• ベストアンサー

この文の意味って、特にthat は?

映画好きな方いますか? これは「サンフランシスコの空の下」(party of five)という映画の中の話です。状況を説明するとベイリーという18歳の大学生がいて 彼は自分では決して認めていないがアルコール依存症という病気になってしまったあと、家族や彼女から無理やりに薬物施設に入れられようとされてしまいます。だが、彼はもちろんそんなところには行きたくない!家族は苦肉の策として、幼い弟が「階段から落ちて、意識不明なの」と嘘の電話を彼にして、泣き叫ぶ妹の電話からあわてて弟のいる家に行かせる最終手段をとります。もちろんそれは嘘で妹が言ったのですがベイリーは家族や彼女に無理やりに呼び出されて裏切られたと感じます。怒ったベイリーは家族だけではなく彼女にもとても怒ります。 ベイリーは「俺が依存症なんだろ?」と彼女(サラ、17歳)に詰め寄るが、彼女は「ええ その通り。あなたは依存症よ」といってしまいます。そのあとの話しなんです。 well... well...(サラに)I think you're full of crap.(もう顔もみたくない) I think you are all(家族も含めて)full of crap. And if you think I'm gonna hang around here and listen to you all tell me what a lush you think I am ,as delightful as that sounds, it's been real.(俺がこんなところにぶらぶらと立ち寄って、俺が自分からサラに「俺は飲んだくれでアル中だ」といえばよかったか、お前たちがしたことは許せないし、自分はアル中なんかじゃない)というようなことを言っています。 ベイリーが泣きながらサラに訴えかけます。サラは「私たちが間違ってるといいたいなら、どうして逃げようとするの」と返します。 上のas delightful as that sounds がよくわからないのですが、asとasの間にある形容詞、that sounds はthat は副詞かな?と思うのですがもしわかる人いたら助言してもらえたらうれしいです。

  • sa-too
  • お礼率97% (711/731)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.3

>上のas delightful as that sounds がよくわからないのですが、asとasの間にある形容詞、that sounds はthat は副詞かな?と思うのですがもしわかる人いたら助言してもらえたらうれしいです。 ○ 「(as) 形容詞など+as+主語+動詞」の形で「逆接・譲歩」を表します。  (1) Poor as he was, he is honest.    = Though he was poor, he is honest.  (2) As good as he is, he will never come out at the top of his class.    = Though he is good, he will ...  ※ 文頭に「as」をつけるのは主にアメリカにおいてと言われています。そういえば、大統領選の会見でヒラリー・クリントンさんが「As tired as I ..., ~」と涙声で言っていたのは、つい最近のことではなかったかと記憶しています。 ○ お尋ねの英文においては「that」が前の文の内容を指す代名詞で主語の働きをしています。分かりやすく書き換えると「Though that sounds delightful, ...」となります。また「sound(s)」は「(~の話が~)・・・に聞こえる」と訳します。 ○ お尋ねの部分の訳は「私がそのように言えば(あなた方にとっては)面白いのかもしれないが、・・・」となりそうです。

sa-too
質問者

お礼

なるほど、asの譲歩ですね!きづかなかったです。 that soundsとなっているので関係詞かな?とも考えたのですが 前に名詞もないし、へんだなとおもっていたのですが。 新しい発見ができました!! googoo様は時事問題に関しても英語に関しても長けているのですね! ほんとすごいです 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.5

#1です。 皆さんの回答を読んで(特に#2の方が“It's been real”を「さようなら」の意味だとおっしゃっているのを見て)、少し調べてみました。 “It's been real.”は“It's been real fun.”の意味で、「本当に楽しかったです」という別れの挨拶のようですね。 http://eow.alc.co.jp/It%27s%20been%20real.%20/UTF-8/ ・・・ということなら、全体の意味としては以下のようなことになると思います。 俺がずっとここにいて、お前らみんなが俺に「あなたはとんでもない呑んだくれだと思う」と言うのを聞いていると、お前らがそう思っているとしたら、それは愉快な話ではあるが、(俺としては)「本当に楽しかったです」(と言ってさよならすることにするよ) もちろんベイリーは本当に「愉快な話」だと思っているわけではなくて、皮肉として言っています。 日本語でも、全くつまらないことに対して、わざと「そりゃ全く愉快だぜ」のように言うことがありますよね。

sa-too
質問者

お礼

d-y様、改めての回答ありがとうございます!! 「楽しかったよ、じゃあこれで・・・」ていう言い方は面白いです! 字幕としても本当に相手に感情をぶつけている感じがすごく出てきました。想像力がとても豊かなんですね。 皮肉にもなるし、いいと思いました。googoo様のお礼に返させてもらいましたが、real は正しい」という意味もあるので、そのまま熟語かな立ち止まって考えました。 すみません、一応僕の考えです。勉強不足なもんで感謝致します!

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.4

>○ お尋ねの部分の訳は「私がそのように言えば(あなた方にとっては)面白いのかもしれないが、・・・」となりそうです。 ○ 上記のように訳しましたが、前半の内容をよく読んでみると「that」は「if you think ...」の部分を指しているようです。 ○ すると、お尋ねの部分は「お前たちのそのような考えは(お前たちにとっては)都合の良い話なのだろうが。」とした方が良さそうです。そこから「俺にとっては面白くないことだが。」という彼が持っている不満や怒りという感情を汲み取ることができそうです。

sa-too
質問者

お礼

googoo様、改めての回答どうもありがとうございます!! 本当に明快な回答で、素晴らしいです!!googoo様の考えを聞くと 細かな所まで分かって来ます! 「俺にとっては面白くないことだが(嫌で仕方ないが)『アル中なんだろ?』認めさえすれば、それで良かったんだ<it's been realの所>」。realは形容詞で正しいという意味あるので、こう考えました) このあとの台詞を書きますと サラがif we're all wrong, then why are you running away? see, you leave now and・・・and all that dees is say to us,(ここははっきりとは分かりません、すみません) "Bailey's got a problem, and he's too afraid to deal with it" so ,okya, so, I 'm . wrong. so we're full of crap. so set us straight, Bailey. Explain it. You know, make us see it from your side, Stay. (話しの大筋=私たちが間違っているとしたら、最近お酒を飲み、良く暴れ、理性を失ってアルコールばかり飲んでるわけを話してよ、みたいなことをいってる思うんです)。 話しが今まで全体のアバウトな部分しか見えてなかったのですが 細かな部分まで見えてきて本当助かりました。 助言ありがとうございます。

  • MeTaedet
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

母語が英語であるわたくしは 日本語が大変下手で 申し訳ありません。 この無様な回答を読みながら ご忍耐力を実践して頂けませんでしょうか。 "as delightful as that sounds" (全然珍しくないが 下手な文法形式) ~= "although that sounds very delightful" 「それが (ずっとここにいて、お前らが「あなたはとんでもない呑んだくれだ」と言うのを聞いていること) 結構愉快そうなことなのに」 (風刺・皮肉) 嘲りを浴びるために、態とそこにいると思ったからって、彼らがばかだとベイリーは仄めかそうとしています。 "It's been real" ~= さようなら

sa-too
質問者

お礼

そんな下手な日本語だなんて思いません。とても上手な日本語ですよ。母語が英語で日本語もできるなんていいですね、うらやましいです。 as delightful as that sounds =although that sounds very dilightful とは知りませんでした! It's been real が別れの表現だと言うと話しもつながってきますね。 このあとの話しとしてはベイリーとサラの関係はとても壊れやすくなって、ベイリーは「お前なんて嫌いだ、消えてくれ」みたいなことを言うようになり、ショックを受けたサラは家をとびだし、交通事故にあってしまうのです。 Me様、回答ありがとうございます!!

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

if you think ~ お前らがこう思っているとしたら・・・ I'm gonna hang around here 俺がずっとここにいて、 and listen to you all tell me what a lush you think I am お前らみんなが俺に「あなたはとんでもない呑んだくれだと思う」と言うのを(ここで)聞いていると(お前らがそう思っているとしたら) as delightful as that sounds, それ(その言葉)が愉快に聞こえるのと同じくらい、(実際にも)愉快だ。(=「全く愉快だぜ」のようなニュアンス?) 間違っていたらごめんなさい。

sa-too
質問者

お礼

こんな長い質問内容なのに回答ありがとうございます!!! 僕もd-y様のように考えていました。 I am gonana hang around here というのは、僕はhang aroundは「当てもなくうろうろする」ということなので こう考えました。be going to は will と違って「これから何かする」のではなく、「すでに何かしようと思っていた」のようだと聞いたことがあります、だから「前もって自分で(呼び出されることもなく)家族やサラに会っていたら(こんな形で裏切られることもなく)」と考えました。すみません、僕が思った考えです。 if you thinkからの部分の所で、「(弟が階段から落ちたという無理やり呼び出されたので)「自分の意思でここに来ていたら」と考えたのですが、d-y様の「俺がずっとここにいて」という回答はとても面白い発想でした!! また「愉快だぜ」っていう言い方も素晴らしい発想だと感じました 本当にありがとうございます 間違ってたらごめんなさいなんていわないで下さい。うれしかったです!

関連するQ&A

  • that の文法的働き、意味について。英文解釈、英文法の質問です。

    小説の一節で、どうしても使われているthatの意味、働きが分かりません。場面は、ある教師と生徒達が、昔にある事件に合い、その精神的な影響について、教師が、その当時お世話になった医者に手紙を書き、その手紙の内容の途中です。最初のthemは、その生徒達を指します。 I always wonder what effects the incident had on them, and on myself. Something as traumatic as that you'd think would have to have had some lingering physical or psychological impact on all of us. I can't believe otherwise. But when it comes to pinpointing what sort of effects these were, I am at a loss. この二文目に出てくるthat の働きと意味がよく分かりません。 1.私の解釈(文の構造)では、Something as traumatic as that you'd think が主語、would have to have had が動詞で、以下がhadの目的語でall of usまで続きます。これで合っているでしょうか? ~as that you'd think の部分がややこしいので、これを省いて直訳すると、「何かトラウマシックなものが、私達に、身体的にも心理的にも大きな影響を与えたにちがいないのだろう」だと思います。 2.このthatはいるのでしょうか?こういう例文をよく見ます。 If you listen to the album, it is actually not so commercial as you think. そのアルバムは実際に聞いてみると思ったほど商業主義的ではない。 The two of you aren't as well matched as you thought. 君たち二人ははじめ君たちが思っていたほど、お似合いではないね。 今回の質問しているas that you'd think が上記の例(as you think、as you thought)と同じ働きで同じ意味を成すとすれば、このthatの意味はいったいなんなのでしょうか?どういう働きをしているのでしょうか? 仮に同じ働きだとして、訳すと、「あなたもそう考えているかもしれませんが、何かトラウマシックなものが、私達に、身体的にも心理的にも大きな影響を与えたにちがいないのだろう」 小説の途中で、文脈が掴みにくいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。お力を貸してください。

  • この文中のthatの意味を教えてください

    ある本で見た文ですが、  Wasn't that an excellent movie? Well, actually I didn't think it was that good. というやり取りがあります。  ここで2つ目の文のgoodの前にあるthatにはどのような意味があるのでしょうか?  I didn't think it was goodでも同じような意味になりそうな気がしますが、このthatの意味を教えて下さい。

  • that節について

    ある問題集に It is not so much the things that were there as the people who were there that I first think of. 「そこに何があったかより、そこに誰がいたかをまず考える。」という意味なのですが、最後のthat節の使い方は文法的に正しいですか? この文では、thinkを自動詞として使っていますが、ofがくっついている為、think ofで他動詞的な用法になり、that以下の文は非完全文になっています。 つまり、that以下は仮主語ではないと思うのです。 もしこの文が強調構文であると考え、It,is,thatをそれぞれ抜いてみると、 I first think of not so much the things that were there as the people who were there. となりますが、この文は文法的に正しい文なのでしょうか?think of not~ のように他動詞の直後にnotがくることに違和感を感じます。

  • "Not that as well" の意味は?

    似たようなシチュエーションの2つのダイアログがあります。 1. Doctor: You are a hypochondriac. Woman: Not taht as well! 2. Black man: Recently, I've bee wrestling with my identity. Psychotherapist: Does your being black have anything to do with it? Black man: Jesus - not that as well. 2つともどうやら笑い話のようなのですが、どこが可笑しいのでしょうか? "Not that as well" とはどういう意味なのでしょうか? どなたかご教示ください。

  • think thatについて

    質問で 「あなたはこの猫をどう思いますか?」  「Do you think of the cat?」 回答で 「私は、その猫はかわいいと思います。」 「I think that it is cute.」 この回答の英文ですが この場合は that は不要ですか? それとも it is cute ではなく、 the cat is cute のほうがいいですか? また、質問文での that の代わりに of を使うのは、 その後が、物だった場合でよろしいでしょうか? 上記の質問文はネット動画配信でthinkの使い方を説明してる人が 言ってたことですが、 上記と同じ質問文を、ウェブリオというサイトで翻訳したら 「How do you think of this cat?」 「What do you think of this cat?」 と訳されました これも同じ意味でしょうか?

  • that について

    that について NHKの教育TVでthat の英文法を放送しているのを 見ました。 いつもわかりやすく教えてくれます。 that も”あの”とか、何かを指し示し、相手の関心をひきつけて、導く感触だと云っておられました。私にはthat は難しかったです。 一つの文章でthat が二つ、ついている文章を短い文章で結構ですので教えて下さい。 I think that you're lying. 嘘をついているだろう I think you're lying. that がついていない方が問い正すのに効果があるのは なんとなくわかるのですが......よろしくお願いします。

  • フレンズこの1文!

    ヘッケルさんからは所有物を相続しましたが、部屋に行ってみると物凄い散らかった部屋でした。 RACHEL: Have you ever seen so much crap? CHANDLER: Actually, I think this apartment sullies the good name of crap このチャンドラーの発言が この居室はごみというグッドな名前を汚してる と思うんだ。 →こんな酷い散らかった部屋はないと思うよ という感じの解釈でよいでしょうか? 何卒ご教示願います。

  • ensembleの意味

    I've always invested in a couple of go-to outfit: smart-looking ensembles that I can wear in a variety of situations and I know I look sharp. This is worth spending some extra money on, I think ― go to a nice store and get a couple of chic outfits that you'll have ready to go on a moment's notice. That helps up internally as well as externally. ここでのensembleとhelps upの意味を教えてください。よろしくお願いします

  • 感嘆文のHowとThat soundsの違い

    こちらでは初めて質問させていただきます。 タイトルにも書いたように、How+形容詞の文章とThat sounds(That's)+形容詞の文章の使い分けなどはあるのでしょうか? 授業配布されたプリントでHow,That sounds,That’sのどれかを( )に埋めるという問題が出されたのですが、あまりよく解説してもらえずいまいち理解できていません。以下、プリントにある問題になります。 Did you hear that a little girl was killed by a falling tree today? (How) awful! How did it happen? この会話文でThat'sもしくはThat soundsは使えないのでしょうか? There's been a crash on the underground and a lot of people have been injured. (That sounds) terrible. I hope nobody's been killed. この文章もThat'sもしくはHowは使えませんか? 使い分けがあれば教えていただけると嬉しいです。またHowとThat soundsでは意味合いが違ってしまったりもするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 英文の意味を教えて下さい。

    アメリカのネットショップで小物を購入予定です。日本人向けに注意書きがあったんですがすみませんが意味を教えて下さい。お願いします。 I hope that this finds you well. I received the exchange of email below from AAA  Brands as we handle all the apparel and accessory business for BBB as well as all its international distribution relationships. Would you mind sending information about your CCC, the type of brands (domestic and international) that you represent, and how you would like to plan to sell BBB accessories in Japan? Looking forward to hearing from you.