• 締切済み

日本で高等教育機関を維持する必要性

優秀な人はアメリカや中国の大学に留学させて卒業したら日本に戻ってもらう制度にしたら 国内に大学施設や教員を維持する必要がなくなってコストダウンできませんか?

  • sdmg3
  • お礼率9% (12/123)
  • 政治
  • 回答数10
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1445/3525)
回答No.10

それは無理な机上の空論です。 現在、医師、歯科医師、薬剤師、建築士、法曹関係(裁判官・検察官・弁護士)、弁理士、公認会計士、教員などの職業(一口で言えば国家資格(免許)が必要な職業)に就く人たちの全員(医師など)またはほとんどは大学で学んでいます。 医学などはおおむね世界共通だとしても(それでも細かく見れば日本で特に必要となる知識があるでしょう)、法律や教育など国ごとに制度・内容が異なるものについて、日本で必要なことに特化して教えてくれる外国の大学は存在しません。 小学校の先生になるためには外国に留学しなければならないというのは、どう考えても不合理なので、大学の教育学部を廃止しても結局先生を養成する学校(昔の師範学校のようなもの)が必要になり、こうしたことがほかの分野でも次々に生じますので、大して節約にもならないでしょう。 また優秀な人たちが全員海外に行ってしまったとしても、残った人たちの間で競争が生じることは明らかで、格差社会はなくなりません。むしろ優秀な人材がいなくなったことによって稼げなくなりパイが小さくなる分だけ、分け前をめぐる競争が熾烈になり、深刻なストレス社会になりそうです。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.9

優秀な人はアメリカや中国の大学に留学させて卒業したら日本に戻ってもらう制度にしたら 国内に大学施設や教員を維持する必要がなくなってコストダウンできませんか? ★回答 できない 国力 競争力が落ちる 日本で高等教育機関を多く 民営化すりゃいいだけ 教育機関学校は 上場企業のようにしてしまえばOK 自由競争 寄付金は減税 補助金は平等に数値で規模で分ける  分配部門役人はリストラ 補助金は 国債から捻出分配 単年度プライマリーバランスを信じる馬鹿役人 国会議員を抹消 消費増税はなし←景気悪くなるだけ 財務省の役人の利権だから 自分で稼げない 特色のない学校は廃校 強いところは 国際的にも生き残る 霞ヶ関の学校えの予算管理 既得権もなくなる 天下りの 馬鹿教員も消える でもできんだろ 既得権 役人が 政治家誘導して 必死でじゃまするだろ ・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.8

コストダウンは出来るかも知れませんが、それ以上のデメリットも付いて回りますから、そうはしないでしょうね。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.7

>なぜ高度人材が日本に残らないといけないのですか 質問文には、 卒業したら日本に戻ってもらう制度にしたら、と書かれていますが?

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.6

日本の大学院は日本の研究の中枢機関です。 確かにすばらしい国立の研究所もありますが,これまでの日本の輝かしい研究成果の割合としては極わずかで多くの成果が国立大学の大学院生と教授が指導を介しながらやり遂げてきた研究でなりたってきました。 現状では,研究者は学位を取得後外人部隊として海外で業績をつみ,日本に帰ってくるというのが,留学を行う研究者の既定路線です。 もし日本の大学を縮小すれば,日本の学力,研究力は壊滅的になりますし,彼ら業績を摘んだ人達が帰ってくる場所がなくなります。事実現在も多くの研究者がポストを見つけられる途方に暮れています。 それは,いま小泉さんの時代に日本は大学への補助金を徐々に減らすと決め,そのために如実に今日本の研究業績は著しい低下を始めています。 そのために,ノーベル賞受賞者を中心とした有識者は,この現状に危機感を持ち大学の拡充を叫んでいますが,あなたのような思考のかたがたが居るのかいないのか,なかなか現状を打破できないようです。 実際には現在あなたの思惑のように大学は減衰の方向にあり,国立大学のなかでも地方大学を中心にあと10年ほどで経営が破綻すると言われていますので,黙って待っていればそのうちあなたの思っている方向に向かいます。 日本の研究力を維持したい我々としては,そこはなんとか食い止めたいところではありますが,資源の無い日本,技術や研究力を支えていた大学が無くなれば確実は国力は衰えるでしょうけども,みなさんが大変な時代。勉強に力を入れなさいという人はなかなかでてこないものだとも思います。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.5

sdmg3 さん、こんにちは。 そしたら、アメリカや中国の税金で、高等教育を受けることになるでしょう。また、高等教育機関がないという事は先進国である日本にとって優秀な人材が国外に流出することになります。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.4

優秀な人材が日本に誰もいなくなれば、確かに格差は無くなるでしょう。 でも、今優秀な人材が行なっている仕事を誰もできなくなるわけですから、まともな会社経営などもされなくなり、インフラはガタガタで電車もまともに運行できない、物は流通しない、犯罪は起こり放題、病気になっても医者はいない、ネットは繋がらない、電気は停電し放題…などなど、身の回りのあらゆることが底辺レベルに落ち込んでいく未来が想像されますが、あなたはそれでも良いと考えますか?

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.3

日本に研究する機関や組織がなくなれば、 日本になど戻ってこないでしょうね 研究するところもないのに、戻って何するんですか 外国で学べば 外国の大学に学費を払うから国内の収入にならない 日本の資産が外国に出ていくだけです しかも、学費が流出するだけじゃなく、 学生は外国に住むから 学生の生活費も海外に流出する 学生が住んでいた町に、学生がいなくなるわけだから 大学がなくなるだけじゃなく 商店も飲食店もレジャー施設も売り上げが落ち、 アパートも家賃収入がなくなり 交通機関も乗客がいなくなり いろいろ、つぶれそうですね

sdmg3
質問者

お礼

日本経済のための人生と思う人は戻ってくればいいし ほかの人はそのまま移住でだれが損をするのでしょう 成績悪い人は国内に残るしかないからその人らは国内にずっといるし なぜ高度人材が日本に残らないといけないのですか

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

お礼コメント読みました。 学生個人にとっては今でも自由です。いくらでも海外留学できますし、そのまま海外で働くこともできます。 高等教育機関を維持するコストの話ですよね。なので、誰のコストの話なのか?です。国のコストを考えるのであれば、国のコストメリット、コストダウンのデメリットを国の立場で考える必要があり、優秀な人材の海外流出は国にとってはデメリットとして評価する必要があるということです。 優秀な人材はどんどん海外に逃げていって、国内にはそうではない人材だけが残って、国内の色々な機能が今まで通り運営できますか?国民は困りませんか?ということです。

sdmg3
質問者

お礼

優秀な人がぜんいん日本人でなくなれば格差が消えませんか? 頭がいい人、体力がある人、容姿のいい人 彼らが国内から消えれば普通の人にとって住みよい日本国になります

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

誰が負担するコストの話ですか? 学生本人からすれば、海外留学費用が自己負担ならむしろコストアップになりそうですし、それを例えば国が補助するということになると、日本で大学を維持するために国が負担しているコストときちんと比較してみなければわかりません。 加えて、コスト以外の要素も検討が必要です。毎年大量の学生の教育を海外に頼ることを相手国が無条件に受け入れる保証はありませんし、受け入れ拒否にあえば教育の機会を失います。 また、大学には教育機関としての側面だけではなく研究機関としての側面もありますが、高度な研究を行える機関が日本国内に存在しなくなると、優秀な学生はそのまま海外に残って研究に従事するしかなくなり、高度な研究成果も全て海外から輸入する以外になくなり、これも相手国に拒否されれば日本の高度な技術などは大きく立ち遅れ、その結果企業の競争力も低下し、海外に製品が売れずに次第に国が貧しくなっていき…というような負のスパイラルに陥るシナリオも考えられます。 そういうことを全て考慮した上で、どうするのが得策かをきちんと考えないといけません。

sdmg3
質問者

お礼

グローバル時代だから優秀な人、 例えば日本語と英語と大学のある国の公用語と3つ使えて 成績も優秀な人がいたとして その人は衰退国の日本でなく豊かな国で羽ばたいたほうがその人のためじゃないですか? 日本にこだわる意味がどこにあるのでしょう また仮に優秀な人で帰ってきた人はその人は地元志向だから日本在住でいいし 要するに自由意思でいいのでは?

関連するQ&A

  • 日本の教育機関の研究所について教えて下さい。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80 この研究所の項目の中で日本の教育機関の研究所について教えて下さい。 これは全国共同利用研究所と大学共同利用機関法人に分かれますが、 前者は大学の所有する研究所で後者はそうではないということが分かりますが、 ・全国共同利用研究所とはその大学の教員のみが使える研究所で 大学共同利用機関法人とはいろいろな大学の教員が使える共同施設といった感じなのでしょうか? ・これらは大学の教員でなければ、所属出来ないのでしょうか? 理研とか産総研だと、大学の教員でない方もたくさん所属されていますが、 教育機関の研究所だとどこかの大学に所属している人だけが使用しているのでしょうか? ・このへんの研究所の仕組みみたいなものに関して書かれている書籍などがありましたら教えて下さい。

  • 海外の高等教育機関での教育費をもらえる奨学金制度について。

    現在、アメリカの大学に1年間の交換留学生として、日本の大学から派遣されています。こちらにきて強く思ったのが、こちらの大学のほうが自分に合っているということです。もう数ヶ月で日本に帰らないと行けないのですが、どうにかアメリカに戻って来たいと考えています。方法としては 1.日本の大学からこちらの大学へ編入し、こちらの大学で学位を取る。 2.日本の大学を卒業し、こちらの大学院へ進学する。 の二つを考えています。どちらにするかはもう少し、考えてから出ないと、答えが出せないのですが、共通して言えることは、お金がかかるということです。そしてそれが今現在、一番大きな問題だと思っています。そこで、奨学金をどうにかもらおうと思うのですが、個々の大学で留学生に支給される奨学金を除き、他にどのような奨学金があるのでしょうか?政府関係や、どこかの企業のものなど、ご存知の方がいらっしゃったら、ご教授願います。ちなみに僕が欲しい奨学金は給付のものです。よろしくお願いします。

  • 日本に留学する韓国・中国の人

    日本に留学する韓国・中国の人 最近、韓国人や中国人がアメリカの大学に多く留学していると聞きますが、日本の大学にも数多くの韓国・中国から来た人がいます(一流大学のキャンパスを見ればわかります)。 そこで、アメリカに留学する人と日本に留学する学生の違いを教えて頂ければと思います(それぞれの志向や将来の希望、能力など)。 (日本人がよく言うのは、「中国人・韓国人も一流の学生はアメリカの大学を目指し、二流の学生が日本を目指す」ということですが、本当にそうなのでしょうか?日本人がそう答えるのはわかりきっているので、韓国人・中学人留学生から直接聞きたいです。)

  • アメリカの大学卒で教員免許を取りたいんです!

    わたしは現在、アメリカの大学で正規留学生として勉強しています。ですが、将来はやはり日本に戻って高校か中学の英語の教員になりたいと思い始めました。そこで質問なんですが、アメリカの大学を卒業して日本の大学で教員免許取得に必要な単位だけを取得するために編入などは可能なのでしょうか?それともまた4年間日本の大学で学ぶ必要があるのでしょうか? 教えてください。お願いします!

  • 進学するなら、アメリカの大学院か日本の大学院か。

    進学するなら、アメリカの大学院か日本の大学院か。 現在、大学3年生で情報系を学んでいます。 うちの大学院には、MITとの交換留学制度があるのでそれを利用しようと思っていましたが、直接MITなどを受験して留学したほうがいいんじゃないのかと迷い始めました。 また、日本の大学院を卒業後就職して3年くらいしえから留学するというのも候補にあります。 それぞれにどういう利点とリスクがあるのか知っている方がいましたら教えてください。 1.そのまま大学院に進み、交換留学をする。 2.大学卒業後、MITを受験する。 3.大学院卒業後、社会人経験をし留学する。

  • 将来日本で大学教員になりたい。留学しない方がいい?

    将来、国内の大学の教授になりたいと考えている高校1年生です。 専攻したいのは心理学(人格心理学)で、学校の数が多いアメリカを留学先に選ぼうと思っています。 異文化を肌で感じたい、海外の大学の講義・寮生活を体験してみたい、参加型の講義の仕方を学びたいということで、留学をしたいです。参加型の講義の仕方を学びたいのは、自分が大学の教員になったときに生徒主体の授業を取り入れたいからです。 ・自分の授業に取り入れるため、海外の講義の仕方を学びたい ・参加型の講義を受けたい(できるだけ多く) ・寮生活をしたい(できるだけ長く) ・異文化を肌で感じたい できるだけ長く留学したい気持ちがあったので一時は正規留学を考えましたが、リスクが高いので悩んでいます。(英語の壁、アメリカの入学しやすくて卒業しにくい制度) 留学する時期・期間、留学する大学、留学先で学ぶ科目は自分で選びたいです。 順調に合格して卒業した人(21か22で卒業する人)に1年以上の後れを取りたくないです。 とてもわがままですが、こんな条件に合った留学方法はありますか。 少し安心できるのは、 単位の読み替えはできなくてもいい(できるならしたい) 経済面の負担はあまり考えなくていい ということです。 現在の学力など 偏差値 50後半 得意な科目 国語、物理、化学、生物、音楽 好きな科目 英語、国語、音楽 英検 2級 通っている高校は進学校だと思います。 知りたいことをまとめると、 そもそも日本の大学教員を目指すなら留学はしないほうがいいのか(ずっと日本で勉強していたほうがいいのか)。 留学しても問題ないならどの時期にどれくらい留学するべきか、 留学する国、大学はどこがいいか、 上の条件に合う留学の方法はどのようなものがあるか(正規留学、交換留学、エージェントを使って私費で行くなど)、 です。 インターネットでたくさん調べてはいますが、いろいろな情報があり、迷っています。 理解がまだ浅い自分ですが、お教えいただければ幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 始めてこのサイトを利用しました。よろしくお願いします。

  • 日本への留学について教えてください

    私の中国人の友人が、日本への留学を希望しています。 彼は来年中国の大学を卒業して、日本の大学院への入学を希望しています。 彼の専攻は日本語ですが、大学院では経済または国際関係を学びたいそうです。 日本語はかなり堪能なので、日本語学校に入る必要はないと思います。 日本への留学方法を知ってる方、誰か教えてください。

  • 日本人が留学して、中国の大学の卒業証書もらうには!?

    日本人が留学して、中国の大学の卒業証書もらうことができるのでしょうか! 日本みたいに、4年間通うのだったら絶対嫌なのです! 中国の大学 長春師範大学(師範学院でしたら)・・・中国の留学先の 大学どこも同じシステムだろうと思うのですが! 1学期(150日滞在)と1年(330日滞在)があって、入学するのに 卒業証書が要らないのがいいなと思いました。 ちなみに私は、日本の高卒です。 入学申請時に必ず送付が必要な書類が 入学申請書⇒要 健康診断書⇒要 のみ 日本みたいに受験しなければならないのがいい と思いました。 卒業するのに半年では無理でしょうか!中国には卒業単位を履修しなければならない!? 卒業試験・・・有り なんでしょうか!? お分かりの方よろしくお願いします。 長春師大学(学院大学)などは、少し田舎でしょうが!日本人留学生が 現時点は分かりませんが!4人 留学生が少ないので授業がマンツーマンで受けられ!中国の留学生と同じ部屋に住んだのがよかったのか 0レベルのが半年後にはHSK6級(最高の中国語の検定)合格者が出ている。 いいこと尽くめな感じがしますが!  こういった、留学しても、じっくり(競争心を煽らない)大学ありましたら、教えていただきたいです。 少し、長めになりましたが、よろしく アドバイスよろしくお願いします。

  • アメリカと日本の教育の違い

     日米の教育制度・方針の比較をしたいです。 日本は大学に入るまでが難しいとか、アメリカは個人に合わせて教育するだとか、よく言われていますよね。 私が欲しい情報はそういったよく言われていることではなくて、もっと踏み込んだ、生の声、実際に経験した事や、鋭い意見などです。 小生は、今アメリカの大学に期限付で留学している身です。 日本の大学に帰ったら、日米の教育比較についてレポートを大学側に提出しようと思っています。 初等教育から高等教育、どの分野でも構いません。 出来ればきっちり概念整理が出来ている方からの意見をお待ちしております。

  • 日本にも諜報機関が必要

    私が不思議に思っているのが、日本には諜報機関がないことです。 アメリカ、韓国、中国など、第二次世界大戦に敗戦して日本はアメリカの属国状態ですが、同じく敗戦国のイタリヤ、ドイツは諜報機関を持っているようです。現在の日本はスパイ活動のメッカ状態になっていると聞いています。 日本も日清戦争、日露戦争を行っていた時代は、しっかり諜報活動をやっていたようです。戦争に負けたのも諜報機関が弱かったことも大きな原因と聞いています。 現在の国際状況は、イラク戦争以降、アメリカが衰退しており、中国北朝鮮など脅威になっていると言われており、戦争を予知したり、未然に防衛するために必要だと感じています。 質問としては、第二次世界大戦の敗戦国のイタリア、ドイツは諜報機関を持っているのに日本にはないのはなぜなのでしょうか? また、持つべきとは思いませんか?そして民主党が作る国家戦略局に入れたらいいと思います。(日本政府の脱CIA)