞書では 役に立つもの 公共事業 等が記載されていますが、どれも適当では無いようです。

  • 液晶テレビの修理

    おかしな質問かもしれませんが…すいません(+_+) 今年の頭に、PRODIAのテレビを購入しました 4月ぐらいから画面が突然、消えてしまい 取扱説明書に記載されてる サポートセンターに電話 そしたら フリーダイヤルになりましたと アナウンスが流れ そこに電話したら今度はコールは鳴るのに出ない始末 何度かけてもです サポートセンターの横に書いてある ナビダイヤルに電話したら 携帯から こちらの番号にと またアナウンス 今度は そこに電話しました やっと繋がり修理の対象となるのでと住所を聞き領収書と修理依頼書を付けてテレビを送るように言われましたが領収書が見当たらず製品保証書でもダメか確認したくて再び電話をしてますが、また混み合ってるからと何度かけても全然つながりません フリーダイヤルも又コールは鳴るのに出ませんし途中で切れてしまい もう…ずっとです 会社が繋がらく確認出来ない場合 テレビを買った店に このこと全部 話して相談しに行くのは変な事ですか?結局、私も会社と繋がらなかったら お店側に相談したとこで意味のない事でしょうか? もう なんか あっちかけろ こっちかけろ 電話にでない 混み合ってるから繋がらいが ずっとなので 困ってます(>_<)

  • wifi公衆無線回線の接続

    毎日のように行っている喫茶店のwifiは昨年からFREESPOT公衆無線スポットに切替。SSIDでFREESPOTを見つけて、ロングインするとFREESPOTメイン画面が現れて、確認でアクセス。登録して、ずっとその手続きでログインしてきたのですが、3週間ほど前から急にアクセス状態が悪くなり、EDGEでは深く入っていけない、GoogleはTOP画面でそこから先は進めず。FREESPOTのTOP画面も現れません。ところが、IPHONE8はつながります。すわっ!わがPC(vaio-sx12オールBlack)の故障かと近くのドトールWIFIで確かめて見たのですが、快調につながります。喫茶店のルーターの故障でしょうか?それならIphoneもダメなはずですけれど。VAIOはルータートラブルの指摘です。PCの熱放射の案内もありましたが、意味が分かりません。ご教示ください。

  • 「お」がつけられる単語とつけられない単語

     お兄さん、お姉さん、お父さん、お母さん、お婆ちゃん、お爺ちゃんには「お」がつけられるのになぜ弟、妹には付けられないのですか?「お」がつけられる単語とつけられない単語の区別の仕方がありましたら教えてください。

  • 覚えた単語を、生きた単語にするためには

    こんにちは。 多くの人が経験なさっていると思いますが、単語帳などで覚えた単語が、会話の最中などになかなか出てきません。見聞きする分には問題ないのですが、自分からの発信となると途端に、難しくなります。単語帳などで覚えた(知識としての)単語を、生きた単語にする為にはどのようなことが必要で、そして有効でしょうか。よろしくお願い致します。

  • 話すときに単語単語になりがちです。

    何か聞かれても一言だけで済ましてしまい、会話が続きません。 もうちょっと文にして返すか、もしくは単語で返してもそのごつなげられればよいのですが、それができません。 どのような事を心がければいいでしょうか? (例:〇〇なニュースがあったよ→すごいじゃん) (例:今日暑いね→暑いね)のように矢印の先のような反応になってしまいます。

  • 単語のあとにくる「単語」は、どうやって覚えたらいいんですか?

    前々から気にはなっていたのですが… たとえば"arrive"という単語の場合、続く前置詞は"at"や"in"などであり"to"ではない、あるいは"reason"という単語の場合、続く前置詞は"for"などである――というような、単語のうしろにつく「単語」はどのように使い分ければいいのでしょうか?各々の単語を一つずつ覚えていかなければならないのでしょうか? 少しでも英語学習を効率的に済ませたいので、この件に関しての説明ができる方はご回答お願いします。

  • 思っている単語を間違えて違う単語に言ってしまいます

    重度ではないのですが、たまに思っている単語を上手く出せなかったり、違う単語で言ってしまうことがあります。 友達とかの間であれば物を思い浮かんでも名前が思い出せなかったりする時は「あれだよあれ」と言って伝わるのですが、飲食店で働いている中でもお客様の注文を聞いて理解してるのにも関わらず、何故か違う商品に言い間違えてしまい他の人に迷惑をかけてしまうことがあります。 出来るだけ気をつけようとしても結局また間違えてしまいます。 もしかしたらこれは病気なのか?と思い調べたら失語症?というものに非常に当てはまってしまうのですが、これは失語症なのでしょうか? 症状みたいなものは「思い浮かんでる単語を間違えて言ってしまう」「イメージ出来るのに何故か名前が思い出せない」といった感じです。 まだ精神科のような所に1度も行ったことが居らず、どうしたらいいのか正直分かりません…。 他にも違うことで悩んでる症状のようなものもあるので行ってみたいのですが、学生なのでお金もあまり持っておらず、行ったとしてもそれを否定されることが凄く怖くて仕方がなく、行けずじまいです…。 そういう人はやはり我慢をするしかないのでしょうか?それとも勇気を持って1度行った方が良いのでしょうか? 良ければアドバイスお願い致しますm(_ _)m