• ベストアンサー

「シュッとしてて」の意味

日本語を勉強中の中国人です。下記の引用画像にある「シュッと」はどういう意味でしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

これは辞書にも載っていないことばです。 だけど、日本人が見ると一瞬で意味が通じるものです。 オノマトペといい、擬声語とか擬態語とかいわれるもので、この文章の場合は擬態語です。 英語ではonomatopoeiaといいますが、英米圏でどういうものかどういう活用法かは私はわかりません。 だけど、日本語ではしばしばこういう使いかたはします。 「そんな言い方しないで。きゅんとくるじゃん」というような使いかたです。 きゅん、を辞書で引いてもわかりませんが、コトバの聞こえ方で意味が伴うのです。 きっと心の中で切ない思いが自分をせめるんではないか、とおそらく日本人なら誰でも共感できるんです。 そういうとき、もし音をつけるなら、キュンという効果音になるだろうなと発想し、それが共有されるのです。 日本語を勉強されるとき、これは非常にむつかしいことで、要するに音の響きとか歴史文化上生成している別の概念の連想なんかが必要になってくる話なんです。 シュッとというのは、たとえばヒノキの木が立っている光景はわかりますか。 風や雨やいろいろなことがあるだろうけど、そんなことは無関係に堂々としていることです。 そういう風に立っている人間がいるでしょう。その人は、たくましいというよりは誇り高い人に見えませんか。心のなかに邪悪なものなんかもっていないと想像できませんか。 そんな思いが、「シュッと」に圧縮されているのです。 こういうものは、常時日本語をお使いになって暮らしていくと、いつか自分でもすっとわかるようになりますよ。

awayuki_china
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。擬態語や擬音語は外国人にとってとても難しいですね。いろいろとても参考になりました。頑張ります。

その他の回答 (2)

  • kinttan
  • ベストアンサー率11% (22/199)
回答No.3

シャープな感じ、スタイリッシュという感じかなあ

awayuki_china
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。とても参考になりました。

  • kunado
  • ベストアンサー率5% (9/167)
回答No.2

貴賓があるというか趣きがあるという意味でしょうね。 スリムでカッコイイ男性のことをシュッとしてるという風にも言うので、なかなか難しい言葉です(笑)

awayuki_china
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 「くしゅんとする」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文にある「くしゅんとする」の意味を教えてください。辞書で調べても見つかりませんでした。 「くしゅんとしてても うまくなりません」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ有難く思います。よろしくお願いいたします。

  • 「紡ぐ」の比喩の意味について

     日本語を勉強中の中国人です。「紡ぐ」という動詞の比喩の意味についてお伺いしたいと思います。下記の二つのフレーズはどういう意味でしょうか。なぜ「紡ぐ」という動詞を使うのでしょうか。 1.語りが紡ぐ 2.紡ぎ出す言葉  また質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 文の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文の意味がよくわからないのですが、教えていただけないでしょうか。 「環境への思考はこのような関心をも生んでゆく。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「とれようという広さ」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文に理解できない言葉があるのですが、教えていただけないでしょうか。 「……、面積にしてちょうど100万坪は、ゆったりとしたゴルフ場の何コースかはとれようという広さである。」  文中の「とれようという広さ」とはどのような広さを指すのでしょうか。「とれる」の意味がよくわかりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「にことかりて」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文に意味が理解できないところがあります。教えていただけないでしょうか。 「たぶん交易や交易にことかりての掠奪、体のいい海賊行為は海上ではごくあたりまえのことだった。」  「にことかりて」はどういう意味でしょうか。辞書で調べても見つかりませんでした。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「冷蔵庫に入れたあとのケーキがおいしい」という意味を表したいのですが

     日本語を勉強中の中国人です。「冷蔵庫に入れたあとのケーキがおいしい」という意味を表したいのですが、普通どのように言うのでしょうか。下記の言い方はどれも自然な日本語でしょうか。 1.冷えたケーキがおいしい。 2.凍ったケーキがおいしい。 3.冷たいケーキがおいしい。 4.冷蔵保存のケーキがおいしい。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「なじませてください」の意味

    「なじませてください」の意味  日本語を勉強中の中国人です。美容液シートに次のような説明があります。「10~15分間たってからマスクをはがし、そのあとお肌に残った液をよくなじませてください。」  ここの「なじませてください」はどういう意味でしょうか。画像も添付いたします。女性の手は何をしているのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「。。」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。正しい使い方ではないかもしれませんが、時々文末に、「。。」が続くのを見かけます。お聞きしたいのですが、これは普通どういう意味を表したいのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「5%まで」の「まで」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。 「見積価格の5%まで、値引きをお願いできませんでしょうか。」 文中の「まで」はどういう意味でしょうか。「5%まで」は「5%以内(5%も含まれる)」という意味でしょうか。それとも「5%」だけ指すのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 文中の「絶える」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文にある「絶える」の意味がよくわからないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。この文の意味は結局、「誰でも疑っている」でしょうか。それとも「誰も疑っていない」という意味でしょうか。文の意味から考えれば、「誰も疑っていない」のような気がしますが、「絶える」の意味(絶える+ない=とぎれない、尽きない、ある)から考えると、「誰でも疑っている」という意味になってしまいました。困っています。 「それまでは物を生産するために働くことは最高至上の行動とされ、誰しもそれを疑ってみることは絶えてなかったことだった。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。