コンマとthatの意味と役割についての質問

このQ&Aのポイント
  • 「コンマとthatの意味と役割について質問です。」
  • 独立した文を並列させるためのコンマなのか、接続詞をつなぐためのコンマなのか、明確にはわかりません。
  • 「whithin five years」を前に出すことで、「5年以内」という部分を強調しているのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

このコンマとthatの意味

To improve the quality of health care, we will make the investments necessary to ensure that whithin five years, all of medical records are computerized (教材の訳) 医療の質を向上させるため、5年以内に全ての医療記録をコンピュータ化します。 to ensure that のthatは、 improving the quality of health careを指しますか その場合、whithin five yearsの直後のコンマの役割は、単に独立した文を並列させるためのものですか。 それとも、 all of medical records are computerizedはensureの目的節で、 thatは単にensureとall of medical records are computerizedをつなぐための接続詞ですか その場合、whithin five yearsの直後のコンマの役割は、whithin five yearsを挿入させるためのコンマですか。それなら、なぜ to ensure that all of medical records are computerized whithin five yearsとしないのですか whithin five yearsを前に出すことで、「5年以内」という部分を強調しているのでしょうか

noname#229314
noname#229314
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

正解は >thatは単にensureとall of medical records are computerizedをつなぐための接続詞です。 確かに、 >to ensure that all of medical records are computerized within five years がわかりやすいでしょう。 前置詞句で始まると倒置みたいに言うこともあります。 まあ、どう呼ぼうがよくあることで、強調というかリズムというか。 In 2017, For Japanese people, 最近たまたま見かけた With ~, https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9679388.html みたいに文で頭にくるのと同じで that 節内で within five years が先頭にくるだけのこと。 文の場合に、上の例のようにコンマがくるのが自然なように that 節でも自然です。 文頭の大文字にならないだけの違いで、 文頭のつもりで読めばいたって普通のことです。

noname#229314
質問者

お礼

この度はお時間を割いて頂き、ありがとうございます。 その後の調べで、出版社側の印刷ミスであることが発覚しました。 正しい表記は以下の通りです(カッコ内が脱字) ensure that(,) whithin five years, all of medical records are computerized つまり、何のことは無い、ただの「挿入のコンマ」だったようです。 リンクもお貼り戴きありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

that は接続詞で I think that ... などでお馴染みの用法です。 >whithin five yearsを前に出すことで、 >「5年以内」という部分を強調しているのでしょうか これが正しい解釈です。

noname#229314
質問者

お礼

この度はお時間を割いて頂き、ありがとうございます。 やはり、強調する効果があるのですか。 ところで、その後の調べで、出版社側の印刷ミスがあったことが発覚しました。 ホームページに掲載されていた正しい表記は以下の通りです(カッコ内が脱字) ensure that(,) whithin five years, all of medical records are computerized つまり、何のことは無い、ただの「挿入のコンマ」だったようです。

回答No.2

ざっと検索してみましたが、 ご紹介の ensure that within five years, all of ... 挿入的な ensure that, within five years, all of ... コンマなしの ensure that within five years all of ... いずれもあるようです。 コンマ一つで意味が変わるような場合もあれば、 結局、日本語の読点と同じで、人次第、気分次第、状況次第 のような、あいまいな部分もあります。 とにかく、前置詞句を前に出しているのは共通です。

noname#229314
質問者

お礼

この度はお時間を割いて頂き、ありがとうございます。 その後の調べで、出版社側の印刷ミスであることが発覚しました。 ホームページに掲載されていた正しい表記は以下の通りです(カッコ内が脱字) ensure that(,) whithin five years, all of medical records are computerized つまり、何のことは無い、ただの「挿入のコンマ」だったようです。

関連するQ&A

  • 英訳で困っています、カンマの後のthat.

    下の英文のカンマの後のthat と、whichの構造がつかめません。 There is something very curious in semantics, that the word "meaning"is probably, in the whole language, the word the meaning of which is the most difficult to find. that と which の解説をしていただけると嬉しいです(^^) お願いいたします。

  • このカンマは言い換えのカンマですか?

    A contrasting notion, institutional authority, refers to the power of social institutions to enforce acceptance of arguments that may or may not possess intellectual authority. 最初のカンマなのですが、言い換えにはみえないんですが...どういう使われ方なのでしょうか? うしろにもカンマがあるのも気になります。挿入にしてもなぜここでこれを挿入したのかわかりません。訳すとどういう意味になるのでしょうか?

  • カンマの有無と意訳

    I was flattered that she wanted to speak to me,because of all the older girls i admired her most.(彼女が私と話をしたいと言うので、私は得意になった。年長の女の子の中では、私は彼女を一番尊敬しているから。) (1)because of all the older girlsの後にカンマが無いのは不自然ではないでしょうか? (2)because of all the older girlsの意訳がなぜ、「年長の女の子の中では」となるのでしょうか?文法どおりであれば、「年長の女の子のせいで」となるのではないでしょうか?

  • thatが2つあるとき

    We have learned to see that all things are fundamentally related ―that damage to one part od the earth means damage to all parts. この文章を 【私達は、全ての物が基本的に関係付けられるのを見ることを学んだ。地球の一部への損傷は全ての部分への損傷を意味するのだ。】 と訳したところ、 "―that"は先行する"to see that"のthatと並んでいますよ と注意されました。 どのように訳すのが正解だったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文章の後半はどういう意味でしょうか

    While collaboration and interaction between us and external stakeholders are widely acknowledged to be beneficial to patients, customers and society, it is important to ensure that payments and other transfers of value involved therein are appropriate and lead to high quality patient care. 以上の文章で、後半の「it is important to ensure that payments and other transfers of value involved therein are appropriate and lead to high quality patient care. 」はどういう意味でしょうか?

  • 文の意味の切れ目とカンマの使い方

    次の文章で、文の意味の切れ目とカンマが入っている所とうまくマッチしていないような気がします。 Placing opposite characters in a fairy tale makes it easier for children to understand the difference between the two, which they could not do as easily were the figures true to life, with all the complexities that characterize real people. 日本語訳は途中からですが。 (もし、その登場人物が現実に忠実で、実際の人物の特徴である様々な複雑な要因を持っていたら、これほど簡単に理解は出来ないであろう。) ifの従属節がthey couldの主節と密接になっていて、むしろwithの前にカンマがある為、with(前置詞句)がどこに属してはっきりしなくなります。実際はif節に入っているのですが。どうもカンマがあると、そこで文が一旦切れているように思ってしまいます。 そこで以下のような、4つの文にしてみました。どれがどのような理由で適切でしょうか? 勿論、2のオリジナルが適切なのでしょうが。 1A.which they could not do as easily were the figures true to life and with all the complexities that characterize real people.  *and は同じ形を並べる為、形容詞と前置詞句とは並べられない? 1B. which they could not do as easily, were the figures true to life and with all the complexities that characterize real people.   *wereの前にはカンマが必要でないか?  2. which they could not do as easily were the figures true to life, with all the complexities that characterize real people.   *カンマは形容詞と前置詞句を同等に並べのに使う?     3. which they could not do as easily were the figures true to life with all the complexities that characterize real people.   *be動詞の補語となる形容詞と、修飾語をカンマやandなしに並べられるか? 却って疑問を複雑にしたかもしれませんが、上記のような文章でのカンマの使い方、andの使い方をどなたかお教え下さい。

  • thatの役割を教えて下さい

    こんにちは。It has been estimated that in a few years, twelve percent of Canadians will be senior citizens.この文章にあるthatの役割がわかりません。このthatは代名詞でしょうか?副詞となるのでしょうか?また、どうしてそうなるのでしょうか?詳しく教えて下さい。

  • なぜカンマを前につけるのでしょうか

    ●1 The vivid film is based on the autobiography of a merchant who lived through the reign of the terror in which innumerable people were slaughtered. ●2 The solar system, to which planets like Earth and Mars, asteroids, and comets belong, was formed approximately 4.5 billion years ago. ●1では in which の前にはカンマがついてないのに、なぜ ●2では to which の前にカンマがついてるのでしょうか? ●2の to which の前のカンマと belong の後のカンマを外しては文法的にだめですか?

  • このthatは?構文が分かりません、、、

    医療分野の英文に挑戦しているのですが、この一文のために完全にストップしてしまっています。 どなたか、この文の構文を教えて下さい: Resent research has shown that up to 85% of patients with AIDS related pain are undertreated, a prevalence twice that for undertreatment of cancer pain, and similar to that observed in cancer patients ten or twenty years ago. 構文自体が分からないのですが、that が何を表して(指示して)いるの、あるいはどのような機能があるのか、が分かっていません。直感的には、この that は pain なのかな、あるいは undertreatment(治療を受けていないこと)なのかな、とも思うのですが、お手上げ状態です。 どなかた、構文と文意をお教えください。

  • この文の意味って、特にthat は?

    映画好きな方いますか? これは「サンフランシスコの空の下」(party of five)という映画の中の話です。状況を説明するとベイリーという18歳の大学生がいて 彼は自分では決して認めていないがアルコール依存症という病気になってしまったあと、家族や彼女から無理やりに薬物施設に入れられようとされてしまいます。だが、彼はもちろんそんなところには行きたくない!家族は苦肉の策として、幼い弟が「階段から落ちて、意識不明なの」と嘘の電話を彼にして、泣き叫ぶ妹の電話からあわてて弟のいる家に行かせる最終手段をとります。もちろんそれは嘘で妹が言ったのですがベイリーは家族や彼女に無理やりに呼び出されて裏切られたと感じます。怒ったベイリーは家族だけではなく彼女にもとても怒ります。 ベイリーは「俺が依存症なんだろ?」と彼女(サラ、17歳)に詰め寄るが、彼女は「ええ その通り。あなたは依存症よ」といってしまいます。そのあとの話しなんです。 well... well...(サラに)I think you're full of crap.(もう顔もみたくない) I think you are all(家族も含めて)full of crap. And if you think I'm gonna hang around here and listen to you all tell me what a lush you think I am ,as delightful as that sounds, it's been real.(俺がこんなところにぶらぶらと立ち寄って、俺が自分からサラに「俺は飲んだくれでアル中だ」といえばよかったか、お前たちがしたことは許せないし、自分はアル中なんかじゃない)というようなことを言っています。 ベイリーが泣きながらサラに訴えかけます。サラは「私たちが間違ってるといいたいなら、どうして逃げようとするの」と返します。 上のas delightful as that sounds がよくわからないのですが、asとasの間にある形容詞、that sounds はthat は副詞かな?と思うのですがもしわかる人いたら助言してもらえたらうれしいです。