• 締切済み

新幹線が自動消火設備を持たない理由は人名軽視?

https://dot.asahi.com/wa/2015070800001.html https://matome.naver.jp/odai/2143578910088872101 あれだけ高い運賃なんだから炎を感知したら赤い消火器の中身が天井から降ってくる機械を設置できませんか? ガソリン火災にスプリンクラーは無意味という意見がありますけど水以外が出るスプリンクラーが在りますよね? 防火設備があれば死人も停車も何もなくて消火剤で真っ白になってノートパソコンが壊れたとかスーツが汚れたという人に多少の金を渡すだけで全部終わってたんではないですか?

noname#225719
noname#225719

みんなの回答

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.6

火災の被害を少なくするには、以下のいずれかが有効です。 1.火が出たらすぐに消火する 2.火が出ても燃え広がらないようにする 1.が質問者様の説で、高層ビルなどではそのようになっているところもあります。但し、その場合でも他の回答にもあるように、消火作業による人命の被害を防ぐために、「自動的に消火を始める」ようにはなっていないはずです。(単に水をかけるスプリンクラーなら自動的に作動しますが、鉄道車両車内の火事では消火に有効ではなく、弊害の方が多いとされています。) 2.は戦時中の建物疎開などが有名で、とにかく燃えるものがなければ、それ以上日は燃え広がらないので、その間に避難を確実にするという考えです。 鉄道の場合、列車によっては長さが非常に長いので、確実に消火させてから避難させるよりも、火が燃え広がらないよう、不燃(燃えない)・難燃(燃えにくい)性の材質で車両を作り、火が強くなる前に確実に避難させるという発想になっています。 新幹線や地下鉄用の車両はその難燃性の基準が世界的に見てもかなり厳しい水準であり、事実上燃えないと言ってもいいような状況です。 質問者様が例示した案件でも、燃えたのは自殺者が意図的にかけた油や乗客の持ち物だけで、座席をはじめとした車両の内装等は一切燃えていません。(もちろん焦げたり、ガスの発生はありますが、火事の場合すぐに消火してもこれは避けられません。) つまり、ちゃんと対応してあり、乗務員の行動も決まり通りの想定内の行動であったから、被害の拡大がなかったのであり、何を問題視しているのかよくわかりません。 この案件に関する質問を示します。 http://okwave.jp/qa/q9004643.html

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.5

 火を消すには温度を下げるか酸素を遮断する等の方法があります。  温度を下げるのに有効なのは水をかけるですが、高温の油に水をかけたらどうなるか知っていますか?  人がいる場所で酸素を遮断したらどうなるか知っていますよね。  水も消火剤も使えないとなれば仮に自動消火設備があっても使用できません。  あっても役に立たない物は積むだけ無駄です。

noname#225629
noname#225629
回答No.4

今後は可燃性液体そのものが量にかかわらず車内への持ち込みができなくなる。 http://news.mynavi.jp/news/2016/03/31/408/ ルールが変更されてポリタンクを持って乗車できなくなりました。 だから今はイスラム国の人が来ようと丸腰で乗るしかないなら何も起きようはずがありません。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4327/10685)
回答No.3

個人的にですが 車内に燃える物は無い という認識でいます 電気駆動ですし 放火などが無い限り車内から発火する事は少ない 電気配線は床下と天井裏 屋根裏にスプリンクラーを付ける事は無いですし 床下が燃えても車内に侵入する確率は非常に少ない 放火・失火対策を実施するとなると テロ対策も兼ねて飛行機のように登場前の手荷物検査になるでしょうね 数年に何度起きるか分からないテロや放火のために装備する事は無いでしょう

回答No.2

> どこにでもある赤い消火器の中身は有害だったんですね。 はい。「どこにでもあるよく見かける」消火器の消火剤は強アルカリ性です。 http://www.moritamiyata.com/about_extinguisher/knowledge/shokaki03.html すぐに洗える環境でないと危険です。 むかしは小中学校の防火訓練や理科の授業などで習ったんですが、いまはやっていないのでしょうか? 受験に関係ないから、やらないのかもしれないですね。

  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.1

ガソリンとかでも消せる自動消火設備が放出する消化液やガスは、散布前に人間が退避しないといけない(酸素が無くなるとか、有害)ので、付けられないと思います。

noname#225719
質問者

お礼

どこにでもある赤い消火器の中身は有害だったんですね。 知りませんでした。 情報をありがとうございます。

関連するQ&A

  • いびきを止める枕について 教えてください。

    うるさいイビキで悩んでいます。過去色々 口呼吸防止テープ、マウスピース、鼻用ピンなど 色々試しましたが 改善されません。 最近新開発された イビキを感知すると 自動で横寝に移動させる枕を見つけました。是非試してみたいのですが 値段が高く 効果がわからないと なかなか購入できません。どなたか ご利用になられた方が おられましたら 効果等 教えてください。 下記商品です。 https://matome.naver.jp/odai/2154078554230741801

  • テレビ朝日の今秋の大改編は上手く行くと思いますか?

    かつて無い位、日本テレビ系列に対抗するために日曜日の番組が大幅に変わりますが。 「スーパー戦隊シリーズ(現在は『宇宙戦隊キュウレンジャー』)」「平成ライダー(新番組『仮面ライダービルド』)」『題名のない音楽会』の放送時間が10月の1週目から変わります。 ※『題名のない音楽会』は地域別に放送時間の変更の予定。 http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/ 夜8時台に『ビートたけしのスポーツ大将』が復活。 http://www.tv-asahi.co.jp/sportstaisyo/ 土曜日も大幅改編で『陸海空 こんな時間に世界征服するなんて』が夜10時台に変更。 http://www.tv-asahi.co.jp/chikyu_seifuku/ 『SmaSTATION!!』が終了してドラマ枠に変更の予定。 平日昼の帯ドラマ『トットちゃん』が10月2日(月)からスタート! http://www.tv-asahi.co.jp/totto/#/?category=drama この他にも平日夜11台の「ネオバラエティ」枠が変更予定(月曜日・火曜日)。 どう思いますか? ※下のリンクは2017秋のテレビ改編に関する まとめサイトです。 https://matome.naver.jp/odai/2141740245919561001 https://matome.naver.jp/odai/2142218535945684801

  • 34億の官房機密費からすれば100万はハシタ金では

    https://matome.naver.jp/odai/2143646639555413301 http://www.asahi.com/articles/ASK3J520TK3JUTFK00P.html 民間人にとっては大金ですけど、 大臣クラスの政治家から見て100万円ってでかい金額ですか? 領収書が要らないなら漫画こち亀の白鳥麗次のように100万円程度の額は挨拶代わりにぽんぽん渡してるも困りませんし、 何か悪いみたいな書き方をしてる報道が多いですけど自衛隊の小銃だって一丁で20万円近くします。 五丁分の100万円で日本が中国や韓国から舐められない強い国になれるなら安いものではないですか? 100万円が悪いと言う人は日本が滅亡してもいいと思っているんですか?

  • 都内の耐火建物 屋内消火栓の設置規定について

    東京都中央区内の既存ビルですが、改修計画の予定です。 地下1、地上11階の建物です。 延べ面積合計1,300m2、各階の面積は120m2前後、 用途は飲食店+物販+診療所、各階は無窓で16項イの扱いです。 消防法による屋内消火栓の設置基準では耐火建築物ゆえ、 各階450m2以下、全体では2100m2以下となります。 全階スプリンクラー設置は理解出来ますが、全階屋内消火栓の設置理由が理解出来ません。 各階とも内装制限なしとしても150m2以内ごとに防火区画は行われております。 よって東京都火災予防条例第39条によるものなのか?良く解りません。 どなたかご教授ください。宜しくお願い申し上げます。

  • 消火設備

    屋内消火栓 消火水槽について 受信機に満水減水を諸表示で取り込んでるものです。電極は3極でE1E2E3あり、満水は1.3短絡で受信機に出ますが、減水端子のE2を外しても受信機に出ません。確認でポンプ制御盤にてE2端子外した所、受信機に表示あがりました。 この現象は電極保持器側に問題があるのでしょうか?対応策としてどんな事をすればよろしいでしょうか?

  • 消火設備について

    マンションではどんな規模のものでも消火栓は必須でしょうか?現在すんでいるマンション(新築)なのですが見当たりません。法律など基準で不要な場合どのようなケースでしょうか?

  • 自動消火器

    こんにちわ すみませんボンブライトについて調べていますが・・全然わかりません 自動消火器なのですが 90度で爆発すると書いてありましたが もし85度か?100度かと言われたらどちらですか?教えてください御願い致します。

  • 屋内消火設備

    どなたか教えて下さい。 消防法の屋内消火設備の設置基準について、 【令11条】耐火でその他の内装材は床面積300m2以上 、準耐火で内装材が難燃材以上は300m2以上 とありますが?この「床面積300m2以上」には屋外階段の面積は含まれるのでしょうか? 2階建ての建物で、2階から1階に降りる階段なのですが、もし含まれるのならその範囲は、どこまでが1階でどこからが2階の床面積になるのでしょうか? 分かり難い説明で申し訳ございません。何卒よろしくお願いします。

  • 窒素消火設備

    窒素消火設備について 窒素消火設備の吹出口の個数の設定はどのように決定するのかを 教えて下さい。

  • 倉庫の消火設備について

    取引先の設備状況を調べる中で、ある代理店の倉庫について、スプリンクラー等の消火設備の有無を聞いたところ、「無い」との返事でした。消防安全法等で倉庫等構造設備への設置義務があったかと思ったのですがどうなのでしょうか?そちらでは当社が購入する印刷物(製品の取扱説明書等)を保管してもらい、倉庫の面積は10坪程度と大きなものではありません。 製造業ではないのですが分かる方いらっしゃいましたら教えてください。