- ベストアンサー
テレビアンテナコンセント、非通電型と通電型は?
- テレビアンテナコンセントには非通電型と通電型の2つのタイプがあります。
- 非通電型のアンテナコンセントは赤リングがなく、電流が通らない特徴があります。
- 通電型のアンテナコンセントにはDC逆流防止ダイオードが入っており、安全に電力を供給することができます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
構造は簡単で無いが 非通電型はL/Cカップリングしているだけ? 「非電源挿入タイプと言います」 通電型にはDC逆流防止ダイオードが入っている? で合ってます テスターで解ります。 、非電源挿入型と思われます。 このままACアダプタをつなぐと、どうなってしまうのでしょうか ブースターに電源が行かないだけです。 分配器は通電タイプ1端子~全端子通電迄有る。
その他の回答 (2)
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
3分配器が全電通型で無い可能性があります。 確認をして下さい。
お礼
ありがとうございます。 3分配器は1端子のみ電通です。 その電通端子の末端のコンセントに、ACアダプタを付けようとしています。
補足
お二人のご回答、ありがとうございました。 最後に教えていただきたい事です。↓ アンテナコンセントのカタログを見ると、確かに「電通型端末」と「普通の端末」があるようです。 どちらも、コンセントと同軸ケーブルは直結されているようですが、ハード的にどこが違うのでしょうか? 電通型はF接栓接続で、普通型はバネ接触? 15V系の電流容量(保証値)の違いでしょうか? 普通型で15Vを流すと、動くことは動くけど発熱の危険性があるということでしょうか? よろしくお願い致します。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
通電型はブースター&アンテナに電源供給する為で各端子電源供給で問題無い直流のパラレル接続に成ります、(赤マーク無くても電流通過は多い)住宅の場合は最近は全部電流通過端子です (DC的には通じていないということでしょうか?))DC的に通じるのが通電&電源挿入タイプです BSでアンテナに電源供給ブースターで無い場合各テレビの端子電源挿入タイプでアンテナに電源供給に成ります。
お礼
ありがとうございます。 >住宅の場合は最近は全部電流通過端子です。 うちの配線はコンセント3箇所ですが、渡り配線(直列)ではなく、3分配器から1本ずつのケーブルで来ています。 表がわのピンと裏の同軸ケーブルをサーキットテスタであたって、0Ωなら通電型と判断していいでしょうか? 昔は「非通電」のアンテナコンセントもあったのですか。 それはどういう内部構造になっていたのでしょうか?
お礼
的確なご回答ありがとうございました。 よく分かりました。 我が家のコンセントでDC導通を測ってみると、全部=非電源挿入型でした。 少なくともACアダプタをつなぐところだけは、通電タイプに交換しないといけませんね。