• ベストアンサー

【電気】「導通試験」と「通電試験」って何が違うんで

【電気】「導通試験」と「通電試験」って何が違うんですか? 導通試験って何?何をするんですか? 全部の配線がちゃんと出来ているって見るのが導通試験で、電気がちゃんと来てるか見るのが通電試験ですか? もしコンセント1個忘れてたら配線自体がないのでコンセントがないことを図面なしで気づくのは導通試験では無理ですよね?通電試験で気づくのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

56歳 男性 私の会社で行う試験を説明します 導通試験 大電流を流す回路の抵抗測定を行う時に抵抗値測定の試験をします。 測定値はミリΩ程度になります 業界によっては入力から出力までの配線が間違えてないかを調べる試験の 可能性もあります 通電試験 私の会社の場合ですが 規定された電圧、電流を印加し、異常が生じないかを確認します 違う業界では試験目的が違う場合があります

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.4

その名のごとく です。 導通試験は導通があるかどうか 通電試験は通電しての試験 つまり、もし電気を流したらいきなり発火したり漏電したりしないように、正常に流れるか、断線やショートや配線間違いなどが無いかを、通電前に通電させずに調べるものであり、抵抗計、ブザーなどを使って行う試験が導通試験。 実際に電気を通電させて動作が正常か、機能や性能は出ているかを調べるのが通電試験。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.3

導通試験は、線が繋がっていることを確認します。通電試験は電気を通じても問題が起きないことを確認する試験です。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1104/2301)
回答No.2

ブレーカをOFFにして ピーポーマンでピーと鳴るのを確認するのが導通試験 https://www.monotaro.com/g/00253052/ ブレーカをONにして 実際に通電してテスタで電圧を計測するのが通電試験 https://www.hioki.co.jp/jp/products/detail/?product_key=1638 >図面なしで気づくのは導通試験では無理ですよね?通電試験で気づくのでしょうか? 図面無しでどーやって試験するの? 図面があって初めて試験可能 図面が無かったら試験不可能

関連するQ&A

  • 【電気工事】通電チェック「図面を見ながら連絡を取り

    【電気工事】通電チェック「図面を見ながら連絡を取り、指定した線を短絡させて、もう片側でその結線がちゃんと導通するかをベルで確認します」 指定した線を短絡させる の 短絡させるとはどういうことをすることを言うのでしょうか? 短絡って電気ショートさせて電気機器を壊すって意味だと思ってたんですがどうも違うようですよね

  • コンセントの導通

    テスターをコンセントの二つの穴に挿して導通チェックをすると ブレーカーを落としてるときは導通してないと示すのに ブレーカーを入れると導通してると示します。 電気のことはよくわからないのですが、これは電源の線を辿っていくとどこかで繋がってるってことなんですか? テスターはHIOKIのカード型のテスターです。

  • テレビアンテナコンセント、非通電型と通電型は?

    テレビアンテナコンセント、非通電型と通電型は? BSアンテナ&ブースタを取り付け、部屋からACアダプタでDC15Vを送り込む予定です。 そのアンテナコンセントは赤リングがなく、非通電(非電通?)型と思われます。 このままACアダプタをつなぐと、どうなってしまうのでしょうか? ?1 DC15Vが上がっていかないと言う人もいます? ?2 ACアダプタがダメージを受けると言う人もいます? 同軸ケーブルとは直結していると思うのですが、なぜでしょう? 高周波的には導通しているが、DC的には通じていないということでしょうか?  非通電型はL/Cカップリングしているだけ?  通電型にはDC逆流防止ダイオードが入っている?  構造の違いを教えてください。   

  • ヒーター材の通電試験に必要な装置類について

    ヒーター材の通電試験に必要な装置類について こんにちは。とあるセラミックスプレートのヒーター材としての適性を研究するため、通電試験を行わなくてはなりません。当方、材料の専門で、恥ずかしながら、電気的な知識はありません。そこで、通電試験を行い、電気伝導度の変化などを計測する装置類をこれから揃えてゆきたいのですが、どういったものが必要となるでしょうか?ご教示ください。身近にはヒーター系の知識やノウハウを持っている人間はおりません。よろしくお願いいたします。 参考となるサイト、論文の紹介も大歓迎です。

  • 電気工事士 実技試験 練習

    電気工事士の実技試験を受ける為 練習をしています。 連用取付金具のパイロットランプ、点滅器、コンセントの配線に 関しての質問です。 教科書の複線図と、完成施工図と、自分が配線したものが 違うのですが、間違っているのでしょうか?

  • 自動車静電気スパーク

    走行中の自動車・オートバイなどの電気配線が通電中、この電気配線の被覆自体に静電気が帯電する様な事はありますか?又、ガソリンなどの危険物が漏れ可燃性蒸気が発生した場合、どの様な過程で静電気がスパークし火事になるかどなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 電気工事士の試験問題について教えてください

    電気工事士の試験の配線図の問題で絶縁抵抗値を問う問題があり、その場合、そこの使用電圧を見て解答しないといけないのですが、配線図でどこをみれば使用電圧がわかるのでしょうか。 配線図を見ても100/200Vとか200Vがいろんなところにあり、どれが使用電圧なのかわかりません。 例えば「(2)で示す部分の電路と大地間との絶縁抵抗の最小限度の値は」     「(3)で示す部分の接地工事における接地抵抗の許容される最大値は。」等です。 又、「(1)で示す洋室のコンセントへ至る配線用遮断器の定格電流の最大値【A】は」   という問題に対して解答の解説を見ると   「電技解釈149条により、定格電流15Aのコンセントが接続されている・・」と書いて   あるのですが、配線図のどこを見れば15Aのコンセントとわかるのでしょうか。  初歩的な質問で申し訳ないのですが、非常に困っています。アドバイスをお願いします。

  • デジタルテスターの導通チェック

    デジタルテスターの導通(音)を使用する際なのですが、 プラスとマイナスの極性は関係ないと思って大丈夫でしょうか? 電気の流れを知るためにプラス配線~プラス配線に 接続して音が鳴れば導通している。 例えば、テスターを直流にしてボディーアースにプラス 配線側にマイナスをあてた場合、配線に不具合が生じたり故障したりしないでしょうか?基本的には大丈夫でうsか? また、イグニッションコイルはΩ(抵抗)で調べる事が多いと思いますが、 テスターを直流や交流にしてマイナスとプラスをコイルに接続したら本体側の配線がパンクしたりしますでしょうか?逆にプラスとマイナスを誤って接続したりです。 当方は素人なので色々とテスターで試してみたいのですが、 本体側の配線やら故障してしまうのではないかと心配です。 よろしくお願いいたします。

  • より線と撚線を電気的に導通させる接続部品を教えてく

    より線と撚線を電気的に導通させる接続部品を教えてください。 車に使うので激しい振動でも抜けない結合部品が必要です。 出来ればブラスチック性でパチンと挟むだけで結合できる電子部品が良いです。 無理なら鉄製のカマシで絶縁テープを巻くタイプでも良いです。

  • 【電気】リレー試験ってどうやって覚えるのか教えてく

    【電気】リレー試験ってどうやって覚えるのか教えてください。 測定機器も継電器も持ち合わせはありません。空想の卓上だけで脳内で配線して脳内でシミュレーションして動作確認するしか出来ません。 どう配線して、どの測定機械を使ってどのようにリレー試験をしていくのか、マニュアルか教科書があれば教えてください。 教本が欲しいです。