• ベストアンサー

対称式について

対称式について、以下の式もx,yの対称式と呼んでいいのでしょうか。 x^3-y^3-x+y=0 xとyを入れ替え、移項または両辺を-1倍することで、元の式と同じになりますが、このような操作をした結果、同じ式になるのですが、それでもいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

先ず、対称式というのは、多項式についてそうであるかどうかを考えるもので、方程式の形を考えるものではありません。 その上で、「x^3-y^3-x+y」は対称式ではありません。理由はxとyを入れ替えると元の多項式と一致しないからです。 この場合、xとyを入れ替えると-1倍になるので、「交代式」と呼ばれるものになっています。

kunkunken
質問者

お礼

tmppassenger様 ご回答頂きありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

>以下の式もx,yの対称式と呼んでいいのでしょうか。 >x^3-y^3-x+y=0 これは方程式ですから, 対称式とは言えません。 尚, 対称式は 多項式の分類分けの呼称の1つです。 x^3-y^3-x+y は多項式ですが対称式ではありません。 (交代式です)

kunkunken
質問者

お礼

info222_様 ご回答頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • 対称性とは??

    f(x,y) = 2x^2 + 2y^2 - x^4 - y^4という式の極大値と極小値を 求めるという問題で偏微分によって (x,y) = (0,0),(1,0),(-1,0),(0,1),(0,-1),(1,1),(-1,1),(1,-1),(-1.-1) という極値の候補が求まると思うのですが、ここから関数の対称性より、 (x,y) = (0,0),(1,0),(1,-1)に絞れるようなんですがなぜこのようになるのか よくわかりません。どなたか教えてください。

  • 対称性とは

    f(x,y) = 2x^2 + 2y^2 - x^4 - y^4という式の極大値と極小値を 求めるという問題で偏微分によって (x,y) = (0,0),(1,0),(-1,0),(0,1),(0,-1),(1,1),(-1,1),(1,-1),(-1.-1) という極値の候補が求まると思うのですが、ここから関数の対称性より、 (x,y) = (0,0),(1,0),(1,-1)に絞れるようなんですがなぜこのようになるのか よくわかりません。どなたか教えてください。

  • 対称式の性質を用いた因数分解

    x,y,zに関する3次の同次の対称式で分からない点があるので質問します。 問題は、次の対称式を因数に分解せよ、 (x+y+z)^3-(y+z-x)^3-(z+x-y)^3-(x+y-z)^3 というものです。 (与式)={(x+y+z)^3-(y+z-x)^3}-{(z+x-y)^3+(x+y-z)^3}とすると2つの括弧内はともに2xなる因数をもつ。与式はx,y,zに関する3次の同次の対称式だから、それが2xなる因数をもてば、2y,2zなる因数を持ち、結局xyzなる因数をもつ。この1文が分からないところです。 自分の考えでは、2つの対称式の和差積商は対称式より、与式は因数分解しても、(1次の対称式)*(2次の対称式)か3次の対称式になる。 (与式)=2x(A+B+C・・・)となっていて、第2因数にyという共通因数があっても、括りだすとき2x+yにはならずに、2xy(A'+B'+C'・・・)となる。このように共通因数を括りだすとき、()のそとにある因数に+でつながらないので、3文字の1次の同次対称式(2x+2y+2z)を与式は因数に持たない。同様にして3文字の2次の同次対称式2x^2+2y^2+2z^2や、2xy+2xz+2yzを与式は因数に持たない。よって3文字の3次の同次対称式である、xyzを因数にもつ。自分の考えがまちがっていたら訂正してください。そしてまったくわからないのが、2xyzも3次の対称式なのに、2x2y2zが因数になっていることです。どなたかこの理由を教えてください。お願いします。因数分解の答えは24xyzです。

  • 対称な点?

    y=2x+4に対して点(-2,4)に対称な点を求めよという問題を解くときに 対称な点を(p、q)とすると中点(pー2/2,q+4/2)がy=2x+4を通るので 代入して求めますよね!? このとき代入した式は何を表すんですか?

  • 数学 対称式

    x=1-√3,y=1+√3のとき,y/x+x^2+y^2+x/yの値を求めよ。 という問題でy/x+x^2+y^2+x/y=(y^2+x^2/xy)+x^2+y^2={1+(1/xy)}{( x+y)^2-2xy}という途中式が有りまして、 {(x+y)^2-2xy}この式は基本対称式を利用してx^2+y^2が{(x+y)^2-2xy}に変形したと分かるのですが、(y^2+x^2/xy)が{1+(1/xy)}この式に、どうやって変形したのかが分かりません。詳しく細かく教えて下さい。

  • 対称,反対称??

    x,y軸に対称とかって言いますよね?これは言葉どおりなんで分かるのですが,反対称ってのはどういう状態なんでしょうか?

  • 数学の対称式について

    現在高校1年生で対称式を学んでいます。 対称式は普通のは解けるんですが、分数になるとまったく理解できなくなります。 式が分かりにくいかもしれませんが教えてください。 分からないのは分数の式の読みかえです。 y/x + x/y = x二乗+y二乗/xy と言う読みかえですが、 これの正しい途中式は y/x + x/y = y二乗/xy + x二乗/xy =  x二乗+y二乗/xy です。この式の ↑ここまでは分かります。 しかし、 y/x + x/y = y二乗/xy + x二乗/xy =  x二乗+y二乗/xy                     →ここから分かりません。 y/x + x/y = y二乗/xy + x二乗/xy =  x二乗+y二乗/xy       ↑分母分子にyを ↑分母分子にxをかけてるのは分かります。 すると、 僕の考えでは、 y二乗/xy + x二乗/xy = x二乗+y二乗/xy+yx になると思うのです。 なぜ y/x + x/y の読みかえは   x二乗+y二乗/xy+yx ではなく、x二乗+y二乗/xyになるんですか?

  • 対称式

    x=1-√3,y=1+√3のとき,y/x+x^2+y^2+x/yの値を求めよ。 で、 (1)y/x+x^2+y^2+x/yが,y^2+x^2/xy +x^2+y^2になる理由。なぜ二乗が2つになっているのですか。これが、対称式でyx,xyとx^2+y^2を入れ替えたのなら、なぜx^2+y^2/x^2+y^2 +xyにならないのですか。 (2)(1+ 1/xy){(x+y)^2-2xy}になる理由を教えて下さい。 {(x+y)^2-2xy}は、基本対称式でx^2+y^2だと分かりますが、なぜy^2+x^2/xyが(1+ 1/xy)になるのか分かりません。

  • 高校数学 陰関数の対称性の示し方

     いつもたいへんお世話になっております。    陽関数y=f(x)の対称性の示し方は分かるのですが、陰関数f(x、y)=0の対称性の 示し方ってあるのでしょうか。  例えば、円x^2+y^2=1(例が簡単すぎてゴメンナサイ)は示すまでもありませんが、 もし式で示すのであれば、    1.f(x、y)=x^2+y^2-1=0として、f(-x、y)=f(x、y)よりy軸対称  2.x^2+y^2=1において、xを-xとすると、同じ式が得られる、よってy軸対称  上記の1や2の示し方で問題ないのでしょうか。  図形的に明らかな場合はこんなことはしませんが、見慣れない陰関数を処理するときの対応としての質問になります。  よろしくお願いします。

  • 対称式の偏微分

    二変数の偏微分で対称式の形になっているときに、偏微分のXとY両方を求めるときにまずXだけ真面目に計算してYのときはXの結果を流用してXとYを入れ替えているのですが。定期テストなどでこの方法はまずいですか?