• 締切済み

子どもの病気。私の異常。

healthylife321の回答

回答No.3

子供は一年中、しょっちゅう風邪をひきます。 しょっちゅうお腹もこわします。 親がイライラしていると 子供まで不安になり、少し体調を崩します。 精神的に不安な状態が続くと 変なものを食べたわけでもないのに 突然吐いたりします。 こういう症状は自家中毒の一種で これも、子供にはよくあることだと思います。 大多数の親は 子供の幸せを願います。 子供の健康を願っています。 子供の安全にも気を配ります。 子供が体調を崩すと不安でたまらなくなるのは あなたに限ったことではありません。 健康に産めている自信なんて どこの親にもありません。 一つ言えることは、 あまり神経質になってちょっとの風邪で しょっちゅう病院に行き 薬を飲ませ続けていると 薬に対して耐性ができてしまい、肝心なときに効かなくなるか ある特定の薬に対してアレルギー症状が出てしまいます。 子供のことばかり考えていると ときによっては、むしろそのことが子供を苦しめてしまいます。 何か子供と一緒に楽しめることを見つけるか 子供とは全く関係のない、自分自身の趣味や生きがいを持ってください。 文章からお見受けして、一人っ子のママで専業主婦 という印象を受けます。 (もし、違っていたらごめんなさい) 子供が二人以上になると 忙しさも倍増します。 そこにプラス自分が働きに出るようになると めまぐるしい忙しさになります。 一人の子供の健康状態に一喜一憂している暇は無くなります。 私は個人的な意見として、 子供が小さいうちはなるべく家にいて子供と一緒に過ごしたい という考えです。 しかし、その人それぞれのタイプで 子供との関わり方を見直してみることも大切かと思います。 ご自分で不安障害かも、と思うほど 子供に対する執着が強いと自覚しておられるのなら お仕事を始めて、外の社会と関わってみるのも 一つの解決策かも知れません。 ※私もあなたと似たようなタイプです。 家に子供と二人っきりでいると、幸せでもありますが 一旦不安になり始めると止まらなくなるのもよくわかります。 子供が薬のアレルギーが...というくだりは実体験からお話しています。 私の話が何かのお役に立てれば幸いです。

ameringo14
質問者

お礼

ありがとうございます。 子どもがよく病気をするのは、わかっているつもりなのです。 例えば、熱が続いたなどのとき、これは100%風邪だ、と思えていればそこまで怖くはないのです。 風邪から肺炎や心筋炎等をおこし、なくなる子もいるのはわかっていますか、この子がその少ない確率でいのちを落とすとは考えにくい。 ここまでは正常な思考だと思います。 しかし、その熱が、もしかしたら全く別の、もっと深刻な病気であったら?と考えると止まらなくなります。 不安感が猛烈になり、食事も喉を通らないほどになります。 さっきの風邪であれば、そんな少ない確率で…と思えるのに、深刻な病気だって相当低い確率なはずなのに、なぜ深刻な病気がそれほど怖いのか、疑ってしまうのか…。 子どもは3人目です。 上の子たちは女の子で、さほど病気もせずすくすくと育ったので、一番下の子どもだけに、心配が、つきまとっています。 仕事もしているのですが、その強迫観念のせいで最近集中できません。 私の不安のためにいちいち検査するのも、間違っているのはわかっているのでしていないし、薬も必要以上には飲ませません。 免疫が上がるような食事を考えたりと、病気に勝てる人間になってくれたら不安も減るかもと頑張ってはいます。 忙しくすれば、気をそらせば、そう思っているのに、その思考にとらわれてしまうのがとても辛いです。

関連するQ&A

  • 心気症でしょうか?息子が病気をするのが怖いのです。

    心気症でしょうか?息子が病気をするのが怖いのです。 10代の女の子ふたり、5歳の男の子の3人の母です。 上の女の子ふたりが生まれた後、何度か流産があり、上の女の子たちとは少し時期が離れて3人目の息子が生まれて5年経ちました。 上の子2人の女の子たちを育てているときは、多少熱がひどくても、階段から落ちて怪我をしてしまったりしても、その症状が心配なだけで、不安でたまらないなどということはありませんでした。 しかし、息子が産まれてから、熱が出れば大病が隠れてるんじゃないか?歩き方がおかしければ、死に至る筋肉の病気じゃないか?鼻血とアザを見れば白血病かもしれないと、心配になりネットで検索、余計不安になり、その度に病院で検査をしては、結局違うということを繰り返しています。 まるで息子が元気で成長することは奇跡で、そんなにうまくいかないと感じているような感覚です。 今も、おたふくのような症状があり、病院に行ったところ、検査してみる?と言われ、検査の結果待ちなのですが、ほとんどのおたふくでは検査まではしないのに何故検査?リンパ腫の可能性もある?などの情報を拾い集めて不安でたまりません。 夫は結構能天気で、「そんなに心配することないよ、君の方が病的だよ、笑」などと言っていて、私も上の子たちのときはそこまで不安にもなっていなかったのに、一体なぜ息子のときばかり、こんなに不安になってしまうのか、正直異常だなと感じています。 こういう経験のある方、またそういった異常な心配症を解決する方法などのアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 検査結果は異常なし

    月経中に性交渉のあった人がB型肝炎で入院しました すぐに、病院で検査をしてもらったところ、まったく異常なく 「いたって健康!」と、言われました ところが、その前後からずっと 約1ヶ月夜になると 微熱が あります 食欲もそれなりにあり、体調も悪くはありません もう一度、再検査するべきでしょうか? 他に 微熱が続く病気で考えられるものは ありますか? どなたか 教えてください

  • 子供が病気になったときの魘され方

    うちの3歳の子は、病気になると 寝ていても1時間に2~3回起きて 泣き出します。熱が高いときも治りかけのときも同じです。 抱っこして泣き病むときもあれば、さらに激しく泣かれることもあります。 私は4日ぐらいまともに寝られずフラフラになります。 子供も深い睡眠が得られず、昼まで寝ています。 これって普通なのでしょうか? 私自身が病気とかになると、すごく気弱になって もう駄目かもとか思っちゃうタイプなので そういう性格が遺伝したのでしょうか? みなさんのお子様が病気になったとき、どういう感じなのか 教えてほしいです。

  • 子どもについて

    現在40代初旬の女です。 これからの先子どもが生めるか不安です。 健康な元気な子どもを授かりたく思っており男女はどちらでも構わないと思っております。 然しながら彼は軽いダウン症と何か精神疾患を患っております、私も精神疾患だけ患っております。 この状態で健康な子どもは授かりますか?

  • 何かの病気でしょうか…?

    原因不明の微熱について。 なにかの病気ではと思って怖いです。 1週間前に、鼻の風邪をひきました。 そのときに朝起きたら37度の微熱があり、もしかしたらインフルエンザかもと思い、会社を休ました。 しかし昼間にはもう熱が下がっていました。 それから熱は測っていなかったのですが、一昨日の夜にに体の寒気や熱い感じがしたので測ると37度ありました。 昨日の朝は下がったので会社にいきましたが、昼頃からまた熱くなってきました。 念のためと思い病院に行きましたが、インフルエンザではありませんでした。 それからは熱以外の症状は何もなく、熱もずっと36.9か37度です。 先週も微熱あったし、微熱以外になにも症状がないのが怖いと言われました。 今は生理周期で言う高温期ではありますが、毎回こんな微熱にはなっていないと思います。 わたしは今バセドウ病を患っており、半年ほど内服薬を飲んでいるので、血液検査を行った際、症状はもう収まっています。 また、バセドウ病で目の治療もしており、それでステロイドも服用して5か月目になるので、それもなにか関係しているのかな?とも思ったりしました… 今日は仕事を休んで内科にかかりました。 先生も、なんだろうという感じで困っていました。 ステロイドはあんまり関係無さそう、バセドウで熱出ることはあるけれど薬飲んでるし もしかしたら今の薬の用量で押さえきれてないのか、 それとも感染症にかかったりしてるのか。とのことでした。 とりあえず血液検査をし、明日結果を聞きに行きます。 1/31に血液検査をしたときはなんの異常もありませんでした。 微熱が続くと言うのは、テレビやニュースで取り上げられている白血病もあるし 怖くなってきました。 明日になればわかりますが 、いまは不安な気持ちしかありません。 可能性として、白血病などは考えられるのでしょうか…

  • 就職のさい、病気は隠しても大丈夫でしょうか?

    短大を卒業して、アルバイトしてたのですが、最近、社員として働くことを考えだしました。 今の生活は全然問題ないのですが、特定疾患に指定されている病気を持っています。その病気が原因で、わりと大きな手術を受けたことがあります。また、年に一度通院と検査もしています。 この病気は今は問題なくても、また手術しなくてはいけなくなったりするかもしれないし、なんともないままこのまま生活できる。とその時にならないとわからない病気です。 このことは就職する会社に黙っておいても大丈夫でしょうか?年に一度の検査などは有給を使って行こうと考えています。健康保険も病院名などがでてこないように医療機関に頼んでいこうと考えています。 就職のさい、健康診断なども提出しないといけないと思うのですが、健康診断受診のさいに病院で以前手術を受けたことなどは黙っておいても大丈夫でしょうか?? しかし、黙っておいて大丈夫かなという思いがあります。 正直に話すべきですか?? 病気とわかって雇ってもらえても、病気ということで違う目で見られてしまう嫌だなという不安があります。

  • 子供の病気が大病だと思い込む病気が辛いです。

    幼稚園児の息子がいます。 これまで、ちょっとした症状を最悪の事態を疑ってパニックになってきました。 幼少期に歩き方がおかしく保健センターに行ったら病院を紹介され、一応血液検査と言われただけで、筋ジストロフィーに間違いないと本気で思い、泣いて暮らし、結局は問題なし。 ここ最近も、リンパが腫れ、痛みがないというだけで悪性のリンパ腫だと思い込み、2件病院をまわり「問題なし」と言われても信じられず。 そして病気の不安を感じている間、子供が寝ている間壁に掛けてある写真を見れば、いなくなってしまった子の写真を見ているように悲しくなり、子供がそばにいるときは、クマがあるとか、目がむくんでるとか、やっぱりおかしいんじゃないか?などを考え続け、子供と笑って過ごすということができないほどに不安定で憂鬱な状態になってしまい、家事もまともに手につかなくなってしまいます。 私自身ADHDなので、不安障害やパニック障害が合併しやすいことはわかっています。 心気症かもとも思いましたが、心気症は自分自身の病の不安ということなので当てはまるのかどうか? 自分が相当おかしいことはわかっているつもりなのに、こうして書いている今も、でも、私がおかしいのではなくて本当に病気かも・・・という気持ちを消せません。 医者が大丈夫と言っているのに、私の不安感を消すために辛い検査をさせるのは流石にやりすぎだとはわかっています。 どうしたら、この不安感が消せるのか途方に暮れています。 良いアドバイスがありましたら、どうかお願いいたします。 余計な心配をせずに日々を前向きに楽しく暮らしたいです。

  • 病気について教えてください

    はじめまして。僕の彼女がよく頭痛を引きおこすので病院で検査した結果、白血球の数値が通常の4倍だといわれ精密検査をすることになりました。たまに突然熱を出す程度しか日常に変わったことはないのですが、どんな病気の可能性がありますか??教えていただけないでしょうか? お医者さんはたまに数値が高い人がいるので大丈夫とはいってましたがどうなんでしょう?ものすごい不安です。 どうしたら日頃の生活などで改善できますか? よろしくお願いいたします

  • 鼻血が頻繁に出ます。病気?

    妹が頻繁に鼻血を出します。 夏は特に多いです。(3~5回) もともと鼻水鼻づまりがあります。 鼻血が出る時は、 くしゃみをした時にどっと出るか 鼻血が出る前にツーンとした感じが するそうです。 妹はもう中学1年生なので 小さい子が出すような鼻血には 思えないのです。 何か病気でしょうか? なんでも良いので 何かわかる方いましたら よろしくお願いします。 あと、病院は耳鼻科でしょうか? 血液検査とかもしてもらった方がいいですか? 何もなければ良いのですが 心配で仕方がなくて(/ _ ; )

  • 妻子型の子供の病気の告知について

    住友生命で主人が生保に入っており、6割が保証される妻子型に現在入っています。 家族特約をつけたときには出生したばかりで入ったので何も子供の健康に害がなかったのでそのまま入ったのですが、数年後に子供の病気や入院が増えました。 具体的には長男の腸の先天的疾患、喘息、軽度発達障害、長女のホルモン分泌不全と軽いアレルギー、あとは難聴(これは疑いなのでまだはっきりはわかりません)です。 これらが発覚した場合、健康な状態で入った保険として「もしもの時に」という保険の対象として解釈し、特にこれを診断されましたとあえて告知する必要はないのでしょうか。 それともあとからでも全部その都度告知しないと他の病気の保証などもおりないとかの違反になるのでしょうか? ちなみに腸の疾患で5日間の入院と退院後の通院をしていますが、それは普通に保険申告して保険がおりました。 長女の先天的なホルモン不全での入院も保険がおりました。 なのでこれはあくまでも「健康なうちに入ったあとの万が一の疾患」として普通に保証対象になるものなんだと思っていたのですが、ここでいくつかの過去トピをみたら「家族特約にはいっていたが加入後喘息になったので告知した」なんていう文をみかけたので「え?それって補償としての対象としてあつかわれるものではないの?」と不安になりました。 ちなみにどれも後天的でなく先天的な疾患ではありますが加入した時は全くわからず、検診などでも異常はなく、数年後にわかったものばかりなのでその時に隠していたというものではありません。 普通に保険がおりているので問題ないのかと思ったのですが、正確にはどうなんでしょうか?