• ベストアンサー

微積分

∬D x-y/(x+y)3乗 dxdy D:0≦x≦1,0≦y≦1 この積分値はxyの順に解くのとyxの順に解くので答えがかわり 奇関数を使い求めた積分値も違ってきます その理由ってなんでですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

実は、二重積分(元の式そのもの)と、 逐次積分(質問者さんが計算されたように、文字ごとに順に積分していく積分)は、 本来は、別のもので、いつでも、二重積分を逐次積分で求められる訳ではありません。 ご質問の問題は、逐次積分の順序で値が変わるという、正にうまく行かない例の方です。 普通は、 1. 逐次積分していい方が、問題に出やすいこと。 2. 実は逐次積分にしていい条件は、そんなにシビアでなく(と聞いてます^^)、  普通の関数だと、割とうまくいってしまうこと、 のために、できない例には、余りお目にかかれませんが、 時々、いつでもそうしていいんじゃないんだよ、ということを 示すのに、問題として出たりします。 (ご質問の問題は、何回か見たことがあるので、きっと、好例なんでしょう) ダメな場合の条件、というのは、ちょっと難しそうなのですが、 ご質問の問題の場合だと、(x+y)^3が分母にあって、 (x,y)→(0,0)で、関数が発散してしまうこと、あたりが鍵かと。 (発散する奴は、絶対ダメ、という訳でもなさそうなので、 あらかじめ、ダメかどうかを知るには、さらに条件が要ると 思いますが、逆に、こういう、発散や不連続など、すんなり していない部分がない普通の関数だと、逐次積分していい、 と言う方は大丈夫みたいです)

noname#152094
質問者

お礼

とてもわかりやすかったです!! ありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

関数が発散するかどうかより、重積分が収束していれば、 逐次積分も収束して、逐次の順番に依らないんですが。 質問の例では、(x,y)=(0,0) の近傍で 二重積分が発散しているから、だめなんでしょうね。 あまり参考にならない参考→ http://lokad.jp/PDF/LS_ans.pdf リーマン積分版が見つからなかった。

noname#152094
質問者

お礼

ありがとうございます! 助かりました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう