• 締切済み

「首相」という言葉。「大統領」や「総理」との違い

「首相」という言葉は、だいたいどういう立場を指す言葉なのでしょうか。 「大統領」や「総理」との違いなどもわかるとうれしいです。 日本では総理大臣が首相といわれています。 アメリカには大統領がいますが、首相はいないように思います。 ニュースによると、 韓国も大統領がいますが、首相もいる フランスも大統領がいて、首相がいる ようです。 日米韓仏の首相、大統領、総理大臣とは、それぞれ違う制度上で、きっと権限の幅も違うのだろうと思いますが、その程度の理解しかないもので質問しました。

みんなの回答

回答No.7

日本やイギリスは,立憲君主制なので,大統領は,居ません(日本の国家元首は,今上天皇(後の上皇様)で,イギリスは,エリザベスII世女王様です)..日本の首相という名称は,内閣総理大臣の通称で,正式な名称では,ありませんので,安倍首相というよりは,安倍内閣総理大臣や,麻生副総理大臣(財務大臣兼務)と言う方が,正しいようです..首相という名称は,いわゆる,日本の造語的な呼び名のようで,古代中国の,中華王朝の官吏の呼び名などから転用した呼び名などで,唐名(からめい)などと呼ばれ,例えば,平家の,平清盛などの通称の,平大相国の,相国や,大相国は,平清盛氏の官職の,太政大臣の,唐名で,君主の側近中の側近の,宰相や,丞相(例;劉備玄徳の丞相は,諸葛亮孔明でした)という呼び名なども,よく,日本の政治家の通称などに,使われているようです(例;平民宰相 原敬など)..日本は,いわゆる,議会制民主主義ですが,アメリカやフランス,ドイツ,韓国などなど,大統領と首相が居る国々も,議会が有り,アメリカでは,大統領が,強力な権限などを,持っていますが,日本の内閣総理大臣にも,同じように,強い権限などが,あるようで,基本的に,あまり変わらないようですね‥ちなみに,フランスの大統領は,議会による強い制約などがあるそうで,半大統領制と言われるのかな‥‥逆に,ドイツは,大統領は,名前だけ?などで,日本の天皇のような,君主的な意味合いの,位置付けのようで,いわゆる,首相に,政治的な,強い権限が有るようです..中国の,習近平国家主席も,アメリカのトランプ氏に,『プレジデント』と呼ばれていましたので,大統領的な,立ち位置のようで,首相は,その代理or補佐的な立場のようですが,習近平氏なんかは,その存在感から,ほとんど,国家元首or君主のような感じですよね‥‥‥韓国も,大統領と首相が居ますが,首相の権限は,弱いのですかね‥‥韓国は,日本のように,二院制では,ないようですし,最近の韓国の大統領に関する騒動や,大統領選挙の様子などを,ニュースで拝見していると,議員制や政党政治などが,ほとんど成り立っていないようにも思えますし,アメリカの傀儡国家的な面もありますので,なんとも言えないですね‥失礼しました m(__)m 。

maruwaza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 言われてみれば、三国志で丞相って言ってましたね。 興味深く拝読させていただきました。 経緯について思いを巡らせることができました。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1471/3838)
回答No.6

私の認識ではその国に「君主」が存在すれば「大統領」存在しない。 (英国や日本など) 韓国、フランス、ロシアも「君主」がいないですよね。その代わりに「大統領」がいてその下に首相がいる形になります。 首相を置くかどうかは国によって異なるようですが。 英国から独立したアメリカは「君主」いないので「大統領」がいますが首相を置いていないです。「大統領」権限がそれだけ大きいのでしょう。 その代わりに議会が強いですね。 >「首相」という言葉は、だいたいどういう立場を指す言葉なのでしょうか。 ↓ 「相」という言葉の意味は「大臣」とほぼ同じで「首 相」は大臣の総元締め「総理大臣」の別名と思っていいでしょう。

maruwaza
質問者

お礼

遅くなりましたがご回答ありがとうございます。 そうなんですよね。 「大臣」と「相」は違う言葉なのに同じような意味。 なぜそうなった、という気がする言葉の1つです。

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1068/1663)
回答No.5

日本や韓国の「首相」は、それぞれ内閣総理大臣・国務総理の通称で、正式な名称ではありません。 フランスや英国の「首相」は、premier ministre・prime ministerの訳語で、正式名称です。 ただ「首相」は、No.3さんの回答にあるように「首席の宰相」の意味で古くからあることばでもあります。 なお「総理」は「全体を統合し管理すること。すべてを監督し処理すること。また、その任に当たる人」という意味で、古い漢籍にも出ていることばです。 「大統領」はペリー来航時にpresidentの訳語として日本で考案されたもので、集団をまとめ、おさめること(人)を意味する「統領」に「大」の字をつけたものです。共和政体のアメリカの元首の呼び名をどうするか、当時の幕府はかなり悩んだようです。

maruwaza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 幕府が悩んだ結果の大統領なんですね。深いですね。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.4

首相は敬語が入っていません。 総理は敬語が入っています。 ニュースなどでは首相といいますが、 国会などでは総理と呼ばれます。

maruwaza
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 えっ、首相は敬語じゃないんですか。 存じませんでした。 じゃあ、森友学園の子どもたちの安倍首相を褒める言葉の斉唱は・・・Oh。

回答No.3

>「首相」という言葉は、だいたいどういう立場を指す言葉なのでしょうか。 日本に於ける「首相」は「内角総理大臣」を意味します。 一般には「首相」は「首席宰相(しゅせきさいしょう)」を短くしたものです。 首席宰相、つまり、首相とは、国家の行政府における「首席の大臣」を意味します。 >韓国も大統領がいますが、首相もいる >フランスも大統領がいて、首相がいる 大統領とは「選挙で選ばれた、君主(国家元首)」です。 一方「大臣」とは「各行政部門の長」の事で、君主ではありませんし、首相は「首席の大臣」であり、君主ではありません。 日本の場合は君主として「天皇」が居ますから、首相は居ても、大統領や国王は居ません。ですが「天皇」は「象徴」として「実権を持たない」ので、実権を持つのは「首相」である「内閣総理大臣」になります。 韓国やフランスには「王様」や「天皇」は居ませんが、選挙で選ぶ「大統領」が「君主」として存在します。そして「首席の大臣」である「首相」もいます。 アメリカの場合は「大統領」は居ますが、大統領が国家元首と行政府の長を兼ねるため、首相という役職は存在しません。 イギリスの場合は、君主(国家元首)として「女王(王様)」が居て、その他に「首席の大臣」である「首相」もいます。

maruwaza
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 「首席宰相」の略語だということ、あらためて意識しました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.2

maruwaza さん、こんにちは。 これはその国の政体と関連してくることなんです。 日本のような議員内閣制の場合は、国会議員の中から首相が指名され、君主(天皇)が任命する。立憲君主制と同じですね。だけど、韓国の場合は、大統領共和制といってフランスと同じで大統領という国の元首を国民の直接選挙で選び、大統領が首相を任命する。しかし、イタリア、ドイツの場合は、大統領には君主並みの権限しか与えず、直接選挙した国会議員の中から首相を選ぶというのもあります。 アメリカの場合は、大統領元首であり、大統領が間接的(ほとんど直接ですが)に選挙でえらばれ、閣僚を任命する。というのもあります。 政体はその国の歴史や慣習に従うもので、どの方式が一番いい政体システムですとは言えません。 大統領共和制 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E5%88%B6 立憲君主制 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E6%86%B2%E5%90%9B%E4%B8%BB%E5%88%B6

maruwaza
質問者

お礼

ありがとうございます。 wikipediaに目を通してみます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

大統領は国民が選んだトップです。首相と総理大臣は同じもので、国民の直接選挙で選ばれたわけではありません。ですから、両方がいる国では大統領の方が上になります。

maruwaza
質問者

お礼

ありがとうございます。 直接選ぶと大統領というのは、納得できました。なるほど。

関連するQ&A