• ベストアンサー

対称式

x=1-√3,y=1+√3のとき,y/x+x^2+y^2+x/yの値を求めよ。 で、 (1)y/x+x^2+y^2+x/yが,y^2+x^2/xy +x^2+y^2になる理由。なぜ二乗が2つになっているのですか。これが、対称式でyx,xyとx^2+y^2を入れ替えたのなら、なぜx^2+y^2/x^2+y^2 +xyにならないのですか。 (2)(1+ 1/xy){(x+y)^2-2xy}になる理由を教えて下さい。 {(x+y)^2-2xy}は、基本対称式でx^2+y^2だと分かりますが、なぜy^2+x^2/xyが(1+ 1/xy)になるのか分かりません。

noname#145010
noname#145010

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

まず、数式の書き方について。 y^2+x^2/xy +x^2+y^2 この式は (y^2+x^2)/(xy)+x^2+y^2 と書くように心がけてください。紙に書き込むときはここまでする必要はないのですが、1列で打ち込む際は、どこまでが分子でどこまでが分母であるか明確に書かないと誤解を生みます。 元の式は y^2+(x^2/x)*y+x^2+y^2 と解釈される可能性が高いです。(少なくとも先頭のy^2が分子に入るとは考えられない。"+"よりも"/"のほうが演算子の優先順位が高いのですから当然のことです) ではここからはご質問にお答えします。 (1) y/x+x/y この式を通分すればよい。分母は(xy)となりますので y/x+x/y=(y*y)/(x*y)+(x*x)/(y*x)=(y-2+x-2)/(xy) となります。x^2+y^2は何も変化しません。 (2) これは何か勘違いをしていますね。 (y-2+x^2)/(xy)+x^2+y^2=(x^2+y^2)/(xy)+(x^2+y^2) となります。分数式の分子の順番を並び替えただけですが。 よく見ると(x^2+y^2)が共通になっています。つまり、(x^2+y^2)をくくりだし因数分解できます。 (x^2+y^2)/(xy)+(x^2+y^2)=(x^2+y^2)*(1/(xy))+(x^2+y^2)*1=(x^2+y^2){1/(xy)+1} となります。このように1/(xy)+1が出てきます。

noname#145010
質問者

お礼

有り難う御座いました。

noname#145010
質問者

補足

すみません!解いてみたのですが、(x^2+y^2)*(1/(xy))+(x^2+y^2)*1=(x^2+y^2){1/(xy)+1}のやり方が分かりません。 申し訳ありませんが、もう少し詳しく、お願い致します!

その他の回答 (1)

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.2

> すみません!解いてみたのですが、(x^2+y^2)*(1/(xy))+(x^2+y^2)*1=(x^2+y^2){1/(xy)+1}のやり方が分かりません。 > 申し訳ありませんが、もう少し詳しく、お願い致します! AB+AC=A(B+C) これ、わかりますか? A=x^2+y^2 B=1/(xy) C=1 としたものが質問にある式です。 これがわからないようなら因数分解の初歩を確認したほうが良いでしょう。

関連するQ&A

  • 数学の対称式について

    現在高校1年生で対称式を学んでいます。 対称式は普通のは解けるんですが、分数になるとまったく理解できなくなります。 式が分かりにくいかもしれませんが教えてください。 分からないのは分数の式の読みかえです。 y/x + x/y = x二乗+y二乗/xy と言う読みかえですが、 これの正しい途中式は y/x + x/y = y二乗/xy + x二乗/xy =  x二乗+y二乗/xy です。この式の ↑ここまでは分かります。 しかし、 y/x + x/y = y二乗/xy + x二乗/xy =  x二乗+y二乗/xy                     →ここから分かりません。 y/x + x/y = y二乗/xy + x二乗/xy =  x二乗+y二乗/xy       ↑分母分子にyを ↑分母分子にxをかけてるのは分かります。 すると、 僕の考えでは、 y二乗/xy + x二乗/xy = x二乗+y二乗/xy+yx になると思うのです。 なぜ y/x + x/y の読みかえは   x二乗+y二乗/xy+yx ではなく、x二乗+y二乗/xyになるんですか?

  • 対称式のテクニック?

    X+Y XY の値が与えられている。 X^2+Y^2= このとき(X+Y)^2-2XYとすれば求められますよね。 それから、X^5+X^5=(X^2+Y^2)(X^3+Y^3)-・・・ って感じにするじゃないですか。 これってX+Y、XYだけであらわせられるようなのですが・・・。この手の問題が来たら、XとYをくくって二乗とか3乗!4乗はY^2+X^2を全体二乗!って形で覚えればいいんでしょうか。 質問書いているうちに、なんとなくパターンが自分でよめてきちゃいましたが、そもそもどういうことが聞きたかったかというと、基本対称式と言われるもの←XとYとか2文字だけのやつでしたっけそれはXY X+Yだけであらわすことが可能らしいです。 X^2Y とかなんで残らず消せるのだろうか・・・と疑問におもったのです。 まぁこれもこういうもんなんだって暗記してもいい気がしますが・・・ 理解が深まったほうが暗記の定着にもつながるから質問させてもらいました、おねがいします。

  • 数学 対称式

    x=1-√3,y=1+√3のとき,y/x+x^2+y^2+x/yの値を求めよ。 という問題でy/x+x^2+y^2+x/y=(y^2+x^2/xy)+x^2+y^2={1+(1/xy)}{( x+y)^2-2xy}という途中式が有りまして、 {(x+y)^2-2xy}この式は基本対称式を利用してx^2+y^2が{(x+y)^2-2xy}に変形したと分かるのですが、(y^2+x^2/xy)が{1+(1/xy)}この式に、どうやって変形したのかが分かりません。詳しく細かく教えて下さい。

  • 2変数関数 対称式の場合

    はじめまして。Lussiahと申します。 x、yが実数で、2x(2乗)+3xy+2y(2乗)=1を満たすとき、x+y+xyの最大値と最小値が存在すれば求めなさい。 という問題なんですが、知識が足りないものでタイトルの「対称式の場合」の意味もよく分からず途方にくれています。どなたか解き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 代数学:環に関する問題!!

    R:環 ∀x∈R s.t x^2=x このとき、Rは可換環であることを示せ。 (x^2はxの二乗) という問題なのですが、 私の解答は x、y∈R (x+y)^2=x^2+xy+yx+y^2        =x+xy+yx+y        =x+y ∴ xy+yx=0 ∴ xy=-yx     =(-y)x      ={(-y)^2}x     =(y^2)x      =yx ゆえに、可換環である。 なのですが、それはx+y∈Rが成り立てば、です。 x、y∈Rの時x+y∈Rは成り立つのでしょうか?教えてください。 また、成り立つ以前に証明の仕方が違うならご指摘お願いします(><)

  • 因数分解の問題について

    xy+(x+1)(y+1)(xy+1) xについて整理する =(y+1)(x+1)(yx+1)+yx =(y+1){yx^2+(y+1)x+1}+yx =y(y+1)x^2+{(y+1)^2+y}x+(y+1) ={(y+1)x+1}{yx+(y+1)} =(xy+x+1)(xy+y+1) と解説にはあり、 色々考えたんですが流れがよく分かりません。 解説よりも詳しく教えてくれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 対称式の不等式

    対称式の不等式 『0≦2xy(x+y)+(x+y)(1-x-y)-xy≦7/27』 の証明です。 私はx+y=s, xy=t と置き、 中辺=-s^2+2ts-t=k ・・・(1)として、 x, yの実数条件:s^2-4t≧0 ・・・(2)とし、 (1)、(2)を連立して、kの範囲を求めればよいと考えたのですが、 (1)が思いの外扱いづらくて行き詰っています。 どなたか解ける方、方針だけでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • "x^2+y^2=(x+y)^2-2xy"???

    対称式についてどうしても納得できないことがあるのですが…。 基本対称式以外の対称式は全て基本対称式のみの式で表されるとのことですが、 その典型的な例である x^2+y^2=(x+y)^2-2xyや x^3+y^3=(x+y)^3-3xy(x+y)というのは^3や3などの基本対称式以外の数字が入っていますよね? これって基本対称式"のみの"式ではないんじゃないんですか? 例えば x^2y+xy^2=xy(x+y)なら基本対称式"のみの"式で表されているよね、と言われても納得できるのですが、上記の二つはいまいち納得できません…。 これはもうそういうものだと割り切った方がいいのでしょうか?

  • 微積分

    ∬D x-y/(x+y)3乗 dxdy D:0≦x≦1,0≦y≦1 この積分値はxyの順に解くのとyxの順に解くので答えがかわり 奇関数を使い求めた積分値も違ってきます その理由ってなんでですか?

  • x=√5-√3、y=√5+√3のとき。

    x=√5-√3、y=√5+√3のとき。 1;x+y,xyを求めよ 2:xの2乗y+xyの2乗の値を求めよ 3:x2(2乗)y2(2乗)の値 これがわかりません。 おしえてー