• ベストアンサー

人の嫌なところが見えてきたとき

こんにちは、僕は大学生(男)です。 僕はこの一年である団体に所属していて、辛い時も楽しい時もありましたがなんとか生活してきました。ただ一年たって最近違和感を覚えました。周りの人たちを見てなんだか自分と合わない人達、ひどい人たちなのではないかと思い始めました。みんなの悪いところが見えてきて(人に対してひどいことを言う等)、なんだか居心地が悪くなってきました。特にいい人だと思っていた人がわがままだったと気づいたりしてショックを受けました。 自分では今心の整理がついていません。時がたったらまた変わるかもしれません。 皆さんも似たような経験がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

ありますよー。沢山あります。 そのちょっとした違和感が本物になる場合もありますが、大抵はすぐに「大人」対応にすれば問題はなくなります。 つまりは、手の内を全部見せておく必要はないっていうことです。 ある程度人間は裏表があっていいんです。その方がいいと思うこともある。 ただ、いない人の話や噂話には加わらないようにした方が良いでしょうね。 さりげなく、全然違う話を持ち出して誘導するとか。「どう思うの?」と聞かれたら「やー良く分からないよー。考えたことないから~」って明るく切り返してしまうのが良いかも。 良い人だと思っていた人に裏を見たりすると、がっかりしますが、逆にこの人と近づきたくないなと思っていても、すごくいい人だったりすることもありますよ。 貴方も少しずつ大人になってきて、世間を知ってきたので、違和感などを覚えるように案ったという事でしょうね。

ououfu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに自分の思い込みで期待しすぎであったのかもしれません。自分が嫌なことをやらないようにします。

その他の回答 (5)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

 人は全部いい人も全部悪い人もいないので、いいところは教師、悪いところ反面教師として、自分のためにすればいいと思います。  僕は70%と30%ぐらいの間で、それぞれの知恵や悪知恵、素晴らしい感性とか、人間としてあまり感心できない考え、などの勉強をしています。

ououfu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、周りの人からいろいろ学んでいこうと思います。悪いところも参考にしなければですね…

回答No.5

性格の良し悪しだけではなく、頭の良し悪しによっても、集まりの意義や楽しさって 変わってきますよね。 リーダーや集まっているメンバー次第ですよ。 1年間、観察したのだから、今後、居続ける必要があるのかも考えたほうがいいと思います。 あなたの我がままや、視野の狭さ、疲労感ということもあるので、じっくり検討してみて下さい。

ououfu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。色々な意味で個性的な人達が多いですね…しばらく自分のわがままなのか相手が合わないのか検討していこうと思います。

回答No.4

嫌なところと思うから嫌になるだけ。 その人の特徴、個性と思ってそれに合わせて対応できてこそ一人前。 営業職やればわかるけど、口の悪い、文句の多い、性格が悪い人ほどお金出してくれるいいお客だったりする。いい人からは上手に断られるよ。 悪口がいやなら、そういう会話にならないようにアナタが仕向ければいい。俺は、そういう場合は、そういった話あんま好きじゃないからといって別の話に変えるけどね。嫌がってると気づくとしなくなるよ。あなたがどんな会話でもいい人になるから調子乗るんですよ。

ououfu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、嫌なら多少は自分で変えていかないとだめですね。少し行動してみようと思います。

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.2

何人か人が集まれば、いい人もいれば変な人もいますよね。だから、好きな人と仲良くして、好きじゃない人とは仲良くしなきゃいいんじゃないですか。 私は人が100人いたとして、好きだなと思う人はせいぜい2~3人ですよ。その他大勢の人が何をしようと何を言おうと、興味がないので何とも思いませんけどね・・・。 あなたの感性で見て、ひどい人ばかりだということでショックを受けてるってことだけど、みんなが自分の気に入る言動をしなきゃ気が済まないって発想は、ちょっと傲慢すぎるんじゃないですか。 みんなそれぞれ、自分の感性で、自分の都合で生きているんだから、あなたの気に入らないことがあって当たり前でしょ?

ououfu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。その通りだと思います。自分と相手の都合をどちらも考えないとダメですね。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.1

ありますよ 悪い面も 見せて、くれる 迄に、接近した 見せても、良いかな? と 信用、された では?

ououfu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お互い慣れてきて素の面を出した結果なのですよね…

関連するQ&A

  • 別れた彼女と仲良く…。

    互いに高3で、自分は男です、 付き合う以前からとても仲が良く、居心地がよく、互いに同性の友達でもこんなに素でいられるのはいないよ。というような感じでした。 そして、二ヶ月前にこちらから付き合おう。と言い、付き合うこととなりました。 そのころは、「すごく安心できる人だからただ一緒にいたくて、どこか行くにもその人といきたい。」というような感じでした。 しかし、付き合い時間が経つにつれ、こちらからのアプローチがどんどん強くなることに相手は違和感を覚え始めたようです。きっと相手が感じる「友達から彼氏になったこと」に対しての気持ちの整理がついてなかったのでしょう。 そのことは後々彼女から話してもらいました。 違和感を覚え、それにショックを受け、二人で悩んだ挙句、別れることになりました。 彼氏としての振る舞いに違和感を覚え、それを受け入れられなかったようです。例えば、体調を崩した時に「そばにいてあげたかった!」とか、付き合う前までは言わないようなことを言ったからだと思います。友達から彼氏彼女になったという現実を整理させてあげる時間を作らなかった自分が悪いと思っています。 しかし彼女は「受け入れられなかった自分が悪いんだ」と言いました。 それも悲しかったです。 そして、「今でも大切だよ。でもこれは友達としての好きで、彼女彼氏として持っていけない感情だったんだと思うんだ。」そう言われました。 しかし、「一年生の頃好きだった。でも◯◯(自分です)に彼女がいたから諦めた」「一年生のときに友達が◯◯のこと好きって言ってすごい焦ってた」などと、告白した時に色々話をしてくれました。それを思うと恋愛感情はあったのではないか。と思います。 付き合ってからも「会いたい」や「電話する?」と聞くと「する!!」などと答えたり… 別れる際に「前と同じみたいに居心地のいい関係になりたいね」と話したら「うちもそうなりたい!」と言ってきました。付き合う前のように無理のない、居心地の良い関係をしたいです。 しかし、やはり相手のことはまだ好きで、とにかくずっと一緒にいたくて、どこに行くのにもその人と行きたいなと思ってしまいます。キスもしたい、抱きしめたい。恋愛感情もあります。 キスや抱きしめることをしたくて付き合いたいのではありません。とにかく一緒にいたいんです。そしてなまにはキスや抱きしめることもしたい。そう思っています。 これは…復縁するのは厳しいでしょうか?

  • なぜ亡くなった人を早く送り出すのですか

    人が亡くなると、ばたばたと慌ただしく送り出しますね。 葬儀と暦の都合もあるのでしょうけど、 それ以外に理由があるのでしょうか。 お体を冷やしておいて、遠方から弔問に来ていただいたり、 お体を前にお身内の心の整理をする時間があってもいいと思うのですが… 何十年も生きて数日でお別れなんて、ちょっと違和感があります。 そういう考えのほうが違和感がありますでしょうか…。

  • 親しい人が何故か・・・

    このところ、親しい人が自分から去って行きます。 3年くらい自分の味方になってくれていた人が 「もう、あなたと接するのは重いです」といって 去って行きました。 心から信頼していた人だけにショックでした。 寂しい思いは、社会人になってから多くなってきました。 今、こうして親しい人が一人また一人と去って行くと まるで、自分を照らしていてくれた灯りが ひとつ、またひとつと消えていって 自分のことを自分で見えなくなっていく怖さがあります。 もちろん、周りに人がいても寂しく感じることが あるかもしれません。 こういう寂しさを感じた時、 皆さんはどうやって紛わせているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 男友達が好き

    20歳学生です。 わたしには今気になる人がいます。 彼はしっかり者で、とにかく優しくて、悩んでいたら電話してきてくれたり、困っている時は大概助けてくれます。 優しすぎて怖いくらいです。 わたしは彼の隣にいてすごく落ち着くし、居心地がいいです。 彼が同期の他の女の子と仲良く話していたら嫉妬してしまいます。 彼とは同じ団体に所属していて、今一番仲のいいパートナーです。 彼はわたしのことを信頼してるし頼りにしてるし大切な存在だと言ってくれました。これは仕事面でですよね、、? 同じ団体に所属しているということで気持ちを伝えて関係を崩すのも辛いですし、今のままでも辛いです。 わがままですよね、、 好きという感情を捨ててしまった方がいいのでしょうか?

  • 経験したことあるからこう感じてるのでしょうか?

    昔アトピーがひどかった経験とか、人にいじめられたり馬鹿にされたりけなされたり変なあだ名で呼ばれていた経験があります。 でも最近自分がアトピーのひどい人を見た時に嫌悪感を抱いてしまって、そんな自分に違和感を感じます。この違和感は自分が経験してるから、嫌悪感を抱いてはいけないと思えるのでしょうか? 同じように嫌いな人とか誰かに対して、心の中で馬鹿にしたりけなしたり変なあだ名で呼んでしまったりしています。これに対しても違和感があって、やはり自分が経験してるから心の中でも思ってはいけないと思えるのでしょうか。 つまりアトピーがひどくなかったり馬鹿にされたりといった経験がない人はこの違和感すら感じないのでしょうか・・? 自分は違和感を感じてるということは、思ってしまうから仕方ないとか、自分はされたけどそれはもう忘れたし、あの時の辛さも過去だから感じられないといった理由がないとは言えず、違和感となって現れてくるのでしょうか? つまり自分が言いたいことは、自分はそういう人に対してそう思いたくないということです。だから自分で自分をしつけることを繰り返すことが大事なのかと思います。 みなさんは自分の意見をどう思いますか?よろしくお願いします。

  • おとなしい人じゃないのに‥

    私はこの先どうすればいいか落ち込んでいます。 昔は言いたい事をぽんぽん言って、かなりわがままで気まぐれだったと、今更ながら反省しています。 でも、それが本当の私なんです。 友達がいなくなってから気づいて、きつい言葉を言わないようにがんばってますが、心では違うことを考えているので、心のこもった言葉になりません。 寂しいです。でも本当の自分を出すと嫌われると思い怖くてしゃべれません。 最近知り合った人に「おとなしい人だね」と言われました。なんだかショックでした。 どうしたら心のこもった会話ができるのでしょうか?

  • 「口は悪いけど心はきれいな人」というのは居るのでしょうか?

    先日、仕事先の人が、「口が悪い人は心がきれいだ。言いたいことをどんどん言っているから、隠し事がない。口先だけできれいなことを言っている人は、腹の中で何を考えているか分からない。腹黒いからいけない。」と話していました。 腹黒い人の例えは一理あると思いましたが、口が悪い人は心がきれい、ということには違和感がありました。私の親は悪口ばかり言う人なのですが、心がきれいかというとそうでもないです。性格が悪いから悪口が出るのだと思うし、知り合いも悪口を言い合って盛り上がるような人ばかりで、良い人が集まっているようには見えません。 なので「口が悪いけど心はきれいな人」というのは実際に居るのだろうか?と疑問に思った訳ですが、皆さんの周りには居るでしょうか。よろしければ教えて下さい。

  • 価値観のずれ

    人にはそれぞれ異なった価値観があって、共通する部分とそうでない部分があると思います。 しかし、僕の場合、すべてにおいて周りの人と価値観が違うというか、自分だけが隔離されているように感じてしまいます。友達たちと話していても、なぜか自分だけが違う場所にいるのではないかと思うような、そんな孤立感があります。 友達たちといる場や親と居る時、明るくふるまっているはいるものの、心のどこかで違和感があります。この何とも言えない違和感を解消するにはどうしたら良いでしょうか?

  • 2度同じ人とは付き合えないのか?

    2度同じ人とは付き合えないか? 私は最近昔付き合っていた彼女の、過去の姿を追いかけてしまいます。 正直外見と内面の明るい性格や話す楽しさなど今まで私が出会ってきた女性の中でトップだと言っても過言ではないです。 しかし、その女性とは残念ながらお別れになってしまいました。 最近偶然4年ぶりに再会し、お互いにコミュニケーションを取る関係なのですが、やはり4年も経っているのでお互いに経験したことも違く時々『私が本当に好きだった頃の彼女とは違うな』ととても寂しく感じます。 正直、私が好きだった頃の彼女を強く感じていたら猛アプローチしてまた1からやり直したいとも思っていましたがやはり今の彼女にはどこか違和感を感じてしまいます。 やはり、同一人物でも『その時の彼女』だからこそ付き合えたし楽しかったのであって 『今の彼女』はまた別の人物なのでしょうか? 正直久しぶりに会って、自分でも心の整理がつかなくて何が言いたいかわからないですが もし付き合いたいし仲良くしたいと思ったら、今の彼女をみてあげないと駄目でしょうか? 正直仲良くはしたいです。

  • 素直に人と付き合えない

    会社に勤めている20代前半女です。 昼時は休憩室でお昼をとります。 シフト制なので昼の12時に昼食を取る人と、14時や15時に昼食の人とがいて、シフトは日によって違いますが、必然的に15時に昼食の人は少なく、8人くらいです。私は遅めのシフトを希望しているためいつも昼が14時です。八人(メンバーや人数はいつも微妙に違います)が結構広い休憩室で昼食をとるのですが、私はいつも一人で昼食をとっるような形になっています。 他の人は大きめのテーブルに適当にゆるい感じで集まって座っているので、私以外の人はみんなで昼食をとるような格好になって、必然的に私は別のテーブルで一人食べるみたいな感じになるのです。別にその人たちも積極的に私を外そうとしているわけでは毛頭なく、逆に入社したばかりの新人である私が一人でぽつねんといるのをみて、逆に罪悪感さえ感じてるみたいです。(多分ですけどね。まあそこまでこまやかな神経など持ってないかもしれませんが)私も一人でいることそのものは楽でいいのですが、「あいつ一人じゃん。みじめ~!かっこわる~!」みたいに周りから見られるのは、それもそれで嫌なので一人で昼食というのも正直きついです。一人でいることはむしろ好きですが一人でいる状況を他人に見られて、「みじめなやつ」と見下げられるのが厭なのです。大きなテーブルなので勝手に私もそのテーブルにさりげなく座ればまあことは丸く収まるのですが、どうしてもそれができません。 なんか「(仲間に)入れてもらう」感がいやなのです。この昼飯の件に限らず、私は対人関係で「入れてもらう」というのが苦手です。生理的に厭です。多分仲間に入れてやる側としては、新しく入るやつを見て「あ~こいつ一人なんだ~みじめ~ぷっ・・・。しょう~がね~入れてやるか」みたいに心の中で思っていると思うのです。相手が笑顔であればある程心の中では、「大人しく、世なれしていない私を馬鹿にしているのでは」と思ってしまいます。「入れてやるか」的な周りの心境を想像してしまい、変なプライドから「なら一人でいい。意地でも仲良くなどなるものか」と、わざと周りから遠ざかるような行動をとってしまいます。たとえば、みんなで談笑するような機会に恵まれても、私はよそ者とまわりからみられているのではないか、そんな私が楽しそうに笑ったり発言したりするのははたから見て滑稽なのでは・・、と思ってしまいます。それで私も含めた同期5人が受ける研修の中でも、私一人押し黙ってしまい他の4人で盛り上がり、私はよけいに疎外感を感じ、人づきあいに関して意固地になってしまいます。自分で言うのもなんですが、言動は大人しく、常識的なので、別に毛嫌いされるような人間ではないです。だから最初のうちはたいていどの集団でも、大人しく引っ込んでいる私に対して声をかけてくれたりするのですが、やはりそれでも変なプライドから素直に仲良くなることができません。あ~こいつ人見知り気味の私をみて、馬鹿にしてるんだな、それで哀れに思って声掛けてるんだな、としか思えません。同期の女は先輩方に昼に誘われてたとき、すんなり招きに応じてました。まるで自分は人の輪の中にいるのが当然かのようにです!この人の素直に人の招きに応じるその素直さは素晴らしいとは思います。ひねくれた、卑屈な私には、「入れてもらう」状況になっても変なプライドから断ることしかできません。内心はみんなと同じように楽しく自然に付き合えたらいいなとは思っているのですが、なぜか、素直に「仲間にいれてもらう」ことができません。 子供のころから、世の中や周りの人たちに対して、いつも疎外感を感じていました。どこにいても私はよそ者という感じがして、周りと仲良くすることは私には資格がないというか、そんな感じがします。 新入りでもさりげなくみんなのいるテーブルに座れる人って、自分はここにいて当然と思っている人で、生まれつき周囲に対する親しみを持っている人だと思います。私には疎外感と卑屈さ、猜疑心、劣等感しかなく人と素直に交われません。人と良い関係を気付きたいとは思います。どうやったらこのアンビバレントな気持ちを整理して、素直に他人と付き合えますか?どうやったらうまく甘えを表せますか?