• ベストアンサー

既婚の方を好きになってしまいました

tasukudon2000の回答

回答No.4

経験はありません、既婚者(女)です。今の関係を壊したくないと思っておられるならば辛いですがプラトニックにとどめておいてはもらえないでしょか。相手の気持ちを知りたいお気持ちわかりますが、もし好意があったとしても露骨には出せないし、言ってはいけない立場ですからいろんな意味で困惑します。 気が無かった場合でも、そんな事聞くってことは私の事?と先の関係が気まずくなります。好きだから細かいところまで反応してしまうのはその通りですよね、反面、気にしてしまうような行動をとってしまっている相手の方にも責任はありますが無意識かもしれないしなんともいえませんね(^^;でも・「今日はメールが来ないと思っていました!」なんて書き方は一見やさしい文面、ずるいですよね~苦笑。 思わせぶりな感じで(^^;汗。困っちゃう。いけない相手だと思うとより盛り上がってしまいそう?になっちゃうので理想像に 留め早く独身の女性探してください・・。

snail110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単純に自分が考えすぎているだけかもしれないですね。。その方は自分にとってこれまでない理想像であったので余計にこのように感じているのかもしれません。。 今の関係を悪くしたくはないので、やはり何も聞かずにいるのがよいようですね。。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性の方に質問

    女性の場合、結婚すると夫の姓に変わる方が多いと思います。 特に既婚女性に伺いたいのですが、結婚するに当たって夫の苗字って意識しましたか?姓が変わる事に抵抗あったりしましたか。 好きになったら仕方がないものの、正直な気持ち、姓が変わる事に抵抗があったりするでしょうか? (珍しくて、知らないと誰も読めない様な難読な苗字になったり、逆に佐藤・鈴木・山本・田中などの様な苗字ランキングトップ10に入る様な名前に変わるとか) どういう点を意識しましたか?(抵抗ありましたか。)

  • 既婚男性の方、結婚予定のある男性の方、教えてください

    結婚して妻の苗字が自分と同じになったとします。その場合妻の方が必要最低限の場でしか新苗字(自分の苗字)を名乗ろうとしなかったら、寂しい気持ちがしますか?それともあまり気にしないですか? 最近結婚したばかりの友人の妻が、職場で旧姓を名乗るのはもちろん(これは今までの経験からその方が都合がよいと判断したためと納得しているそうです)、学生時代の友人達にも「年賀ハガキは旧姓のままで出してね」と言っていたそうです。 それで友人は少し寂しく感じたそうで、でも妻はそれが不思議なようです・・・。私は未婚でしてちょっと力になれそうもないので、皆さんだったらどう感じるか聞いてみたいです。 結婚カテに質問しようとしたのですが、こちらの方が男性が多いような気がしてこちらにしました。よろしくお願いします。 (また妻の方の苗字にすればよかったのに、別姓にすればよかったのに、というのはいまさら手遅れなので今回は見合わせてください。)

  • 「もっといろいろな人と知り合った方がいいよ」と言われました。

    こんにちは、daina_manです。またアドバイスいただければ嬉しいです。 今まで何度か相談させていただいている彼女とのことなんですが。最近「もっといろいろな人と知り合った方がいいよ」みたいなことを言われました。 僕は、「○○(彼女の名前)としか結婚は考えられないし、同時に何人もの人と付き合えるほど器用じゃない」って答えました。 彼女「そう思うのは、私が始めての相手だからじゃない?」って言ってましたが、そう言うことってあるんでしょうか? 僕は、それだけじゃない気がするんですが・・・。 彼女が、どんな考え(気持ち)で、このようなことを言っているのか、アドバイスいただければ嬉しいです。 あと、初めての相手ってやっぱり特別な思いを持ってしまうのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 既婚の方これぐらい許せますか?

    結婚7年目夫婦ともに40代、子どもが二人います。 主人は優しくまじめで育児にも家事にも協力的です。 ただ基本的に女好きです。 でも浮気とかの前例はありませんし仕事が終わればまっすぐに帰ってきてくれ休日も家族と共に過ごします。 家族にも優しいですが他の女性にも優しく女友達にたわいのないメールや時々「元気?」や「最近どう?」 などメールすることがあります。  私は結婚してから男友達にメールすることは控えていますし、結婚したら妻以外の女性にあまり親しくして欲しくありませんし、配偶者が嫌だということを尊重して欲しいです。 そこの価値観が違うために度々けんかになります。 以前の職場にお気に入りの子(独身)がいて彼女とはずいぶん親しいメールやLINEのやり取り(絵文字やスタンプいっぱい)がありました。これは普段置きっぱなしの携帯を常に持ち歩くようになったので怪しいと思い見せてもらいました。 職場での状況をいつも話してくれる主人ですが彼女の事は主人から聞いたことがないのでよっぽど気に入ってるんだと思います。もっとオープンに彼女の事を話してくれてたら私も少しは大きな心で受け入れれたのかもしれません。だから余計にヤキモキしているのかもしれません。ただの友達としてのやり取りとのこと。 そんなことで疑われたら鬱陶しいっていう感じで初めは怒ってましたが私の気持ちを理解してくれたようでもう仕事以外のメールはしないと約束してくれましたが続いていました。 最近職場が変わりましたが今日、主人がスマホを触ってた時にちらっとLINEのやり取りがみえました。彼女の名前が入っており気になって見ちゃいましたがチャット履歴が消されていました。 本当にがっかりです。妻の気持ちより女友達を取ってるってことですよね?  主人と一緒にいてもイライラしてしまいます。 黙ってられないたちなので機会を見て聞いてみようかと思っています。 既婚女性のみなさんこれくらい許せますか? 男性のみなさんこんなことで妻が不機嫌になったり 問い詰められたりするとやっぱり鬱陶しいものなんでしょうか?

  • 同じような質問で申し訳ないですが

    以前このサイトで他人から名前で呼ばれたり名字で呼ばれたらみたいな相談させていただきましたが具体的な相談をしたいと思いました。職場で唯一私のことだけ名前で呼んでくれる男性がいます。以前からたまにふいに名字がでることはありましたが主には名前呼びがほとんどでした。しかし以前に比べて名字呼びが増えました。前から名字が絶対なかったわけではないけどちょっと増えたかなって思いました。しかし名前で呼んでくれなくなったわけではないんです。名前で呼んでもらいたい気持ちはありますがそれ以上にそれが無意識なのか意図的に名字で呼ぶようにしてるのかが気になります。でも今も名前呼び全くしてくれなくナわけではないんですが。

  • 一度も名前を呼んでくれない男性…

    私には片思いをしている男性がいるのですが、出会ってから一度も名前を呼んでくれません。私からご飯に誘ったりして、何度か二人きりでご飯に行ったりしていますが、名字でも呼んでくれないのです。メールのやり取りの中でも同様に呼んでくれないので、たまに誰の事言っているのか分からなかったり、回りくどい言い方をされます…。好き過ぎて、こう呼んで欲しいとか何も言えず、ずっと悩んでいました。ですが、つい最近もメールで名前を呼ぶのを避けたような言い回しの文章に思い切って「名前呼んでよー・3・」と、言ってみた所、返って来た返信は「恥ずかしいから、呼ばないよ」との事でした…(・_・;)ずっと悩んでたのは何だったんだろうと思いつつ、名前を呼ばないのは本当に恥ずかしいだけなのかと疑問に思ってしまいます(;_;)名字やニックネームでもいいよと言ってみたのですが、やはり恥ずかしいそうです。私と彼は付き合っている訳でも何でも無いので、あまりしつこく呼んで欲しいとか何で呼ぶのが恥ずかしいの?とか言うと嫌われてしまいそうで言えず…。私なりに頑張って名前を呼んで欲しいと言ってみたのに拒否されてしまって、少し寂しいです(;_;) 【質問】 下の名前を呼ぶのが恥ずかしいという気持ちは分かるのですが、名字でも呼んでくれないのは何故なのでしょう。こうゆう人はこれから先もずっと呼んでくれないのですかね(>_<)また、本当に恥ずかしいだけで人の名前を呼ばないものでしょうか? どうやったら名前を呼んでくれるようになるか何かアドバイス頂けたらと思います。うっとうしく思われたくないので、あまりしつこく言うつもりはありません(>_<;) ちなみに彼は28歳、私は22歳です。 最後まで読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m 名字でも名前を呼べない人の気持ちが私には分からず、質問させて頂きました。 もし良かったら、回答・アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 私は自意識過剰?

    夏休み前気になっていた男の子がいました 夏休みあけたらもう冷めた・・というか何故好きだったのだろうと思います ですが夏休み明けたら相手のほうがこっちを見てくるようになってきました 体育のときや休み時間(←たまに) 自意識過剰でしょうか? そんな過剰な自分がむしろ気持ち悪いです.. メールは普通に返信くれますが現実ではしゃべりません 相手は私のことをどう思っているのでしょうか やはり自意識過剰でしょうか..? 教えてください

  • メールでの関係?

    気になることができたのでここで相談させていただきます。 僕は最近同じ学校の女子とメールをするようになりました。 メールは自分からするのがほとんどで、相手から突然くることはほとんどありません。 けれど返信は確実に返ってきます! そんな感じでほぼ? 毎日メールする仲が三ヶ月続いてます。 そこで最近メールの中で僕の呼び方が(名字)君から (名前)君とか名前だけで呼ばれるようになりました。 普段直接会うときは(名字)君ってよばれています。 ここで質問なんですか女性の方は普段メールや直接会うときでも 名前で男性のことを呼びますか? またメールならではという気軽さはあるでしょうか? 僕は数ミリ程度仲良くなったと思っていいんでしょうか? どうかご意見おねがいします。 男女かまわず…です!

  • 既婚者の方へ

    ストレートな質問なんですが、今のお相手と結婚しようと決めたのはどんなことがっきかけですか? 今、大学生で彼氏はいるのですが、皆さんが結婚を決意するときにどのようなことを考えるのかという事、最近気になっています。 よろしければ教えてください。

  • 既婚者の方へ・・・(くだらないです)

    私は男34歳独身です。 そろそろ結婚にも意識がむいています。 そこで気になりました。くだらないのですがお答えいただけるとうれしいです。 TVなどで夫婦の設定で旦那が仕事後帰宅して妻が言う言葉で ’あなた~ご飯にする?!お風呂にする?!それともあたし~?!’ みたいなやりとりって実際にするのでしょうか?!どんな感じにするのでしょうか? もちろんふざけてやるのもマジでもかまいません。 自分からする方相手にさせる方など色々ご意見ください。 よろしくお願いします。